津高S32同期会 談話室(2005年保存版)    
   Vol.04  No.17(2005.09.01〜09.15 No.7043〜7097+)          目次 へ

7097.ボケの実 返信  引用 
名前:Deko    日付:9月15日(木) 12時38分
最近ものの名前が出てこない事がよくあります。先日もTOPでスキャナが出てこず「あのーアレさ」と言ったら「そうーアレな」と・・・。
同級生はいいですね。ちゃんと理解していただきました。
今年は例年になく庭のボケが沢山実をつけました。これをボケ酒にしたら何か効果があるでしょうか。


7098.Re: ボケの実
名前:urara    日付:9月15日(木) 17時0分
ボケの実、初めて見ました。大きな身をつけるのですね。
果実酒は、下痢、嘔吐、利尿に効果と書かれています。(ボケにはダメみたい)

今年は、PKO でSさんがいつも、手作りの美味しい果実酒をお持ちくださるので、飲めない私も、美味しく頂いております。
10日は、赤しそ酒、いい香りで、すっきりとしたお味でした。

私もさくらんぼ、パイナップル、ブルーベリー(農園で自分で摘んできました。)アロエ、すもも、漬けてみました。 秋には、咽喉によいカリンを漬けようと思っています。


7100.Re: ボケの実
名前:HERO    日付:9月16日(金) 19時57分
カリンやボケの果実を漢方では木瓜(もっこう、もっか)と呼び、慢性的な咳に効くそうです。でもタバコをやめる方がもっと効く…と言われました。


7102.Re: ボケの実
名前:Deko    日付:9月16日(金) 22時7分
ありがとう。漬けてみることにします。モクセイ酒もキンカン酒もカリン酒も造ってみようかナ。

7089.写真2題 PKO夜の部 & 書展の山岸さん 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:9月13日(火) 22時10分
9月10日 PKO例会、お喋り、食事 & パソコン遊びに夢中になって408での写真はゼロ・・・やっと「こはな」でお腹がくちくなって写真に気が付きました・・・もう一つは今月1日に銀座大黒画廊で開かれた山岸さんの書展、流れるような書体をご覧下さい。
PKO夜の部
書展の山岸さん

7090.Re: 写真2題 PKO夜の部 & 書展の山岸さん
名前:海幸彦    日付:9月13日(火) 22時13分
Uraraさんのご協力で再度タグの仕方を変えて、★Gさんの方法に従って2枚の写真を表示しました。


7091.Re: 写真2題 PKO夜の部 & 書展の山岸さん
名前:urara    日付:9月14日(水) 7時3分
海幸彦さん、ご苦労様でした。  2枚ともバッチリです。

13日、炎天下、利根川堤防沿いにある、栗橋(埼玉県)に7kのウォーキングに参加、布袋葵の群生を見てきました。
写真、初心者、見てください。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/xfdyr218/vwp?.dir=/urara&.dnm=2.jpg


7093.Re: 写真2題 PKO夜の部 & 書展の山岸さん
名前:HERO    日付:9月15日(木) 2時13分
ホテイアオイの写真、談話室のカバー写真にいただきました。
きれいな花に、見事な腕前、“初心者”とはご謙遜ですね。
栗橋のホテイアオイ群生地の様子がわかる写真を探したら、こんな写真が見つかりました。休耕田だそうですが…


7094.Re: 写真2題 PKO夜の部 & 書展の山岸さん
名前:urara    日付:9月15日(木) 7時10分
HEROさん、ありがとう。
当日の全体に写真です。36℃の猛暑の中、見物客は、私達のグループ、16人だけ、------栗橋駅下車、義経伝説の静御前の墓、めだかの小径を歩いて(田んぼの溝にはメダカが泳いでいました。)、カスリーン公園(昭和22年9月、関東地方をカスリーン台風が襲い、大水害を蒙り、当時を忘れることがない様に、との思いで作られた小さな公園です。)、布袋葵園と7`の行程でした。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/xfdyr218/vwp?.dir=/urara&.dnm=4.jpg


7095.Re: 写真2題 PKO夜の部 & 書展の山岸さん
名前:Deko    日付:9月15日(木) 10時2分
ホテイアオイは池の彩りにするものと思っていたら休耕田とは面白い発想ですね。管理するのは大変でしょうが。カモやサギも来るでしょうね。


