津高S32同期会 談話室(2005年保存版)    
   Vol.04  No.22(2005.11.16〜11.30 No.7312〜7341+)          目次 へ

7341.三峰山 返信  引用 
名前:yama    日付:11月30日(水) 22時12分
 飯高町福本から三峰山、みうねさん1235.4m、へ登りました。山はすっかり葉が落ち、すそにはもみじがのこっていました。三峰山、八丁平から南方、中ほど迷岳

7343.Re: 三峰山
名前:QI    日付:12月1日(木) 23時24分
三峰山の話前に出ませんでした?「車で行く山歩き」に「みつえ青少年旅行村」(奈良県側)に車が止められるという話。
それにしても yama さんは健脚ですなあ。私はせいぜい300〜500Mの丘を歩いております。
このあいだ行った三草山(424M)は源平ゆかりの地だとか。鵯越から一の谷まで4KMくらい、一の谷から海岸までほんの数百M、海岸の幅数十M、三草山から瀬戸内海は見えるものの30Kmくらいはあります。どれくらいの数の人間がどれくらい展開して戦をしたのか、どうも義経の話は距離感がピンとこない。(NHKのちゃちなセットではよけいわからん)

7340.グループQ展のご案内 返信  引用 
名前:    日付:11月28日(月) 18時26分
 12月1日(木)から4日(日)まで、三重画廊でQ展を開きます。ほかの人は、どんな作品を出すかわかりませんが、私は写生をやめにして今までとは違うことをやってみました。
下のURLの中の5点ぐらい出します。ご来場いただけましたら幸いです。
http://www.za.ztv.ne.jp/uks7dbhc/mukasi%20hp.htm

7342.Re: グループQ展のご案内
名前:    日付:12月1日(木) 21時54分
Q展が始まりました。
早速。仲間が駆けつけてきてくれました。今後、この関係のファイルはこのフォルダーへアップロードします。

Q展の会場

7339.12月度TOP32および忘年会のお知らせ 返信  引用 
名前:    日付:11月27日(日) 19時40分
掲題の件については、すでにこの欄でお知らせしましたが、目下、30名の方の参加が予定されています。
12月6日当日は、TOP32は13時からの開催となっておりますので、お間違いの無いよう、よろしくお願いいたします。なお当日は、会場の(株)フジタ殿の、営業日となっておりますので、車でお越しの場合は、事務所正面に駐車せず、向かいの建物の東側の駐車場に、駐車をお願いいたします。また、当日は忘年会も予定されておりますので、アルコールを嗜まれる方は、公共交通機関でお越し下さるよう、お願いいたします。津駅前からは
 12:10発、天白行き
 12:12発 サンバレー行き
のバスがありますので、ご承知置き下さい。

7338.町先生のご講演 その後 返信  引用 
名前:    日付:11月27日(日) 17時24分
町先生の講演を紹介してくれた岡野さんが昼ごろやって来て、大勢が聴きにきていただいたことを喜んでいました。立ち話でしたが、「町先生に何か質問があったら、伝えるから」とのことでした。お尋ねすることがありましたら、談話室なりメールなりでお知らせください。
 

7335.40年前(学生時代)の京の秋・・・追加しました 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:11月25日(金) 16時5分
秋水さんが「京の秋」ベストショットを探訪されておられる間隙を縫って40年前の「京の秋」をご覧下さい・・・当時1年半ほどカラースライドに凝ってコニカSU片手に(研究の合間をぬって)京の名所を走り回っておりました・・・最近その保存箱が見つかり「408」のスキャナーで復刻しております・・・四季折々に色々な40年前の風景をアップロードしていきます・・・
40年前の京の秋・七題
桂川の上流・・・紅葉の名所「高尾」の紅葉です
京都、大原三千院・恋に疲れた女が一人〜♪ の三千院秋の朝です
苔寺の秋・・・当時は自由に参観出来ました・・・今は完全予約制のようです
高尾高山寺、高尾神護寺、清滝川、嵯峨野厭離庵の秋を追加しました。


7336.Re: 40年前(学生時代)の京の秋
名前:秋 水    日付:11月24日(木) 11時32分
40年前の紅葉、きれいですね。温暖化で紅葉の色合いが悪くなって来ているようですが、今年は去年よりはましなように思います。高尾は去年がっかりした記憶が強く、今年はまだ出かけていません。それにしても、40年前の写真がサッと出てくるあたり、整理術もお見事・・・。


7337.Re: 40年前(学生時代)の京の秋
名前:QI    日付:11月24日(木) 22時32分
そういえばあのころ大原三千院へ京女の子らと自転車で合ハイしたなあ。

7330.紅葉(7323,7326関連) 返信  引用 
名前:倭神豚で〜す    日付:11月22日(火) 22時34分
昨年は五条川の紅葉が美しく無かったので、嵯峨野・室生寺に足を運びましたが、今年の五条川の桜の紅葉は昨年よりは少し綺麗でしたので今日久し振りにカメラを持って出掛け少し撮ってきて晩秋の五条川に載せました。

