津高S32同期会 談話室(2005年保存版)    
   Vol.04  No.14(2005.07.16〜07.31 No.6908〜6949+)          目次 へ

6949.「Dekoのお部屋」更新しました 返信  引用 
名前:Deko    日付:7月30日(土) 21時35分
私のホームページ「Dekoのお部屋」に「屋久島・鹿児島の旅」と「美術展めぐり」「かんこ踊り」を作成しました。お暇な時にでもご覧いただければ嬉しいです。下記URLをクリックでどうぞ。
http://deko284.hp.infoseek.co.jp

6952.Re: 「Dekoのお部屋」更新しました
名前:☆G    日付:7月31日(日) 23時1分
いつもながらスマートで手馴れたWEBページ、感服します。
屋久島は一度は行って見たい国内景勝地の最右翼ですが、先夜テレビ『旅の香り』で野際陽子と浅野ゆうこ(だったか?)が千年杉を目指して悪戦苦闘をしている姿を見て怖気づいてしまった次第。
 “もののけ”…ってありゃ一体ナンですか?


6953.Re: 「Dekoのお部屋」更新しました
名前:Deko    日付:8月1日(月) 20時16分
昨日の雷でケーブルモデムが壊れ、やっと今交換してもらいました。私の近所軒並みに故障し、中にはパソコンの被害を受けた人もあるそうです。
アニメ「もののけ姫」の森のシーンは屋久島をモデルにしているそうです。写真だけでは昼なお暗い森のイメージを表現できず、アニメ画像を借りて表現してみました。
オバケめいたものは森の樹木や草に宿っている無数の水滴(いのちの根元)では ? 屋久島を少しだけ歩いて見た私の直感です。

☆Gさんの見られたテレビの事を友人からも聞きましたが、私の歩いたのはシニアむきの楽なコースでした。


6954.Re: 「Dekoのお部屋」更新しました
名前:☆G    日付:8月1日(月) 21時47分
アニメの「もののけ姫」を体験していないので‘妖怪の類’かと…伺ったのですが、“もののけ”が樹木や草に宿っている『いのちの根元』とは、成る程ポジティブないい発想ですね。
 雷でモデムが破損したとのこと。近くで雷鳴が聞こえ出したら、パソコンや通信回線機器(ルーターやモデム)の電源コンセントは抜くに限ります。
最近の精密電子機器は微小電流で働く仕組みですから電灯線に漏流れてくる雷の電流で簡単に破壊されてれしまう恐れありです。エアコンは聞いたことがありませんが、テレビ受像機・FAX・電話機・はたまた湯沸ボイラーなども雷電流でやられたという話は少なくありません。雷電流による機器の破損は基本的にメーカーの無償補償対象にならないので自衛策が必要です。パソコン等にはOA機器用のスィッチ付きテーブルコンセントが便利。
 昨日曜日は外房の海岸で落雷があり死者がでたそうです。昔に比べるとカミナリサマの威力も増しているような気配。雷エネルギーを蓄積する装置を作ったらノーベル賞ものだ…って昔言われましたが未だに未完です。
 地震に次ぐNO.2の強者であることをユメユメ忘れぬようにしましょう。


6955.Re: 「Dekoのお部屋」更新しました
名前:urara    日付:8月3日(水) 8時55分
蒸し暑い毎日ですが、皆様お元気にお過ごしですか。
Dekoさんのお部屋、いつも楽しく拝見しています。
落雷による被害、2年前、殆んどの機器をやられ、大変な事になり、今は、雷注意報が出ている日は、外出時は必ず、PCの電源とランケーブルは抜いて出かけます。


6957.Re: 「Dekoのお部屋」更新しました
名前:Deko    日付:8月3日(水) 14時17分
先日のカミナリサマは突撃型でした。姉と長電話中で雷の気配すら分からず、いきなりドカン ! ときて停電。以後気をつけなければ・・。
パソコンが使えないと落ち着かず、パソコン依存症候群にはまっているようです。