7099.Re: 写真2題 PKO夜の部 & 書展の山岸さん
名前:八重子    日付:9月16日(金) 16時49分
銀座大黒画廊で開かれた山岸さんの書展の様子がレポートされているって喜んで赤字のリンクをクリックしました。
> PKO夜の部
> 書展の山岸さん
仕舞ってあったIDとパスワ−ド探し出しやっこらしょっと画像をお待ちした所、下のご宣託が現れて、拝見出来ません。ご親切な方何方か助け舟をこぎ出して頂けないでしょうか。助け甲斐のない事は重々心していますです・・・

【Yahoo!グループ
・・・・・・
このフォトアルバムは現在、見ることができません。容量がいっぱいになっていないかお確かめください

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ
Copyright (C) 2005 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.】


7101.Re: 写真2題 PKO夜の部 & 書展の山岸さん
名前:HERO    日付:9月16日(金) 20時46分
八重子さん、私のPCからは問題なく写真を見ることができます。フォトアルバムの容量も充分に余裕があります。一時的な障害かもしれないので再度試みてください。

念のため(そしてYahoo!Groups未登録の方のため)、問題の写真を引用します。


7103.Re: 写真2題 PKO夜の部 & 書展の山岸さん
名前:八重子    日付:9月16日(金) 22時59分
HEROさん有難うございます。
幽玄の域に達していらっしゃるような書を鑑賞させて頂きました。
フォトアルバムの容量が不足のようですが、特別会員にならないと拡張が許されないのでしょうか?
皆さんのメールに張られているリンクで見えたり見えなかったりしますのは、その所為かと思いますので。藤田さんの所へいらっしゃいって仰らずにご教授お願い致します。

7086.(untitled) 返信  引用 
名前:    日付:9月12日(月) 15時20分
秋になり、庭のエゴの木に実が生りました。これを啄みに山雀がやってきます。くちばしに実を挟んで、コンコンと枝に打ち付けて、からを砕いて食べているようです。動きが早いので、写すのが難しかったのですが、何とかその姿を収めました。もっともできた写真は、頭が白く写っていて、カメラマンに似ているようでもありました。写真リンクの勉強もちょっとしてみました。
http://photos.groups.yahoo.co.jp/group/tsus32/vwp?.dir=/ume-album&.src=gr&.dnm=%bb%b3%bf%fd%a3%b0%a3%b2.jpg


7087.山雀来訪
名前:    日付:9月12日(月) 15時34分
ちょっと間違えて失礼しました。
http://photos.groups.yahoo.co.jp/group/tsus32/vwp?.dir=/ume-album&.src=gr&.dnm=%bb%b3%bf%fd%a3%b0%a3%b2.jpg


7088.Re: (untitled)
名前:☆G    日付:9月12日(月) 18時4分
小鳥は動きが速く細やかなので、望遠を三脚に据え付けて本気に取り組まないといいショットはなかなか得られないものですが、このやまがらはなかなかですね。アタマの白いのはご愛嬌?


7092.山雀
名前:HERO    日付:9月15日(木) 2時2分
山雀の写真、PC学習塾のカバー写真に使わせていただきました。
昔、山雀におみくじを引かせて運ばせる見世物(?)ありました。近頃はついぞ見かけませんが、いつ頃まであったのでしょう?


7096.Re: 山雀
名前:Deko    日付:9月15日(木) 10時9分
私は鳥については不勉強でしたが、これで一つ覚えました。


7104.山雀のおみくじ
名前:HERO    日付:9月17日(土) 0時15分
「山雀のおみくじ」の様子を伝える絵と文がありましたので、ご紹介します。
http://tomuraya.co.jp/syougakkou-43.htm


7105.Re: (untitled)
名前:60children    日付:9月17日(土) 11時12分
私もおみくじを運ぶ小鳥を覚えています。めんこやびーだまは懐かしいですね。小学生ニ、三年の折、九州の佐賀に居ましたが、そこでは喧嘩ゴマが盛んでした。初心者は平ゴマを使い、上級者は坊主ゴマで上から叩きつけるように他の子どものコマにぶち当てて廻し、他の子どものコマをはじいて且つ自分のコマがはじいたコマよりも長く廻り続けたら、はじいたコマを取れるのでした。5円の平ゴマをとられて兄に取り返してもらった事を覚えています。一方坊主ゴマの方は丸くてつるつるに磨いてあり容易にぶち当てることは出来ませんでした。
津へ戻るとコマは喧嘩ゴマでなく、手のひらに載せたり綱渡りをさせるような曲芸ゴマでした。僕は結局マスター出来ませんでしたが。