7328.2005年津高大阪同窓会 返信  引用 
名前:秋 水    日付:11月22日(火) 12時6分
10月20日、大阪天王寺都ホテルで津高大阪同窓会が開催されました。今年は会費が1万円に値上げされ、本部同窓会の2.5倍と割高ですが、それでも34年卒の幹事年次の頑張り(?)で参加者197名と盛況でした。近々津でも講演予定の34年卒町好雄先生(半導体が専門の工学博士)の「気功による健康法」の講演は20年の気功への科学的分析が紹介され、興味深いものでした。(34年卒は亡弟の学年で、2人の元親友から挨拶を受け、7回忌の近い弟に思いを馳せるひとときもありました) 我が32卒は幹事年に次ぐ19名の参加で、2テーブルを占拠、賑やかな会食となりました。遠路本部から5名の応援参加を頂き有難うございました。特に田川学年総幹事殿には、近鉄キップ購入時財布盗難(?)のアクシデントにもめげず来阪、会を盛り上げていただき有難うございました。なんだかんだで、1次会では写真をとることも忘れていました。2次会での全員写真(3人程欠けていますが)をご覧下さい。

7329.Re: 2005年津高大阪同窓会
名前:Deko    日付:11月22日(火) 14時58分
関西地区の皆様には大変お世話になりました。大阪には大阪独特の雰囲気があり大いに楽しませていただきました。余興のマジックやくじ引きで前回はデパートの商品券、今回はウエッジウッド紅茶を授けて頂き嬉しい気分で帰路につきました。
二次会は☆Gさん、海幸彦さん懐かしのグランドピアノのあるあのスナックで、前回のことを思い出しながらまたまた盛り上がりました。


7332.Re: 津高からの合格者最大の大学・・ご存知??
名前:秋 水    日付:11月23日(水) 2時26分
同窓会当日、平成18年度入学生用に作られた「学校案内」を入手しました。そこに紹介された卒業生の進路状況を見て驚きました。大学合格者数のトップは何と立命館大学(108/341・・・17年度/直近3年合計)、2位の三重大学(62/190)の倍に近いダントツのトップ。短大等を含めた合格者総計は1000人位になっていて(現在の1学年は400名)、かけもち合格の関係で実際の入学者は50名位かもしれませんが、それにしても50年の経過で随分様変わりしたようです。立命館大学は我が家から妙心寺を抜けると徒歩15分の距離。先日も文化祭の賑やかな拡声器の喧騒に誘われて構内のムンムンとした熱気に当てられてきましたが、こんな身近な所に津高の後輩がワンサカ居るとは思いも及ばずでした。これからはウォーキングコースの一つに組み入れ、時々覗いてみることにします。


7333.Re: 2005年津高大阪同窓会
名前:yama    日付:11月23日(水) 8時7分
 琵琶湖キャンパスや大分アジアキャンパスもでき、琵琶湖には放射光施設(SOR)もあり、10年くらい前にいた会社へも、所長さんが利用勧誘にこられました。


7334.Re: 2005年津高大阪同窓会
名前:☆G    日付:11月23日(水) 10時33分
#7329Dekoさんの記事で、2次会の写真を改めてトクと拝見!2年前の記憶が蘇りました。Oさんご贔屓のあの店でしたか…あの日が、☆Gにとって“最期の晩餐”ならぬ“最後の饗宴”になろうとは…?

7324.根尾谷大断層 返信  引用 
名前:    日付:11月21日(月) 23時11分
皆さんが、あちらこちらと楽しく行って居られるので、私もそれにならって、先日、根尾谷大断層を見てきました。ご存じの方も多いと思いますが、明治24年、濃尾大地震で、根尾谷に縦6m、横3mに及ぶ大断層が出現。阪神大震災で、淡路島に発生した断層は、1〜1.3mと言いますから、その規模が推察されます。今は、もう風雨にさらされて、単なる土手にしか見えませんが、観察館で見られる断層は、本当に規模の大きな物です。近くにある、紅葉の名所、横蔵寺の紅葉とあわせて、フォトアルバムに収めました。

7325.Re: 根尾谷大断層
名前:HERO    日付:11月21日(月) 23時59分
断層観察館の写真を少し明るく補正してume-albumに追加させてもらいました。こうして写真で見ると改めて物凄いものだなと感じます。


7327.Re: 根尾谷大断層
名前:    日付:11月22日(火) 9時19分
ありがとうございました。おかげで、よくわかるようになりました。

7323.もみじがり 返信  引用 
名前:yama    日付:11月21日(月) 20時22分
 紀和町から瀞八丁、十津川村玉置神社、笹滝、天川村みたらい渓谷をまわってきました。もみじは十津川村はすこし早く、天川村は盛りすぎ。玉置神社への道で2頭の猪に出会いました。また十津川村の道で猿が倒れていました(めずらしく車にはねられた?)。伊勢道-42号-311号-169号-425号-168号-309号-370号-165号を通り500km弱。 玉置神社  笹滝  みたらい渓谷