6943.鳴かぬ蝉… 返信  引用 
名前:☆G    日付:7月28日(木) 22時56分
 梅雨の名残、早出の台風…の影響なのか、関東地方の暑さは一時ほど盛り上がらない状態で、きょうも前日の予報を裏切って終日涼風に恵まれた日。
 それはそれで有り難い限りですが、一方お決まりの散歩コースの自然公園、本日も深山幽谷の如く森閑として不気味なほど。本来ならこの時期は早朝から日暮れまで蝉の喧騒に草木も揺れるはずなのに…どうしたことか???
 6月後半からは例年になく、随所にクワガタやカブトが数多く見られ近所の子ども達を喜ばせていたのもいささか不思議の態。
 昆虫の繁殖の増減には未だ解明されないサイクルがあるとか聴かぬでもないけれど、蝉の声一声聴かずに7月が終わろうとしているのは不気味でさえあります。自然界の動物や昆虫には人間の兼ね備えぬ予知能力があるとも言います。まさか天変地異の前兆ではないでしょうね!
皆さんの周囲はいかが?


6944.Re: 鳴かぬ蝉…
名前:Deko    日付:7月28日(木) 23時58分
私の方はセミの大合唱です。
昨夕6時30分頃、庭を歩いていたらツワブキの葉に白いものが・・・。よく見たら脱皮したばかりの蝉でした。それにしても脱皮の時間が早過ぎませんか。昔は暗くなってから脱皮したものですが。
その頃蜂に右手人差し指を刺されてしまいました。ハチのお注射は痛いものですね。今日皮膚科で受診しましたら、今年はハチに刺される人が多いとか。皆さんもご注意を。


6946.Re: 鳴かぬ蝉…
名前:urara    日付:7月29日(金) 9時45分
さいたま市に住んでいますが、やはり今年の夏、セミの声、すくないです。   23日の夜、孫と公園に虫取りに行き、カミキリのメス、一匹とセミ羽化前のを採り、羽化するのを初めて観察しました。
2時間かけて脱皮、神秘的でした。


6947.Re: 鳴かぬ蝉…
名前:60children    日付:7月30日(土) 13時7分
みどり自由学園の園庭の樹木では蝉の声が少なく、ひょっとして今年は剪定をしたせいかと思っていましたが、全国的に少ないのでしょうか。
我が家の庭では例年通り朝から「夏だ、夏だ」と騒いでいます。

とろで又少々怪我をしてしまいました。ちょっとスリッパから滑り、悪いほうの左足の親指の骨を折ってしまいました。右足の膝も打ってから2ヶ月になるのにまだ痛みが残っている有様。8月下旬の等東欧旅行に間に合うか一寸気がかりです。ヤレヤレ。諸兄姉もご用心あれ。


6950.Re: 鳴かぬ蝉…
名前:fuji3    日付:7月30日(土) 22時20分
月ヶ瀬からお便りします。
確かに今年の夏は蝉が少ない気がします。油蝉ばかりでその寿命も短く庭のアチコチに死骸が転がっています。又、何故か今年は蛇が多い気がします。シマヘビは良いとして蝮まで時々見かけてギョットします。
それに脱皮が早いです。庭や道端の崖に抜け殻を見かけます。甲虫やクワガタは多く見かけます。例年孫が来ると餌(バナナに酢を付けて)を栗の木などに塗りつけて置くと30分もたたずしてクワガタ等が群がってきます。今年はその必要が無いほど見かけますがこれも早い時期に居なくなってお盆に孫達が来る頃は居なくなるかな?