7078.7075 改めて 返信  引用 
名前:Atry    日付:9月11日(日) 10時8分
 申し訳ありません。改めてTop32の9月例会参加メンバーです。
今日は日曜日でゆっくりお休み、起きた途端にDekoさんから「見えません」の電話でした。
 ★Gさんのyahoo photos利用のご教示のコピーを取り出して勉強。
 これでよいのでしょうか。

7080.Re: 7075 改めて
名前:Deko    日付:9月11日(日) 11時46分
朝から投票と買い物をして、改めてゆっくり見せていただきました。
Atryさんお忙しい中ありがとうございました。


7081.Re: 7075 改めて
名前:atry    日付:9月11日(日) 15時1分
(7075)海幸彦さん ご指摘有難う。
(7079)HEROさん ご指摘の通りです。
photos yahoo の写真利用時の「アドレス」の省略〔短縮〕のこと、 ☆Gさんの指導コピー行方不明、もう一度PC塾でご指導ください。


7082.Re: 7075 改めて
名前:Okeraです    日付:9月11日(日) 18時56分
松岡さんのご協力により、例会報告(マトメ)をアップしました。
下のURLをクリックしてご覧ください。
http://www.za.ztv.ne.jp/top32/meeting/reikai.html


7083.Re: 7075 改めて
名前:☆G    日付:9月11日(日) 21時2分
#7078のAtryさんの疑問への回答はPC学習塾は記しました

7076.老犬 返信  引用 
名前:野豚    日付:9月11日(日) 8時42分
 14年前職場で拾ってきた雑種のメス犬「はな」です。このはなが最近老化してきたようです。そのいくつかを紹介してみたいとおもいます。       老化現象その1 この間散歩に連れて行ったとき、突然道路に糞を二つ落しました。はじめてのことです。それまでは用便をする時は、道路より一段下がった土手にしていました。道路わきに糞をする犬がいる中で中々奥ゆかしい犬だと思っていたのですが。 
 老化現象その2 散歩は今でも大変好きで連れて行かないとクークーと泣いてせがみます。そして大変な勢いで引っ張っていくのですが、最近ではその力が随分弱くなってきたようです。歩く距離はだいたい決まっているのですが今では途中で帰るそぶりをしめします。そしてなんの断りもなく
くるりと回れ右をして勝手に帰ってきます。そしてどうかすると、ご主人様に遅れをとることさえあります。足腰が弱ってきているのでしょうか。
 老化現象その3 最近は何時もうとうとと気持ちよさそうに眠っていることが多いようです。これまではご主人様の気配を感じてきちんと正座をしたり盛んに尻尾を振って迎えてくれることが多かったのですが、最近では餌を持っていっても気づかないことがあります。安楽の日々を過ごしているのでしょうか。恍惚の犬になったのでしょうか。
 老化現象その4 最近餌を残すことが多々あります。これまでは何かの都合でたくさんあげても食べ尽くしていたのですが。悟りを開いて腹八分目、節制に努めているのでしょうか。
 老化現象その5 犬にはよく吠える犬と全然吠えない犬とがあります。はなはその中間です。同じ人でも吠えるときと吠えないときがあります。何で吠えるのか、吠える基準はどうなっているのか未だにわかりません。しかし、最近では吠える事が少なくなりました。犬ができてきたからでしょうか。はなは番犬なのですが。
 以上のことから老化現象は徐々に進行しているものと思われます。もうろくとまでいってないと思うのですが。国政の大切な日に下らない投稿をして申し訳ありません。これから投票に行きます。

