津高S32同期会 談話室(2004年保存版)    
   Vol.03  No.09(2004.05.01〜05.15 No.5103〜5146+)             目次 へ

5146.丸太町を馬が走る? 返信  引用 
名前:QT    日付:5月15日(土) 21時19分
昔は丸太町通りを牛がそろそろ牛車を引いている、なんて場面は有ったのでしょうが、馬が走るというのはどうなんでしょう。さすがの織田信長でも御所の前は馬を下りたと思うけど。今日の葵祭りでは馬が走ったそうな。秋水さん、無事でしたか?私は京都へ行こうと思っていたのですが、朝寝坊をして「フェルマーの最終定理」というインド系英国人が書き、青木薫という京大理学部出のおばさん(歳からそういうだけで、きっと頭の切れる美人だと思いますが)が訳したお堅い本を一日中読んでいて無事でした。最近意識して堅い本を読むのはボケ防止のつもりですがやはり集中力が続きませんね。

5148.Re: 丸太町を馬が走る?
名前:yama    日付:5月16日(日) 18時21分
 エンドウを取り入れ、サツマイモを植え、きょうからまた雨で、家にいて、フェルマーの最終定理を検索したら、書評やら各種の解説やら、千件以上出てきてなかな面白そうでした。読むところまではいきませんが、1630年のフェルマーのメモ書き問題提出から1995年ワイルの証明まで、365年にわたる壮大な物語?。 ついでに、クレイ数学研究所が20世紀の終わりに、21世紀の7大懸賞問題を出したと新聞でみたのを思い出し、こちらも検索してみたら、2件出てきて、まだ1題も解かれていないようです。懸賞金は百万ドル?くらいだったか。また新しいものがたりができるかも知れません。


5151.Re: 丸太町を馬が走る?
名前:秋 水    日付:5月17日(月) 4時26分
QIさんの記事に??でしたが新聞を見て納得。幸か不幸かこの2日間、先日の「京都の集い」の報告書作りをせめて東京同窓会までに終えねばと、IBMのHPビルダー相手に四苦八苦・・・、葵まつりどころではありませんでした。
 しばらく遠ざかっていたこともあって、☆GさんやHEROさんにも面倒をかけました。まだ見難いところがありそうですが、HPのEVENT記録にアップしましたので、チェック願います。やはりTOP32で時々勉強しないと駄目ですね。

5145.東京同窓会参加者の中間報告です 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:5月14日(金) 23時5分
  14日現在の参加申し込み者数  111名
  恩師等招待者数          7名
  32年組未連絡者(東京在住)   7名     合計125名
  郷里、大阪からの参加同期生    ?名
あと、一週間あります、何処まで参加者が増えるのか・・昨年(2003年)総会参加者数は 95名
ようやく参加者減少に歯止めが掛かったのでしょうか、藤村氏(実名でごめん)の名案内文の威力を感じます・・・楽しい、存在感のある同窓会に出来ますよう、同期生皆様のご協力をお願いします・・・


5147.Re: 東京同窓会参加者の中間報告です
名前:☆G    日付:5月16日(日) 17時55分
PKOでの数回にわたるアイデア会議、改革案を巡っての同窓会事務局とのバトル…と海幸彦はじめ各位のご尽力で、準備が着々と進んでいる様子。加えて郷里・関西・中京地区からの盛大な支援団の特別参加も期待できる見通しと伺っています。総会もさりながらその後の同期会、更に翌日の観光?…と昨年の箱根に続くビッグイベントは大いに盛り上がることでしょう。
 その記念すべき会に不参加を余儀なくされて切歯扼腕の態、又学年幹事の役目を果せず申し訳ない次第です。何はともあれ盛会を祈ります。

5136.うぐいす 返信  引用 
名前:yama    日付:5月13日(木) 11時45分
 周りで鳴いていたので、ウグイスとカエルの声をブリーフケースyamafileへいれてみました。手ごろな編集ソフトがなくて1.1メガになっていました。しばらくしたら削します。

5137.Re: うぐいす
名前:Okeraです    日付:5月13日(木) 19時6分
ファイルの型式をwavからmpegに変換して少し減量を試みました。
こちらに入れましたので、音を聞き比べてください。