7326.Re: もみじがり
名前:HERO    日付:11月22日(火) 0時20分
私も今日は箱根の紅葉を見に出かけました。花だよりに写真を少々載せましたのでご覧ください。今年の紅葉はあまり美しくありません。遠景写真ではまずまずの色に見えますが、近寄ると枯葉が目立つので接写した写真がありません。
秋水さん、京のみやこの紅葉はいかがでしょうか。


7331.Re: もみじがり
名前:秋 水    日付:11月23日(水) 0時21分
箱根の紅葉・・綺麗ですね。真っ青な空と紅葉のコントラストが見事です。大学の教養時代の仲間16名(海幸彦氏を含む)が半月程後に京都で集まることになり、晩秋の紅葉が楽しめることを願いながら、先日から下見をやっていますが、嵐山界隈、衣笠界隈の見頃はもう少し先のようです。今朝のNHKニュースでは朝日に映える天竜寺曹源池庭園の紅葉が紹介されていましたが、今週末が見頃とのことでした。そのうちいい写真が撮れたら紹介します。

7317.日展を見て来ました 返信  引用 
名前:HERO    日付:11月20日(日) 15時5分
11月17日、またもや日展入選を果たされたkimiさん、そしてnonnonさんのお二人を郷里から迎え、同期生11名が上野の森に集まりました。昼食を挟んでの日展鑑賞、三茶408での歓談、きりたんぽ鍋を囲んでの懇親と、朝から夜まで楽しい一日でした。

出逢い再び>グループ活動>PKOには他の写真もアップロードしましたのでご覧ください。

7320.Re: 日展を見て来ました
名前:☆G    日付:11月20日(日) 20時34分
珍客、いや賓客を迎えてのミニ同期会、一部、二部…いずれも大盛会で何よりでした。報道によると当日午前中、「日展」へは両陛下も行かれたとか、警護騒ぎでさぞかし大変だったのでは?
 ☆Gは、午後の408でのお茶会に合流する予定でしたが前日あたりからの冷気急降下で、やや体調不安定に陥ったため涙をのんで失礼させてもらいましたが、HEROさんの配慮でSkypePhoneを使って皆さんと30分以上お喋りさせてもらい、また画伯の作品を高解像画をネット配送して頂き鑑賞できました。謝々。


7321.Re: 日展を見て来ました
名前:60children    日付:11月20日(日) 21時43分
いやー皆さん楽しそう。おかげさまで私も炬燵の中で参加させて戴いている気分です。

7316.ホームページを更新しました 返信  引用 
名前:Deko    日付:11月19日(土) 10時37分
今回は「Dekoのお部屋」のオアシスに
文様・暮らしの美
秋の風
走馬燈1995年
と少し張り切ってみました。作っていて一番楽しかったのは「文様・暮らしの美」でした。是非ごらんください。

7318.Re: ホームページを更新しました
名前:urara    日付:11月20日(日) 15時41分
いつもながら素晴らしい作品、楽しく拝見させていただきました。

秋晴れのもと、ベランダのペンキ塗り(はがれた部分)をやり、庭の花の植え替えと遊びづきの主婦も昨日今日と頑張って家事をやっています。  パソコンも談話室とメールを見るだけです。
Dekoさんを見習い少しはお勉強しなくては--------


7319.Re: ホームページを更新しました
名前:☆G    日付:11月20日(日) 20時7分
「文様・暮らしの美」拝見しました。押入れや引き出しにひっそりとしまわれている“お宝もの”に焦点を当てて、日の目を見させる…っていう着眼点がいいですね。
 先日のPKOでもちょっと話題になりました。各人各様の趣味の世界、秘蔵のお宝、コレクションetc.を披露してもらうページを『出逢い再び…』に設置しようかなんて…。


7322.Re: ホームページを更新しました
名前:Deko    日付:11月21日(月) 15時25分
ご覧いただきありがとうございます。昨日の大阪同窓会の余韻に浸りながらやっとパソコンを開きました。

7315.信州旅行のビデオ 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:11月19日(土) 7時0分
メールで連絡頂きました方々にはDVD或いはVHSテープ送付を終わりました・・・メールお持ちでない方などで送付希望の方はハガキで連絡下さい・・・ご希望の仲間をご存じの方から連絡いただいてもかまいません。

7312.12月度 PKO例会、PKO−W &忘年会お知らせ 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:11月16日(水) 9時16分
 日一日と師走が近づいてきます、少し早いですがPKO例会、忘年会の案内を致します。
PKO例会 12月10日(第二土曜日) 午前10時30分〜午後5時 三茶408
忘年会   12月10日(第二土曜日) 午後 6時 〜 9時     「こはな」
PKO−W 12月23日(第四金曜日) 午前10時30分〜午後5時 三茶408
参加される方はこのメールの返信でお知らせ下さい。


目次へ




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送