  老犬や吾が行く末を示しけり  酢豚

足腰が弱ってきているからでしょうか。
 老化現象その3 

7077.Re: 老犬
名前:urara    日付:9月11日(日) 9時58分
今年の3月に15年3月、共に暮らした愛犬を亡くしました。やはり1年前位より、よく眠っていることが多くなり、半年前から、寝起きに立ち上がる時、よろけるようになりました。室内犬でしたので、一緒に寝ていたので、大丈夫と声をかけると、プライドが高い犬でしたので、いやな顔をしたのでそっと見守る事にしました。だんだんと我儘で短気になっていきました。     でも最後は、その日の夕方、公園までの散歩もしっかりと歩き、夜半、呼吸がおかしくなり、翌朝、私の腕の中で亡くなりました。   あやかりたい最後の姿でした。

写真、寒椿に這うゴウヤです。10日に☆G先生にお教え頂いた、ものです。うまく、見れますかしら----

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/xfdyr218/vwp?.dir=/urara&.dnm=1.jpg


7084.Re: 老犬
名前:☆G    日付:9月11日(日) 21時6分
uraraさん、成功です。パチパチ!


7085.Re: 老犬
名前:Deko    日付:9月12日(月) 8時43分
わたしもコリー系のモモちゃんとマルチーズのマルを見送りました。

uraraさんのゴーヤばっちり見えますよ。またそちらの情報を楽しみにしています。

7072.HALLOー!PKO様 返信  引用 
名前:津パソコン塾     日付:9月10日(土) 14時18分
津のグループは只今14名が在籍。
 田口、渡辺、増井、三浦,その他早退・常連の一部を併せ、19名との事。
常連の内欠席者は8名。
 塾頭からのメッセージ 新メンバーの指導方々大いに盛り上がる。昼食は、乙部「はな房」にて和気藹々。
 お八つは例により和洋菓子,果物等々、残念ながらアルコール類は無し
但し美女軍団に圧倒されている。    以上

7073.Re: HALLOー!PKO様
名前:三茶408PKO一同    日付:9月10日(土) 14時56分
TOP32ご盛況なによりです・・・ところで、今日は関西POWKを含め3箇所同時開催・・・関西は中堀氏先導の「義経ゆかりの須磨明石めぐり」実施で13名参加のようです・・・昼食は旧姓吉田佐保子さんちでのイタリア料理とか・・・東京は現在出席者5名でパソコン6台、スキャナーあり、heroさんお好みのカンツォーネを聞きながらの静かなひとときです。
皆様の健康とご活躍を!!!


7074.Re: HALLOー!PKO様
名前:Atry    日付:9月11日(日) 0時10分
Sinさんのピンチヒッターで撮った9月例会のメンバーです。早退された方が写っていないかも知れません。マトメはOkeraさんにお願いしました。


7075.Re: HALLOー!PKO様
名前:海幸彦    日付:9月11日(日) 7時16分
Atryさん、「メンバー」にアクセスできません・・・ご検討下さい


7079.Re: HALLOー!PKO様
名前:HERO    日付:9月11日(日) 10時41分
記事#7074の「TOP32 9月例会のメンバー」Photoはここ(↓)ですね。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/atryya58/vwp?.dir=/&.dnm=Top32+9%b7%ee%ce%e3%b2%f1.jpg

7071.TOP−32の皆様元気ですか 返信  引用 
名前:三茶408PKO一同    日付:9月10日(土) 13時9分
今12時15分・・・多分市内某所で昼食会でしょう、こちらもこれから酒盛りを含めた昼食会です、いまは昼食を終えそれぞれ勝手にパソコンに向かっています、☆G作成通学路でも楽しんでいます・・・TOP−32いかがですか

7066.9月度TOP32の件 返信  引用 
名前:Okeraです    日付:9月9日(金) 17時58分
すっかりご無沙汰しています。
明日は2ヶ月振りのTOP32で皆さんにお逢い出来ることを楽しみにしていましたが、よんどころない野暮用が出来ましたので残念ですが欠席させていただきます。

盛会を祈っております。

7068.Re: 9月度TOP32の件
名前:海幸彦    日付:9月9日(金) 22時45分
ここのところ全くの音信不現・・・どうしたのかと思っていました・・・正に「あら!生きてたのね〜♪」


7069.Re: 9月度TOP32の件
名前:yama    日付:9月10日(土) 8時21分
 微妙な空模様ですが、稲刈りをしないといけないので、失礼するかというところです。