5138.Re: 忘れました。
名前:Okeraです    日付:5月13日(木) 19時15分
yamaさん、下に紹介するURLから“ブッチデココ”というファイルをダウンロードして使えば、オーディオファイルがいろいろ変換できま。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/PetitDecoco/PetitDecoco.html


5139.Re: うぐいす
名前:yama    日付:5月13日(木) 21時5分
 ありがとうございます。ブッチデココは98SEから確認済みのようなのとメモリーの空きが、だいぶ詰まってきていて、未整理のため、まだダウンロードしていませんが、近いうちに試みます。


5140.Re: うぐいす
名前:Fuji3です。    日付:5月13日(木) 21時41分
yamaさん
 来年は是非月ヶ瀬にお出でください。朝、6時前から鶯の競演です。
 蛙は残念ながら見当たりませんがとても良い声で囀ってくれます。


5143.Re: うぐいす
名前:QT    日付:5月13日(木) 22時11分
このうぐいすは練習が足りすぎていて結構アレンジが得意なような。かえるの声はやや平凡?膳所城址近くの琵琶湖の端っこでは食用がえるが鳴いています。まさに牛蛙。ほんとに牛が近くに居るのかと思ってしまいます。その昔、喰うもののなかった漁村の中で孤立したサラリーマン家庭では食用蛙は(そこらにいていつも喰う赤蛙よりずっと)ご馳走でした。


5144.Re: うぐいす
名前:yama    日付:5月14日(金) 22時21分
 ウグイスは2月下旬から鳴いていて、充分うまくなっていると思います。カエルは小さいのだと思います。小さいICレコーダーを試してみました。
 月ガ瀬も機会をつくって出かけたいと思います、よろしく。

5131.浜名湖花博へ行きました 返信  引用 
名前:Deko    日付:5月9日(日) 23時21分
あいにくの雨でしたが、花と水と緑をテーマにした花博を観てきました。
10月11日までの期間を楽しめそうです。
スライドショーでどうぞご覧ください。


5132.Re: 浜名湖花博へ行きました
名前:Okeraです    日付:5月10日(月) 22時36分
相変わらずのご活躍、頭の下がる思いです。

実は、我が家の女房が4月に花博行きまして、「良かったのでもう一度行こう」と日毎急き立てられております。雨の日の方がシットリとしていて良いようですね。


5134.Re: 浜名湖花博へ行きました
名前:秋 水    日付:5月12日(水) 1時25分
我家の奥方もきれいな画像に大喜びでした。6月に出向くようです。淡路の花博を思い出しましたが、3年前だったようで、時の経過の速さに驚いてます。


5135.Re: 青い薔薇
名前:Deko    日付:5月12日(水) 19時32分
花博で青いバラとの出合い ! 感動でした。今日の朝日新聞の夕刊に「薔薇の記憶」(尾崎左永子)として青い薔薇に触れていますが、五月雨のなか愁いを含んで咲いていました。
次は、ヒマラヤの青い芥子を現地で見たいなァ〜。これは夢のまた夢・・・。


5142.Re: 浜名湖花博へ行きました
名前:QT    日付:5月13日(木) 22時0分
ヒマラヤの青い芥子。夢が実現するのを祈りますが、帰りに空港で麻薬取締法で捕まらないようご用心。

5129.TOP32、5月度例会 返信  引用 
名前:    日付:5月8日(土) 21時24分
毎度変わりばえのしない報告ですが、5月度のTOP32は、5月8日(土)(株)フジタ会議室にて開催。全体で延べ14名の方が参加されました。先日の筍パーティーに参加できなかった方からは、その写真を見て、行きたかったなあ、との声が切実に出ました。尚、今回はお世話になっている、(株)フジタ殿に対し、ささやかながら皆の気持ちを込めて、掛け時計を贈呈しました。電波を受信して、自動的に時刻を調整するというものですが、最初はなかなかこれがうまく作動しなくて、皆で、ああでもないこうでもないと、頭をひねりました。よく分からないままに、昼食に行って戻ってみると、これが正しく動いていて、皆ほっとした次第です。