6951.Re: 鳴かぬ蝉…
名前:    日付:7月31日(日) 19時12分
津では、蝉の声はいつもと変わらないように思います。蝉の声からその種類を判定することは私にはできませんが、明らかに分かる、ツックツクボウシはまだ鳴いていないようです。一番夏らしく暑さを感じさせる、アブラゼミの声もまだ少ないようです。子供の頃は「シワシワ」と呼んでいた蝉、正式には何というのでしょうか、その声が一番よく聞こえるように思います。

6942.津高創立125周年記念同窓会美術展 返信  引用 
名前:    日付:7月28日(木) 15時54分
今、三重県総合文化センターで、表題の展覧会を開いています。野暮用の隙間を盗んで行って来ました。小柳宏允さんの版画と山下美代子さんの日本画が隣同士で並んでいました。カメラは持っていなかったし、31日の終了日までにもう一度行く時間はなさそうです。どなたか、写真を撮ってきていただけたらうれしいです。

6945.Re: 津高創立125周年記念同窓会美術展
名前:sugitani    日付:7月29日(金) 9時32分
前略 牛に曳かれて?宜しく27日義理の付き合いで鑑賞の機会を得ました。
 1部・絵画を初め 4部の倉田さん・佐々木さん、5部の増井さん・坂本さん等々多くの方々の力作にお目に掛かれました。


6948.Re: 津高創立125周年記念同窓会美術展
名前:60children    日付:7月30日(土) 17時10分
私も妻と共にやっと見てきました。
第1部 絵画で 小柳宏允さんの「美ら島」、山下美代子さんの「木洩れ日」
第4部 写真で 倉田護さんの「つれあい」、佐々木寿美子さんの「尾瀬彩花」
第5部 書道で 増井(竹内)節子さん(玉洋)の「李白の詩句」、渡辺(坂本)美智子さん(聖月)の「露堂々」
を鑑賞しました。
私達のように芸術に疎い者にも判り易く、作品に親しみがもてる美術展でした。
 同期生にもお会いしました。

6930.「おじいさん」 返信  引用 
名前:野豚    日付:7月24日(日) 17時6分
先日、スーパーで買い物をして品物を袋にいれていたら、となりのおばあさんが何かぶつぶつ独り言をいっていたので何なんですかと尋ねたら,歳をとるとよく独り言を言うのですはとのことでした。ここまでは普通だったのですが、そのあと、お爺さんは若いですねと言われました。生まれて初めて一般的にお爺さんと呼ばれてしまいました。半分位はそう思っていましたが、世間一般的にお爺さんと呼ばれてびっくりしました。
 そう言えば、27,8歳のころ津の海岸で釣りをしていたら、小学校4年生位の子どもがおじさん何をつっているのと聞かれました。まだお兄さんだよなと思いながらそれ以来ずっとおじさん世代を送ってきましたが、長く慣れ親しんだおじさんとも決別のときがきました。これから先、お爺さん世代としてどう対処していけばよいのか現在思案中です。まだ少し早いとは思っているのですが。

6932.Re: 「おじいさん」
名前:    日付:7月24日(日) 21時33分
こんな童謡がありましたね。
「村の渡しの船頭さんは
 今年六十のお爺さん
 ・・・・・・・・・」
年がいくつになっても、気持ちは若く過ごしたいものです。


6939.Re: 「おじいさん」
名前:pompom    日付:7月26日(火) 20時12分
まったくだよねっ 名曲だけど あの同様が削除されたのも仕方ないか


6940.Re: 「おじいさん」
名前:pompom    日付:7月26日(火) 20時13分
変換ミスに気がつかず「童謡」です やっぱりトシか・・・


6941.Re: 「おじいさん」
名前:海幸彦    日付:7月27日(水) 8時16分
気にしない、気にしない・・・所詮外人の作った日本語ワープロ、この程度の誤訳は当たり前・・・気にしていたら桐(第一訳語でこれ、次は霧、錐・・・)がありません・・・貴方の分で(これも第一訳語)で同様を同様と解釈する日本人、いや仲間はいませんよ・・・元気にやりましょう。
一方、携帯メールで気が付いたのですが・・・日本人の作った携帯用の辞書、最初は単語一字はなかなか現れず、2字熟語ばかり・・・携帯メールで作文するときの利便性を考えればよく判るのですが始めはとまどいました・・・今では大分慣れてきましたが・・・使ってみると携帯メールは楽ですね・・・