7058.“通学路”探訪のページ開設案内 返信  引用 
名前:☆G    日付:9月8日(木) 22時41分
中途半端ですが、ようやく『“通学路”探訪』のページをオープンするに至りました(下記URL)。数年前に“テ”さんの尽力により入手したS30年代(後半?)の津市街地図を利用したもので、在校当時に相当近似していると思われます。秋の夜長のタイクツ凌ぎに、記憶の世界を彷徨って、当談話室のハナシのネタにして下さい。通学路以外の市中については追々整備していきます。暫時にお待ちください。
http://homepage2.nifty.com/pko/tgr/index.html

7059.Re: “通学路”探訪のページ開設案内
名前:海幸彦    日付:9月8日(木) 23時13分
とんでもない超労作、超力作・・・あまり根を詰めて体毀さないように、ここらで10日まで一休み・・・それにしても出来るものですね、10日は苦労話をネタに茶話会ですか・・・酔わせる訳にはいかないし・・・


7060.Re: “通学路”探訪のページ開設案内
名前:Deko    日付:9月8日(木) 23時16分
懐かしい通学風景に当時が甦ります。イラストに思わず笑ってしまいました。立って居られるのは校長先生でしょうか ? それとも ? ?


7065.Re: “通学路”探訪のページ開設案内
名前:urara    日付:9月9日(金) 9時22分
地図を見ていると、忘れていた通学路の周辺の商店、映画館、などレトロな写真を見るような感覚で思い出しています。
一番くっきりと記憶に残っているのは、やはり、校門に立っておられる
校長先生です。走っている生徒のイラスト、昔が甦ります。
有難う。


7067.Re: “通学路”探訪のページ開設案内
名前:60children    日付:9月9日(金) 22時35分
すごい。本当に力作。ありがとう。

7057.初めて作物を作って見ました・・・緑のカーテン 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:9月8日(木) 22時31分
世田谷でもゴーヤが育ち素敵な緑のカーテンが出来ると聞いていました・・・4月半ばに大工センターに行ったときゴーヤの苗を見つけました。
見るからに弱々しく本当に育つのか半信半疑で玄関横の小さな空き地に植え、一緒に買ってきた餌(ゴーヤ用と印刷された肥料)を少し与えました。買ってきたとき付いていた本葉は虫に食われぼろぼろ・・・それでも生命力は強いものですね、土地が合ったのか、餌が良かったのかぐんぐん伸びて・・・準備してやった支柱、ロープ一杯に伸びるわ伸びる・・・とうとう我が家の前面一杯に緑のカーテンを作り今ではやかましいぐらいです。
又、新鮮なゴーヤを次々にぶら下げて我が家の食卓を賑わせています・・・
緑のカーテン・ゴーヤ

7061.Re: 初めて作物を作って見ました・・・緑のカーテン
名前:Deko    日付:9月8日(木) 23時28分
野菜作りにも挑戦とは・・驚きました。私は頂いたゴーヤをピクルスにしたり、すりおろしてリンゴジュース(ミキサーではなく)と混ぜたりいろいろ試しています。


7063.Re: 初めて作物を作って見ました・・・緑のカーテン
名前:urara    日付:9月9日(金) 8時58分
ゴーヤ、立派に育っていますね。私も、5年前、友人が田舎から苗を貰ってきたのを頂き、毎年種から育てています。
今年は、寒椿に這わせて育てていますが--見つけずらく、枝の中で黄色く熟し、-----(来年はやはり、面倒でも支柱をつくらねば---)


7064.Re: 初めて作物を作って見ました・・・緑のカーテン
名前:海幸彦    日付:9月9日(金) 9時20分
ゴーヤ作るの初めてなので一つ一つ面白いものです・・・せっかくロープ張っても乗ってくれず勝手な方向で蔓がさまよい、仕方ないからお前はこっちだとロープに巻き付け、そうかと思うといつの間にか勝手に枝蔓のばしてさまよい空中でブラブラ、カーテン作るの結構手間の要る・・・植物も生きていること実感させられます・・・蔓植物の生命力の強さ、それは私の天敵「薮からし」を見ていると実感します、いずれ「薮からし白書」で皆様にご報告しますが・・・ゴーヤも大したものです・・・


7070.Re: 初めて作物を作って見ました・・・緑のカーテン
名前:yama    日付:9月10日(土) 8時32分
 立派なのができてよかったですなあ。私も太い孟宗竹の節で15くらい植木鉢をつくり、これを軒下に並べてて、朝顔と苦瓜のすだれをつくりました。朝顔も苦瓜もいま種になりつつあります。