5130.Re: TOP32、5月度例会
名前:Okeraです    日付:5月9日(日) 14時12分
取り急ぎ様子をこちらにアップしました。ご覧下さい。

yamaさんsinyanさん写真を追加してください。


5133.Re: TOP32、5月度例会
名前:yama    日付:5月11日(火) 12時14分
 ひさしぶりに参加しました。さくら、ふじもおわり、田植えもおえました。TOPの写真をブリーフケース yama fileへ入れました(7,8,9,10)。

5126.参考にさせてもらいます 返信  引用 
名前:Atry    日付:5月7日(金) 13時23分
 ふらっと、おけらン家にお邪魔しましたら、部屋が増築さてておりました。知った人も何人か居られ、楽しい部屋です。歳をとってから、また行く時には参考にさせてもらいます。

5127.Re: 参考にさせてもらいます
名前:Okeraです    日付:5月7日(金) 21時32分
お粗末なものを見ていただき恐縮です。
6年前マウイに行った時はまともなデジカメを持っていなくてフィルムカメラ持参でした。6年間の技術の進歩には脱帽です。


5141.Re: 参考にさせてもらいます
名前:QT    日付:5月13日(木) 21時57分
おけらン家の「ドイツ・スイス旅行」は私の懐かしのメロディーです。マンハイムとチューリッヒは何十回といった所で、まさにこのHPはそこを起点とした一人旅を思い出させてくれます。リューデスハイムと「つぐみ通り」、ライン川下り、ハイデルベルグの大樽からユングフラウ・ヨッホやクライネシャイデック、そこにあった新田次郎の「アイガー北壁を愛した男ここに眠る」の碑
などなど。いやあ懐かしい。生きている間にもう一度と思っているんですが。

5122.熟年の日? 返信  引用 
名前:☆G    日付:5月5日(水) 22時36分
冷たい雨に見舞われたきょうの「こどもの日」、孫の来訪予定が消えたお蔭で終日フリータイム。久方振りにHPのメンテを…と思い立ち、「トピックス」、「同期会イベント」等を整備しながら「TOP32月例会」「新年会」「筍パーティー」…皆さんのなんとも活発な交流風景をとっくり愉しませていただきました。
珍しくも、こどもに煩わされない「子供の日」でありました。


5128.Re: 熟年の日?
名前:Fuji3です。    日付:5月7日(金) 22時1分
実はこっそりと月ヶ瀬に帰りました。4月の中旬頃の田舎からの情報では筍は全滅!猪が前部食べてしまった!大阪の姉が子供を連れて掘りに行ったら矢張り1本も無かった!!ところが帰ってビックリ筍だらけ。NHKの番組通り猪も食べない旬を過ぎた筍林でした。だけど久方ぶりの重労働での収穫はとても美味しかったです。家内は4日連続の来客接待と筍の湯がきで疲れ果てた様子。長男の嫁になる者では無い!と又々喚いていました。ハイ。
フジタ邸にもお邪魔したかったですが来客者を裁ききれず断念しました。写真を拝見して来年は何を置いてもと今から張り切っています。
しかし、関東はさほどでは無かったお天気、関西は最高のお天気でしたね!!
 今回の目的は6月末で退社して夏のシーズンは田舎暮らしをと考えて、月ヶ瀬の百姓家を修復しようと親戚の大工さん達を呼んで見積もりを依頼しました。年金生活の中で2軒の家を維持するのは無謀と思いますが皆さん色々と
お知恵を拝借させてください。ご忠告もお願いします。大工仕事・左官業に
覚えの有る方ご協力をお願いします。現在の改造計画は
1.裏山(茶畑)を削り取って裏庭を拡張しウッドデッキ作る。
2.リビングに囲炉裏を作る。
3.リビングの近くにトイレを作る。
4.台所の改修。
5.小屋(2階建て)の屋根の修復・・これが一番金がかかる。
6.夫婦と母の落ち着ける寝室作り・・・家内と意見が真っ向・・・・です。
その他小修復工事が有りますが大工さんの手が空き次第夏から着工したいと
考えています。無謀・無駄・・・・。言いたい放題お願いします。
しかし、この1週間、毎朝鶯に起こされました。3〜5羽の競演で。
横浜には無い安らぎがありますね!
G殿、こちらは孫にまごまごされた連休でした。