6929.8組が寄りました 返信  引用 
名前:Sin yan    日付:7月24日(日) 15時6分
途切れていたクラス会の復活を!、と 比較的近くで集まれそうな方々に呼びかけて、13年(と8ヶ月)ぶりに17名が万障繰り合わせての出席でした。
近況話から、思い出話、恩師の話題等々お互いに話が合致しての歓声ばかりでした。次回はクラス全員に声掛けして来年今頃実施せよとのことでした。 

こちらを覗いてくだされ!。


6931.Re: 8組が寄りました
名前:urara    日付:7月24日(日) 19時23分
8組のクラス会、皆様とても楽しそう、写真を見て、はて?誰かな?
早速、昨年、(度々の転勤族)、引越しで失くした卒業アルバム、を稲垣様より頂き、それを見ても、学生服の皆様のお顔から、-----やっぱり誰?---
来年は、出席して、お目にかかり確かめたいです。


6934.Re: 8組が寄りました
名前:Okeraです    日付:7月25日(月) 10時55分
Sinyan殿
お得意のクリッカブルマップにして、昔の名前を表記してもらえれば感謝感激雨霰です。

何名かの方々は翌日開催された小・中学校の同期会にとハシゴ出席をしておられました。皆様お元気でなによりです。


6936.Re: 8組が寄りました
名前:Sin yan    日付:7月25日(月) 19時30分
Urara さん、Okera さん、おっしやる通りチョット急いで不親切だったかな?。ゴメン ゴメン。

これでどうですか?。
マウスの矢印を‘お顔’に当ててください。

http://www.geocities.jp/sinsaku_2/newpage201.htm


6937.Re: 8組が寄りました
名前:Okeraです    日付:7月25日(月) 22時17分
Sin yan殿

早速のご対応ありがとうございました。


6938.Re: 8組が寄りました
名前:urara    日付:7月26日(火) 8時35分
早速、アルバムと照らし合わせて、ヤッパリ面影が残っている人、私と同じよく育った?人、楽しく拝見しています。
有難う御座いました。

台風7号が接近中、皆様に被害が及びませんよう、願っています。

6926.地震 返信  引用 
名前:yama    日付:7月24日(日) 9時56分
 関東にかなりの地震があったようですが、何も出来ませんが、お見舞いいたします。とくに被害もなくすごしていられるようと勝手におもいつつ。

6927.Re: 地震
名前:海幸彦    日付:7月24日(日) 10時43分
お見舞い有り難うございます、丁度408で★Gさんからの宿題をやっている時、グラッと来ました、最近にない大きさ、外を見ると太い引き込み電線が大きく揺れていました・・・大揺れ(震度4ぐらい)のあと暫く小さな余震がありました・・・久しぶりにマンションの4階での揺れでした・・・
エレベーターが3階でストップ、22日じゃなくて良かったなと思い、高層部分の人は大変だなと思いつつ帰りました・・・


6928.Re: 地震
名前:☆G    日付:7月24日(日) 11時53分
お見舞い感謝です。こちらも2階の私室でパソコンを前に思案中でした。ドスンと突き上げるような衝撃のアトぐらりと来て、思わず立ち上がるほどでしたが、いろんなものが無防備に置いてある棚の上のものは何一つ落下することは無かったので、公式発表の震度4は3.5の四捨五入値だったのでしょうか?。それにしても、この程度の震度で鉄道各社の安全点検が4〜5時間とは…?。先の尼崎事故の教訓と称して利用者犠牲の態。“あつものに懲りて膾を吹く”を地で行った夏の夜の地震騒動でした。


6933.Re: 地震
名前:HERO    日付:7月25日(月) 0時5分
お見舞いありがとうございます。
最初の上下動で少し緊張しましたが、落ちたり倒れたりする物もなくて済みました。体感震度3+といったところ。わが家は11階建の8階ですが地盤が岩盤であるせいか一般に横浜地方気象台より揺れは少ないようです。
横浜南部の埋立地にある病院に家内が入院中ですが、ここではエレベータが使えなくなり、10階建ビルの階段を使って夕食のトレーを運ぶのに職員総出で、18時予定の夕食が21時40分に届いたとか。ストレッチャーの行き交う昼間でなくて良かったよかった。

