津高S32同期会 談話室 (2003年保存版)      
    Vol.02  No.03(2003.2.1〜2.14 No.2868〜2990+)                       Topページへ     
2868.65才も悪いことばかりでない  名前:村瀬克行 日付:2月1日(土) 6時54分
 昨日、確定申告を書いていて下記のことを発見した。
@ 昭和13年1月1日以前に生まれた方(65才)は老年者控除が50万円受けられる。今議論されている配偶者特別控除38万円の廃止等ヘッチ    ャラお釣りが来る。
A 所得控除額が一般の年金受給者で(年金額が300万円前後で、他に所得がなければ)控除額が37.5万円から75万円に引き上げられる。
  朝からみみっちい話で恐縮。知らなかったのは僕だけ?
--------------------------------------------------------------------------------
2874.Re: 65才も悪いことばかりでない 名前:60children 日付:2月1日(土) 16時45分
 私も今朝確定申告を記入し丁度気づいたところです。一寸したお小遣いになる還付金が期待出来そうです。

2869.(untitled)  名前:佐脇喜久子 日付:2月1日(土) 8時12分
 昨日は朝から電話で大笑いしました。「私のパソコンお化けみたいや」「なんで」「談話室のダブリ消すでしょ、消えたって喜んでおしまいにして、またそっと開けてみると、消えたはずの文が又でてんの」「はは私のだって同じようなもんよあはは」分かっている人にとっては外国語しゃべっているようで不理解な会話でしょうね。津高時代に「○○について証明せよ」なんて数学の問題がでて何にも書けなくて、「計算問題が一個ぐらい出ていたら」わたしだって0点取らなくてすむのに、と悪い記憶がパッと浮かんだりして、みんなで理解し合うことは大変ですね。管理人さんご苦労かけます。
村瀬さん確定申告大変そうですね。諸岡さん楽しい写真ありがとう。元気そうで安心しました。風邪は治りましたか。
--------------------------------------------------------------------------------
2871.投稿削除のトラブル 名前:HERO 日付:2月1日(土) 10時51分
 昨日は談話室の投稿削除が出来ないことがありました。削除キーを再入力したら削除できました。サーバ側の障害だろうと思います。今は問題ありません。
村瀬さん、65才になるとインフルエンザ予防注射だって安くなるんですよ。ボクは今年中は、精神力でインフルエンザを寄せ付けないことにしよう。

2872.インフルエンザ猛威  名前:Deko    日付:2月1日(土) 12時39分
 わたしは親戚の間でもBBSを楽しんでいますが、病院勤めの若いドクターが書いていました。午後7時から夜中の3時まで高熱のインフルエンザの救急患者の治療にあたっていたそうです。お互いに気をつけましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
2873.Re: インフルエンザ猛威  名前:60children  日付:2月1日(土) 16時42分
 ここ数週間子ども達とそして職員のの風邪とインフルエンザでテンヤワンヤです。近くの幼稚園はとうとう二日間休園になりました。
昨年11月末に予防注射はしたのですが。それはそうと集団生活している施設の幼児の予防注射代も国・県は出さないのですから。いたるところで日本の福祉の貧困さを知ります。
--------------------------------------------------------------------------------
2875.Re: インフルエンザ猛威  名前:佐脇喜久子  日付:2月1日(土) 19時47分
 このところ毎晩毎晩救急車のサイレンが耐えません。私も注射をしていないのですが、風邪をひきません。バカだからではなく精神力だということにしておきます。
--------------------------------------------------------------------------------
2876.Re: インフルエンザ猛威  名前:海幸彦  日付:2月1日(土) 23時2分
 小さい子供のない人、人混みの中に行かない人、電車に乗らない人、飲み屋スナックに行かない人・・・インフルエンザにかかりにくい人です・・・好き嫌いのない人、三食を適当に規則正しく取っている人、朝寝坊しない人、人に親切な人、自分勝手で無い人、むやみに病院に行かない人・・・風邪を引かない人です・・・寝るときは特に足元からのすきま風に気をつけましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
2881.Re: インフルエンザ猛威  名前:佐脇喜久子  日付:2月2日(日) 4時44分
 なんだかひにくられたみたい。私の僻み根性かな。あはは。
--------------------------------------------------------------------------------
2885.Re: インフルエンザ猛威 名 前:yama  日付:2月2日(日) 10時14分
 海さんの規則をわが身に適用してみました。御年より家族で子供なし、人ごみへたまに行くが、ふだんは人を見かけるのが少ないくらい。電車、去年の10月から乗っていない、飲み屋スナック1月は行っていない。容態:今のところインフルエンザにかかっていない。
好き嫌いほとんど無い、ここ1年3食を食べなかった日なし、1食だけ食べなかったかも。毎日起きるのは6時半、これより早くも遅くもおきない。人に悪くもしないが、親切と言えるかは難しい。かなり自分勝手だと思う。家族皆が勝手にしている。むやみに病院に行かない、むしろ行きたくない。容態:今のところ、かぜひいていないが、冬春先に1度ぐらいひく年がおおい。「海規則」は当たっているようにも思います。野菜でも畑で取ってきて食べるとうまいとか、健康によいと言うひともいます。ひねくりまわしたり、あまり遠くから運んだりしていると野菜が疲れるのかもしれません。

2877.「★Gさん、Project X ってどう?」 名前:QT  日付:2月2日(日) 0時8分
 今日、とある新聞を何気なく見ていたら日本ビクターが「プロジェクト X」に二度登場したという記事がありました。4、5日前にはテレビ技術がらみで出たようです。私はふだんこの番組は見ません。同じ会社で「ドーバー海峡トンネル」は出るのに「インドやフィリピンの貧しい人たちのための発電所建設」が出ないからとひがんでいるわけではありません。構成が安易で、突っ込みが浅く、現場を経験した人間からすれば「そんな簡単なもんじゃねえだろう」と毒づきたくなるからです。で、中島みゆきの「地上の星」が終わるとチャンネルを切り替えてしまいます。ビクターの最初はVHSだったようですが映画にもなったらしいですね。タイトル「陽はまた昇る」、谷村真司でぜひ今度の「K」でやりましょう。ビクターは寺田さんで6期ぶりの黒字らしいし。
--------------------------------------------------------------------------------
2880.Re: 「★Gさん、Project X ってどう?」 名前:佐脇喜久子 日付:2月2日(日) 4時37分
 盛装をしてしゃんとして聞かなければならない音楽より、背をまるめて膝っこぞうを抱いて聞けるような中島みゆきや谷村真司などなどの歌が好きです。今度のKはお楽しみですね。
--------------------------------------------------------------------------------
2887.Re: 「★Gさん、Project X ってどう?」 名前:★G 日付:2月2日(日) 12時14分
 QIさん、折角の話題ですが、本題から外れた“ちゃちゃ”が入って、シラケてしまいました。次にお目にかかったときにお話しましょう。今は極めて不快な想いです。
--------------------------------------------------------------------------------
2890.Re: 「★Gさん、Project X ってどう?」
名前:佐脇喜久子 日付:2月2日(日) 21時35分
人を不快にさせることは好みではありません。すみませんでした。不快が解けるまで消えます。

2882.『ハイキング』に出掛けませんか?  名前:村瀬克行 日付:2月2日(日) 6時39分
 @ 行き先・・・房総『花嫁街道ハイキングコース』内房線、和田浦駅下車
 A 実施日時・・3/17or3/18の天気の良い日、東京駅発9時、特  急ビュウわかしお3号。
 B 見所・味・・早春のお花畑・鯨料理
 C 参加予定者・・・戸谷、村瀬、磯崎、小柳・光田夫妻
 D 参加希望者・・・村瀬まで連絡を!案内書をお送りします。

2883.風邪なおる  名前:morooka shigeki 日付:2月2日(日) 10時7分
 佐脇さん!お心遣いありがとう。久し振りに写真も更新しました。長い事、ほったらかしにしていてご免なさい。
これからは、心を入れ替えて時宜に即して更新していきます。
ところで、1月中旬から、風邪を引いてしまい、特に咽喉がやられて大変でした。今も、痰が詰まります。しかし、体調は良くなってきました。
2月11日は、幹事会との通知を昨日、田川敏夫君から受け取り、今、彼に電話をして出席の連絡をしたところです。
場所は、羽所町の山田浩人君宅とか。当日は、お世話になります。名古屋組からも桜井令子さんを参加させたいと思っています。
秋の一泊旅行も計画案が出来上がっているようで、楽しみです。今日は、愛知県知事と小牧市長の選挙の日。今から投票に行って来ます。
時々は、勝手なひとり言を送信します。ご容赦ください。
--------------------------------------------------------------------------------
2886.Re: 風邪なおる 名前:yama 日付:2月2日(日) 10時27分
 年報のような愉しい写真をみせてもらいました。きのうは雪がちらつくうっとうしい日でしたが、練馬さん、佐○さん、二○さんがひょっこりと畑を見にきてくれました。薄ら寒く特に何もみてもらうものもありませんが、こりゃ猿も出そうなところだとの評をでした。一瞬の愉しい時でしたが。