5118.滝って新緑にも結構映えるでしょう? 返信  引用 
名前:QT    日付:5月4日(火) 22時55分
この連休(前の会社の同僚にもう「連休」の歳ではないだろう、と皮肉を言われつつ)例によって何箇所か滝をめぐってきましたが、その中で気に入ったのを二つアップします。いい滝はあちこちにありますがやはり迫力という点では百選に入っているのがいいですね。誰が選んだのか人間の感覚はそこそこ似ているということでしょうか。

5119.Re: 滝って新緑にも結構映えるでしょう?
名前:Atry    日付:5月5日(水) 11時43分
よいですね、滝と新緑。
“「連休」の歳でない”には何か心苦しい感じとでも云ったらよいのか複雑。加えて、久しぶりの“連休”も近場のドライブと草取りに終わりそうで、これで良いのかとの戸惑いも出てくる。
 QI-Gallery「日本の滝」を覗いたら(未追加がかなりあるのでは?)百選外れの滝もいくつかあるが、個々に趣があって良いと思う。
「QI選 日本の滝百選」は何時頃になるのでしょうかね。


5120.Re: 新緑にうっとりしていたら・・・
名前:Deko    日付:5月5日(水) 19時54分
滝と新緑の取り合わせは新鮮ですね。元気をもらいました。
あまりにも新緑が美しく、ルンルン気分で車を走らせていたら・・・
スピード違反 ! 人も車もいない道です。休日返上で働いているオマワリサンのお手当てと思えば、致し方ありません。
新緑の美しさは魔物が潜んでいるのかも知れませんね。


5121.Re: 滝って新緑にも結構映えるでしょう?
名前:QT    日付:5月5日(水) 22時30分
さすが余裕があって外国旅行経験の豊富な方は連休中出勤のオマワリサンにチップをおあげになる訳ですか。
私は新緑の美しさと、新車の性能確認と、緑にまぎれて隠れているパトカーの発見と、おまけに高速道路に時々あるオービスを見つけようと目をきょろきょろさせて、でも無事にすべてクリヤーして1600Kmの旅をして来ました。たまに車をとめて山の中に入り込むと、それこそ潜んでいる新緑の魔物に元気を吹き込まれて生き返る思いでした。ま、山道や沢で頭で思うほど体がついて行かない時だけは何かあったときの「自己責任」が頭かすめましたが。


5123.Re: 滝って新緑にも結構映えるでしょう?
名前:QT    日付:5月5日(水) 22時46分
Atry先生、お見通しのとおり未整理の写真が山とあります。整理してGalleryへアップしたいと思いながらはや二年。百選選定まで命があるかなあ。


5124.Re: 滝って新緑にも結構映えるでしょう?
名前:pompom    日付:5月6日(木) 21時9分
なんと やたら元気な人がいるなーー


5125.Re: 滝って新緑にも結構映えるでしょう?
名前:yama    日付:5月7日(金) 8時31分
 新緑の滝、気持ちいいです。自動車道路では反対車線から跳び込んでくる車との正面衝突を避けられる程度に走り、屋久島の滝では川の底に落ちない程度にゆったりと、時間をかけてでかけてくだい。目に快い写真を期待しています。

5117.感動の芝居を観ませんか 返信  引用 
名前:Deko    日付:5月4日(火) 16時13分
「釈迦内柩唄」を観る会の世話人、田川氏からの伝言です。

5月25日(火)三重県文化会館 小ホール 前売り 2,500円

わけへだてなきやさしさと勇気、
時代に問いかける人間讃歌、水上勉の世界です。
観劇希望者は当日会場にて前売り券をお渡しします。

なお当日昼の部、夜の部どちらでもお手伝い願えませんか。

連絡先  田川様 TEL 059-293-0348
携帯 090 1626 8595
E mail t-tagawa@k6.dion.ne.jp
ポスターをご覧ください。
     

5116.5月22日東京同窓会・上京参加者へのご連絡 返信  引用 
名前:Deko    日付:5月4日(火) 15時42分
田川同期会幹事長からの伝言を代理記載いたします。