6923.きれい好きの功罪 返信  引用 
名前:Deko    日付:7月22日(金) 12時34分
私は子供の頃野山をかけめぐって遊んだせいか、のびのびと育ちいいかげんな人間です。
以前から朝日新聞に連載、NHKにも出演されて、「笑うカイチュウ」「清潔はビョーキだ」などの著書を出されている東京医科歯科大学大学院教授、藤田紘一郎氏の講演を聞きました。
話は終戦後、学校で強制的に飲まされたカイニンソウ(虫下し)に始まりました。その頃はアレルギーもアトピーもなかったのは、寄生虫や細菌がそういう反応をおさえていたと言うことです。
この教授は研究実証のため、自ら「キヨミチャン」と名づけたカイチュウを腸内に飼っておられるそうですが、なかなかどうしてダンディな紳士でした。
最近の「超清潔志向」で身のまわりの「共生菌」まで排除している状況が日本人のアレルギー疾患を引き起こしてきた、と言う持論でした。
著書は沢山でています。面白く若い人に読ませると良いとおもいますが・・。
いい加減な生活が良いのかも知れません。


6924.Re: きれい好きの功罪
名前:yama    日付:7月22日(金) 13時19分
 有名な回虫先生ですな、今もお腹に飼っておられるのでしょう。私は回虫を飼う(食べる)気にはなれませんが。TVで母校の小学校で特別授業?をされている番組を見たように思います。

6922.ハスの花 返信  引用 
名前:倭神豚    日付:7月21日(木) 23時25分
越前:今庄の辛い「おろしそば」食べたくなって、現在は南条町・今庄町・河野村が合併した南越前町へ行ってきました。そばだけ食べて戻るのもと同町内の「花はす公園」へ立ち寄りました。蓮の花は午前中が見頃とのことで、小牧を7時に出て公園に9時に着きましたが、蓮は4時頃から咲き始め7時前後が一番美しく、9時〜11時になると蓮の花びらにみずみずしさが無くなっていました。一応デジカメにハスの花をおさめてきましたのでご覧下さい。ハスの花の写真では、村風さんの心を癒してくれませんかね〜〜〜

6920.「6915」に関して 返信  引用 
名前:Atry    日付:7月21日(木) 0時11分
 村風さん久しぶり。“気分障害”と表現されているところから察すれば、いろいろ勉強されていると思います。一般論しか言えませんが、私は下記のURLに入れたような事柄に注意して診察しています。参考になりますかどうか・・・
 追記;2時とか3時に書かれている方がおられますが、気分障害には「規則正しい生活、特にチャンと寝ること」を注意してます。
http://www.geocities.jp/atryya58/utu.htm

6921.Re: 「6915」に関して
名前:QI    日付:7月21日(木) 23時18分
3時に寝て11時に起きれば、ドバイかバーレ−ン居ると思えば早寝早起きのきわめて健康的な生活。ちょっと太陽の位置関係がおかしいけど。


6925.Re: 「6915」に関して
名前:村風    日付:7月23日(土) 10時59分
ご専門の立場からのアドバイス、有難うございました。特に、添付資料の[再発を予防する]項は、思い当たる点が多く、大変参考になりました。

6915.“気分障害”(mood disorder)で困っています。 返信  引用 
名前:村風    日付:7月19日(火) 22時25分
皇太子妃、雅子様は“適応障害”に罹られ、御公務を休まれてかなりの日数が経ちましたが、小生は、“気分障害”(鬱状態)になって足かけ3年、5月の連休までは、ヤット長ーい冬眠から覚めた積もりで居ましたが、またまた落ち込み困っています。主な症状は“何もする気力が起きない”体の方では“食欲不振”による体力低下・・・足に力が入らず、散歩も満足に出来なくなり、気晴らしの“市民農園”もごぶさた続きです。それに較べて、当、談話室投稿の皆さんは“元気印”いっぱいで、本当に羨ましい限りです。自分だけが“老化現象”を先取りしている気分に思へ、又落ち込みます。どなたか同じような経験がある方の、この、暗いトンネルからの抜け道を、アドバイスいただけませんか?