7054.田んぼの9月 返信  引用 
名前:atry    日付:9月8日(木) 16時1分
 台風14号はオホーツク海に抜けた。北海道は稲刈り前で、稲が倒れたり、水に浸かったりで大変だろう。幸い津周辺では、稲刈りはほとんど終わっていたので影響は少なかったようだ。台風の来る前、近場を散策,田んぼの風景を少々。yamaさんところの稲刈りは終わっていたのかな。

7055.Re: 田んぼの9月
名前:Deko    日付:9月8日(木) 17時10分
談話室ではいろいろな情報をいただいています。最近は田んぼも草ロールならぬ藁ロールにする機械があるのでしょうかね。藁塚も最近は見る機会がありませんが懐かしい風景です。


7056.Re: 田んぼの9月
名前:☆G    日付:9月8日(木) 22時17分
秋色溢れる田園風景やはり懐かしさが伝わってきます。台風一過の秋空の下、長谷山の遠望がいいですね〜。


7062.Re: 田んぼの9月
名前:yama    日付:9月9日(金) 8時34分
 まわりは大体済みましたが、私はこれからです、台風で、だいぶ倒れ手間がかかりそうです。 31日に長野市へ行きましたが、津あたりは早く、ほぼ済んでいましたが、多治見あたりで少し刈ってあるくらいで、中津川から北、長野はまだまだ先のようでした。

7046.かくれ里・久多 返信  引用 
名前:Deko    日付:9月5日(月) 15時36分
室町時代から続いている京都、久多の花笠踊り、重要無形民俗文化財ですが、存続が危ぶまれています。花笠はすべて手作り、そして作るのも参加するのも男性のみ、これをかたくなに守っています。女性は触れることも出来ません。
「松上げ」の準備中、女性が道を通ることも許されませんでした。
ホームページにまとめました。
(女性の暇人はいくらでもいるのにね)


7047.Re: かくれ里・久多
名前:60children    日付:9月5日(月) 21時38分
益々みがきのかかった女ぶり いや写真ぶりに見とれました。


7049.Re: かくれ里・久多
名前:秋 水    日付:9月6日(火) 3時3分
京の住人でありながら、久多(くた)の地名も花笠踊りも知りませんでした。居ながらにして、古式豊な風情を楽しませていただき有難うございました。そのうち一度訪ねてみることにします。ところで、京都の地図を眺めていて驚いたのが、久多のある左京区と我が家のある右京区は京都の東端と西端との認識でしたが、いつのまにか両区とも北側の過疎山村の吸収併合が進み、北区の北側ではなんと左京区と右京区は隣あっているんですね。久多が急に身近に感じられました。


7050.Re: かくれ里・久多
名前:urara    日付:9月6日(火) 9時11分
いつも、素晴らしい作品、有難う。何だか懐かしい日本の行事や風景、大切に続いていってほしいですね。
花笠、松上げ、男性だけとは、なんかいわれがあるのかしら、-----
(昔の女性は、忙しいので、----男性より、日頃の感謝を込めてとか--
又は、女性は不浄だとの封建的な考えかしら----)

台風14号、皆様に被害がでないよう、祈っています。


7051.Re: かくれ里・久多
名前:Deko    日付:9月6日(火) 13時19分
女性が参加出来ないのは大相撲の土俵へ上がれないのと同じでは ? とにかく久多の女性はよく働きます。

広河原からの道は、冬期の除雪作業がされないので通行止めになります。対向車にも合わない道ですから、行かれる方はご注意ください。
ところで人目につかない場所に別荘を見つけました。こんなかくれ里に持ち主はどんな人だろうと思っていたら、さる有名な京都の陶芸家でした。芸術家にはこういう場所が必要なのでしょうね。

7043.9月になっても… 返信  引用 
名前:☆G    日付:9月2日(金) 12時43分
早朝の空気はさすがに爽やか…なれど日中の暑さはまだまだ厳しいですね。
 懐かしや!恩師K先生(2,3年次の担任かつ放送部の顧問、亀山市)からメールを頂戴致しました。おん歳80歳を迎えられたそうですが、「庭の花畑をつぶして、きゅうり、なす、トマトなど植えてよく生りました。戦時中の経験がこんなところで役立ち、思い出格別です…」と矍鑠たるご様子です。
“防災の日”にちなんで昨日、非常用の備蓄材を開けて点検・日干し作業をやっただけで、ゲンナリ・グッタリの小生としてはいささか恥じ入るばかり。
恩師の爪の垢を貰っておくンだった!


7044.Re: 9月になっても…
名前:Deko    日付:9月4日(日) 9時30分
今年は庭のサツキの植え込みの中にハチが巣を作りました。とかく台風の予報はハチの予知能力の方が勝っているようです。この夏、台風が来そうでもハチの予報を信じてのんびり構えていましたが、確かにハチの予報は当たりました。
晩夏の今、我が家にハチはもうおりません。
大型台風14号は来るのか来ないのか ? ハチに聞けなくて困っています。


7045.Re: 9月になっても…
名前:秋 水    日付:9月4日(日) 19時37分
先の台風11号は西日本は素通り、四国の水瓶は雨乞いの祈りもむなしく・・・でしたが、大型の14号は西日本直撃の模様。水不足の四国には恵みの台風と言えそうですが、カトリーナ姐さんの大ヒステリーに見舞われた米国南部の惨状を見るにつけ、自然の猛威の空恐ろしさに愕然とします。超軍事大国の米国もハリケーンに対しては全くの無策・・・。台風のエネルギーは例えば広島型原爆のエネルギーの何倍(〜何百倍)位あるのでしょうかねー。核爆発で台風を消滅させることは汚染の問題もあって無理でしょうが、発生直後の南海上で、例えば液体窒素/酸素を満載した大型タンカーから一斉にガス放散し、低気圧を弱めるようなことは出来ないものですかねー。どなたか暇な方、10万トンタンカー何隻くらいもってくれば多少の効果が見られることになるのか、計算してみて下さい。


7048.Re: 9月になっても…
名前:QI    日付:9月6日(火) 0時50分
台風を消すには発生源でエネルギーを吸い取るが一番でしょう。で、南太平洋に太陽光発電設備を並べる。大雑把に言って100万KW(原発1台分)発電するのに1000万平米が必要。日本の設備容量3億KWのためには30億平米(といっても50KM 四方ちょっとですから四国より小さい。)3億KWでは台風は静まら無いと思いますがついでに風力発電もその周りにつければ効果はあるでしょう。でもそれにかかる金が問題だし、それより台風が発生しなくなったら結構地球滅亡に近いことが起こる気が。(もっとも滅亡といっても人間の都合だけの話で、宇宙の世間様では地球と言うのは生き物と言う変なカビを生やした異端児でカビが居なくなったほうが仲間はずれにされなくて幸せかも。「地球にやさしい」なんて地球本人は嫌がっているのでは?)


7052.Re: 9月になっても…
名前:yama    日付:9月6日(火) 14時51分
 ドライアイスで台風の目の気圧を上げることを想像してみました。台風の目、10キロ四方で、気流が毎秒10メートル上昇しているとして、この気流に、ドライアイスを気化して、毎秒0.1気圧分放出すれば、とりあえず、台風の目は1気圧なって消えると考えます。
 −80度のドライアイスが気化すると1000倍(0度、1気圧で780倍くらい)になるので、この二酸化炭素ガス量は、毎秒10キロ×10キロ×10メートル×0.1気圧(10の8乗÷10の3乗=10の5乗、10万立方メートル)、ドライアイスの量は(比重1.5)150トン(毎秒)になる。1日では130万トンになります。市販のドライアイス、キロ350円では130万トンの価格は4550億円。
 14号の影響か、昼過ぎから時々、雨、風出てきました。


7053.Re: 9月になっても…
名前:yama    日付:9月6日(火) 15時6分
 盆前に家の周りの草を鎌で刈っていて、何年ぶりかに、左中指を蜂にさされた。そのときがつんと痛くて、すぐ痛いのは大丈夫すぐ直るとそのままにしていたが、翌日になっても痛く、腫れてきて、医者へ行ったら、針があるといけないと、少し切り取ってもらい、アレルギイを抑える薬をもらった。快復するのに以前より少し時間がかかるようになったようだ。小さな蜂の巣はまだそのままある。

目次へ




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送