1.東京同窓会について
 @内容は#5097に海幸彦様記載のとおりです。
 A同窓会終了後、32 卒同期の二次会が別室で行われます。

2.上京グループの22日夜・23日の観光、宿泊の申込み
 @上京者は、日帰りか宿泊かご連絡ください。
 (連絡先)田川幹事長 
      TEL 059-293-0348
      携帯090 1626 8595
      E- mail t-tagawa@k6.dion.ne.jp
  (連絡〆切日)
      5月15日(土)
 A宿泊希望者へのご連絡
      *宿泊希望者は5/15(土)までに田川氏へ
       ご連絡ください。
      *先着15名様分の予約は手配済です。
      (宿泊場所)ホテルフロラシオン青山
            TEL03-3403-1541
(料金)  シングル9,000円(食事別)

5114.胸の“つかえ”がとれました! 返信  引用 
名前:☆G    日付:5月3日(月) 17時14分
何やら思い出したくて思い出せない、胸のモヤモヤ…が#5111(テさん提供)で解けました。
“胸の痞え”とは、隠し言葉“薩摩の守を決め込む”が思い出せなかった事だったのでした(クダラン話で申し訳無し)。
学生コトバ(隠語)に、交通機関利用時に運賃を誤魔化して無賃乗車する(タダノリ)行為を指して“薩摩守を決め込む”と言うのがありました。
京の公卿衆からは田舎侍と嘲られた平氏一族にあって、薩摩守に任じられた、清盛の末弟 平忠度(タダノリ)は、歌人武将としても知られた文人であったそうです。その末期の逸話がテさん紹介の文献(下記)に記載されていました。 テさんに感謝!
yamaさん、「忠盛塚」の写真わざわざ有難うございました。史跡として結構整備されている様子ですネ。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/kindachi/tadanori.htm

5115.Re: 胸の“つかえ”がとれました!
名前:QT    日付:5月3日(月) 22時39分
薩摩守、キセルのときも使いませんでしたか?
今日山口県豊田町にある安徳天皇陵墓を訪ねてきました。二位の尼に抱かれて壇ノ浦の海に沈んだ安徳天皇は義経の捜索命令で近くの漁師が網で引き揚げたそうな。そのとき神剣がなかったのでもめたらしいが(三種の神器というけどそのあたりは誰かおせ〜て)ま、この豊田町に陵墓を造ったとか。湖のそばの静かな所でしたが小さな丘の陵墓の入り口には頑丈な鉄の門があって南京錠がかけてあり、立て札にいわく「このあたりに立ち入るな、魚鳥を獲るな、竹木を伐るな」、作者は宮内庁。平家物語をイメージしていた私は突然万世一系の(でも幼い安徳帝が子供をつくっている筈はないけど)天皇家のお守りをしている官僚の偉大さと私が納めているほんの少しの税金、という現世に引き戻されたのでありました。

5110.Re:筍パーティ 返信  引用 
名前:you    日付:5月2日(日) 23時59分
☆Gさんの食い逃げは許されませんよとのお言葉をちょっと気にしながら、遅ればせながらご報告します。藤田さんの工場横の別宅を20年ぶりに訪れました。すでに皆様からご報告の通りですが、当日は山里の新樹の中で、そよ吹く風も心地よく木漏れ日の下で、藤田夫人の心のこもった手料理をいただきながら、談笑し、ゆったりしたとてもいい時を過ごさせていただきました。TOP32をたちあげていただいたお蔭でいろいろ楽しませてもらっています。   感謝

5112.Re: Re:筍パーティ
名前:yama    日付:5月3日(月) 14時22分
 5109 忠盛塚と説明板の写真をyamafileへいれました(10、11、12)。


5113.Re: Re:筍パーティ
名前:☆G    日付:5月3日(月) 17時12分
即日紹介される写真や皆さんのコメントを拝見すると、まるで自分もその場に参加していたような錯覚になれます。ネット情報交換のご利益ですね。