6916.Re: “気分障害”(mood disorder)で困っています。
名前:QI    日付:7月20日(水) 2時7分
私の場合は酒を飲みすぎた後などの深い後悔感や無気力感なので正式?な鬱ではないかもしれませんが、とにかく家に閉じこもってじっとしていたい自分の心に鞭打って、無理やり六甲山歩きや水泳などに行ってみると、その時は閉じこもってなくて良かったという気になります。どちらも運動ですが、山歩きの方が何故か気分の良くなる程度が高いような気がします。自分では、何十万年かの間に形成された、野山を駆け巡るのが人間本来の姿、というDNAからの命令が満たされるからだ、と勝手に解釈しています。


6917.Re: “気分障害”(mood disorder)で困っています。
名前:秋 水    日付:7月20日(水) 3時12分
私もこのところ気力減退〜体力低下を痛感していますが、一昔前なら60歳を過ぎれば立派な「爺様」、程々に老化するのは已む無しと思うようにしています。村風さんは昔から真面目・几帳面な性格で、厳しく自己を律してこられたと思いますが、70近くになっているわけだし、少し自分に対して甘くなって、「生きちょるだけで丸儲け」みたいな気分になられるといいと思います。QIさんの仰るとおり身体を動かすことはいいことで、私もたまに庭仕事で全身汗をかくと気分爽快になります。また、たまに人に会うこともやっぱり気分転換・リフレッシュに効果大ですね。


6918.Re: “気分障害”(mood disorder)で困っています。
名前:村風    日付:7月20日(水) 10時39分
Q1さん、秋水さん、早速、アドバイスを有難うございました。


6919.Re: “気分障害”(mood disorder)で困っています。
名前:yama    日付:7月20日(水) 11時19分
   閑話、 直接関係ないですが、何年か前、お金をもらうものから、お金を使うものになった時、大変気分がよくなりました。  私は落ち込んだら寝るのが一番です。でも重いのは、その前にお医者さんが零番です。何日も食べないで寝ていると、体もくさくなり、腹もへり、体をぬれタオルで拭こうか、お粥を食べようか、風呂に入ろうかという気分に、だんだんなってきます。  暇な時、元?諏訪中央病院長の書いた「がんばらない」、「それでもがんばらない」などという本でものぞいてみてくだい。   以前T大の工科の学部長をされていた先生が、定年後仏教系の大学に移られ、工科をつくり、のちに学長にもなられたのですが、その間に会いした時、今日できることは明日までのばそう、との考えの、インド哲学の先生もおられるのでなかなか議論がすすまないと困っておられました。  インド哲学の先生が長い時間スケールの話をされるといわたのかも知れませんが、私は、先生は大変苦労されていてたいへんだと思いましたが、インド哲学の先生の考えを、気分がのらなければできるだけ延ばそう、ほうっておこうという考えと勝手に考えて、それもよい考えだと思いました。   時間が解決する問題もたくさんあるようです。時間もよくきく薬です。 でも救急の講習に行ったら、3分のうちに気道確保、人工呼吸をと教えられました。   父親が死んでから、母親が毎日仏壇の前で、念仏を唱えていました。いまは母親も死んだので、とりあえず私が唱えています。祖父が死んでからは父親が唱えていました。これは宗旨の天台の念仏ですが。   暇な時には、般若心経もいいのではと、思います。 般若心経は宗旨関係なく、色不異空、空不異色、色即是空、空即是色---などとあり唱えているとおちつそうです。   炎天下でいつ終わるともなくだらだらと草を刈ったり、草をとったりするのも似たようなものです。   夕方、風呂のあと、冷えたビールの一杯がうまいです。

6911.伝統行事・祭 返信  引用 
名前:Deko    日付:7月17日(日) 21時37分
わが町に江戸中期から伝わっている天王祭・かんこ踊りがあります。古来伊勢神宮の土器をつくっていた地域、有爾櫻神社の祭です。
笛、ほら貝、太鼓、五穀豊穣を祈る唄にあわせて踊ります。
頭には白い馬の毛で作られたシャグマをつけ、腰には菅で作られた腰蓑をつけた異様にインパクトのある姿をご覧ください。
皆さんの地区の祭は如何ですか。