2884.#2873 日本の福祉の貧困について  名前:村瀬克行 日付:2月2日(日) 10時11分
 60 Childrenさん千葉市の民生委員をしていて同感です。只、老人福祉の方で、我々も近い将来お世話になる可能性の大きい「特別養護老人ホーム」の設置基準が改正され、新規設立分から「個室化」が、原則になるそうで、費用も食費込みで12万円程度と(医療費は別途必要)普通の年金受給者でも入れる値段です。児童福祉の方も一歩一歩進んで欲しいものです。
--------------------------------------------------------------------------------
2889.Re: #2873 日本の福祉の貧困について 名前:60children 日付:2月2日(日) 21時17分
 今年度(平成14年度)から児童一人当たりの措置費のうち事務費を中心に減額があり、昨年4月にさかのぼって昨年11月と今年2月(予告されています)に合計約400万円の返金を求められています。来年度からがとても不安です。少ない指導員の給料(大学卒初任給18万円)や保育士の給料(短大卒16万円)の昇給もままならずの有様です。児童の育成には職員数を減らすことも出来ませんからね。
日本の福祉はバブルの時、余裕があったから表面だけ福祉に金を回したとしか思えません。昨年末、例年送られて来る各市町村共同募金会からの歳末一時金は児童の半分数しか来ませんでした。私達はこのお金をプールして翌年のクリスマスプレゼント費用に充当していますが、これでは一人当たり1500円にもあたりません。高校卒業前の運転免許取得補助金も今年度から廃止になり、インフルエンザの予防注射代も昨年度で停止されました。
卒業前の子ども達は就職探しに加えて、アパートの敷金を貯めるためのアルバイト探しにやっきになっています。
日本は自国の児童福祉にも事欠いているのに、何が万博ですか?イージス艦派遣ですか?そして天下り役員の高額退職金に政治家の汚職とごまかし・・・
本当に心が貧困であると思います。日本の未来に希望を託せるのは子ども達だけですのに。
--------------------------------------------------------------------------------
2892.Re: #2873 日本の福祉の貧困について 名前:村瀬克行 日付:2月3日(月) 7時50分
 #2889 日本の将来を担う児童福祉の現状お寒い限りですね。あの有名な三重県の北川知事さんでもだめですか。一歩一歩後退ですね。同期で、政治、経済、法律を専攻した方、何か良い方法はないのですか?もう八つ当たりしたくなります。

2888.村田佐十郎@  名前:テ 日付:2月2日(日) 20時14分
 別館ギャラリーで村田佐十郎恒光のことを書いたら、もう少し書きたくなりました。私が、佐十郎を知ったのは6年ほど前でした。その頃、算額というものを知り、家から一番近いのが、鈴鹿郡関町の地
蔵院に奉納されていたことを知りました。その算額は、亀山歴史資料館に保存されていると聞いて見てきました。しかし、奉納者は分かりませんでした。後に、津市立図書館で新巧算法という古書を見て、
その中に、地蔵院の算額の図を見つけました。書いてある文字も大体同じでした。これで、この問題の作者は、村田佐十郎恒光であると知りました。                    <つづく>

2891.「バックナンバー保存書庫」開設のご案内   名前:★G 日付:2月3日(月) 0時5分
 Intranetsの共有フォルダのスペースを空ける為に、談話室バックナンバーを保存する書庫を新設しました。とりあえず本年(2003年1月)分を収納しておきます。URLアドレスは下記ですが、開くにはパスワードが必要です。
アクセス方法は、Intranetsの『伝言板』をご覧下さい。最初のアクセス時にユーザー名とパスワードを記入して、[保存]させれば後は楽にアクセス可能です。
http://tsus32.fc2web.com/dnwbk/index03.html
--------------------------------------------------------------------------------
2896.バックナンバー:見易くなりました! 名前:秋 水 日付:2月4日(火) 1時35分
 ★Gさん御苦心の「保存書庫」・・1時間かけて1月分精読しました。これまで日記を書かなかったのですが、正月に一念発起、使うことのなくなったビジネスノートを3年版に差換え、3行程の日記を書いていますが、この「書庫」に目を通すと2003年1月が走馬灯を見る如く、時系列で鮮やかに蘇えってきました。それもその筈、1日平均10件のログはその「内容」とそれを読んだ時の「印象」の2面から時間を引き戻してくれます。それに300件のログを眺めるとそれぞれの執筆者の癖や好みというか人間像まで浮かび上ってくるようで楽しいですね。(3日23時7分作成をタイトル他一部修正/差換)

2894.慣れることの恐ろしさ  名前:★G 日付:2月3日(月) 23時41分
 テレビ放送50周年と1日目、またまたショッキングな映像を見せ付けられました。スペースシャトル「コロンビア」の墜落の生々しいリアルタイム映像です。原因の究明はまだ着手されたばかりで早計な判断はすべきでないでしょうが、打ち上げ、帰還の繰り返しのうちに、関係する人々の意識下から知らず知らずに緊張感が薄れ、これくらい・・・という慢心の気持ちが生まれ、それが事故の遠因になっているに違いないと思うのは小生だけでは無いと思います。
昨夜、このニュースを背中で聞きながら1ヶ月間サボっていた「談話室バックナンバー」の整理をやっていました。HEROさんのお勧めもあって新しいサイトに保存書庫をつくる・・・どうせ新しくするなら、少しかっこいいものにしよう・・・としてのことでした。処が、入れ物が出来て1か月分の多量な文章を取り込み整理しているうちに、どんどん気持ちが萎えていくの覚え空しくさえなってしまいました。昨年スタート以来、日々、この談話室に書き込まれた「言の葉」の数々がやがて消え去っていくのは惜しい・・・という声に応え、保存しようと決めたことは事実であり多くの書き手の真摯な意図を思い、自分には取捨選択すべき権限は無い!と萎える心に鞭打って、全てを残す結論にはしましたが、果たして保存する価値があるだろうか?との疑問が繰り返し繰り返し湧き上がって来るのです。
昨年初めの書き込みに比べて明らかに変化が見られます。書き込む人の「肩の力が抜けた・・・」のだと言えばそれまでかも知れません。
否、残念ながらそれ以上に、自分も含めて心のタガが外れてきたと思われる書き込みが眼につくのです。慣れとは恐ろしいものです。

 改めて考えるまでもなく、この場(『談話室』= 掲示板)は、個人の日記帳でも備忘録でも有りません。あくまで読み手が存在する“掲示板”です。書かれる文章は、読み手に訴える意図があるはずです。それには主題があって当然でしょう。読み手の気をそらさない配慮もあるべきでしょう。テーマのレベル(質)や、文章の上手い下手ではありません。何か文を書こうとする時、書き手には読み手の琴線に触れたい想いがあってしかるべきでしょう。井戸端でのお喋りだって、聴き手の気をそらさぬのが筋というものです。
人間のすること誤りはつきものです。意図しないミスや過ちは責めるべきではありません。犯したミスを平気で放置するような行為は悲しい限りですが、Windowsのお粗末な漢字変換まで責任とれととやかく申す訳ではありません。
されど、明らかに不精したタイトルのない文。他人の記事の主題を無視した如き「返信」(タイトルを考えるのが億劫なのか・・・とさえ思えます)。言いたいことが微塵も伝わらない走り書き文。ただ書き込んだという事実しか残らない文。いたずらに自分を卑下した文・・・。挙句は、他人のハンドルネームを尊重しない常識違反。いささかならず眼に余ると言わざるを得ません。 
車の運転をしたければ、道路交通法を学び車の操作をそれなりに覚えねばなりません。キーボードを介して文を書き、インターネット交流するにはそれなりの手法を覚えねばなりません。ささやかな努力をさえも怠って、無知を誇示するのは見苦しいだけです。参加することに意義がある・・・と言ってオリンピックに乗り込むのは愚です。努力を怠っておきながら、無い物ねだりしたり、自分の能力のなさを嘆くのは、単なる羨望でしかないのでは。
毛頭、皆さんの書き込む意欲を削ぐことが本意ではありません。“雪降った””風邪ひいた”・・・の日常茶飯事の記事、おおいに結構でしょう。ですが、多少なりとも読む側の心をに入り込み、話題が発展させる意思を織り込むように努めてくださるようにお願い致します。
1年間続いてきたこの『談話室』が半歩でも進化していくことを願う以上に、この場を通じて再会(?)した仲間が、新しい刺激を授受しあって、半歩でも一歩でも進化していくことが何より望ましいことだと思う次第です。まだまだ坂を下る歳ではないのだから少しでも前進しませんか。
1昼夜悩んだ挙句、言い難いことをずけずけと、だからこそ心をキリキリ痛めながら書きました。甚だ苦言めいた文章になりましたことを深く深くお詫び致します。
追伸:秋水さんのコメント、嬉しい限りです。けれど秋水さんの如くに精読される方がおられることを心して書くように努めたいものです。
--------------------------------------------------------------------------------
2898.Re: 慣れることの恐ろしさ 名前:佐脇喜久子 日付:2月4日(火) 6時13分
 ★Gさん秋水さんことを分けてのお話ありがとうございました。主宰の陰の努力は大変なもので、参加するからには、あくまでも主宰の意向に沿った参加が筋と言うものだと思います。私は確かに個人の日記帳めいたおしゃべりが多く反省しています。同じ高校を出たといったって0点から100点までいるわけで、高レベルが理解できない低レベルもあり、低レベルを理解できない高レベルもあり、そこのところは笑って許して貰わないといけないと思いますが。やはり参加させていただくからには主宰のお気持ちに沿ったお話を努力すべきでした。丁寧にお答えいただき嬉しいです。みんなで努力しあって楽しい談話室にしたいものです。有り難う御座いました。

--------------------------------------------------------------------------------
2902.Re: 慣れることの恐ろしさ     名前:yama 日付:2月4日(火) 12時55分
 G*さんの趣旨とは、はずれるかも知れませんが、談話室は、ここ半年あまりどれもこれもたのしく見せてもらっています。多少奇異に思うものもりましたが、気にせずに。わたしのところはロビンソンの無人島のような所でもありますので、たとえぶつぶつやら、***やら、わけのわからん文句やらもひっくるめて、たのしませてもらっています。みなさんのように、素早く読み書きはできませんが、だいぶたってからの時もふくめて、だいたいみんな見せてもらっています。関心ありそうか、意味がわかるか、わからない書き込みも、多少大目によろしく。
先日、NHKが一日中記念放送をやっていたころ、朝日の川柳に「50年テレビが生んだ総白痴」とありました。同感喝采と思いました。TVはあまり見ませんが、生活の一部で新聞や本やラジオや人の話やらと同じで、うそやほんとやまぜこぜでしょう。読んだり聞いたりすると少し想像しないと中身が見えないところがよいと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
2903.Re: 慣れることの恐ろしさ    名前:秋 水 日付:2月4日(火) 19時1分
 ★Gさんの心をキリキリ痛ませながらの檄、談話室元締めとしてのまことに真摯なご指摘であり、肝に銘じておきたいと思います。ただ、yamaさんも同趣旨かと思いますが、この談話室は気心の知れた同期生どうしの肩肘張らない自由な交流の場とこれまで認識し、今後もそうあって欲しいと願うだけに、「幹事殿 多少 大目に見て下さい」と一言注文したくなりました。(よろしく・・・。)
 ところで皆さん、#2810で★Gさんから指導のあった送信後の「ログ消去」の件、皆さんのログ記入BOXの削除KEY欄には暗証コードは設定済になっていますか。(設定済なら舛内に****・・と表示され、送信後の当該ログ消去が可能です。) 送信後、ログの不備に気付いたら、消去→修正を心がけるだけで、★Gさんの意向にかなり沿うことになると思います。(#2896は後から差換えました)
--------------------------------------------------------------------------------
2906.Re: 慣れることの恐ろしさ   名前:60children 日付:2月4日(火) 21時53分
 冒頭のスペースシャトルコロンビアの空中分解は、宇宙開発に携わりシャトル搭載実験機器や、日本が担当しているスペースステーションの実験棟の開発初期にシャトルの勉強をした自分にとって、とても大きな衝撃です。決して慣れるという言葉で片付けられぬ緊張感を持ったタスクで作業は進められている筈ですから。
決して人間の遂行していることに完全はありません。1−0.1の9乗ほどの高い信頼度で構築されていても、やはり失敗はあるのです。
大気圏突入はシャトルの運行で最も危険な工程であり、問題が生じた場合対策をとる時間も手段も実質上ないのです。だから宇宙開発を通じて信頼性工学が発達したわけですが。
宇宙開発はシステム工学の典型です。何十万の部品と何万人の人間の行為の賜物なのです。しかしもっと大きなシステムがあります。それは環境であり、ひいては宇宙船地球号の維持管理です。

夜、食事を終えてコタツに入り、パソコンを起動させます。楽しく皆さんのおしゃべりを聞かせていただいている立場として、多少の自由奔放な発言も赦していただけませんか。
--------------------------------------------------------------------------------
2908.確かにそうだとは思うけど   名前:QT 日付:2月4日(火) 23時52分
 ★Gさんの気持ち、言いたいこと、よくわかります。でもそれはひょっとして価値観が自然に似てくるような人生をお互い送ってきたせいかも。45年以上前みんながほとんど似た環境にいた我々も、その後の45年を全く別々に生きてきたわけで、今は必ずしも共通の理解が成立していないのかもしれません。談話室の参加メンバーがそれなりの共感を持つようになるにはこうやって★Gさんが率直に苦言を述べ、お互いがそれに応える雰囲気を醸成する努力をしていくしかないんだろうと思います。
それにしてもコロンビア、あれほど壮大ではないにせよある種似たリスクをその場その場で決断して行かなければならないプロジェクトをやった経験のある人間にはNASAの人たちの気持ちが痛いほどわかります。燃料タンクから脱落した保温材の、シャトルの翼に与えた影響を「問題なし」と打ち上げ後決定した人の気持ち。確かに慣れかもしれないけど私は今その人を責める気にはなれません。
この前の投稿で削除キーがうまく行かずぶざまな事をしてしまって申し訳ありません。
--------------------------------------------------------------------------------
2911.Re: 慣れることの恐ろしさ   名前:村瀬克行 日付:2月5日(水) 6時29分
 #2903 秋水さん、昨晩貴殿にメールした後で読んでいます。全く同感です。削除の暗証番号の登録は完了しました。

2897.夢!津高入学50年記念『経ヶ峰』登山     名前:村瀬克行 日付:2月4日(火) 5時36分
 10/26〜27の「65才記念箱根同期会」の各地での意見集約会が行われていて2/11には津市での世話人会で計画の概略が決定されると聞きます。来年、2004年は1954年(昭和29年)我々が津高へ入学して丁度50年。これを記念に下記要領で『経ヶ峰』に登りませんか?
@ 入学月に合わせて、春4月
A 体力低下に合わせて可能な限り車で駐車場まで上がる。
B ガイドは『経ヶ峰』の主yamaさんにお願いする。
2000.10.15.津高創立120周年記念登山の前夜祭で、石橋惇さんが読んだ俳句?川柳?
あしびきの 山の高さは 俳句なり(819m)
経ヶ峰 登り損ねて また次回  の友も居ます。
--------------------------------------------------------------------------------
2900.Re: 夢!津高入学50年記念『経ヶ峰』登山   名前:yama 日付:2月4日(火) 9時6分
 道も通りやすく、草をかったり手入れされてだんだん歩きやすくなっています。ぜひ登りましょう。春は霞んで富士山は見えにくいですが、雪も無いでしょうからいいですよ。登り片道1.5キロ、普通に歩けば1時間くらいです。先日、頂上に千回以上登った横綱の名前(14年、13年)の表がはり出されていたようです。
--------------------------------------------------------------------------------
2904.Re: 夢!津高入学50年記念『経ヶ峰』登山   名前:佐脇喜久子 日付:2月4日(火) 19時9分
 今やっと賑やかさから解放されて……。
50年は長かった。私は頂上に登る自信がありません。狂言にはシテとワキがいてその引き立て役のツレがいて会話が盛り上がります。

2899.津・NHKギャラリーへお越しをお願いします     名前:佐脇喜久子 日付:2月4日(火) 7時7分
 今日から一週間、藤田孝郎さんグループの陶芸展が始まります。私はみんなのご厚意で当番をはずしていただいています。私が出席出来なくて申し訳ないのですが皆様どうか見に来てください。見ていただければ仲間の元気が出ると思います。よろしくお願いします。朝10時からです。
--------------------------------------------------------------------------------
2918.Re: 津・NHKギャラリーへお越しをお願いします   名前:テ 日付:2月5日(水) 19時54分
 楽しく見せていただきました。三浦さんと長いことしゃべってきました。人のして見えることはより楽しそうに難じます。
日展で、水谷あ(竹田)滋子さんが、彫塑で初入選しました。これから行かれる方は、杉田さんと水谷さんの方も忘れずに見てください。
--------------------------------------------------------------------------------
2925.Re: 津・NHKギャラリーへお越しをお願いします   名前:60children 日付:2月6日(木) 22時3分
 ありがとう。今日見せていただきました。皆さん、本当に伸び伸びと楽しんでおられる様子がよくわかりました。良い集いの感じがしました。

Topページ           本ページ先頭へ

2901.今日は立春ですね      名前:Deko 日付:2月4日(火) 10時46分
 朝から少し車を走らせましたが、フロントガラスから射し込む陽射しが眩しく、頬が熱くなるほどでした。毎年思いますが立春になりますと陽射しがやわらかく穏やかになりますね。冬を終えて梅もマンサクもほころびて牡丹の芽も顔を覗かせています。

くれなゐの 兆すものあり 牡丹の芽  日出子

寒い冬を耐えて、木々はそれぞれ芽を宿し、かたい土を割って芽をだしているヒヤシンス。美しい4月、5月を迎えるためのこの季節がわたしは好きです。
--------------------------------------------------------------------------------
2914.Re: 今日は立春ですね 名前:yama 日付:2月5日(水) 13時25分
 柊と豆柄(がら)に刺した鰯の頭を玄関のなど戸の外に飾り、秋取れた炒った黒豆を播きました。そのあと年の数に一つ足した豆を食べるのですが、年のせいか歯もかけそうで、20個ほどは翌日、立春に食べました。これで向こう1年、まめに暮せると期待しています。

2905.杉田画伯日展入選作    名前:Deko 日付:2月4日(火) 20時15分
 わたしは少々風邪気味で行けなかったのですが、家族が名古屋日展で絵の写真を買ってきてくれました。
第34回日展の作品で「アマリリス踊る」という題です。昨年高山旅行をご一緒する前に、その季節のアマリリスだけは描いておいたと聞いています。
一つの作品を制作するのに半年以上もかけられているのですね。しかも10回を越える連続入選には頭が下がります。
それにしても杉田さんは、真摯で謙虚ですねえ。
作品は下記のURLでどうぞ。
http://tsu32.intranets.co.jp/Scripts/download.dll?GetFile?name=docs/13159/杉田画伯1.jpg
--------------------------------------------------------------------------------
2907.Re: 杉田画伯日展入選作 名前:村瀬克行 日付:2月4日(火) 21時59分
 僕は上野の東京都美術館で見ましたが10回連続入選とは気が付きませんでした。先の「一水会」の作品も英字新聞?を入れた構図でした。絵にド素人の僕にはこんな感想しか書けません。
-------------------------------------------------------------------------------
2912.Re: 杉田画伯日展入選作 名前:yama 日付:2月5日(水) 8時50分
 おおらかに画面からはじけてくるように感じました。何回も入選はいいですなあ。これどのくらいの大きさで、油彩ですか。
--------------------------------------------------------------------------------
2915.Re: 杉田画伯日展入選作 名前:テ 日付:2月5日(水) 14時28分
 杉田さんの絵は油彩です。大きさは100号と思います162cm×130cmです。すばらしいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
2917.Re: 杉田画伯日展入選作 名前:Deko 日付:2月5日(水) 19時31分
 テさんのおっしゃる通りです。
yamaさんの言われるように杉田さんの絵はおおらかですね。
手前の紺色の扇子は、昨年亡くなられた恩師からもらわれた物だそうです。その上にカーネーションを添えて、哀悼の気持を表現されたのでしょうか。

2909.中島みゆき   名前:QT 日付:2月5日(水) 0時50分
 呉智英という一寸変わった、しかし一応論壇と称する世界ではそこそこ名の有る評論家がいます。彼が詩人の谷川俊太郎と中島みゆきの対談などを引用しながら、中島みゆきがいかに非凡であるかを「ジャンルは違うが、音楽史を書き換えた歴史的天才であるバッハだってモーツアルトだって、これほど高密度で傑作を書いてはいないことを考えればわかるだろう」とか、中島みゆきが小娘に過ぎないことに触れつつ「イエスが説教の活動を開始したとき、イエス以前の預言者や賢者や律法学者の言葉を知っていた人たちは、イエスの言葉に驚き、こう言った。”この人は、これらのことをどこで習ってきたのか。また、この人の授かった知恵はどうだろう。このような力あるわざがその手で行われているのは、どうしてか。この人はたかだか大工の子倅ではないか”(マルコ福音書6・1〜3)。中島みゆきの与えた衝撃はこれに等しい。」といっています。
これらの言い分はいささか過激に過ぎる感はありますが、彼女の歌は決して気楽にきける歌ではありません。呉智英にいわせればバッハやモーツアルトより畏まって聴くべき人なのですから。「地上の星」もその詩をよくよく吟味してみればわかることです。言葉ほど人間を動かすものはありません。
ついでながら谷村真司も「群青」などは仏壇の前に正座して涙を流しながら聴くべき歌です。

2910.心に沁みるお話      名前:佐脇喜久子 日付:2月5日(水) 5時0分
 私は能力は貧困ですが感受性は人一倍豊かです。そのアンバランスが失敗につながるのですが、みなさんの素晴らしいお話を伺っていると黙ってお聞きしているのは失礼な気がして、とにかく心にしみるお話が続いています。

2913.村田佐十郎A   名前:テ 日付:2月5日(水) 10時57分
 今になって、前述の算額に、津藩士○○○○と読み取れない署名があったのを思い出しました。それで、津図書館へ行ったのでした。そこで見た、新巧算法に書かれていた算額の図は、2個の電球を、ねじのところで切り取ってつないだような容器の両端に同じ大きさの球を入れ、その内側にもう少し小さい同じ大きさの球を2個入れて4個の球が接してしています。中央の2個の球の間に12個の小さい球をリング状に入れてあります。文字は丁寧な楷書ですから大体の意味は感じ取れます。大きい球の直径を定数としたとき、小さい球の直径はどれだけか?というような問題ではないかと思いますが自信はありません。この説明では不十分ですから写真を、同期会のフォルダーへ入れておきます。写真の撮り方が悪いので、同じ大きさの球が、大きさがちがって見えます。この問題は、たとえ、解答を見せていただいても私には理解できるようなものではありません。      <つづく>
--------------------------------------------------------------------------------
2919.Re: 村田佐十郎A     名前:HERO 日付:2月6日(木) 2時25分
 算額のことは聞いてはいましたが内容を読むのは初めてです(黄・大球と赤・中球の関係が判読できないので課題文の部分をもっと大きな画像で見せていただけませんか)。
このような算額は北海道を除く全国に820枚もあることを知りました。江戸時代にも数学知識が地方まで行き渡っていたと想像されます。
新巧算法の共著者として、柳芳太郎楢悦=柳宗悦(民芸運動の父)の父=民芸運動の祖父(?)、の名を見つけたのも新発見でした。
--------------------------------------------------------------------------------
2922.Re: 村田佐十郎A     名前:yama 日付:2月6日(木) 20時11分
 たいしたもんですなあ。弘化2年7月は1845年らしいことぐらいしか、何のことかさっぱりわかりません。開平でもやるもんですか。

2916.男と女の違い      名前:佐脇喜久子 日付:2月5日(水) 15時44分
 テさんの興味を持たれた算額の問題ですが、お話を聞いていただけでは何のことだかさっぱりチンプンカンなのですが、図を見せていただくと、
 面白い風船4っつ並びけり腰のあたりに締め括りありと喜んでしまいます。
理解度0%でも感覚的に楽しんでしまいます。でも男の人は脳で理解しないと迂闊なことは話しませんよね。これは男と女の違いだと思いますが……
今度はテさんにも叱られそうですね

2920.#2914節分の豆の数     名前:村瀬克行 日付:2月6日(木) 15時53分
 yamaさんは、歯の関係で66=46+20の二日に分けて食べたとのこと、こちらは、肥満防止のため?66=(6X10)+6の計算で、つまり最初の6ケは一個を10年分と勘定して、都合12ヶfrauに食べさせられた。トホホ・・・・・。frau;犀木先生が使うと似合うけれど、僕にはどうもキザに聞こえて恥ずかしい。
--------------------------------------------------------------------------------
2921.Re: #2914節分の豆の数   名前:yama 日付:2月6日(木) 20時1分
 大豆はまず肥満にならないと思います。大いに食べましょう。うずら豆、小豆はデンプンが多少多いかもしれませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
2924.Re: #2914節分の豆の数    名前:60children 日付:2月6日(木) 22時0分
 妻はすり鉢で粉々にしてスプーンですくって食べていました。私は横で66個をバリバリ噛み、ついでに残った同量も食べてしまいました。
妻は家で炒ったのは硬いので、来年からは買おうかと言っています。翌日鳩が玄関前で拾っていました。どこで情報を仕入れたのだろう

2923.花だより    名前:HERO 日付:2月6日(木) 20時51分
 よいお天気に誘われてフラワーセンター大船植物園に行きました。HERO's Photo Galleryの花だよりに写真を載せましたのでご覧ください。
--------------------------------------------------------------------------------
2927.Re: 花だより  名前:海幸彦 日付:2月7日(金) 9時34分
 花、花、花・・・HEROさんの花集は素晴らしいですね、ゆっくり楽しませて頂きました・・・又1年楽しみです・・・しかしこのごろは花にも季節感が少なくなってしまいましたね・・・温室、温室栽培、遠距離輸送の贈り物??・・・
明日8日は2月度のPKO例会です、時間のある方はぜひ顔を見せてください。
--------------------------------------------------------------------------------
2930.Re: 花だより   名前:佐脇喜久子 日付:2月7日(金) 12時34分
 是非身体ごとお出かけください

2926.管理人さん有難う!  名前:村瀬克行 日付:2月7日(金) 5時56分
 新しいバックナンバー保存書庫は見やすく、時系列になっていて探しやすく助かります。作業が大変なのでしょうね。感謝、感謝です。
--------------------------------------------------------------------------------
2928.Re: 管理人さん有難う! 名前:晴香 日付:2月7日(金) 11時21分
 私も伝言板を手引きに見せていただくことができました。沢山の間違いも直して入れていただいてあり見るだけでも時間がかかるのに記録するのはどんなに大変だったことかと日々管理していただいているご苦労を少しもわからず申し訳ありません。これからもいろいろ教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
2929.Re: 管理人さん有難う! 名前:佐脇喜久子 日付:2月7日(金) 12時31分
 本当にね。仕掛け人は損得抜き、話題が続きみんなに楽しんで貰えることが最高に嬉しいことなんですよね。どんどん楽しいお話を聞かせて貰いたいです。私は午後仲間のお誕生会です。何、その年で、よくやるよ。てな声が聞こえてきますが。いくつになっても生きているいじょう、楽しまなきゃね。

Topページへ               本ページ先頭へ

2931.2002年初期バックナンバーアップのお知らせ  名前:★G 日付:2月7日(金) 20時50分
 豚もおだてりゃナントヤラ、皆様の励ましやら**やらに乗せられて、昨年版の1月〜2月前半分をアップロードしました。丁度1年前の今ごろ、皆さんは何んな話題をやりとりしていたのでしょうか?
http://tsus32.fc2web.com/dnwbk/index03.html
--------------------------------------------------------------------------------
2932.Re: 2002年初期バックナンバーアップのお知らせ 名前:Deko 日付:2月7日(金) 22時4分
 ★Gさん、有難うございます。初めは初々しくていいですね。花もはじらう17歳のあの頃はハズカシクテ異性とはお話も出来なかったのですもの。昨年1月の談話室は皆さん45年振りの会話に弾んでいます。○○さんも△さんも愉しそう。★Gさんのボランティアに感謝、感謝です。

2933.少々情けない話   名前:60children 日付:2月7日(金) 22時6分
 今朝ベッドから降りるとき、足が滑ってよろけ左手が裏返った上に体重が乗っかって、「アッ 痛い」。左手の薬指の手のひらの中の骨を折ってしまった。何たる情けない有様。近い将来の老後を思わずイメージ。ヤレヤレ
-------------------------------------------------------------------------------
2935.Re: 少々情けない話 名前:佐脇喜久子 日付:2月8日(土) 4時21分
 大変だ、一本の指といえどもバカになりませんね。きっと左手がおシャカですね。少し休んで下さいという天の啓示ですよ。毎日が大変なお仕事ですからね。
--------------------------------------------------------------------------------
2936.Re: 少々情けない話 名前:HERO 日付:2月8日(土) 7時25分
 お見舞い申し上げます。手の怪我は本当に不自由です。私は昨年、滑って手をついた際に右手小指を脱臼、整復後3週間の副木着用を申し渡されたましたが、あまりにも不自由なので1日だけで外してしまいました(骨折ではそうはいかないでしょうね)。
--------------------------------------------------------------------------------
2938.Re: 少々情けない話 名前:Deko 日付:2月8日(土) 8時20分
 お見舞い申し上げます。そろそろ私達にも骨折や怪我が忍び寄っているのですね。どうかお大事に !
--------------------------------------------------------------------------------
2945.Re: 少々情けない話 名前:★G 日付:2月9日(日) 12時36分
 60childrenさん、お見舞い申し上げます。当分無理せず治療に専念されますよう。
 「若いつもりで、ナンのこれしき・・・」と思っていても、“これしき”でなくなった場面に出くわすと愕然としますね。お互い自重しましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
2953.Re: 少々情けない話 名前:村瀬克行 日付:2月10日(月) 15時54分
 「情けない話」の上に「縁起でもない話」で恐縮ですが、高齢者が寝たきり、ボケになる原因の多くは大腿部の骨折と民生委員のPR紙に出ていました。お互いに気をつけたいものですね。少なくとも10/26〜27の「津高32年卒箱根同期会」までは・・・・・

2937.生涯賃金    名前:村瀬克行 日付:2月8日(土) 7時54分
 民生委員の仲間が生涯賃金を(給与、ボーナス、退職金)計算したとゆうので、僕も出してみました。1次産業で給料が安いと言われる(株)ニチロで37年7ヶ月働いた結果は、2億2千500万円(年金計算に使う再評価後では、2億8千300万円)。今朝の朝日新聞のトップページに「富士通、実質賃下げ提案」とある。おもわず後輩諸君に『年金仕送り』有難うと言いたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
2941.Re: 生涯賃金 名前:60children 日付:2月8日(土) 20時50分
 本当に若い人たちに感謝したい気持です。安い給料の定期昇給が不能になりました。子育てしている人たちに住居手当や通勤手当を減額することを提示せざるを得ませんが、とてもつらい気持です。
富士通はじめ大手企業の動向は人事院勧告に反映し、児童養護施設の事務費(人件費)の減額にモロに響くのは明らかです。 それにしても社会保険の負担増は急激ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
2942.Re: 生涯賃金 名前:佐脇喜久子 日付:2月8日(土) 22時14分
電気メーカーに勤めている息子の上司(東京勤務)の奥さんから「主人は近頃溜息ばかりついている」、と電話がありました。海外勤務の息子にメールしたら、「ボクだって溜息ばかりついている」と返ってきました。年金の減額も時間の問題ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
2956.Re: 生涯賃金 名前:yama 日付:2月11日(火) 8時58分
 1961年会社へ入った頃、月給1.5万くらいあったか、なかったかと思います。なんとかいまも生きているので、これからも百年や二百年はうまくいくのではと思います。あるいはいろいろ考えや工夫も出てくると期待しています。百年くらい前にはボーナスも50カ月くらいあった会社もあるようにききました。
--------------------------------------------------------------------------------
2957.Re: 生涯賃金 名前:村瀬克行 日付:2月11日(火) 17時9分
 #2956yamaさん、僕の年金計算表によると(社会保険事務所が打ち出してくれた「新法年金見込額照会回答票」による)初めてもらった給料は昭和36年4月(1961年)の標準報酬月額は16千円、この時期の再評価率が8.89ですから、初任給を再評価して現在の価格に直してみると次のようになります。16千円×8.89=142.24千円になり、少し少なく感じるのは経済成長のため?戦前の北洋漁業最盛期日魯漁業では、賞与が50ヶ月もあったらしく『嫁にやるなら日魯の社員に』と函館では語り草でした。生まれる時期が少し遅かったようです。

2939.村田佐十郎B  名前:テ 日付:2月8日(土) 13時19分
 佐十郎恒光は、弟子たちと一緒に、長崎の海軍伝習所(安政2年(1855)〜安政6年)へ勉強に行っていました。伝習所の生徒は、3期生までで繰り返し受講した人もいたので、数え方はいろいろあるようです。1期の定員は270名でした。
中公新書に出ている氏名数えると幕臣200人ぐらい、佐賀藩は地元ということもあって幕臣の1期生と同時に受講した人が40人ほどいたようです。その後、諸藩からの伝習生は180人ほど来ています。佐賀藩は断然多く80人ぐらい、福岡藩38人、鹿児島藩25人、萩藩15人、津藩14人と続いています。後は熊本藩6人、福山藩4人、掛川藩、田原藩が各1人です。(数え違いもあるとは思います。)
 長崎海軍伝習所について、勝海舟は、佐賀藩のことをずいぶんとほめていますが、藤堂藩については1行も触れていません。和算の歴史の中でその業績が認められている村田佐十郎恒光が伝習所の中で目立たないわけがないと思うのは、身びいきでしょうか。勝海舟の記録もかなりの漏れがあるので、それほど気にしなくてもいいのかもしれませんが、恒光は幕府からどのように評価されていたのかが少々気になります。 <つづく>
--------------------------------------------------------------------------------
2940.Re: 村田佐十郎B  名前:佐脇喜久子 日付:2月8日(土) 19時17分
 歴史をひもといてみると、明治維新前後は色々な方面で突出した人物が現れていますが、村田佐十郎もその一人なのでしょうね。以前福沢諭吉に興味を持ちその周辺を色々調べたことがありましたが、それはそれは楽しかったことを思い出します。本を読みながら、調べているうちにその人物を調べれば調べるほど、自分の知らない世界に生き、知らない人生を追体験できたような満足感に浸ったものです。

2943.今日のパチリ  名前:HERO 日付:2月9日(日) 1時3分
 応援してます、受験生ならびに立候補者諸君
 上野動物園のおみやげにどうぞ
 ずいぶん飲んだがまだ行けない
  
--------------------------------------------------------------------------------
2944.Re: 今日のパチリ 名前:★G 日付:2月9日(日) 12時27分
 街を歩いていて、この手のものに出会うと、妙に嬉しく何か得したような気分になるのは小生だけではないようですネ。飲みすぎの翌朝にはもってこいの清涼剤です。HEROさんもお好きなようですが、こんな“おひと”(下記URL)がいました!ヒマなときに覗いて見てください。
http://enjoo.com/rakugo/nanja/nan_index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
2947.Re: 今日のパチリ 名前:HERO 日付:2月9日(日) 14時13分
 こんなページもありますよ。

『文中挿入リンク』の保存はトライアルです。かなり手間がかかりますので、今後は管理人の判断で選択します。
2946.PKOの写真  名前:HERO 日付:2月9日(日) 14時5分
 2月のPKOの写真を別館(ギャラリー)のPKO '03/Feb. に載せましたのでご覧ください。
--------------------------------------------------------------------------------
2948.Re: PKOの写真 名前:秋 水 日付:2月9日(日) 16時19分
 いつも日付が変らぬうちにサッと掲示されるPKOの写真の代わりに「今日のパチリ」が出て(何れも楽しい写真ではありますが)、ちょっと??でしたが、村瀬さんも加わった賑やかな写真・・、楽しく拝見しました。今週11日は津での同期会幹事会・・・。田川幹事長から案内を頂いたのも嬉しく、同期新年会に見たてて、顔出しすることにします。(PC学習室で報告しましたが、PCのメモリー拡張で、HEROさんのスライドショーも殆ど待時間なしで見られるようになりました。)

2949.花だより  名前:HERO 日付:2月9日(日) 20時13分
 昨日PKOのついでに上野東照宮で牡丹を見てきました。HERO's Photo Galleryの花だよりを更新しましたのでご覧ください。
--------------------------------------------------------------------------------
2950.Re: 花だより 名前:Deko 日付:2月9日(日) 21時13分
 HEROさんの花だよりを拝見しました。そして以前2月の植物園へ吟行した時の句を思い出しました。

 室の花 名前のながき ものばかり  日出子

 室の花(むろのはな=温室の花) あまりの美しさに1句詠んで見たいと思うのですが、どの花も名前が長くてとても17文字に収まりません。HEROさんのお花も長いながーい名前でした。メモするだけでも大変だったでしょう。
長い名前の植物を一つご紹介します。
「りゅうぐうの おとひめの もとゆいの きりはずし」
これは甘藻の異称です。
--------------------------------------------------------------------------------
2951.Re: 花だより   名前:HERO 日付:2月9日(日) 21時20分
東照宮ぼたん園の奉納俳句にこんなのがありました。「冬ぼたん 名札つけてよ かかりいん
 長い名前は覚えられないしメモも出来ません。名札をデジカメでパチリです

2952.宮野窯陶芸展    名前:佐脇喜久子 日付:2月9日(日) 22時32分
 お陰様で本日無事に終わりました。たくさんの方々に見に来ていただき有り難う御座いました。同級生以外の会員さんに、たくさんの同級生に来てもらえてすごいねと羨ましがられました。本当に嬉しかったです。

2954.ミニミニ同窓会   名前:松岡哲也 日付:2月10日(月) 22時44分
 今日、野田純男さんの個展に行って来ました。高楠正夫さんも一緒でした。会場の「みつばち」は30年前は良く知っていたのですが、今日は迷い迷い行ってきました。伊勢別街道沿いの芸濃中学校から少し津の方へ来たところです。喫茶店の2階のこじんまりしたいい所でした。
会期は、今月の終わりまでとのことです。その後、高楠さんの陶芸の工房を見せていただきました。
ほかの人の作品も見せていただきました。多くの人が作品を作っていかれるので随分忙しいということです。
1度行くとまた行きたくなるようなところでした。写真は同期会のフォルダーへ入れておきます。

Topページへ               本ページ先頭へ

2955.村田佐十郎C 名前:テ 日付:2月11日(火) 8時15分
 幕府が恒光をどのように評価していたかを示す事例として、三重県教育史から探しました。「アメリカの測量艦長ジョン・ロッジイが日本近海の測量を幕府に願い出たが、幕府では特に伊勢・志摩の海は伊勢神宮との関係が深いので、その許可を引き延ばすとともに、幕府海軍の手によって尾張・伊勢・志摩三国の海岸を測量することにしたが、この時、津藩では、村田や柳(恒光の弟子)がいるので「家来ドモ可成、心得居リ候者モ御座候ニツキ・・・」と申し出て、両人に独自の測量をさせたものである。」と書いてありました。佐十郎は伝習所で学んだ技術で測量しているのです。
 この本では、「津藩にはすばらしい測量師がいた。」と言う意味で書いていますが、私としては、長崎海軍伝習所へ勉強に行っていた村田佐十郎を幕府方が知らないはずはないのに、知らない振りをしていたのではないかと勘ぐってみたのです。                <つづく>
--------------------------------------------------------------------------------
2962.Re: 村田佐十郎C    名前:佐脇喜久子 日付:2月12日(水) 4時38分
 徳川時代は封建の縦社会で門閥貴賤の厳しい時代であったようです。その中にあってはいくら傑出した人物でも、認められることはなかったようです。その中で剣術の世界では強いものが認められ、学問の世界でもしかり、幕末の志士たちは殆どが門閥制度をはじき飛ばした人達であったようです。思えばどの時代も人の集まる所に閥ができるもののようですね。

2958.津での同期会幹事会   名前:ノスタルジア 日付:2月11日(火) 21時43分
 山田浩人氏宅での幹事会は、山田氏は勿論諸岡氏、桑田氏、田原氏などの遠距離の諸兄も集って27名が文字通りひざを詰めての盛会でした。(いやひょっとするとまだやってるかな?)
妻と私は計画が悪く、コンサートのチケットを買ってしまっていたので2時過ぎに何も飲まずに失礼しましたが、まことに残念。多分今日中に写真が出るのでは。
--------------------------------------------------------------------------------
2959.Re: 津での同期会幹事会     名前:ノスタルジア 日付:2月11日(火) 21時51分
 追伸:山岡豊さんがもう写真を掲載されていました。
--------------------------------------------------------------------------------
2960.Re: 津での同期会幹事会     名前:★G 日付:2月11日(火) 23時0分
 早々と中間報告感謝です。当方は拠所ない用ができて参加できず、関東代表は海幸彦氏にすっかりお任せしました。17時頃電話した処、「箱根総会」企画会議無事終了して、夜の街に繰り出さんばかりのタイミングでした。
 yamaさんの写真レポ拝見。ノスタルジアご夫妻退出後の写真でしょうか?おしゃべりしたかった顔ぶればかりです。ウ〜ン行きたかったネ〜! 今ごろ3次会かナ? 
--------------------------------------------------------------------------------
2963.Re: 津での同期会幹事会     名前:村瀬克行 日付:2月12日(水) 5時36分
 幹事会の皆様お世話になります。早速写真で報告を頂いた諸岡さん、山岡さん有難う御座いました。堀川さんの左手のケガも大したことではなさそうで安心しました。写真のせいでなくどうしても名前を思い出せない方も多く箱根での再会を楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
2964.Re: 津での同期会幹事会     名前:yama 日付:2月12日(水) 11時42分
蛇足:1枚にはノスタルジ-ア夫妻も見えます。

2961.本日の津での出来事     名前:morooka shigeki 日付:2月11日(火) 23時42分
 本日は、大変楽しい一日でした。
1 同人誌『えん』代3号の編集状況を佐脇さんから伺いました。170ページで新しい投稿会員も執筆されており、力作揃いとの事。近々、印刷に出す予定で進行中です。ありがとうございました。
2 次に、午後1時から、羽所町の山田浩人邸にて幹事会。集まりしメンバーは、「津高幹事会」ホルダーを造り、載せてあります。京都の田原君、神戸の桑田君も参加。山田浩人君は、相模湾で釣った魚を持参し、皆で刺身にして賞味しました。議題は、10月26日〜27日の一泊旅行でした。田川代表幹事から、400名に連絡すると報告。箱根湯元温泉「おかだ」で100名分を予約したとの事。津からは、観光バス2台で出発できるように手配してあるとの事。我々、名古屋組も10名ぐらいは参加して欲しいと思っています。近くのスナックでカラオケに談笑に本当に楽しい一日でした。小生は、7時に失礼し、帰路につき、さっき着いたところです。ホ日は、関係者の皆さん、ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
2967.Re: 本日の津での出来事   名前:yama 日付:2月12日(水) 17時0分
 おとといの小田原の海は、4歳のピョンヤン(平壌)のころから、ここ3年の、年に120日の釣り三昧の日日を通して、はじめて朝から暗くなるまでがんばって一匹も釣れなかった。きのうまた出かけ、10時頃になって一匹かかった。それから釣れだした。午後、このくらいの漁でよかろうと思っているところへ、電話が入り、人数がもうちょっと多いとのこと。それからもうひと頑張り釣ってきたとのこと。朝から晩まで2日間20時間くらい、集まる人に食わせたい思いで、小田原の海に立ち、津まで運び、料理してくれたようだ。
 海幸彦さん、うまかった。でも気の向いたときに、ごくたまにしてください。ごちそうはたまに食うのでのごちそう。何年に一度で満足です。
--------------------------------------------------------------------------------
2969.Re: 昨日は盛会でした。   名前:Deko 日付:2月12日(水) 19時5分
 海幸彦さん、有難うございました。湘南の海で釣れたお刺身は「裕次郎の味がする」とか、皆さんの味わい方もユニークでした。皆さん差し入れのお酒、ワイン、手作りケーキにフルーツ、お菓子におしゃべりは延々と続き、二次会、三次会と話も心も高校時代に戻っていました。
談話室のことも会員外の方から沢山話題になりましたが、無料ですから又ご加入ください。
秋の箱根一泊同期会が楽しみですね。

2966.PKO、野田個展、高楠工房、東照宮の花の写真   名前:yama 日付:2月12日(水) 16時3分
 ちょっと時間がたってしまいましたが、思い思いに愉しんでいるPKO、野田個展、高楠工房、東照宮の花と居ながらにして、写真を見せてらいました。これらの写真のまわりに、いい時間が流れているようで、心地よく感じました。津NHKギャラリ−は訪ねる機会を逸しました。
--------------------------------------------------------------------------------
2968.Re: PKO、野田個展、高楠工房、東照宮の花の写真  名前:佐脇喜久子 日付:2月12日(水) 17時30分
 本当に、みんな楽しい良い時間の流れに乗っていられるようですね。

2970.「バリ・ジョグ物語」を作成しました。  名前:Deko 日付:2月12日(水) 20時27分
 HIDEKOギャラリーの海外旅行シリーズ・・・「今度は何を作るの ?」との仲間の声に励まされて作りました。
インドネシアのバリ島と、ジャワ島のジョグジャカルタの旅物語です。
この旅では独特の異文化と美しい海、人々との出会いがありました。
関連ページへ > 別館ギャラリー > HIDEKO Gallery > バリ・ジョグ物語へとお進みください。
--------------------------------------------------------------------------------
2972.Re: 「バリ・ジョグ物語」を作成しました。 名前:海幸彦 日付:2月12日(水) 21時27分
 すごいエネルギーですね・・・写真、資料の豊富さ、まとめ上げる力量・・・夢があるから出来るのですね・・・仕事の云う名でこれまで回ってきた旅行はなんであったのか自問自答しています・・・
--------------------------------------------------------------------------------
2975.Re: 「バリ・ジョグ物語」を作成しました。 名前:佐脇喜久子 日付:2月13日(木) 4時32分
 私も思いで旅行は楽しんで見せていただいていますが、新しい海外旅行紹介になった時、どんなに素晴らしいものになるか期待しているのですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
2976.Re: テリマカシ(Terima kasih)ありがとう  名前:Deko 日付:2月13日(木) 12時32分
 インドネシアのガルーダ航空で何度か聞いて、10年経っても耳に残っています。
テリマカシ ! (ありがとう) 風邪を引かない人の一つおぼえです。

Topページ           本ページ先頭へ

2971.ボロ家は利用されて生き返ります     名前:海幸彦 日付:2月12日(水) 21時14分
 どんなに古くなっても家は利用されて生き返ります・・・津幹事会の皆様、ありがとうございました・・・10年ぶりに大勢の人に利用され、日頃置き去りにされてくさっていたボロ家がうれしがっているのが目に見えるようでした・・・全国の田舎、古い団地で置き去りにされ、見捨てられている多くの家、かわいそうですね・・・又機会がありましたら利用してやってください。
 帰って毎日新聞の夕刊を見ていたら・・・「えてして、そういう下心のある時は釣れないもので、云々」の釣り日記に出会いまし・・・9日、日頃写真だけお見せしている罪滅ぼし、実は日頃の腕を見せられる絶好の機会との下心でホームグランドに行ったところ、10時30分から夜8時まで、投げれど投げれ空振り、空振り、フグにも見放され・・・初めての完全な完封負けしょんぼり帰りました。
あまりの悔しさに夜もろくろく・・・いやぐっすり眠り、10日は予定を変更して8時30分出発、午後2時切り上げを心に誓って連続完封負け覚悟の落ち着いた心境で竿を出しました・・・と、不思議不思議・・・3時間半で6枚の成果、仲間の2枚応援も加わって・・・皆様に味わって頂けました・・・ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
2973.キャパの大きさにビックリ    名前:秋 水 日付:2月13日(木) 0時4分
 ボロ家どころか、27名の大会議/大宴会の出来る収容力の大きさにはビックリでした。秋の旅行本番まで(今回に味をしめて)、幹事会の頻度が上りそうですね。(昼間から夜〜朝まで、お世話になりました。)
--------------------------------------------------------------------------------
2974.Re: ボロ家は利用されて生き返ります  名前:佐脇喜久子 日付:2月13日(木) 4時23分
 ボロ家ほど可愛いもので私の遊び部屋など壁の破れに紙をベタベタ貼って楽しんでいますよ。人間のお年寄り(けっして私たちではありません)と同じぐらい愛着があるものです。
--------------------------------------------------------------------------------
2977.Re: ボロ家は利用されて生き返ります  名前:梅本貞治 日付:2月13日(木) 16時43分
 盛大なパーティーをありがとうございました。最近は刺身と言っても養殖物が多く、天然のものはなかなか手に入りませんが、本物も本物、早川河口に泳ぎ、相模灘の荒波にもまれて、身の引き締まったグレには、多くの方の舌も驚いたことでしょう。後かたづけが大変ではなかったかと想像します。簡単ながらお礼まで。
--------------------------------------------------------------------------------
2992.お礼が遅くなってしまって  名前:QT 日付:2月14日(金) 23時35分
 海幸さん、先日は朝飯までご馳走になって有難う御座いました。立派な邸宅で普段空家というのはもったいないような。
いまだにサラリーマンをしているとこのページではどんどん取り残されてタイミングが合わないようです。ま、いずれ取り返すつもりではいるんですが年金の繰り下げと同じで勘定が合うかどうか問題ではありますが。

2978.中国の釣り事情(1)  名前:海幸彦 日付:2月13日(木) 17時9分
 芸は身を助ける・・・と云いますが、釣りが得意であったことがずいぶん中国では役に立ちました・・・
日本のゴルフに相当する男の共通に近い遊び、スポーツが「釣り」・・・友人知人家族揃って自分で、時にはご招待で釣りを楽しんでいます・・・獲物は、鯉、鮒、草魚・・・必ず持ち帰って食卓に、ご近所への手みやげに、趣味と実利の完全な一致ですね・・・中国大陸を上空から見ると溜池が非常に多い・・・殆どは用水を兼ねた養殖池、釣り池、タンパク質の自給自足体制が隅々まで行き渡っています・・・淡水魚の漁獲高では飛び抜けて世界一でしょう。

2979.また、連休の始まり!   名前:Sin yan 日付:2月13日(木) 23時51分
 先日はお集まりのメンバー各位には大変お湯彼様でした。「グレの刺身」のエキスとエネルギーを、祭日でシャッターの下りた閑古鳥街でなんとしても発散させて帰る意気込みは皆さんご立派でした。私も全て満悦して帰りました。翌日から又毎日の連休が始まりました。草むしりでも…と、庭へ出ると木々にも落ち葉の下にも春の日差しを感じてか少しばかり色めきが見えてきました。チョット先月、先々月の草木と見比べているところです。
左は12月、右は今日の野梅とシダレ梅
左が1月15日、右は今日のオキザリスとシュン蘭
そのほか今の My garden の花木アセビ、柊南天、福寿草、ムスカリです。
--------------------------------------------------------------------------------
2983.Re: また、連休の始まり!   名前:佐脇喜久子 日付:2月14日(金) 4時32分
 「ふんずけちゃだめよ」「うん」「ああやっぱり一個ふんずけちゃった。可哀そ」。駐車場に鮮やかな黄色いタンポポが二個咲きました。まだ寒いのか首は出さずに頭だけ出して咲いていました。梅の花は茶色くしぼんでも、まだウグイスは来ません。我が家にくるウグイスは怠け者で梅の時期には昼寝をしているようです。花も実もある梅は今はきたないです。
--------------------------------------------------------------------------------
2985.Re: いい花ありがとう     名前:海幸彦 日付:2月14日(金) 7時37分
 丹念に撮られた草花いいですね、日だまりの梅はのびのびと咲き始め、日陰の梅はじっと我慢している・・・暫く順番に楽しませてくれますね・・・今テレビで津の結城神社のしだれ梅を紹介していました・・・きれいに咲きそろった日だまりの梅、きれいですね・・・我が遊歩道も日だまりから順番に色々な花、若芽が息吹き始めています・・・その姿はどれもこれも自然の営み・・・皆それぞれに美しさを持っています・・・汚い物など・・・

2982.#2979の訂正と再リンク   名前:Sin yan 日付:2月14日(金) 0時48分
 野梅とシダレ梅
  訂正   「お湯彼様でした」は「お疲れ様でした」でした。ごめん!。
--------------------------------------------------------------------------------
2987.Re: #2979の訂正と再リンク  名前:Deko 日付:2月14日(金) 10時3分
 リンクの成功お喜びします。
わが家の花は開花が遅くオクテです。これは多分わたしに似たのでしょう。玄関前の春蘭は7人のナイトに守られているように堅い葉の中に隠れています。
--------------------------------------------------------------------------------
2988.Re: #2979の訂正と、再リンク  名前:yama 日付:2月14日(金) 13時16分
 しだれ梅やら庭の花花やら海の近いところ、春も早いようですなあ。わたしのところは、まだ梅のつぼみも固いし、日陰の屋根では2週間前の雪が解けだして、屋根の樋から流れています。
蛇足:素早いローマ字入力が達者なのがよくわかります。わたしはうまく出来ませんが。

2984.市民農園     名前:村瀬克行 日付:2月14日(金) 5時37分
 この2月から区画変更があり1区画(3mX4m)増やして4区画にしました。増えた分は妻の花専用になる予定。変更に伴い引き渡しを受けた1区画は草ボウボウで昨日はその草取りで半日つぶれ「土の天地返し」まで作業が進みませんでした。ルールは草を取り更地にして返還することになっているのですが・・・・。毎日が日曜日のありがたい我が身、怒らない怒らないノンビリとやります。能率優先の社会からは引退したはずですから・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
2991.Re: 市民農園   名前:yama 日付:2月14日(金) 20時52分
 3×4×4=48、約0.5畝(せ)と、だんだん広くなってたのしみですなあ。ぼちぼちやってください。天地返しなどあまり無理しないように。わたしは直径30センチくらいの爪が回る耕転機(こううんき)で2回くらいかきまわす程度です。これでは浅いですが。特に深くスコップ、鋤(すき)などで40センチくらいひっくり返すと、土にもよりますが、数m進むだけでくたくたになり、半日たらずかかってしまいます。トマトなどよく実がなりますが。

2986.結城神社の枝垂れ梅    名前:練里 日付:2月14日(金) 9時26分
 海幸彦さんも今朝の7時のニュースを見てましたか?第一印象は何処の桜が開花したのかと感じたほどでした。見ごろは今月末と聞きましたが見られぬのが残念です。
結城神社といえば戦時中を思い出します。津が焼夷弾爆撃を受けた夜、防空壕を出た時は我が家の二階は火の海で結城神社の方に逃げたのですが既に結城神社は焼夷弾のもう攻撃を受けていた。結城神社が何者かを米軍は事前に良く調査していたものですね。
--------------------------------------------------------------------------------
2989.Re: 結城神社の枝垂れ梅   名前:佐脇喜久子 日付:2月14日(金) 13時48分
 結城神社が何ものなのか、私も知りませんでしたがご近所のお父さんが、時々思いで話の中で「津中では5月8日には全校生徒が鉄砲かついで結城神社を参拝した」そうです。これだけしか覚えていません。又聞いてきます。
--------------------------------------------------------------------------------
2994.Re: 結城神社の枝垂れ梅   名前:佐脇喜久子 日付:2月15日(土) 5時48分
 結城神社のしだれ梅はきれいでした、外から眺めただけでしたが。
津中の武器庫には西南戦争、日露戦争の時に使った村田式散弾銃だとか、他にも、千ちょういじょうあって、それを盛装した生とがかついたのだそうです。5月8日は結城むねひろ(南朝方の重臣)が亡くなった日だったそうです。並んで行進した思いではもう一つあって、津中4年の年に現在の津高の場所にお引っ越しがあって、やっぱり全校生徒が机を一つずつ持って並んで運んだのだそうです。昔の机は椅子とくっついていて大変重かったそうです。現代では考えられないことですね。
--------------------------------------------------------------------------------
2995.Re: 結城神社の枝垂れ梅   名前:yama 日付:2月15日(土) 9時32分
 海の方の人は、多くの人が、結城神社に限らず海岸の松林に逃げ込んだようです。乙部に住んでいた、祖父の弟家族も近くの松林に逃げ込み、爆弾のかけらでやけどして、手の指が二本くっついていました。すぐ後、私の家へ引っ越してきて終戦後、家を建てるまで一緒に住んで居ました。この少し前から、離れと小屋に2家族が疎開してきていたので、そう広くない所に4家族がひしめいていました。
--------------------------------------------------------------------------------
2997.Re: 結城神社の枝垂れ梅   名前:村瀬克行 日付:2月15日(土) 11時54分
 遠くにいて結城さんの枝垂れ梅が見られる便利な世の中になった物です。津高時代、数学か物理の高瀬先生がそちらの方の神社のご出身と聞きましたがどなたか覚えてませんか?#2994津中の武器庫に、千丁以上の銃があったとのこといわゆる「軍事教練」用?ついイラクの武器査察を思い出しました。#2995僕も東京の四谷で生まれたのですが戦火が激しくなり母方の祖父の家のあった一志郡川合村八太(現在の一志町)に「疎開」して三重県人になりました。平和な時代を過ごせただけでも幸せです。当談話室も後4人で投稿累計が3000になります。自由に発言できることにも感謝しなくては罰が当たりますね。

2990.村田佐十郎D    名前:テ 日付:2月14日(金) 20時36分
 幕府方が、村田恒光のことを知らない振りをしていたのではないかという理由を何とか探してみようと努力しました。探し出したこたは次のことぐらいです。
●恒光の祖父である佐十郎光窿(佐十郎は代々襲名,1747(延享4)〜1831(天保2))が、12歳年下の坂部広胖(1759(宝暦9)〜1824(文政7))が35歳ご ろ出版した「精要算法解」の校閲者として名前 が出ています。
●広胖は、航海学の必要を説き、実業家に興起を促したが、幕政に咎められ、あまり広がらなかった。これは何年のことかわ分かりませんが、晩年のこ とと思われます。 
●恒光は広胖との師弟関係はありませんが、祖父から和算の手ほどきを受けております。

 光窿は、広胖と仲は良かったのだろうと思います。佐十郎恒光は、祖父を通して広胖の考え方を受け継いるだろうとは思います。しかし、これだけで、幕府からどのように評価されていたか判断するのは無理がありそうです。そう簡単に自分の想像したような資料が出てくるわけないですよね。
                      <つづく>


   Topページ              本ページ先頭へ


                                            
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送