5103.筍パーティーご報告とTOP32開催お知らせ 返信  引用 
名前:    日付:5月1日(土) 16時51分
若葉が目に眩しい五月の到来です。その、五月一日、嬉野町の(株)フジタ工場において、筍パーティが開かれました。当初の参加者予定で、都合の悪くなった方もいて、TOP32メンバー外の方も含め、12名での会でした。新緑美しい木陰のもと、季節はずれのお餅搗きに始まり、出来たてのお餅を、あんこ・きな粉・大根おろしとともに食し、ビール・ワインを手に、筍・エビ、タマネギ、椎茸等々のバーベキュー、フジタ夫人の心のこもった各種野菜の料理を戴き大いに語り合って、時を過ごしました。午後は、平氏の子孫が落ち延びて住むこととなった、日川と言う、小さな集落を訪れ、平家六代(清盛の曾孫に当たる)の墓を拝んできました。車1台がやっと通れる、急な坂道を走りましたが、同乗の女性方からは、私にはとても運転できないとの声が多かったようです。少し汗ばむほどの好天のもと、美味しい空気を胸一杯吸い込んだ一日でした。会の様子は、別途、写真が掲載されることになっていますので、それをご覧下さい。
さて、五月のTOP32は、次の通り開催しますので、奮ってご参加下さい。
 (時) 2004.5.8(土) am10〜
 (所) 津市高茶屋 (株)フジタ会議室


5104.Re: 筍パーティーご報告とTOP32開催お知らせ
名前:Deko    日付:5月1日(土) 19時1分
緑陰での野外パーティーは、フジタ夫人の心づくしのお料理と素晴らしいテーブルセッティングで一段と盛り上がりました。
アルバム(『出逢い再び』>「同期会イベント」>「筍パーティ」)をご覧ください。
写真は談話室用リンクフォルダ(02link) 筍dekoへいれました。


5105.Re: 筍パーティーご報告とTOP32開催お知らせ
名前:☆G    日付:5月1日(土) 21時39分
五月晴れの好天下、瑞々しい新緑に抱かれての『筍パーティー』拝見。舞台装置もぴっかぴか!。喜々たる“ご尊顔”の面々もピッカピカ…、垂涎の光景です。参加者各位の感想を是非お聞かせくだされ!(食い逃げは許されませんヨ!)


5106.Re: 筍パーティー
名前:    日付:5月1日(土) 23時34分
 本当にすばらしい1日でした。木陰の涼しいところでのパーティ、言うことなし。その後、梅さんの説明のように、なめり湖と平家六代の墓へ案内してもらいました。なめり湖
また、フジタさんは、私が、7,8年前に聞いた講演会の講師先生と親しくされていることを知り驚きました。講演の内容は忘れていましたが、インターネットで探したら「世界中の住民を100人とすると70人は文字が読めません。50人が栄養失調です。」と書いてあり、先生がそのような人たちへの支援活動をされていることについてのお話だったことを思い出しました。


5108.Re: 筍パーティーご報告とTOP32開催お知らせ
名前:QT    日付:5月2日(日) 21時23分
筍パーティー、みんな楽しそうで参加したかったですね。なんか女性軍の方が優勢なような。平家の落人の墓といえば、私も滝を求めて大きな車で狭い道を谷に落ちそうになりながら西へ流れて、今長門湯元というところにいますが、近くに安徳天皇御陵基というのがあるらしいので明日言ってみようと思っています。幼い安徳天皇は平家の女御に抱かれて壇ノ浦の海底に消えた筈ですが長門の山の中にも墓があるようです。もっとも「基」というのが気になりますが。また報告します。


5109.Re: 筍パーティーご報告とTOP32開催お知らせ
名前:☆G    日付:5月2日(日) 22時36分
 平家といえば、確か長谷山のふもとあたりに「忠盛塚」というのが在って、伊勢平氏発祥の地だとか、昔聞いた記憶があります。タダモリさんは清盛の父親か祖父位の関係でしたっけ? この辺のことは地元のyamaさんが詳しい?
当方、学生時代はどちらかといえば“タダノリ”さんの方に親しみを感じていました。


5111.Re: 筍パーティーご報告とTOP32開催お知らせ
名前:    日付:5月3日(月) 8時59分
☆Gさんの書かれたことを、少し探してみました。忠盛は清盛のお父さんらしいですね。パソコンは便利ですね。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kindachi/


目次へ




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送