6908.KOWP(仮称)第2回集会 返信  引用 
名前:秋 水    日付:7月17日(日) 16時41分
6月15日に発足集会を開いた関西TSUS32同期懇親会は、7月16日に神戸・桑田亭にて2回目の集会を開きました。パソコンの勉強はまだイメージ合わせの段階ですが、談話室・「出逢い再び」HP・東京PKO・TOP32等のこれまでの発足発展経緯について桑田亭長(関西塾長)からの解説があり、意欲充実の雰囲気でした。次回(9月10日14時/JR須磨駅集合)は義経ブームにあやかって、平家物語の権威:メンバーの中堀氏を講師兼案内人に仕立て、福原、一の谷近辺の史跡探索を行う予定です。本集会にはまだ名前がありませんがKOWP(関西/オシャベリ・ウォーキング・パソコンの集い)を仮称することとします。第2回KOWP集合写真をご覧下さい。(オリジナルサイズの選択で拡大できます。)

6909.Re: KOWP(仮称)第2回集会
名前:海幸彦    日付:7月17日(日) 18時21分
今年の大河ドラマは関西須磨明石が今中心ですね・・・いい環境と善い講師、善い仲間楽しそうですね・・・昨日ゴルフに行ってきましたが「後数年で団塊世代が定年を、そして大量の退職者出現・・・これからは仲間を募って如何に生き甲斐を共有するかが大切であり、その種のコーディネートビジネスがもう今から始まっている・・・」と車中(6人乗りワゴン車)で話題になっていました、人ごとでなく我々もがんばらなくちゃと思いました。


6910.Re: KOWP(仮称)第2回集会
名前:Deko    日付:7月17日(日) 21時0分
関西地区KOWPの集いも軌道にのってお喜びします。
史跡探訪もあり羨ましい限りです。


6912.Re: KOWP(仮称)第2回集会
名前:☆G    日付:7月18日(月) 11時16分
KOWPの順調な滑り出し大慶に存じます。Oは100%同一レベル、Wも同一年齢ゆえに大差無し。Pはいろいろでしょうからボチボチと…。当談話室への参加促進のためにも、P経験者の「Yahoo!Group登録」をお勧めください。


6913.Re: KOWP(仮称)第2回集会
名前:    日付:7月18日(月) 11時47分
講師を招いての史跡探訪とは、なかなか結構な企画だと思います。TOP32も、何か新機軸を出す必要があるかなあ・・と。


6914.Re: KOWP(仮称)第2回集会
名前:yama    日付:7月18日(月) 22時43分
 おめでとうございます。げんきな顔顔を見せてもらい、こちらも元気になります。アメリカでダム建設は行わない、問題の大きいダムは壊す(開放する)政策がはじまった時代に、日本有数の干潟を閉め切って農地をつくった、諫早湾干拓についてレポートを書いているのですが、義経散策で勢揃い松はどうなったかとふと思い出しました。山を削って埋立に使ってしまったのではないか、松は枯れてしまったかなどと。1986年始まった干拓事業は1997年に7キロの堤防が閉めきられ、もとの干潟はなくなりました。干拓工事は地裁の工事差し止め仮処分が、この5月高裁で取消され、また工事が再開されて、来年完成予定です。2300数十億円の予算のうち95パーセント以上は消化されているようです。

6906.PKO−W開きます 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:7月14日(木) 5時54分
7月22日(第4金曜日)午前10時30分から 三茶408会場で開きます
自由な時間にご参集下さい


6907.Re: PKO−W開きます
名前:QI    日付:7月14日(木) 23時44分
22日から一週間ほど沖縄へ行ってきます。従いPKO-Wは欠席します。いつもならメールでの返事ですが皆を羨ましがらせてやろうと思ってここに書きました。また写真などで報告します。




目次へ




SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu