津高S32同期会 談話室(2007年保存版)    
   Vol.06  No.03(2007.03.01〜02.28 No.8883〜9045+)          目次 へ


9045.花に惹かれて・・・お花見はしごをしてしまいました 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:3月31日(土) 17時8分
  それぞれに自宅を出るときは雨模様だった空も下北沢にそろった頃には快晴、微風・・・絶好のお花見日より・・・明るい井の頭線の電車に揺られて→吉祥寺駅・・・人並みにお弁当、お酒を仕入れて井の頭公園に・・・夜来の雨に洗われた空はまぶしく、水面に映える桜にしばし目を奪われ花見に集う人々の群れに飲み込まれていきました・・・

焼酎のお湯割りを楽しみつつの一時、津偕楽公園に集うTOP-32の皆様と携帯での楽しい交流・・・有り難うございました・・・
花の美しさ、気候の気持ちよさ、そして仲間の暖かさに・・・東京の花の名所「千鳥が淵」へと、「お花見のはしご」をしてしまいました・・・井の頭公園&千鳥ヶ淵の桜・・・をご覧下さい・・・


9046.Re: 花に惹かれて・・・お花見はしごをしてしまいました
名前:秋 水    日付:3月31日(土) 10時13分
東京の桜がどうしてこんなに早いのか不思議です。


9049.Re: 花に惹かれて・・・お花見はしごをしてしまいました
名前:倭神豚で〜す      日付:3月31日(土) 17時6分
千鳥が淵も井の頭公園も見事に満開!・・・本当に東京の桜は早いですね〜。 それに比してこちらの桜はまだまだ、満開になるのは来週の中頃かも? AOP例会の4日は見頃になりそうです。パソコンとフラダンスの研修終了後五条川に繰り出すことになるかも?・・・今日2〜3分咲きの五条川では、こいのぼりの「のんぼり洗い」を実演しておりました。例年は「桜まつり」(4月1日〜10日)の土日に実演するんですが、開花が早まると判断して、祭前ですが特別に実施したようです。


9051.Re: 花に惹かれて・・・お花見はしごをしてしまいました
名前:☆G    日付:3月31日(土) 18時13分
夜来の雨にひときわ瑞々しい若葉を背景にして爛漫と咲き誇る百年桜の樹々。
日頃の行いに加え海幸幹事の好企画宜しく、一点曇りなき初夏のような青空のもと
PKO特番“花見会”を楽しませてもらいました。しかも井の頭公園と千鳥ヶ淵…と
桜の名所を一日で2箇所もめぐる贅沢さ!幾年ぶりかで堪能した“花見”でありました。感謝々々

季節良し花良し酒良し友ら良し  〜☆G〜


9055.Re: 花に惹かれて・・・お花見はしごをしてしまいました
名前:fuji3    日付:3月31日(土) 21時1分
千鳥ヶ淵の桜!凄いですね。数十年前の光景が思い起こされます。
ボートに桜をバックにはち切れんばかりのミニスカート!・・・・。
だけど本当に早いですね東京の桜。月ヶ瀬の桜は未だ一輪・二輪です。
こちら梅は最高ですが渓谷と桜も賑わって来ました。


9057.Re: 緯度を調べてみました・・・社会科地図帳で
名前:海幸彦    日付:3月31日(土) 21時30分
京都、大阪、奈良、名古屋、津と北緯35度近辺・・・東京は北緯35.5度で東京の方がやや北より・・・
冬季の季節風、寒波はシベリヤ→(朝鮮半島)→日本海→本土上陸・・・
東京、関東は中央アルプス山脈などに守られ冬の寒風はフェーン現象で暖かくなって吹いてくる・・・それに人口集中での温暖化が加わってきている
関西、中部地方は関東に先駆けて寒風到来、高い山脈が少ない、人口集中度が低い・・・
等々も東京の桜が早い原因になってきているのではと思ったりしています・・・

でも    急がなくても 桜は開く 楽しむ時間はドコモ同じ   ゆっくりやりましょう・・・


9060.Re: 花に惹かれて・・・お花見はしごをしてしまいました
名前:村風    日付:4月1日(日) 21時10分
#9057,海幸彦さん、Google web 検索で、「桜 開花」と入れ、出てきた「桜開花情報」をクリックすると、桜の開花には、平均気温と、15度C以上の日数が、関係するらしいことが書いてありました。


9061.Re: 花に惹かれて・・・お花見はしごをしてしまいました
名前:海幸彦    日付:4月1日(日) 21時57分
結果は統計的処理・・・原因推定は多要素の解析から・・・
八丈島の桜は東京23区より開花が遅い・・・桜は開花前に一度低温(10℃??以下)を経験しないと目が覚めるのが遅れるとか・・・生物の体内時計は難しい物ですな・・・人間も、朝冷たい水で顔洗うとすっきり目が覚めますね・・・

9042.TOP32お花見 返信  引用 
名前:    日付:3月30日(金) 22時24分
津偕楽公園は、昨夜の雨も上がり晴天、但し風が強い。櫻は、2分咲きと言ったところか。公園の一番高いところにあるお店の前の、櫻の木の下のテーブルで、12人の人が集まり、昼間から大宴会。風でテーブルの上の紙皿が飛んで行くのを抑えながら、ビール、お酒、おでん、焼き鳥、ねぎま、味噌田楽、たこ焼き、花見団子等々を戴く。いつものことながら、話は止めどなく広がって、笑いが絶えない。野豚さん手作りの、猪肉の味噌煮は、ショウガがピリッと利いてなかなかの味。暫くすると、頭上の櫻もだんだん開いてきて、3分咲き位と思われるようになってきた。これに伴い、居並ぶ女性方のお顔は徐々に美しく、男性の顔は徐々に若々しくなってくる。(これは酒に酔ってきたせいかもしれない)
何時に家に帰ったのか、記憶はおぼろげで、すぐに倒れるように眠り込んだ。少し前におきたところで、眼をこすりながら報告しています。

9043.Re: TOP32お花見
名前:Deko    日付:3月30日(金) 23時31分
恵魯山人さん作の織部皿に盛られた野豚さん手作りの猪肉の味噌煮とsweetさん差し入れの「柚子酎」も加えて大宴会となりました。


9044.Re: TOP32お花見
名前:村風    日付:3月31日(土) 6時32分
梅さんの、情景描写がすばらしい。特に、宴会中に、花が、2分咲き〜3分咲きに変わったとは・・・・。本当に楽しそう!Dekoさんの「猪の味噌煮」の写真、ボリュームタップリ美味しそう!盛りつけた入れ物、グラス、花びらマークの付いた湯飲み?が紙製でない、“準備周到”ですね。


9047.Re: TOP32お花見
名前:Okeraです    日付:3月31日(土) 11時16分
「柚子酎」を飲んで、ホロ酔い加減の全員の写真です。


9052.Re: TOP32お花見
名前:☆G    日付:3月31日(土) 18時20分
満開にはちと早いようですが、好天に恵まれて素晴らしい午餐会になったようで大慶!。携帯電話を通じてリモート参加?TOP32の賑わいを味わうことができました。

 野にあそぶ笑顔ほころぶ華三分 〜☆G〜


9056.Re: TOP32お花見
名前:村風    日付:3月31日(土) 21時22分
#9047,Okeraさん、特別、Okeraさんと、画伯に、ピントの合うカメラかレンズを使用?小生の「目」のせいか?

9040.京滋の桜ようやく・・・ 返信  引用 
名前:秋 水    日付:3月30日(金) 3時42分
近江路散策の4月3日が迫ってきました。桜の状況が気になり、26日夜三井寺から石山寺への湖西道路を走ってきましたが、何処も蕾・・。それでも三井寺ではライトアップの試験点灯で蕾がかなり膨らんでいることを確認、日々更新される京都新聞の桜情報を追っかけてきましたが、29日ようやく三井寺“咲きはじめ”となり、散策当日、7分咲き位は期待できそうです。ガイド役のボリ先生が散策ルートの古刹・旧跡案内レジメを作ってくれてますので、どうぞ御一読下さい。今回、参加申込30名だそうで団体割引が微妙なところですので、追加参加も歓迎の筈です。京都新聞のHPに京都桜名所の動画がでていて、なかなか見応えがありますので、お暇な時にご覧下さい。(但し去年の桜です。)

9041.Re: 京滋の桜ようやく・・・
名前:村風    日付:3月30日(金) 11時53分
三井寺、散策当日、7分咲きとの予想、これ位を、関東では、満開というらしいです。ボリ先生のレジメ、早速プリントアウトしました。京都の桜の名所の動画、昨年の撮影のもので、安心しました。インクライン、小学校の修学旅行で行ったきりです。懐かしい!4/4(水)は、バスで、京都市内巡りの予約をしました。京阪バス(Tel 075−672−2100)嵯峨・嵐山コースで、大覚寺〜天龍寺と嵐山(自由散策)〜仁和寺〜龍安寺の、6時間コースで、京都駅烏丸口発、10時30分発で、6300円です。空席があれば、当日でも、OKとのことです。どなたか、ご一緒しませんか?

9038.阪神優勝? 返信  引用 
名前:野豚    日付:3月29日(木) 7時46分
 いよいよ明日からセ・リーグも始まります。昨日大阪市尼崎商店街が早々と阪神優勝マジックの点灯式を行いました。マジックは144です。

    アホばかの虎キチフアンのオチョクリヤー   酢豚

9048.Re: 阪神優勝?
名前:    日付:3月31日(土) 13時13分
私も根っからの阪神ファンですが、冷静に見て、今年はやはり中日の戦力が一番安定していると認めざるを得ません。しかし、勝負はやってみないと分からない要素も多々あります。思わぬ故障者が出ることもあります。出だしは、焦らず、様子を見て行くことにしましょう。福留選手、川上投手もいずれ大リーグへ行くのだろうし。


9050.Re: 阪神優勝?
名前:Gファン    日付:3月31日(土) 17時14分
何時までも 続くと思うな 虎と竜


9054.Re: 阪神優勝?
名前:今は小さくなっている・・・gファン     日付:3月31日(土) 20時13分
Gファンさん
全く同感です!!!

9034. 返信  引用 
名前:yama    日付:3月28日(水) 21時44分
  じょうずに鳴くようになってきました。  きょうの裏山の鶯の鳴声。  つばめも26日、27日と2羽家のまわりをとびかっていました。 虫も早く出てきたのでしょうか。 津地方気象台の近くでは、まだつばめを見ていないようです。

9037.Re: 鶯
名前:村風    日付:3月29日(木) 6時34分
俳句の世界で?鳥の鳴き声に「地鳴き」(雌)と、「さえずり」(雄)の区別があるそうです。

朝焼けの 森を賑わす 百千鳥・・・(再掲)

* 「百千鳥」は、「モモチドリ」と読み、いろいろな小鳥という意味で、春の「季語」らしいです。


9039.Re: 鶯
名前:yama    日付:3月29日(木) 13時35分
   百千鳥はわかりませんが、鶯は冬はチャッチャッ、チャッチャッ(地鳴き)とないています。

9033.32卒同期会ホームページに参加して 返信  引用 
名前:虎きち    日付:3月28日(水) 21時17分
 32卒談話室に参加してから、会員の皆さんのやりとりを見さてもらっていますが、みなさんパソコンのベテランばかりで、私のような素人ではいささか気後れがいたします。
 まだ、ヤフー登録できず、足踏みしています。私のようなずぶの素人でも簡単に手続きできる入会の方法がないものでしょうか。
 30日の花見はインフルエンザにかかった孫の面倒で参加てせきせんのでよろしく。
 もう一つ「カタクリ」の会とはどんなメンバーなんでしょうか。

9035.Re: 32卒同期会ホームページに参加して
名前:倭神豚で〜す      日付:3月29日(木) 3時25分
虎きちさん
「カタクリを楽しむ会」は、AOPの春のイベントの一つです。
32年卒の交流会が、現在4地区にありますがAOPもその一つです。
・TOP32:津地区の交流会で、流石に地元ゆえ毎回多数の参加者が集まり、パソコンの勉強も一番真面目な交流会です。
・PKO:関東地区の交流会で、他地区に先駆けて発足。パソコンの勉強が主と思われますが、毎回の報告写真を見る限り飲むのが主のような?・・・
・KOWP:関西地区交流会で、一番若い交流会で発展途上にありますが、魅力的なイベントで他地区からの参加者を集めます。
・AOP:中京地区の交流会で、昨年6月に発足しました。Aは愛知のアの積もりでしたが、現在はアロハのアとなりフラダンスの特訓中です。
以上、4地区の交流会を私(倭神豚)が感じたままご紹介致しました。なお、各交流会とも毎月1回の例会を開催しております。
虎きちさんのTOP32への参加をお待ちしております。


9053.Re: 32卒同期会ホームページに参加して
名前:海幸彦    日付:3月31日(土) 19時28分
倭神豚さん、素晴らしい解釈説明ですね・・・そもそもの発足がお喋りとカラオケ、それにパソコンという最新の武器が加わって・・・居ながらにして仲間の「今」が判り合え→会うときは何時も他人ならぬ「仲間」を作り出しています・・・

「虎きち」さん、仲間に遠慮は要りません、東京でも☆Gさん、Heroさん両教授を横に置いておいて、素人同士が・・・ああでもない、こうでもないと一つ覚えのテクニックを教え合っています・・・どうにもならなくなると、両教授にお出まし願うような次第・・・TOP32にも教授クラス、講師クラス、わいわいクラスと揃って要るはずです・・・安心して仲間となって遊んでください・・・

9032.30日の花見について 返信  引用 
名前:    日付:3月28日(水) 14時1分
TOP32の、花見は、津偕楽公園で3月30日と予定しています。最近の、開花の遅れの情報や、AOPの状況等から、気になって居られる方もあると思います。天気予報も、必ずしもよくないように見られます。しかし、

  !!決行!!

yamaさんからの、開花情報もあり、屋根付きの場所も十分あると思われますので、「花より男子」ではなく、「花より団子」の集まりとなってもいいかと思います。大勢、お越し下さい。

9028.スミマセン!投稿場所を間違えました。 返信  引用 
名前:村風    日付:3月28日(水) 7時3分
「談話室」に投稿するところを、「パソコン学習塾」#1123に書いてしまいました。村風も、そろそろ「認知症」の傾向?

9027.AOP:カタクリを楽しみました 返信  引用 
名前:倭神豚で〜す      日付:3月28日(水) 6時36分
27日五条川の桜の開花が遅れたため、カタクリの花を愛でる会に変更し、メンバー11名で可児市の鳩吹山麓に群生するカタクリの花を楽しみました。
カタクリの花と花より団子を楽しむメンバーをスライドショーでご覧下さい。
尚、31日に延期しました「五条川のお花見」は、天気予報が悪くその上、花の見頃が4月に入ってからになりそうな為中止致しました。


9030.Re: AOP:カタクリを楽しみました
名前:HERO    日付:3月28日(水) 10時23分
ピッタリの花時を選ばれたようですね。カタクリ満開、AOPの皆さまも花盛り・・・
今ではよく知られたカタクリ名所のようですが、30年以上の昔この近くで工場勤務した頃はカタクリ群生地があるなど全く知りませんでした。鳩吹山へは何度も登りましたが・・・
45年前の新入社員研修では木曽川畔の江陵閣(当時は北陽館)で合宿し名鉄可児川駅前の工場まで歩いて通いましたが、夜道に備え懐中電灯必携というコースでした。


9031.Re: AOP:カタクリを楽しみました
名前:Okeraです    日付:3月28日(水) 10時53分
カタクリ群生地の奥に“K工業発祥の地”の看板があり、瞬間HEROさんの名前が話題となりました。江陵閣は数年前から閉店しております。江陵閣のあった直ぐ手前に数十台程の無料駐車場が整備されており、昨日はここが満車のため、路上駐車をしました。


9036.Re: AOP:カタクリを楽しみました
名前:村風    日付:3月29日(木) 6時16分
「NHKラジオ深夜便」で、今日の誕生日の花は「カタクリ」で、花ことばが「初恋」とのこと。3/29生まれの方、おめでとうございます。4月から、「今日の俳句」を付けて、午前、4時50分頃の放送になるそうです。最近、俵万智の「サラダ記念日」を読みました。

愛ひとつ受けとめかねて帰る道長針短針重なる時刻

バレンタイン君に会えない1日を斎(イツキ)の宮(ミヤ)のごとく過ごせり

*斎宮・・・・・グーグル検索で直ぐ出ます。

9025.東京から花便りです 第2報 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:3月27日(火) 19時41分
昨日、今日の暖かさで、桜の花もずいぶん膨らんできました・・・明日も東京の気温は20℃を超えるとか・・・花曇りの中、北沢川緑道の桜を見てきました・・・
遊歩道の桜も咲きそろってきました、里桜も・・・セセラギの流れでザリガニを漁っている二羽の鴨、ザリガニを捕らえると嘴を細かく動かして砕いて飲み込み・・・そして又流れに首つっこんで・・・

30日の桜花見の集まり・・・天気は花曇りの予報・・・期待がもてそうです・・・


9026.Re: 東京から花便りです 第2報
名前:haru    日付:3月27日(火) 22時18分
東京の桜は見事ですね。
昨日 津地方の開花宣言があったので津公園を覗いてきました。
桜はチラ・・・紫つつじの方が綺麗に咲いていました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hayrua/lst?.dir=/c6f7&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/


9029.Re: 東京から花便りです 第2報
名前:村風    日付:3月28日(水) 7時13分
#9026,haruさん、津公園の、「りんごあめ」ってどんな味?中日新聞の「連旗」懐かしい!「植物季節観測用標木」ソメイヨシノの学名が、Prunus Yedoennsis Matsum.を、学びました。

9023.昭和13年生まれは・・・・・ 返信  引用 
名前:村風    日付:3月27日(火) 6時11分
我々、津高32年卒の大部分は、昭和13年生まれで、来年、70才になり、「老人保険制度」を適用され、医療費の「窓口負担」が、10%になるかと思っていたら、先の、法改正で?、この制度は、75才からになり、平成20年4月から、「窓口負担」は、20%になるとのこと。(但し、総収入が、520万円未満)ただ、昭和13年1月、2月、生まれの方は、それぞれ、平成20年、2月、および3月診療分は、10%になるはずです。定年退職時、「雇用保険」と「厚生年金」の「併給」が、ストップしたのも、昭和13年生まれからでした。どなたか、この事実「検証」してくれませんか。

9021. 返信  引用 
名前:yama    日付:3月26日(月) 21時34分
  津地方気象台がきょう、26日開花したと発表しました。30日はちょうど見ごろかも。

9018.津高 米本宏先生(93才)の「養生訓」 返信  引用 
名前:村風    日付:3月26日(月) 6時42分
津高のホームページに「恩師・リレーレター」という欄があり、第一走者が、米本先生です。小生は、直接、指導を受けなかったけれど、「長生きだけは、皆さんの手本になる。」とあり、続いて、「養生訓」として、@ 何でも食べる、A 体を動かす、B 下手でも、趣味を持つ、とあり、“今日生きて 明日を祈る 日向ぼこ”特に、Bに感動しました。

9014.猫の恋 返信  引用 
名前:Deko    日付:3月24日(土) 18時26分
寒中から早春にかけて猫の恋のシーズンですが、今年はまだ恋猫にお目にかかったことがありません。
友人もみんな不思議、フシギと言ってます。
気候異変で猫も恋をしなくなったのでしょうか?それとも手術が行き届いたのでしょうか?   都会の猫はいかがでしょう。


9015.Re: 猫の恋
名前:海幸彦    日付:3月24日(土) 18時48分
私の近所では結構やってますが、そう言われれば例年よりは何となく少ないような気がしますね・・・
暖冬はネコ族にも影響するのですかね・・・


9016.Re: 猫の恋
名前:fuji3    日付:3月24日(土) 22時16分
今日、久居の姉とその娘が来ましたので空模様の怪しい中梅渓に出かけました。月ヶ瀬の梅はそろそろお終いでお客さんもほとんど無しでしたが茶屋の主人が姉の小学校同級生とかで60年余ぶりの再開を喜んでました。その帰り道友人宅に寄りましたら真っ黒の猫が近づいて来て尻尾をピンと立ててお腹を擦り付けてきました。久しぶりのニャンコのラブコールに思わず抱き上げてやりました。横浜では猫がウジャウジャと居ますが田舎では見かけないですね!一昨年植えたキューイ、今年は花が咲くかな?この樹はマタタビ科とかで猫を呼び寄せます。横浜で車庫の上に植えた所猫がワンサカと集まって困って切っちゃいました。


9017.Re: 猫の恋
名前:村風    日付:3月25日(日) 5時51分
先日、NHKTVの「人間ドキュメント」という番組で、♪大阪ラプソディー♪に出てくる、“御堂筋”か、“道頓堀”に、「初恋の人捜します社」と言う、ユニークな会社が、あるのを、紹介していました。スタッフは、8人で、着手金が、5万円、成功報酬、5万5千円とのこと。人の世界でも、晩婚化、未婚化が進み、我が家も同じで困っていますが、「パラサイトシングル」、が増えています。「猫君」の世界に、♪恋の季節♪が来ないのも、これ、異常気象のせい?


9019.Re: 猫の恋
名前:野豚    日付:3月26日(月) 11時47分
2,3日前の深夜突然けだものの咆哮にも似たすごい声が聞こえてきました。何事だろうとびっくりしたのですがどうも猫のさかりの鳴き声のようです。普段のかわいい鳴き声とは違って凄まじいものです。2,3回鳴いて治まりましたが後はどうなったのでしょうか。

   夜な更けて閑居に二人猫さかる   酢豚


9020.Re: 猫の恋
名前:Deko    日付:3月26日(月) 20時34分

猫の恋 止むとき閨の朧月    芭蕉
菜の花にまぶれて来たり 猫の恋 一茶
色町や 真昼ひそかに猫の恋   荷風


  恋猫の茶室の庭を憚らず  Deko


9022.Re: 猫の恋
名前:村風    日付:3月27日(火) 5時46分
Deko邸には、茶室があって、そこで句会も?


9024.Re: 猫の恋
名前:Deko    日付:3月27日(火) 8時7分
「恋猫」と「茶室」の取り合わせの意外性・・・。

9013.AOP催事変更のお知らせ 返信  引用 
名前:倭神豚で〜す      日付:3月23日(金) 21時56分
2月の暖冬で今年の桜は早いと判断した倭神豚観測所のコンピューターも3月の寒波来襲までは読めず、AOPのお花見会を早めたのですが、岩倉市:五条川の桜は今日ヤット開花!見頃は月末になりそうです。
本日午後より、可児市鳩吹山の麓に群生しているカタクリの開花状況を下見したところ3〜4分咲き、数日後が見頃となりそうです。
よって、27日予定しておりました「AOPお花見会」を、「AOP:カタクリの花を愛でる会」に変更し、「AOP:お花見とのんぼり洗い見学会」を31日に延期致しました。

・3月27日(火):「AOP・カタクリの花を愛でる会」
 集合:午前11時 名鉄犬山線・岩倉駅改札口前(地階)
名鉄名古屋駅10:42発犬山線経由岐阜行準急が岩倉10:56着であります。
 ※車でカタクリ群生地へ移動しますので車の手配が必要です。参加ご希望の方は下記倭神豚までご連絡下さい。

・3月31日(土):「AOP・お花見とのんぼり洗い見学会」(雨天中止)
 集合:午前11時 名鉄犬山線・岩倉駅改札口前(地階)
 11時に集合場所にお迎えに参りますが、参加はご自由で参加可否のご連絡は不要です。

・4月4日(水)「4月AOP定例会」・会場:中藤流道場(10:30〜)
 
<ご連絡は>倭神豚へ
  ・washinton@ah.wakwak.com  ・090-2925-7117

 

9008.東京から花便りです 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:3月22日(木) 20時45分
ようやく春らしくなった1日自宅近くの烏山川緑道〜目黒川合流点〜北沢川緑道と歩き(約10000歩)桜と咲き始めた花々を楽しんできました・・・東京九段下の標準桜は20日に開花しましたが世田谷の中心を流れる・・・目黒川上流(北沢川&烏山川緑道)の桜の今・・・です、大部分はつぼみ膨らむ、一部で開花が始まっているのが所々に有りました・・・毎年鈴なりの真っ黒なサクランボを付ける里桜系の樹に・・・こんなか可愛らしい花と若葉・・・を見つけました・・・

遊歩道(緑道)の春、咲き誇るユキヤナギ、花モモの早咲きは既に満開、寒い冬を堪え忍んで咲き続けてきたボケは今は正に満開です・・・毎年大量の果実(み)を付ける茶沢通りちかくの「スモモの樹」も可憐な花をいっぱい付けていました、北沢川セセラギを遊ぶハヤの群れ・・・遊歩道の春を彩る絵巻・・・をお楽しみ下さい・・・


9011.Re: 東京から花便りです
名前:urara    日付:3月22日(木) 22時15分
綺麗な花の写真ですね。桜の花も咲き始め、暖かくなりました。
PKO−W、お天気でしたら、ぶらぶらと散策したいですね。
期待しています。

9000.躍り食い 返信  引用 
名前:Deko    日付:3月21日(水) 17時24分
今日はお彼岸、暖かくなりましたね。
お隣から珍しいものを頂きました。ボールに透明な魚がいっぱい泳いでいます。カメラに写そうと薄手の皿に移し変えたら、跳ねる事、跳ねる事!テーブルに跳ねた魚を捕まえるのもタイヘン!!
早速躍り食いに挑戦。口の中をピチピチと不思議な感触でした。
この魚、白魚(しらうお)ではなく素魚(しろうお)でした。獲れた場所は大切なポイントで教えてもらえませんでした。


9001.Re: 躍り食い
名前:村風    日付:3月21日(水) 18時41分
元首相の、田中角栄氏は、「白魚の躍り食い」が苦手で、秘書の、故早坂氏に、自分の分も、食べさせたと、早坂氏自身が「時事放談?」で話していました。ただ、場所は、九州だったと思います。


9002.Re: 躍り食い
名前:海幸彦    日付:3月21日(水) 21時18分
なぜ角栄が、早坂が出てくるのか・・・よくわかりませんな・・・
今の時期・・・どの川でも河口付近に、或いは流れの中に春に先駆けて生まれたかわいい新子が群れをなしています・・・
しばらくすると鮎の子供が、ウナギの子供が、群れをなして川をさかのぼり、北の川では鮭の新子が川を下って長い旅に出ます・・・
雲出の河口でも、安濃川の河口でも鮎の子の遡上がまもなく見られますよ・・・この時期は鮎釣りの許可無くても釣れるのですが今はどうなっていますか・・・新作さん(仮名)ご教示願います・・・

関東では茅ヶ崎、小田原の港などで、相模川の河口で赤虫とかサシ虫など生き餌で面白いように釣れ、春の楽しみの一つになっています・・・
亡くなった林雅則君の親父さんが釣りの名人域の人でしたが・・・子供の頃に、安濃川の塔世橋上流の堰の落ち口で水に跳ねる若鮎を釣られていたのを鮮やかに思い出します・・・


9003.素魚と白魚は違うぞナもし!
名前:☆G    日付:3月21日(水) 21時27分
Dekoさんの言うとおり、素魚と白魚は別ものです。Wikipediaによれば、シロウオ(素魚)は、スズキ目・ハゼ亜目・ハゼ科に分類される魚。透明な体をした小さな魚。シラウオ(白魚)はキュウリウオ目・シラウオ科に分類される全く別の魚…と。
 小生、素魚を食したのはその昔一度だけ、金沢在の友人を尋ねて旅行した際に、知る人ぞ知る…奥座敷といった風情の粋な小料理屋でした。
 白魚はアチコチで供されるポピュラーな食材で、伊豆でも房総でも珍しくありませんが、宍道湖の舟上で獲り立てを食らうなんて通人もいるとか…。
 現役時代、取引先の米国人を料亭に招待して「白魚の躍り食い」に挑戦させたことがありますが、目を瞑って飲み込んだ途端に下戸だという当人が日本酒をがぶ飲み始める始末。どうした?と訊くと、胃の中で泳いでいる魚を早く成仏させたいからだ…と言って大笑いしたことがありました


9004.Re: 躍り食い
名前:海幸彦    日付:3月21日(水) 21時46分
☆Gさん、有り難うございます・・・先ほどの投稿の中で・・・「Dekoさんの写真を拝見したところでは・・・セイゴ或いはハゼ類の新子では云々」を書いたのですが・・・調べてからと思い省略した次第、ネット検索は素晴らしいですね・・・やっぱりハゼ科の新子でしたか、素魚といって「躍り食い」できるとは初めて知りました、やはり珍しい「春の珍味」でしょうね・・・


9005.Re: 躍り食い
名前:Sin yan    日付:3月21日(水) 23時25分
海幸さんのおっしゃるように雲出川もシロウオが遡上します、ただし数は少ないし小生は獲る道具もないので、小さな「タモ」で獲り焼酎の肴に踊り食いします。白魚も獲れます、沢山獲ったときは冷凍保存して、小出ししながら食します、天ぷらが絶品です。
雲出川の鮎は遡上のため、6月までは全流禁漁です、6月1日からは中流より上(かみ)は鑑札が必要です、下流(我輩の漁場)は許可は要りません。


9006.Re: 躍り食い
名前:QI    日付:3月21日(水) 23時57分
☆Gさん、全く余計な横槍ながらお宅が接待した米国人「胃の中で泳いでいる魚を早く成仏させたいからだ」って英語で何と言ったの?
なんでも仏教的には「成仏」は「往生」よりワンステップ上らしいけど。ひょっとして「kill」?それは殺生やで。


9007.Re: 躍り食い
名前:村風    日付:3月22日(木) 6時22分
#9006,QIさん、興味深いコメントです。


9009.Re: 躍り食い
名前:☆G    日付:3月22日(木) 20時29分
勿論「成仏」というのは言葉のあや。クリスチャンならさしずめ「God save the whitefish !」とでもいうのか?も知れんけれど、当の米人は、こちとらの“ボキャ貧のBroken English”を充分承知していたから、難しい単語は使わなかったはず。
正確に覚えていないけど“kill”ではなく、They'll die…のような表現だったでしょうかね。

もっとも、You shall die. は I will kill you.と同義だ…って習ったのは中学の頃でしたか?


9010.Re: 躍り食い
名前:海幸彦    日付:3月22日(木) 20時54分
今、気が付いたのだけど・・・Dekoさんの投稿、9000件目、☆Gさんは9009件目・・・早い物ですね、今から10000件目達成期日と投稿者名募集しませんか、幹事長殿・・・誰か暇な人、書庫を開いて・・・1000件目、2000けんめ・・・8000件目の達成日と投稿者名一覧表造りませんか・・・


9012.Re: 躍り食い
名前:村風    日付:3月23日(金) 10時0分
#9010,海幸彦さん、10,000件目の、達成期日・・・を当てる件、オモシロイ!、締め切り日を、何時にしますか?参考までに、過去の記録を、バックナンバーから拾うと、以下のとおりです。尚、NO.1000〜3000は、パスワードが合わず探せませんでした。改めて「管理人さん」の、ご努力に感謝致します。NO.4000,2003年版、8/19,Dekoさん「Re:ATryギャラリーのペルー」、NO.5000、2004年版、3/22,倭神豚さん、「Re:旅の写真」,NO.6000、2004年版、12/27,Okeraさん、「Re:5998の件」、NO.7000,2005年版、8/23,海幸彦さん、「談話室記事への写真リンクについて」、NO.8000,2006年版、6/3,村風、「Re:薔薇の花盛り」、NO.9000,2007年、3/21,Dekoさん、「躍り食い」でした。

8997.3月度 PKO-W例会案内・・・「桜開花」を受けてお花見例会に変わりそうです 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:3月21日(水) 9時42分
季節はずれ???、花冷えでもない、帳尻合わせのような寒さが続いています・・・如何お過ごしですか・・・少々体調をこじらせたり、出不精になったり・・・お互い体には気をつけましょう。
PKOが変則だったのに合わせてPKO−W例会を月末、年度末・・・の30日(第5金曜日)に開きますので案内します・・・
場所、時間はいつもの通りです・・・ことによると「お花見例会」に変わるかもしれませんが・・・今年の神様は気まぐれも甚だしく予定が経ちません・・・とりあえず「PKO−W例会」で御案内致します。

「お花見」に変わった場合はこの談話室でお知らせ致します。

今朝のニュースで東京の桜は例年に無く「全国のトップを切って昨日開花」、更に開花が早い場合は満開までの時間が通常は1週間ぐらいのところ、10日程度に長くなると云っていました・・・この予報が計算間違いでないとすれば30日あたりは正に「満開」のまっただ中・・・
30日の天気にもよりますが・・・去年は「砧公園の満開桜」でしたので、今年は「吉祥寺公園」あたりがどうか考えています・・・このあたりは「花情報」に詳しい仲間と相談して来週早々にお知らせ致します・・・ご期待下さい・・・


8999.Re: 3月度 PKO-W例会案内・・・「桜開花」を受けてお花見例会に変わりそうです
名前:nerima    日付:3月21日(水) 12時2分
花の宴、花見酒、花見船、花見月、どれもスバラシイ!毎年この時期になると楽しいひと時をどこかで過ごしています。今年は3月31日を、海幸彦画伯の水彩画展が京橋の東京近代美術クラブで行われるのでそれを仲間と見に行き、その帰途、皇居の北の丸公園か千鳥が淵で花の宴を行こうかと考えていた。4月1日は隅田川の屋形船で花見酒が予定。そして3月30日は吉祥寺公園となると、「ワテホンマニヨイワンワ」です。

8998.「俳句」クイズ 返信  引用 
名前:村風    日付:3月20日(火) 22時10分
小生の、行っている「パソコン同好会」の講師(元東京電力社員、九大電気工学科卒)が、毎日、メールで「俳句」を送ってきます。3/19のは、「朝焼けの 森を賑わす 百千鳥」でした。そこで問題!ですが「百千鳥」とは、何でしょうか?

8991.(untitled) 返信  引用 
名前:虎きち    日付:3月19日(月) 10時21分
ヤフーグループ登録が、アドレスを半角モードにしても、どうしても拒否されますので、皆さんにお会いする機会に教えていただきます。
なにしろずぶの素人で、手探りでインターネットをいじくっているのですから・・・

8992.Re: (untitled)
名前:nerima    日付:3月19日(月) 11時6分
虎きちさんの、寂れた映画館と茶店サンモリッツの映像、興味あります。是非ヤフーフォトに入れてくれませんか?貼り付けも出来るようになりますよ!!既に良きアドバイザーから声が出ていますが、☆Gさん
梅さんOkeraさんなどなどご相談ください。相談を続けるとITに強くなると共に、和やかなS32の味わいが分かってきますよ!私はHEROさんから貼り付け方法教えてもらったが、ここでは未発表です。
Decoさん、サンモリッツの写真有難う。早速感謝感謝。こんなモダーンな茶店でしたか?もっと寂れた茶店、津の商店街の寂しさを感じていたのですが・・・


8994.Yahoo!グループ登録
名前:☆G    日付:3月19日(月) 14時3分
4月のTOP32例会は第3土曜日で、いまから1ヶ月以上先になりますから、がんばってクリアしてください。『出逢い再び…』>利用案内>◆Yahoo!groups利用ガイド を参考にしてください。
 今後のQ&Aは[PC学習塾]でお願いします。

8990.“出逢い再び”のタイトル写真 返信  引用 
名前:村風    日付:3月19日(月) 5時59分
HEROさんの、「はなもも(照手姫)」に変わったのは何時?本格的な『花だより』シリーズとコメントが、待たれます。

8986.千葉市の図書館 返信  引用 
名前:村風    日付:3月18日(日) 21時15分
2週間も、休みが続いていて、今日、再開しました。コンピューターシステムの、能力アップをしていた様です。全市の図書館の本を、「端末」から、入力して借りられる様になりました。もちろん、従来どおり職員に、「リクエストカード」を出しても借りられますが、何れ、職員の「リストラ」にならなければよいのですが・・・。今日、3/18から、首都圏では、JRの「スイカ」が、私鉄、地下鉄、バスでも使える様になりました。又、「スイカ」の残高が少なくなると、自動的に、預金から「補充」してくれる「パスモ」という便利なシステムも出来ました。長生きはする物ですね。

8985.3月度PKO例会から・・・#8975と併せてお楽しみ下さい 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:3月18日(日) 19時43分
17日に3月度PKO例会を開きました・・・急な日程変更でしたので都合が付かない人もあり失礼しました・・・それでも集まったのが元気になった☆Gさんを筆頭に6名・・・Mrs.フラメンコさん恒例の「豪華な手作り浅漬け」を中心にした料理とお酒で・・・408の昼餐の数々3皿が浅漬けです・・・約2時間・・・美味しい昼餐と語らいを楽しみました・・・午後2時過ぎに神戸からQ1さんが到着して・・・全員がそろい・・・午後5時半までパソコンとお喋りとコーヒー&???で楽しく過ごしました・・・
6時からは場所を移して、若者で賑わう三軒茶屋で・・・夜のムードを楽しみました


8987.Re: 3月度PKO例会から・・・#8975と併せてお楽しみ下さい
名前:Okeraです    日付:3月18日(日) 22時5分
すごく豪勢なテーブルですね。 
超満足そうなNERIMAさんの顔を見て、その味がよく判ります。


8988.Re: 3月度PKO例会から・・・#8975と併せてお楽しみ下さい
名前:QI    日付:3月18日(日) 22時14分
このところ寒さが戻って来たせいかPKOへ行く途中の富士川近辺から見た富士山も心なしか白い部分が増えたような気が。
そういえば2月には全く雪の無かった米原近くの伊吹山も真っ白になっていました。


8989.Re: 3月度PKO例会から・・・#8975と併せてお楽しみ下さい
名前:村風    日付:3月19日(月) 5時25分
#8988,QIさん、「富士山」きれいですね。火山の「噴火」で出来た山であることが、よく判ります。それに比べて。「伊吹山」は、陸地の「隆起」で出来た様に、なだらかな山に見えます。


8993.Re: 3月度PKO例会から・・・#8975と併せてお楽しみ下さい
名前:nerima    日付:3月19日(月) 11時20分
このたびの海幸彦カメラアングルは昼夜共に2人に偏ってると思いませんか?それに比べてQIカメラには冬の山が良く出てますねぇ!富士川の上から撮ると電線も電信柱もなくスバラシイ富士山です。
Okeraさんの眼もスルドイ、私の眼はマッカッか。昼間だから量は少ないけれど408のオーナーが好きでねぇ。ビール、マオタイ、サツマと試飲してしまった。Okeraさん機会があったらPKO408 でお待ちしています。


8995.Re: 3月度PKO例会から・・・#8975と併せてお楽しみ下さい
名前:海幸彦    日付:3月19日(月) 18時37分
実はNerimaさんの写真も撮ってあったのですが、明るすぎてアップすることためらったのですが・・・女性お二人のムードを損なわないように・・・夜のムードに直して・・・アップします・・・ご了承下さい。メインを改訂しますとトップに出ますので別居で悪しからず。


8996.Re: 3月度PKO例会から・・・#8975と併せてお楽しみ下さい
名前:村風    日付:3月20日(火) 6時3分
#8995,海幸彦さんの写真、夜のムードを、アップにすると、皆さん、いい顔されてますね。幸せ、イッパイの感じです。QIさん、眉毛が、村山元総理に似てきました?(失礼!)、#8993,NERIMAさん、「富士山」は、「富士川」の上から撮ると、良く撮れるとのこと。4/3,試してみます。ただ、先日、「瀬戸大橋線」から、「瀬戸内海」を、写したら、「鉄橋」ばかり、アップされましたが・・・・。

8977.津高同窓会ホームページより 返信  引用 
名前:村風    日付:3月17日(土) 20時58分
同窓会室ブログに、@ 3/2,津高卒業式の写真が出ています。女性の『袴姿』が多いのに、驚いたのは、小生だけ?A 3/16,に、32年卒の、ホームページ取材陣、8名が、伊勢新聞に取材された件が書かれています。次回の、『津の街・今 NO3』が楽しみです。梅さん他の健筆を期待しています。

8979.Re: 津高同窓会ホームページより
名前:秋 水    日付:3月18日(日) 0時40分
津高同窓会のホームページで混声四部合唱による津高校歌が聴けるのをご存知でしょうか。素晴らしいハーモニーです。現役の津高生が歌っているのでしょうか。どなたか楽譜を入手いただき、TOP32で梅さんの指導で練習ねがい、夏の同期会あたりでご披露いただけないでしょうか・・・。


8980.Re: 津高同窓会ホームページより
名前:村風    日付:3月18日(日) 6時57分
本当に、すばらしい、ハーモニーです。「音源」が知りたいものです。TOP32の構成メンバー数なら、「混声四部合唱」も可能?、是非、実現して、聞かせて欲しいです。ところで「四部合唱」とは、どうゆうのを言うのでしょう?故小川三津先生、教えてくれましたっけ?並○先生!

8973.(untitled) 返信  引用 
名前:西山光正改め「虎きち」    日付:3月17日(土) 11時34分
私のあいさつに対する早速の書き込みありがとうございました。
村瀬さんお久しぶりです。図書部の同窓会は「山紫会」として毎年集まっています。ところで図書部顧問の三ッ村先生は、88歳という高齢で、歳相応の健康状態となっていて、現在ある介護施設で暮らしておられます。
今後はネームを「虎きち」のメール名に改めます。これは藤堂高虎と阪神タイガースファンを兼ねたものです。
私は津市の風物記録写真が趣味なので、津市の風景、風物を多く撮ってています。お入用であれば、いつでも提供します。ちなみにだいたて商店街の写真も多くあります。先日の「津大門・おひなさん」の写真集も作りました。
 また、来年2008年の藤堂高虎津藩入封400年記念する各種行事に協力ています。

8974.Re: (untitled)
名前:pko408(NERIMA)    日付:3月17日(土) 16時14分
高虎さん、始めまして(談話室では初めて)
津市の風物、景色には非常に興味があります。先般新年会の3次会か4次会で
サンモリッツと言うスイスの氷河特急のターミナルの駅名の喫茶店がありました、随分酒酔いしていたので正面も裏面も覚えていませんが、貴殿の写真集にありましたら表示してもらえませんか・宜しく!特におかみさんの表情が津を代表していて忘れられません。なんせ美杉男を絶賛していた記憶がある。


8978.Re: (untitled)
名前:☆G(事務局)    日付:3月17日(土) 22時16分
虎きちさん。ご登場歓迎です!
当サイト上にリンク掲示される写真や過去ログ(一部)の閲覧や、登場するハンドルネームの正体を知る等など、メンバー相互理解を深めるためには、Yahoo!Group tsus32 に登録して頂くことを勧めます。ホームページ『出逢い再び…』(当ページ最上段左の[ホームページ]から移動)
の「利用案内」>◆Yahoo!groups利用を参照の上登録手続きをお願いします。
 尚、プライバシー情報の漏洩防止のために、本「談話室」投稿欄へのメールアドレス欄は空欄にしてください。同期生メンバーのアドレスリストは上記 Yahoo!Group tsus32 (登録者のみ閲覧可)の中に掲示されております。


8981.Re: (untitled)
名前:虎きち    日付:3月18日(日) 14時1分
返信ありがとうございました。
私の写真は風物が主で、個々の建物はあまり写していませんかが、サンモリッツは映画館の盛衰を写したときに一緒にうつしてありました。
影像を送信しようと試みましたが、アナログ写真をスキャナーで取り込んだものの、貼り付け不能でした。
  


8982.Re: サン・モリッツ
名前:Deko    日付:3月18日(日) 15時29分
ご希望のサン・モリッツをアップしました。


8983.Re: (untitled)
名前:    日付:3月18日(日) 16時32分
「虎きち」さんへ。
yahoo groupへの登録等、うまく進まないとのお話。
試しに、貴アドレスにメールしてみたところ、そのようなアドレスは認識できないとの、メッセージ。アドレスをよく見てみると、数字の表示、dotの表示に問題があるように見受けられました。今一度、点検願い、正しい入力をお願いします。


8984.Re: 8983関連です
名前:Okeraです    日付:3月18日(日) 17時0分
「虎きち」さんのメールアドレスの文字が全角になっていませんか?
全てを半角文字に修正すればいかがでしょうか。

8972.今日は、変則PKO例会の日です・・・気象の神様の計算間違い??? 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:3月17日(土) 8時0分
PKO例会始まって以来初めての変則例会の日です・・・いつもTOP32の皆様とは会場でのSkypeで交流をさせてもらっていますが・・・

ここへ来ての冬への逆戻り寒波・・・気象を司る神様が急ぎすぎた春到来に驚いて、何処かの天気予報士同様、計算間違いに気づいてあわてて帳尻合わせをやっているような逆戻り寒波・・・で外出のおっくうな、時間とお暇のある皆様、それぞれのSkypeでのPKOへの御参加をお待ちしております・・・

昨日今日と東京は帳尻あわせのような・・・初雪が空にちらほら・・・桜の花びらのはしりのように・・・


8975.Re: 今日は、変則PKO例会の日です・・・気象の神様の計算間違い???
名前:pko408(NERIMA)    日付:3月17日(土) 16時47分
今日のpko408は久しぶりの冬の朝を感じたスタートでした。
コーヒーから始まり、パソコンはセキュリティー対策、スカイプの練習、その間に昼の豪華メニュー、海幸さんの天然鰤刺身に珍しいおしんこの数々、焼酎の数々におしゃべり、シンちゃんからのスカイプ、そんな時神戸からQIさんのご登場、箱根は雪だと言うのに408は春真っ盛りの心のこもった一日です。ソロソロ三軒茶屋の居酒屋へ行こうか。


8976.Re: 今日は、変則PKO例会の日です・・・気象の神様の計算間違い???
名前:pko408(NERIMA)    日付:3月17日(土) 16時56分
村風邪さん、先日ハム子さんの展覧会時の話で、今日の408にこられたらイイナと期待してたのですが、風邪を引かれたのかなーと心配しています。
談話室に参加の貴兄のコメント興味深く読ンでいます。次回408でパソコンの話題を交えてのコメントお待ちしています。

8964.ごあいさつ 返信  引用 
名前:西山光正    日付:3月16日(金) 19時38分
先日からインターネットに加入し、メールアドレスを取得しました。
仲間にいれさせてもらいますので、よろしくお願いいたします。 
          32卒  西山光正

8965.Re: ごあいさつ
名前:Okeraです    日付:3月16日(金) 20時6分
Okeraです。
よろしくお願いいたします。
出来ましたらTOP32の方にもご出席ください。


8967.Re: ごあいさつ
名前:海幸彦    日付:3月16日(金) 21時54分
久しぶり、橋北の仲間の参加ですね・・・大歓迎です、せっかくのことTOP32への参加、推奨します・・・


8970.Re: ごあいさつ
名前:村風    日付:3月17日(土) 6時40分
西山さん・・・・・何年か前に、「談話室」への参加を呼びかけた、9ホームの、村瀬です。あの時は、パソコンは、やってるけれど、ワープロ専門とのことでした。その後、「談話室」上で、貴殿の、一身田での、「ガイドボランティア」としてご活躍されていることを知り、嬉しかったです。今後の、投稿を楽しみにしています。津高「図書部」の皆様は、「同窓会」があるのですか?「放送部」の皆様は、幅広く、交流されているようです。小生も、千葉から、出来るだけ、発信させて頂きます。

8961.津の街を写す会 返信  引用 
名前:Deko    日付:3月16日(金) 9時37分
春寒の昨日TOP32の8名が参加し観音寺から大門商店街を中心に写真を撮りました。
喫茶「なかむら」でコーヒーを「生月」で六角弁当をいただきながら懐古の情に浸り「なぎさまち」を最後に散会となりました。
今日16日の伊勢新聞にこの記事が掲載されています。以前の記事の関連で私の名前が出てしまいました。


8962.Re: 津の街を写す会
名前:☆G    日付:3月16日(金) 14時51分
 『津の街・撮影会』、参加のみなさんご苦労様でした。
伊勢新聞の取材もあって、TOP32の存在が世に広まるのも結構なこと。同窓会事務局でも話題になっている様子(同窓会HP掲示板)です。
 昨年の『国民学校1年生…』出版活動に続いて、津高校S32卒生のグループ活動ぶりが次々ニュースになるのは仲間としても誇らしい限りです。

 六角弁当の「生月」は知りませんが、喫茶「なかむら」は懐かしいです。その昔、映画の帰りにコーヒー飲みながら余韻に浸ったデートスポット(相手が誰かはナイショ!)


8966.Re: 津の街を写す会
名前:QI    日付:3月16日(金) 21時29分
伊勢新聞によれば「団塊世代の同窓生」だそうな。誰がこんな10歳もサバをよんだ捏造記事を書かせたの?カッコつきで年齢を暴露されたDeko さんがお気の毒。


8968.Re: 津の街を写す会
名前:☆G    日付:3月16日(金) 22時43分
若い(たぶん)ブンヤさんにしてみれば、60も70もおんなじ老塊(いや失礼)“世代の塊”にしか見えんのとちがいますかネ?


8969.Re: 津の街を写す会
名前:海幸彦    日付:3月17日(土) 7時12分
☆Gさん・・・同感同感、私自身電車に乗っていて同年配???と思える人の年齢、特に女性・・・さっぱり判りませんものね・・・
昔から50歩100歩と言いますが世間では、特に若い人たちにとってみれば・・・60才、70才なんでしょうね・・・後はそれぞれの体力???
TOP32の皆様・・・ご活躍と、素晴らしい成果を期待します・・・Dekoさんの観音堂の写真も素晴らしいですね・・・後が楽しみです。
TOP32の撮影能力、編集能力、ホームページ作成能力は既にアマチュアの領域をこえています・・・津高ホームページに一段と花を添えると思いますよ。


8971.Re: 津の街を写す会
名前:村風    日付:3月17日(土) 6時55分
#8966,QIさん、#8968,☆Gさん、#8969,海幸彦さん、ホンマ、ホンマ、地方紙の又地方紙の記者さん、!報道は、何より「正確さ」が、重要ですよ。ところで、この記事によると、今回の撮影された写真が、津高同窓会の、ホームページに載るのですか?まさか、『津の街・今』シリーズに出るのかな〜。

8956.春秋jかいのお知らせ 返信  引用 
名前:    日付:3月14日(水) 17時1分
今年の春期の春秋会は、予定通り4月26日に行われますが、場所等が決まりましたので、改めてお知らせいたします。
 (時)  4月26日(木) am9:00集合 9:45スタート
 (所)  三重白山ゴルフ倶楽部
 (費用) プレー費7500円+会費
当日は、ゴルフ場主催のコンペがあり、これにも参加することとなりました。参加費は無料です。後日、順位が決定し、もしうまく賞品が当たれば、送ってくれるそうです。頑張りましょう。
近日中に、幹事から案内状が届くと思いますが、参加ご希望の方で、案内状が届かなかった方はお知らせ下さい。また、今まで参加されていない方への、口コミでの伝達も、よろしくお願いいたします。

8947.入試 返信  引用 
名前:野豚    日付:3月13日(火) 12時2分
 今から20年も昔の話です。娘が中3の時高校入試が迫ってきたので、度会郡大内山村(当時)にある頭之宮四方(こうべのみやよもう)神社に合格祈願に行きました。この神社は室町時代?に傍らを流れる谷川に上流からシャレコウベが流れ着きそれを祭ったことに由来し、以来頭の神様として近年は受験の神様として信仰を集めている。息子の時にも参拝したので出かけることにした。拝殿に恭しく手を合わせ谷川に少し下ったところにある岩に清水を何度もかけ合格祈願をした。そして駐車場に戻る途中宇治橋?を渡ろうとした時急にお腹が痛くなり用便をもようしてきた。それも大のほうである。こんなことはめったにないのであるがどこかにと見渡すと境内の片隅に汲み取り式の厠がぽつんと建っていた。これ幸いと早速用をたしたのであるけどその時ふと思ったことは、今こんな所で用をたしているのはいいけれどひょっとしたらこれは運をおとしたことになるのではないかと。折角いまお参りしてきたのにこんな所で運を落としてしまっては何もならないではないか。しまったことをしてしまったものだと後悔をしました。しかし一方ではこれは単なる言葉の遊びだから気にしたらきりがないと自分で自分を慰め傍らの紙箱にある黒い再生紙のちり紙でお尻をふきました。そしたらちり紙がぶちっと破れて「運がついたあ
』 オ・ソ・マ・ツ 勿論その後の手洗いはしませんでした。娘は無事志望校に合格しました。

    糞ったれ落とした運が付きにけり   酢豚

8952.Re: 入試
名前:村風    日付:3月14日(水) 10時35分
いろんな、いわれの神様を祭った「神社」がある物ですね。小生、先日、千葉市主催の「精神保健福祉の集い」に参加しました。その時、講師で、精神科医のK氏の話で「天照大神」は、日本初の「引きこもり」で、「天の岩戸」に閉じこもったとのこと。原因は、弟の「スサノウノミコト」の、精神疾患を悩んだ結果とのことでした。その他、聖武天皇の母親「宮子」は、現、皇太子妃雅子様と同じ、「適応障害」だったの説があります。「古事記」や「日本書紀」の話、どなたか詳しい方は、居られませんか?こんな書き込み、していると、「右翼」に狙われるかも。


8954.Re: 入試
名前:yama    日付:3月14日(水) 14時12分
  その谷の奥にある、南亦山981mへ行った帰りに、参りました。なかなか立派な神社で、南の伊勢神宮のように思いました。 2000年11月3日で、七五三や若い二人が次々と参りにきていました。 そんなに効くとは知りませんでした。  軽い読み物、「楽しい古事記、阿刀田高」文庫本578円、 読みやすかったです。


8957.Re: 入試
名前:☆G    日付:3月14日(水) 21時21分
さすがに、
“古くより「頭の宮さん」として親しまれ、「頭之守護神・知恵之大神」として、特に首より上部(頭・目・口・鼻・喉・首)に関する諸祈願に霊験あらたかなお宮として、全国に亘り多くの信仰を戴いております”
と言われるだけあってそのホームページたるや、色々知恵を凝らしたものです。拝殿にマウスを当てると拍手(かしわで)が鳴る…とはオドロキ!桃の木、山椒の木。あったまイイネ〜?


8958.Re: 入試
名前:村風    日付:3月15日(木) 7時12分
#8957,☆Gさん、「ご祈祷料」の送金方法の「広告」まで、出ている。これでも、宗教法人として、その所得には、税金がかからないの?今日、3/15は、確定申告の最終日です。奈良、二月堂の「お水取り」明日から「春」ですね。


8959.Re: 入試
名前:Okeraです    日付:3月15日(木) 8時23分
☆Gさん
無粋な話ですが、8957番の拍手音の出るカラクリを解読していただけませんか? 
頭之守護神・知恵之大神に賽銭を出して拝みに行かなければ判らないでしょうか。


8960.Re: 入試
名前:野豚    日付:3月15日(木) 11時16分
神戸に住んでいる甥が大学受験のとき代理で参拝しました。拝殿に上がって特別祈祷をしてもらいましたが不合格でした。代理で気が緩んでいたのかも。それとも神様が二日酔いで太鼓の音にも目を覚まさなかったからかも。
 神様のホームページいろいろあるものですね。お蔭様で由来が良くわかりました。年代はもっと古かったようです。

   たのみごと神様起こして頼むべし

       拍手を大きく打つ
       お賽銭を奮発する       酢豚


8963.Re: 入試
名前:☆G    日付:3月16日(金) 15時5分
Okeraさん、Flash Player の方は全くの不勉強でよくわかりませんが “かしわで”のカラクリは、貴兄得意のImage map + On mouse event じゃありませんか?
“かしわで”だけじゃなく“掲額”も反応するし“鈴”も鳴るんですね。オドロキ!ヤリスギ?


8964.ごあいさつ 返信  引用 
名前:西山光正    日付:3月16日(金) 19時38分
先日からインターネットに加入し、メールアドレスを取得しました。
仲間にいれさせてもらいますので、よろしくお願いいたします。 
          32卒  西山光正

8965.Re: ごあいさつ
名前:Okeraです    日付:3月16日(金) 20時6分
Okeraです。
よろしくお願いいたします。
出来ましたらTOP32の方にもご出席ください。


8967.Re: ごあいさつ
名前:海幸彦    日付:3月16日(金) 21時54分
久しぶり、橋北の仲間の参加ですね・・・大歓迎です、せっかくのことTOP32への参加、推奨します・・・


8970.Re: ごあいさつ
名前:村風    日付:3月17日(土) 6時40分
西山さん・・・・・何年か前に、「談話室」への参加を呼びかけた、9ホームの、村瀬です。あの時は、パソコンは、やってるけれど、ワープロ専門とのことでした。その後、「談話室」上で、貴殿の、一身田での、「ガイドボランティア」としてご活躍されていることを知り、嬉しかったです。今後の、投稿を楽しみにしています。津高「図書部」の皆様は、「同窓会」があるのですか?「放送部」の皆様は、幅広く、交流されているようです。小生も、千葉から、出来るだけ、発信させて頂きます。

8961.津の街を写す会 返信  引用 
名前:Deko    日付:3月16日(金) 9時37分
春寒の昨日TOP32の8名が参加し観音寺から大門商店街を中心に写真を撮りました。
喫茶「なかむら」でコーヒーを「生月」で六角弁当をいただきながら懐古の情に浸り「なぎさまち」を最後に散会となりました。
今日16日の伊勢新聞にこの記事が掲載されています。以前の記事の関連で私の名前が出てしまいました。


8962.Re: 津の街を写す会
名前:☆G    日付:3月16日(金) 14時51分
 『津の街・撮影会』、参加のみなさんご苦労様でした。
伊勢新聞の取材もあって、TOP32の存在が世に広まるのも結構なこと。同窓会事務局でも話題になっている様子(同窓会HP掲示板)です。
 昨年の『国民学校1年生…』出版活動に続いて、津高校S32卒生のグループ活動ぶりが次々ニュースになるのは仲間としても誇らしい限りです。

 六角弁当の「生月」は知りませんが、喫茶「なかむら」は懐かしいです。その昔、映画の帰りにコーヒー飲みながら余韻に浸ったデートスポット(相手が誰かはナイショ!)


8966.Re: 津の街を写す会
名前:QI    日付:3月16日(金) 21時29分
伊勢新聞によれば「団塊世代の同窓生」だそうな。誰がこんな10歳もサバをよんだ捏造記事を書かせたの?カッコつきで年齢を暴露されたDeko さんがお気の毒。


8968.Re: 津の街を写す会
名前:☆G    日付:3月16日(金) 22時43分
若い(たぶん)ブンヤさんにしてみれば、60も70もおんなじ老塊(いや失礼)“世代の塊”にしか見えんのとちがいますかネ?


8969.Re: 津の街を写す会
名前:海幸彦    日付:3月17日(土) 7時12分
☆Gさん・・・同感同感、私自身電車に乗っていて同年配???と思える人の年齢、特に女性・・・さっぱり判りませんものね・・・
昔から50歩100歩と言いますが世間では、特に若い人たちにとってみれば・・・60才、70才なんでしょうね・・・後はそれぞれの体力???
TOP32の皆様・・・ご活躍と、素晴らしい成果を期待します・・・Dekoさんの観音堂の写真も素晴らしいですね・・・後が楽しみです。
TOP32の撮影能力、編集能力、ホームページ作成能力は既にアマチュアの領域をこえています・・・津高ホームページに一段と花を添えると思いますよ。


8971.Re: 津の街を写す会
名前:村風    日付:3月17日(土) 6時55分
#8966,QIさん、#8968,☆Gさん、#8969,海幸彦さん、ホンマ、ホンマ、地方紙の又地方紙の記者さん、!報道は、何より「正確さ」が、重要ですよ。ところで、この記事によると、今回の撮影された写真が、津高同窓会の、ホームページに載るのですか?まさか、『津の街・今』シリーズに出るのかな〜。

8956.春秋jかいのお知らせ 返信  引用 
名前:    日付:3月14日(水) 17時1分
今年の春期の春秋会は、予定通り4月26日に行われますが、場所等が決まりましたので、改めてお知らせいたします。
 (時)  4月26日(木) am9:00集合 9:45スタート
 (所)  三重白山ゴルフ倶楽部
 (費用) プレー費7500円+会費
当日は、ゴルフ場主催のコンペがあり、これにも参加することとなりました。参加費は無料です。後日、順位が決定し、もしうまく賞品が当たれば、送ってくれるそうです。頑張りましょう。
近日中に、幹事から案内状が届くと思いますが、参加ご希望の方で、案内状が届かなかった方はお知らせ下さい。また、今まで参加されていない方への、口コミでの伝達も、よろしくお願いいたします。

8947.入試 返信  引用 
名前:野豚    日付:3月13日(火) 12時2分
 今から20年も昔の話です。娘が中3の時高校入試が迫ってきたので、度会郡大内山村(当時)にある頭之宮四方(こうべのみやよもう)神社に合格祈願に行きました。この神社は室町時代?に傍らを流れる谷川に上流からシャレコウベが流れ着きそれを祭ったことに由来し、以来頭の神様として近年は受験の神様として信仰を集めている。息子の時にも参拝したので出かけることにした。拝殿に恭しく手を合わせ谷川に少し下ったところにある岩に清水を何度もかけ合格祈願をした。そして駐車場に戻る途中宇治橋?を渡ろうとした時急にお腹が痛くなり用便をもようしてきた。それも大のほうである。こんなことはめったにないのであるがどこかにと見渡すと境内の片隅に汲み取り式の厠がぽつんと建っていた。これ幸いと早速用をたしたのであるけどその時ふと思ったことは、今こんな所で用をたしているのはいいけれどひょっとしたらこれは運をおとしたことになるのではないかと。折角いまお参りしてきたのにこんな所で運を落としてしまっては何もならないではないか。しまったことをしてしまったものだと後悔をしました。しかし一方ではこれは単なる言葉の遊びだから気にしたらきりがないと自分で自分を慰め傍らの紙箱にある黒い再生紙のちり紙でお尻をふきました。そしたらちり紙がぶちっと破れて「運がついたあ
』 オ・ソ・マ・ツ 勿論その後の手洗いはしませんでした。娘は無事志望校に合格しました。

    糞ったれ落とした運が付きにけり   酢豚

8952.Re: 入試
名前:村風    日付:3月14日(水) 10時35分
いろんな、いわれの神様を祭った「神社」がある物ですね。小生、先日、千葉市主催の「精神保健福祉の集い」に参加しました。その時、講師で、精神科医のK氏の話で「天照大神」は、日本初の「引きこもり」で、「天の岩戸」に閉じこもったとのこと。原因は、弟の「スサノウノミコト」の、精神疾患を悩んだ結果とのことでした。その他、聖武天皇の母親「宮子」は、現、皇太子妃雅子様と同じ、「適応障害」だったの説があります。「古事記」や「日本書紀」の話、どなたか詳しい方は、居られませんか?こんな書き込み、していると、「右翼」に狙われるかも。


8954.Re: 入試
名前:yama    日付:3月14日(水) 14時12分
  その谷の奥にある、南亦山981mへ行った帰りに、参りました。なかなか立派な神社で、南の伊勢神宮のように思いました。 2000年11月3日で、七五三や若い二人が次々と参りにきていました。 そんなに効くとは知りませんでした。  軽い読み物、「楽しい古事記、阿刀田高」文庫本578円、 読みやすかったです。


8957.Re: 入試
名前:☆G    日付:3月14日(水) 21時21分
さすがに、
“古くより「頭の宮さん」として親しまれ、「頭之守護神・知恵之大神」として、特に首より上部(頭・目・口・鼻・喉・首)に関する諸祈願に霊験あらたかなお宮として、全国に亘り多くの信仰を戴いております”
と言われるだけあってそのホームページたるや、色々知恵を凝らしたものです。拝殿にマウスを当てると拍手(かしわで)が鳴る…とはオドロキ!桃の木、山椒の木。あったまイイネ〜?


8958.Re: 入試
名前:村風    日付:3月15日(木) 7時12分
#8957,☆Gさん、「ご祈祷料」の送金方法の「広告」まで、出ている。これでも、宗教法人として、その所得には、税金がかからないの?今日、3/15は、確定申告の最終日です。奈良、二月堂の「お水取り」明日から「春」ですね。


8959.Re: 入試
名前:Okeraです    日付:3月15日(木) 8時23分
☆Gさん
無粋な話ですが、8957番の拍手音の出るカラクリを解読していただけませんか? 
頭之守護神・知恵之大神に賽銭を出して拝みに行かなければ判らないでしょうか。


8960.Re: 入試
名前:野豚    日付:3月15日(木) 11時16分
神戸に住んでいる甥が大学受験のとき代理で参拝しました。拝殿に上がって特別祈祷をしてもらいましたが不合格でした。代理で気が緩んでいたのかも。それとも神様が二日酔いで太鼓の音にも目を覚まさなかったからかも。
 神様のホームページいろいろあるものですね。お蔭様で由来が良くわかりました。年代はもっと古かったようです。

   たのみごと神様起こして頼むべし

       拍手を大きく打つ
       お賽銭を奮発する       酢豚


8963.Re: 入試
名前:☆G    日付:3月16日(金) 15時5分
Okeraさん、Flash Player の方は全くの不勉強でよくわかりませんが “かしわで”のカラクリは、貴兄得意のImage map + On mouse event じゃありませんか?
“かしわで”だけじゃなく“掲額”も反応するし“鈴”も鳴るんですね。オドロキ!ヤリスギ?


8944.「園芸記録」より 返信  引用 
名前:村風    日付:3月13日(火) 8時49分
3/10,今年も、ジャガイモ(メークイン、27株、キタアカリ、23株)を、植え付けました。ここ、7年、植え付け日と、収穫日は、’01年、3/14〜6/27,’02年、3/8〜6/29,’03年、3/6〜6/22,’04年、3/2〜6/18,’05年、3/8〜6/21,’06年、3/8〜6/27で、今年は、6月に、ジャガイモ収穫後に「枝豆」の種を播くことが決まっています。

8946.Re: 「園芸記録」より
名前:    日付:3月13日(火) 11時18分
最近教えてもらったことですが、ジャガイモの新品種で「インカのめざめ」と言うのがあるそうです。味も良く、収量もよいとか。種芋の値段は、2倍する由。


8948.Re: 「園芸記録」より
名前:yama    日付:3月13日(火) 20時7分
   だいぶ前に、農協から配達された種芋、男爵、メークイン、北あかり、1キロづつ、3月はじめに植えました。 きょうごぼうを掘りおえました。 下旬に種をまくつもりです。 まだネギくらいの大きさですが、たまねぎ50本くらいを、猿が引き抜いてかじってしまったので、残りに網をかけました。 2月堂の水とりで、なかなか寒いです。  ゆずも2本植えてみました。 さかんに成る20年後くらいまで、生きているかどうかとも、思いますが。


8950.Re: 「園芸記録」より
名前:村風    日付:3月13日(火) 21時36分
#8946,梅さん、確か、ジャガイモの原産地は、あの、フジモリ大統領の、ペルーのある、南米です。ちなみに、「メークイン」は、May Queen(5月の女王)から来ているとは知りませんでした。南アメリカの、大きな「滝」を、見に行ったのは、Atory先生ご夫妻だった?こんな、楽しい連想が浮かぶのも、「談話室」の、お陰です。#8948,yamaさん、「ユズ」って、収穫出来るのに、20年も掛かる?小生は、そこまで生きている自信は、全くありません。“桃栗3年、柿8年”が、丁度良い、賞味期限?です。


8955.Re: 「園芸記録」より
名前:yama    日付:3月14日(水) 14時22分
  ゆずのばかやろう、Y年、 Y=16〜60。 と聞いたことがことがあります。  親は18年くらいに言っていたかなあ。 いずれにしろ苗木には3つ4つ実のついたのを売っているし、木が大きくなって充分実をつけるときまでだろうと思っています。

8943.8927 yama さん風登山(登丘)記録と落書き 返信  引用 
名前:QI    日付:3月13日(火) 0時20分
まあ、こんな看板は頂上に木があるような低山にはよくありますね。槍や穂高やエヴェレストでは無理だと思うけど。有馬富士にもありました。人間、自分を何かの形で何処かに残したいのでしょうか。山で時々多分20年以上経っているだろう木に刻まれた恋人達の名前が、異常に大きく育ちかつ変形して残っているのを見ると、この二人は今どうしているんだろうと不思議な感慨に襲われることがあります。

8949.Re: 8927 yama さん風登山(登丘)記録と落書き
名前:yama    日付:3月13日(火) 20時37分
  山の名前がなかったので、この一部を貼り付けたら、お目に留まったようです。 もっとたくさんあるところもあります。 QIさんもどこかに木が削ってあるのかもしれません。  遠くの背景は琵琶湖のむこう比叡山です。  知りませんでしたが、有馬富士もきれいな富士山の形をしています。  横浜の川和高の近くにもっと低い、富士講の富士山、高さ20−30mがあって、何回も散歩に上がりました。 そこから本物の富士山も見えたと思います。


8951.Re: 8927 yama さん風登山(登丘)記録と落書き
名前:QI    日付:3月13日(火) 23時25分
「・・富士」というのは全国そこらじゅうにありますね。滋賀の会社で半分遊んでいたころ時々登りに行ったのが近江富士こと三上山でした。新幹線からも良く見えますがこの写真みたいに東から見ないと富士山になりません。
ついこの間行ったつもりの津軽富士こと岩木山も調べてみたら5年前のことでした。薩摩富士こと開聞岳の写真は整理が悪くて出てこない。
あと何年残っているのか知らんけど、過去を振り返る感覚で未来を見たらすぐそこに「The End」のマークが。

私には木に(そのほかにも)名前を残す趣味はありません。墓も出来たら要らない。女房のせいで自分で建ててしまったけど。

8938.TOP32,三月度例会の報告 返信  引用 
名前:Okeraです    日付:3月12日(月) 8時9分
3月度の様子を下のURLにアップしました。

ご覧下さい。

http://www.za.ztv.ne.jp/top32/07meeting/index.html

8940.Re: TOP32,三月度例会の報告
名前:☆G    日付:3月12日(月) 12時59分
初参加のMirror(=ミラ)さんようこそ!早速PC学習塾にご登場、大慶々々。
 レストラン中津軒、懐かしいですね…といっても昔は“フランス料理中津軒”といえば、市内1,2の高級レストラン?でわれわれ庶民には縁遠く、後年帰省時に一度入ったことがあった程度。三重会館の北側、国道23号線から津城跡の方へ入った処あたりでしたか?
 こんな営々と続く老舗も“津の街を写す”被写体になりそうですね。


8945.Re: TOP32,三月度例会の報告
名前:☆G    日付:3月13日(火) 10時32分
通学路探訪のマップG(橋内地区・中08)に中津軒発見(アタリマエか)!。わざわざ“フランス料理”と断わってある。


8953.Re: TOP32,三月度例会の報告
名前:村風    日付:3月14日(水) 10時49分
津高同窓会のホームページに「津の街・今」のシリーズが出ています。その「津駅西口」編に、水産学部があった、「下部田池」は、半分埋め立てられ、そこに「百五銀行西口支店」が出来たとのこと。レポーターは、47年卒の、山田さんという女性です。明日、Top32で、津の街の「撮影会」をされるとのこと、投稿されれば、喜ばれるのでは?

8936.KOWP4月度W 「近江路散策」 のお知らせ 返信  引用 
名前:QI    日付:3月11日(日) 23時21分
梅さんから、TOP32の人ほとんど知らないよ、とのご忠告がありましたのでもう一度お知らせいたします。

これはKOWP2月度の報告として秋水さんが8720(既に過去ログ行き)KOWP掲示板に書いてくれた通りですが、あらためて概略を下記します。

日時:4月3日(火)11時JR山科(東海道線京都駅の一つ名古屋側)駅前集合、17時頃解散予定

主なコース

  ・三井寺:梵鐘「三井の晩鐘」、弁慶引摺鐘、天智・天武・持統
       三帝の産湯の井戸(名前の由来)など
  ・義仲寺:木曽義仲・松尾芭蕉の墓、それにまつわる句碑「木曽
       殿と 背中合わせの 寒さかな」その他句碑で有名
       (狭い寺の庭にやたら句碑がある)
  ・石山寺:紫式部が源氏物語の想を練ったといわれる「源氏の間」
       国宝本堂・多宝塔など

関西以外からの参加も大歓迎です。希望者は関西T幹事長またはお知り合いの方まで。T幹事長は既に参加希望者のかなりの方を把握しております。

KOWP3月度は西宮・苦楽園にあるSahoさんのご子息経営の高級イタリアレストランで有志10人が集まりワインを傾けながら豪華イタリア料理を楽しみました。PCが一向に進歩しないのでカメラを持っていた人がここにアップしてくれるかどうかは疑問です。Pを最後に持ってきただけあってP以外の方が盛り上がっています。


8937.Re: KOWP4月度W 「近江路散策」 のお知らせ
名前:秋 水    日付:3月12日(月) 2時26分
本日、KOWP史跡散策常任講師を務めるボリ先生に誘われ、散策予定経路の下見をしてきました。昨夜来の雨も上がり、ホッとして出かけましたが、冷たい比叡おろしの近江路は時折小雪が舞ったり、霰が降ったりの生憎の空模様で、小さな蕾をつけた桜並木も身を硬くしている風情でしたが、三井寺-義仲寺と歩くうち、青空も顔を出し、石山寺門前では目を疑うような満開の桜(添付)に出会いました。おまけに石山寺では、下見に来たということで、二人合わせて1000円の拝観料を無料にしくれるおおらかさで、気分よく下見を締めくくることが出来ました。全徒歩行程は7〜8kmかと思われますが、三井寺、石山寺は山岳寺で石段が多く、かなりの運動量となりますので、軽装でお越し下さい。


8939.Re: KOWP4月度W 「近江路散策」 のお知らせ
名前:海幸彦    日付:3月12日(月) 9時42分
関西の皆さん、ご心配なく・・・東京始め津、名古屋ともに集まって、喋って、食べて・それぞれに楽しんで・・東京は更に「飲んで」・・・楽しみ、お互いが元気であることを確かめ合っているのですから・・・元々の集まりは、東京同期会反省会と云う名目で「新宿カラオケボックスに集まっての」・・・飲み会から始まっています・・・パソコンは元気なことの、参加出来なかった仲間へのお誘いの広報手段です・・・そしてその合間に、少しは新しいこと勉強して、今流行の脳の活性化手段でも有ります・・・
今月の津の皆さん、お菓子を楽しみ、お茶を楽しみ、ハイシライス、オムライスを楽しみ・・・名古屋の皆さん、少しパソコンをのぞき込み、フラダンスに殆ど熱中、お花見計画・・・楽しいですよね・・・
今月の東京は17日ですが・・・既に7日に銀座での絵画鑑賞と京料理を楽しんでいます・・・元気にやりましょう・・・


8942.Re: KOWP4月度W 「近江路散策」 のお知らせ
名前:村風    日付:3月12日(月) 22時58分
QIさん、楽しみにしていた、標題の件、詳細な、スケジュールを有り難う御座いました。#8937,秋水さん、下見お疲れさまでした。4/3(火)少し、早めに、千葉を出発し、午前11時に、「山科駅」に着くようにします。茨木市の、駒○さん、大津市の、石○さんも、OKのようで、又、“経が峰”に、一緒に登った、奈良市の、Simoさんにも逢えると嬉しいのですが・・・・。同じ、9ホームだった、Saho嬢も参加される?4/3は、茨木市に泊まり、翌日、嵯峨野の、“寂庵”、“寂常光寺”等を廻って帰る予定で、スケジュールが確定したら、メール致します。  

8932.本日のTOP32 返信  引用 
名前:    日付:3月10日(土) 15時25分
本日のTOP32は、久しぶりに延べ20人の方の参加があり、賑わいました。初めての参加の、Mirrorさん(という名前にするそうです)の姿もありました。お昼は、町の真中の、レトロなレストラン「中津軒」で、名代のハヤシライスを食しました。オムライスを頼んだ人もありました。

この後の、行事の予定を記載しますのでよく御覧ください。
 1.津の街を写す会  3月15日(木)am10 津観音仁王門集合
  これの趣旨については、後日またお知らせします。 
 2.津偕楽公園お花見 3月30日(金)am11 津公園石碑前集合
 3.4月度TOP32 4月21日(土)am10 フジタ会議室
  通常第二土曜日ですが、会場の都合により第三土曜日に変わっています。 
本日のおやつ紹介は、執筆者学習多忙のため(出席はされていますが)省略いたします。

8933.Re: 本日のTOP32
名前:海幸彦    日付:3月10日(土) 15時32分
東京は大家の都合で17日に延期・・・TOP32の皆さん、まだお帰りでないなら、どなたかSkypreで☆Gさんと接触してください。


8934.Re: 本日のTOP32
名前:☆G    日付:3月10日(土) 16時30分
きょうは企画会議で濃密な一日だったとのこと(Dekoさんレポ感謝)。
塾頭のご尽力で『津の街を写す会』開催の由。デジカメ実践・画像処理・WEBページ作成…TOP32としての活動に相応しい“好企画”に喝采!かつての日本三大観音をコアに津の街の繁華街をテーマに選んだのもさすが!ついでに昔日の面影も(あれば)掘り起こしてスポット当ててください。
当日の活動の様子が目に浮かぶ〜
 “往年の美男美女、町興しに一石投ず!”
なんて伊勢新聞の記事になりそう?

8927.高畑山 返信  引用 
名前:yama    日付:3月9日(金) 21時38分
   旧道鈴鹿峠から、高畑山773mへのぼりました。 頂上。 左端は御在所岳、次が鎌ガ岳、右端二山は仙ガ岳。 登下4キロ、3時間半くらい。 360度展望あり、東伊勢湾、西琵琶湖、南、北ともよく見えるのですが、遠くはかすんでいました。 陰に少し雪あり。  頂上で、きつつきのドラミングが、中腹から聞こえてきました。

8928.Re: 高畑山
名前:yama    日付:3月9日(金) 22時0分
  1号線鈴鹿トンネル滋賀県出口脇の万人講常夜灯のそばに小駐車場がありました。 常夜灯:高さ5.44m、36トン。


8929.Re: 高畑山 773m
名前:村風    日付:3月10日(土) 6時51分
「たいせつにしましょう三角点」の、珍しい、ポ−ル、良い記念写真ですね。 大阪やまびこ会(平成19年2月19日)・・・は「ラクガキ様?」頂上での「キツツキ」のドラミング、@ 頂上に、鳥が「穴」を掘る木があるのは珍しい。? A 鳥は「音声」だけで、姿は見えましたか?「万人講常夜灯」・・・重心が、大分上の様なので、地震が心配です。


8941.Re: 高畑山
名前:yama    日付:3月12日(月) 20時10分
  三角点、今は使っていないようですが、史跡として大切にするのがよいでしょう。 私はない方がいいと思いますが、柱や、木に登ったグループの板などがかけてあることがあります。  ドラミングは山の中腹、遠くから聞こえてきました。 音は上の方によく聞こえるようです。  常夜灯、移設の後はなかったかもしれませんが、 移設前、江戸時代から何度も、東南海地震にあっていると思います、福井地震も、この程度ではもったのでしょう。  万人講常夜灯説明

8917.AOP3月例会の報告 返信  引用 
名前:倭神豚で〜す      日付:3月8日(木) 14時37分
昨日(7日)、2月の例会より新たに参加されたISZK・TG両氏も加わり、午後より参加されたフラダンスのKRY先生と合計12名のメンバーで3月度例会を開催致しました。午前中は、大家さんが新たに購入されたVista搭載のパソコンのお披露目やインターネット接続設定、TG氏の写真ファイルの整理等で瞬く間にお昼に。午後はKRY先生の厳しい指導でフラダンスの猛特訓・・・で何とか様になりましたが、次回まで忘れずに各自復習されることを祈る次第です。尚、次回よりISZK氏のウクレレの伴奏が付く予定です。パソコンの勉強とフラの練習風景をご覧下さい。

ところで、今年は暖冬で桜の開花が早まると判断して、岩倉:五条川のお花見会を下記にて実施致します。他地区の方も是非ご参加下さい。
<五条川お花見会>
・日時:3月27日(火)午前11時 名鉄犬山線・岩倉駅集合
 雨天の場合は、次の日に順延します。
・会費は決めておりませんが、1千円〜2千円を予定しております。

AOP年間イベントの一つ、夏の志賀高原散策会は、1泊2日として現地にて、ハイキング組と観光散策組に分かれて行動することにしました。取敢えず、宿泊ホテルを確保する必要がありますので、参加希望者は3月末日までにお知らせ下さい。(津・関東・関西で参加ご希望の方は各地区で人数をまとめて戴くと有難いです。)尚、アクセスに付きましては参加人員により検討致します。
<志賀高原散策会>
・期日:平成19年7月24日(火)〜25日(水) 1泊2日
    (1泊2日ですので、名古屋を早朝の出発になります)
・宿泊予定地:志賀高原・熊の湯ほたる温泉etc
・アクセス:参加人員に応じて、自家用車、JR、貸切バス等検討します。
・ハイキング予定は、1日:8km〜10kmで登り下りがあるコースを2日間歩く予定です。
・観光散策は、志賀高原の池めぐりや白根山の湯釜見学など志賀高原をのんびり散策。

お問い合わせは、倭神豚までメールでお願い致します。
     E-mail:washinton@ah.wakwak.com


8920.Re: AOP3月例会の報告
名前:海幸彦    日付:3月9日(金) 10時25分
ところで、フラ練習成果発表は何時のことですか・・・是非、我がビデオライブラリーに加えたいので・・・スケジューリングの関係もありますので早めに計画公開をお願いします・・・只、間違っても第2土曜日、日曜日に企画しないようにあらかじめお願いしておきます・・・

夏の志賀高原散策会・・・夏の津同期会との時間差が少ないのが残念、東京から両方参加は、知と無理が有るようです・・・次回はご考慮お願いしたいです・・・


8924.Re: AOP3月例会の報告
名前:倭神豚で〜す      日付:3月9日(金) 13時57分
フラダンスの練習成果発表は、Y.KRY先生の許可が必要ですが、まだ数ヶ月先になろうかと存じます。多分9月以降には、皆さんの前で踊れるのでは?・・・

志賀高原散策会は、高原に花が咲く時期で、梅雨時期を避けると7月24・25日となりました。悪しからず!


8930.Re: AOP3月例会の報告
名前:村風    日付:3月10日(土) 7時0分
フラダンスの練習、本当に、楽しそう!・・・「アロハオエ」「マリヒニメレ」「幸せはここに」などもあるのですか?「ハニーアイランダース」の、大橋節夫も、昨年、亡くなりました。

8915.初体験(#8903)のタネ 返信  引用 
名前:☆G    日付:3月8日(木) 10時46分
 ネットで購入したのは、『伊勢の津・歴史散歩』(横山高治著/創元社)という書でした。伊勢平氏の発祥から終戦直前の大空襲まで、津市にまつわる歴史物語26話を綴ったもの。これまで津市には歴史に残るような大それた物語などない…と思っていたが、先年の大合併のおかげで、美杉の北畠氏も、美人の湯榊原温泉も、往年の軍都久居もみんな“津市の領域”に入って一冊の書になるほど“ネタ”も豊富になったという訳か?
 こういうタイミングをしっかり捉える“目利き”の著者は津工高出身の元読売新聞社会部記者で大阪地区では名だたる歴史研究家らしい。三重県に関連する著書も多数という。26話の中には、われらが同期生“サイちゃん”のご先祖の国学者拙堂先生も、60children氏の祖父君の三重一中時代の武勇伝?も登場するし、伊勢上野城とか安濃城などの存在は小生にはトレビア知識!。26話以外のショートコラム(こちらも20件以上あり)には半泥子翁からS30年橋南中の海難事故まで取り上げられている。新生なった津の歴史を改めておさらいし、また再認識するには格好の書です。
 地元の書店なら“平積み”されているでしょう。ご一見下さい。


8918.Re: 初体験(#8903)のタネ
名前:QI    日付:3月8日(木) 23時31分
余計なことながらS30年の水難事故は「橋北中学」ではないでしょうか。たしか36人の女の子がおぼれて死んだ事故ですが、私はたまたま同じ日の同じ時刻に、伊勢線津海岸駅の突き当たり辺りの海で、津工業へ行った附属の同級生と二人で泳いでいました。海は穏やかで風も波もなく二人は機嫌よく楽しんで、家へ帰ったら(たしか当時は)ラジオでこの事故を放送していて愕然とした記憶があります。あとでその友人(彼も水泳部で泳ぎはプロでした)と、知っていれば2〜3人は助けられたのになあと話し合ったのを憶えています。我々が泳いでいた所からほんの数百メートル北での出来事でしたが、あまりにも穏やかな海にそんなことが起こっているとは夢にも想像できませんでした。河口の静かな流れが原因だったようです。


8919.Re: 初体験(#8903)のタネ・・・母校の水難事故を思い出しました
名前:海幸彦    日付:3月9日(金) 9時59分
安濃川河口から200M程離れた「贄崎海岸」・・・当時、橋北中学の夏期水泳指定海岸で私も何度と無く水泳教室に行っておりました・・・あの静かな海岸で2年下の同窓生が36人も・・・
あの水難事故の2〜3日前に同じ場所で泳ぎながら特産の「まんじゅ貝」を採って遊んでおりました・・・当時、後で思い出したのですが深さ1M前後のところで確か海流が2層になっていたようです・・・腰から下の層がかなり冷たく、その上層を暖かい層が逆方向に流れていたのを記憶しております・・・当時関連で読んだ文献にこの現象を「リップタイド」と云って強烈に暑い夏の海岸近くでまれに発生する異常海流、この海流の間に巻き込まれるとかなり水泳の達人でも自分で脱出することはなかなか難しい・・・アメリカのカリフォルニア海岸でも観察されたことが有る・・・鮮やかに今も覚えております・・・
当時は私も高校生、又大事故の為原因追及より責任追及が先行して、結局私達の恩師の処罰で終わったようです・・・
伊勢湾本流の冷たい海流の上に、満潮時に充分に暖められて安濃川と志登茂川の両方から流れ出た暖かい比重の小さな(暖かく真水が多いため海水に比べ比重が小さい)流れが重なって滞留し一時的、局所的に引き起こされた異常海流に水遊びしか出来ない女子中学生が巻き込まれた悲しい事故だったようです・・・
あの事故以後あの場所では泳ぐ人はほとんど無く寂れ果て・・・2年ほど前、久しぶりに、Q1さんの泳いでいた場所から海岸沿いに贄崎海岸を安濃川へ歩いたとき・・・今は「粗大ゴミの不法投棄場所」と化し・・・美しい津の町の恥部に成り下がってしまった悲しい姿に驚いて帰りました・・・


8921.Re: 初体験(#8903)のタネ
名前:☆G    日付:3月9日(金) 10時41分
QTさんご指摘の通り、橋北中ですゴメン。刑事事件として校長・教務主任等が立件され、一審では有罪だったが、二審は「異常潮流による不可抗力」が認められて無罪になった…と記されています。


8922.Re: 初体験(#8903)のタネ
名前:Okeraです    日付:3月9日(金) 10時43分
うちの愚妻は生還組でした。


8923.Re: 初体験(#8903)のタネ
名前:海幸彦    日付:3月9日(金) 11時0分
Okeraさん、やはりそうですね・・・#8919でふれようと思ったのですが、個人情報プライバシーに関わることなので省略したのですが・・・私の近くの元八百屋さん(紙問屋富田屋さんの隣、今は無くなった)のかわいい娘さんも犠牲者の一人でした・・・慰霊碑は今も粗大ゴミの中に残っています・・・


8925.Re: 初体験(#8903)のタネ
名前:野豚    日付:3月9日(金) 16時10分
 橋北中学校の水難事故のあった日は津球場では三岐大会の決勝戦がありました。夏の甲子園で全国制覇した四日市高校が岐阜商と対戦し高橋選手の活躍で見事優勝しました。この試合をセンターバックの外野席から今は亡き塚沢晃君と見ていました。高橋投手のドロップがすごっかったのを覚えています。試合が終わり帰ろうとしていた時何処からか橋北中学校の女生徒がたくさん溺れたというニュースが伝わってきました。見にいこうか(不謹慎)と思ったのですが炎天下で照らされていたのとお腹がぺこぺこだったのでそのまま帰りました。後日ニュースで大きく報道され事故の大きさを知りました。
 余談 この年の夏の甲子園の三重県大会は伊藤両投手の活躍で津高校と四日市高校が決勝に残りました。決勝戦は日程の都合で行われず両校が三岐大会に出場しました。四日市高校が三岐大会で優勝し全国大会でも優勝しました。後日二学期が始まった全校集会の時に三重県大会の優勝は四日市高校に譲ったとの報告があったのを覚えています。もし決勝戦を行い津高校が勝ったらどうなるのだろうと思いました。

    水難の一報伝わる津球場   酢豚


8926.Re: 初体験(#8903)のタネ
名前:yama    日付:3月9日(金) 20時0分
  2000年3月3日に、近くで歴史講演会があり、読売大阪のデスクをやっておられたか、やめられたところか、 著者の、 北畠氏、大湊と近くの長野城、家所城、などについての話を2時間ばかり聞きました。 原文書などよくしらべてあるようでした。  紹介の本は、☆Gさんの推察の通り、B書店でも平積みでした。 1冊買ってみました。 軽装で、さっと流し見によいかもしれません。


8931.Re: 初体験(#8903)のタネ
名前:60children    日付:3月10日(土) 11時38分
私も覚えています。暑い夏の日でした。いつも遊んでいた贄崎海岸ですから。それから学校にプールが出来、海で遊ぶ子ども達がめっきり少なくなりました。
毎年4月初め(春休みの最後の日)に海開き行事があり、市長や海浜茶屋の人たちが集まり神主が祝詞をあげて海の安全を祈願済ますが、そこに集まる子ども達は市役所から招集された児童養護施設と知的障害児施設の子ども達だけで、空を舞うヘリコプターも淋しそうです。
朝から夕方まで砂浜で転げまわった私達の幼い記憶はとても大切になりました。


8935.Re: 初体験(#8903)のタネ
名前:60children    日付:3月11日(日) 17時32分
私も今日「伊勢の津 歴史散歩」を買ってきました。祖父の津中での事件についてはたしか当時の伊勢新聞のコピーが手元にあるはずです。アルバムの中のどこかにはさんだ記憶があります。そのうちに探し出して諸兄姉のご高覧に供します。祖父のはなしでは決して首謀者ではなかったようですが、逃げることはしなかったようです。中退のため高等学校に行けず早稲田の予備校から早稲田大学の政経に行きました。
名字帯刀は許されていた家系だったようです。

8911.一水会新鋭展より・・・公子さんの素晴らしい絵画・・・ 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:3月7日(水) 21時37分
一水会展受賞者を中心に新鋭作家・・・明日の一水会を担う作家達・・・31名の最新作を一同に集めた第4回一水会新鋭展が「東京銀座画廊」で開かれました・・・在京の仲間が急遽一同に集い、もうすっかり見慣れた一水会展とは一味も二味も違った静かな展示会を楽しませてもらいました・・・作品を囲んだ ・・・後は銀座の中心松屋銀座店8階で日本料理を囲んで楽しい一時を過ごさせて頂きました・・・案内状に有る瀧悌三(美術評論家)氏の感想によれば・・・
若さは   強いこと、目立つことの方に、生理的に走る
壮年時は  多くを試み、知を磨き、自己を悟
老いは   強いこと、目立つことよりも、深いこと、心有ることを大切にし、競う気は失せる
画家人生は、かように、年代相応に移るが(本当かな???)、作品自体は、常に正直で、自然で、虚飾のない姿で有りたい・・・そうですが
ともかく、我々の・・・公子さんの作品は全体の中でも一目でわかる・・・明るく、若さに溢れた・・・素晴らしい作品・・・でした・・・新鋭作家がんばれ!!!


8913.Re: 一水会新鋭展より・・・公子さんの素晴らしい絵画・・・
名前:村風    日付:3月8日(木) 10時3分
@ 「絵」の大きさは、P−50は、ハガキ、50枚分の大きさを、現すそうです。A 公子画伯、昨日、自宅から、近鉄中川駅まで、バイクを飛ばして来たとのこと。「古希」を目前にして、颯爽と、田舎道を走る(でも、松阪市ですね!ごめん)姿は、頼もしい。B 海幸さんの投稿にある、瀧 悌三氏の「偶感・一水会新鋭展に寄せる」にある「老いは、強いこと、目立つことよりも・・・自然で、虚飾のない姿でありたい。」に、共感します。C みんなで、会食後、海幸さん、,NERIMAさんと、銀座「ルノアール」で、アメリカンコーヒー、1杯で、5時近くまで話し込み、帰りは、東京駅から、総武線快速で、千葉へ向かいました。もう、ラッシュアワーの入り口で、座席はなかったのですが、「妙齢のご婦人」に「どうぞ」と、席を譲られました。「加齢」を、話題にした後だったので、年齢を、ひしひしと感じた、一瞬でした。彼女は、新小岩で下車して行きました。ルノアールの領収書に「ゆっくりおくつろぎ頂けましたでしょうか」とあり、心が和みました。


8914.Re: 一水会新鋭展より・・・公子さんの素晴らしい絵画・・・
名前:☆G    日付:3月8日(木) 10時37分
折角の会にも関わらず、定期検診と重なって参加出来ず、真に残念至極でありました。海幸さんのレポで賑やかなひとときを伺い知ることが出来ます。謝々!
同朋の活躍話は何よりの元気薬です。

8912.蒼き狼 返信  引用 
名前:Deko    日付:3月7日(水) 21時27分
映画「蒼き狼」を観ました。
史上最大の帝国を築いた男チンギス・ハーンを反町隆史さんの名演技で堪能しました。大地を揺るがす壮絶な戦いと男の情念・・・スケールの大きい映画でした。モンゴルの馬は可愛いですね。馬頭琴の演奏もほんの少しありました。蒼き狼地果て海尽きるまで

8910.今月のTOP32について 返信  引用 
名前:    日付:3月7日(水) 14時51分
今月のTOP32は、予定通り、3月10日(土)に行うことを、すでにお知らせしていますが、当日参加される方は、それまでに、津高同窓会のHPの中の、「津の街・今」(1・2回)を見ておいて下さるよう、よろしくお願いいたします。

8916.Re: 今月のTOP32について
名前:村風    日付:3月8日(木) 10時51分
津高同窓会、ホームページ「津の街・今」を、読みました。第1回津新町駅かいわい・・・@ 津新町駅のプラットホームは、あまり変わっていない様です。A 喫茶店「南風」「フォーゲル」1度も入ったことがない、文字どおり「オタク人間」でした。B 津高へ向かう細い道の「排水路」の件、埋め戻し「下水道」が整備されたのは、つい最近のことで、筆者(昭和46年、津高卒の勘違い?)妹が、津高のプール近くに家を建て、「下水道整備負担金」を、最近、支払ったと話していたので。C おでんや「紀州屋」部活帰りに、おでんのみを食べていたことを、信じたい。第2回津駅西口付近・・・@ 百五銀行津駅西口支店、大川ビルの前は、23号線沿いにあった?叔父の、故田上亮一(陳川、大正7年卒)が、支店長をしていて、小生宅の、少ない財産を管理してもらっていて、時々、お金の引き出しに、用務員室へ、叔父を訪ねたのは、久居中の頃?A 護国神社、小生の結婚式を挙げたところ、B 三重県立大学水産学部・・・排水の池になっているとのこと〜写真に番号を付けてくれないと、説明と、一致しない。当時、山の上にある「水産学部」は、全国で、一つだった。C 博物館、入館料が、今でも、40円、シンジラレナーイ。水産学部入学時、叔父の故奥井裕三が、事務長をしていて、日本育英会の奨学金受給の「連帯保証人」になってもらいに、事務所に行ったことがあります。

8903.初体験 返信  引用 
名前:☆G    日付:3月5日(月) 21時58分
 時には日課の散歩コースをチョット変えて郊外型書店に立ち寄り、書籍漁り・立ち読みをするのも“暇人”の楽しみでありますが、相変わらずの新刊の氾濫。いかにも売らんかな…の書名の羅列にいささか辟易!。若い頃なら適当に4,5冊も買いこんで、積んどくだけで読んだ気になっていたものだが、年金暮らしではそうムダ遣いも出来ず、アレコレ迷った挙句、手ぶらで店を出るのがオチ!そのくせ新聞の書評や広告で目にとまった書を求めて行くと、在庫が無くて空振り…なんてことも一度ならぬありさま。
 そこで、インターネットで買うことに初挑戦!言わずと知れたアマゾンドットコムをチェックしてみると、購入価格\1500以上だと送料は無料だが「代引き購入」には手数料がいる。いまさらネット口座など開設するのも鬱陶しい…という訳で、今回はセブン&ワイに挑戦。欲しかったのがマイナーな書だったので入荷に2、3日かかったが、登録した近所のセブンイレブンで代引き受け取り完了(送料・手数料不要)。この間入着荷の案内はすべてEメールで通知というわけ。これはこれなりに“ナルホド便利になったもんだ”と感心した次第でありま〜す!


8904.Re: 初体験
名前:村風    日付:3月6日(火) 8時51分
ナルホド、便利なシステムが出来た物ですね。ただ、この裏には、街の本屋さんの売り上げが減り、閉店する店も多いとか。小生の、卒業した会社も、「価格主導権」を、スーパー、コンビニの「流通」に奪われ、秋には、同業他社と「経営統合」することになりました。


8906.Re: 初体験
名前:Deko    日付:3月6日(火) 8時57分
私は本の購入はネットを利用したり、近所の書店で取り寄せてもらったりしています。
先日知人から頼まれた歳時記が書店にも無く、発行所にも在庫がなく、アマゾンで調べたら中古がネット販売されていました。
定価2500円の本が2000円。早速購入を依頼したらネット出品者から直接送られてきました。新品同様で大変お買い得、知人からも感謝されました。


8907.Re: 初体験
名前:yama    日付:3月6日(火) 21時31分
  通販ではないのですが、個人情報はさみを1480円で、買って、はがきをきってみました。  CDやDVDも切れます。 写真


8908.Re: 初体験
名前:海幸彦    日付:3月6日(火) 21時19分
yamaさんの鋏紹介を見て・・・我が家で最近家内が入手して悦に入っている「個人情報削除用鋏」980円です。
鋏の刃が5枚、切り口は写真の通りです・・・こんなハサミ ・・・ハサミ型シュレッダーみたいなものです。
それにしても、嫌な世の中になりましたね・・・・


8909.Re: 初体験
名前:yama    日付:3月6日(火) 21時30分
  海幸彦さんのはさみ安くて強そう、けっこうですなあ。

8896. 返信  引用 
名前:yama    日付:3月4日(日) 8時36分
   だいぶじょうずになりました。  けさの

8897.Re: 鶯
名前:村風    日付:3月4日(日) 20時0分
「スズメの学校」は聞きますが「ウグイスの学校」もあるのかな〜。大変、よく聞こえました。新しい『春』を、又一つ、ありがとう!


8900.Re: 鶯
名前:fuji3    日付:3月4日(日) 22時48分
先ほど横浜から戻ってきました。440Kmの一人運転は厳しくなりました。隣の友人が待ち構えてくれて梅の情報くれました。6分です!
我が家の下の県道は本日大渋滞だったとか!日曜日・ポカポカ陽気!で。今週から来週が見ごろの様です。お待ちします。
明日の朝は鶯に起こされるかな?

8894.元気な名古屋の象徴 返信  引用 
名前:倭神豚で〜す      日付:3月3日(土) 14時12分
元気な名古屋の象徴で、名古屋駅前に完成した二つの超高層ビル・ルーセントタワーと・ミッドランドスクェアをご紹介します。ルーセントタワーは1月26日にオープンし、ミッドランドスクェアは3月7日にグランドオープン致します。
■ルーセントタワー:名古屋市西区牛島町(名古屋駅より北へ約300m)・ビルの規模は、地下3階・地上40階・高さ180m
■ミッドランドスクェア:名古屋市中村区名駅(旧豊田ビル・毎日ビルを取壊して建設)・ビルの規模は、地下6階・地上47階・高さ247m
名古屋も、名古屋駅に継ぎ三つの超高層ビルができ、更にもう一つミッドランドスクェアの南150mの場所に建設中です。
尚、ルーセントタワーへのアプローチとして全長290m、幅6mの地下道ルーセントアベニューが1月10日に開通し、壁・天井・床に描かれたシルエット調の絵が、カラー照明で幻想的に歩行者を迎えてくれます。




8895.Re: 元気な名古屋の象徴
名前:60children    日付:3月3日(土) 23時11分
いやー楽しい写真をありがとう。偉大なる田舎といわれた名古屋が都会になっていくのは、永年名古屋圏に住みながらコンプレックスをかんじていた一人として単純に嬉しい。


8899.Re: 元気な名古屋の象徴
名前:QI    日付:3月4日(日) 22時20分
たしかに名古屋という大都会は少し変わっていて、新幹線で名古屋駅に近づくとはるか彼方に2本の駅ビルだけが異様に高く見え、後は平屋?ばかりと言う感じでした。(金山の全日空ホテル?も少し高いけど)新しく出来たのもくっついていて遠くから見ると感じはあまり変わらない。
トヨタのビルがJRに負けないように少しだけ高いと聞いた事がある。


8902.Re: 元気な名古屋の象徴
名前:倭神豚で〜す      日付:3月5日(月) 13時42分
QIさん、仰せの通りミッドランドスクェア(247m)はJRセントラルタワーズ:オフィスタワー(245m)より2m高いだけです。
名古屋の高層ビルランクは、
@ミッドランドスクェア:247.0m
AJRセントラルタワーズ・オフィス棟:245.1m
BJRセントラルタワーズ・ホテル棟:226m
Cルーセントタワー:180.2m
※モード学園スパイラルタワーズ:170.0m(2008年2月完成予定)
※ザ・ライオンズ・ミッドキャピタルタワー:161.85m(2009年3月完成予定)
Dザ・シーン城北:160.0m
E金山南ビル:134.5m
で、全日空ホテル・ボストン美術館等の金山南ビルは、近くには低い建物ばかりなので見た目高く感じます。
名古屋駅前に来年2月完成予定の
モード学園スパイラルタワーズの完成予想図をご覧下さい。


8905.Re: 元気な名古屋の象徴
名前:村風    日付:3月6日(火) 8時56分
#8902,倭神豚さん、「モード学園スパイラルタワーズ」完成予想図、イタリヤの「ピサの斜塔」みたい。なんだか「めまい」がしそうです。

8893.歴史散歩 返信  引用 
名前:    日付:3月3日(土) 9時52分
和歌山県の根来寺は、かつて僧兵1万を擁し隆盛を誇っていましたが、秀吉の攻めで焼き討ちに会い、灰燼に帰しました。しかし、その時3棟の建物だけが残り、今にその姿を伝えています。そのひとつが、国宝となっている、多宝塔で、多宝塔としては日本一の大きさだそうです。そこに、秀吉が攻めてきた時の、鉄砲の弾の痕が残っています。このようなものを見ると、歴史の面白さが一際感じられます。普通、多宝塔は、中には入れないのが殆どですが、ここは中に入ることとができ、その大きさを感じることが可能です。
http://photos.groups.yahoo.co.jp/group/tsus32/vwp?.dir=/ume-album&.src=gr&.dnm=%bd%a8%b5%c8%b9%b6%a4%e1%a4%ce%bb%fe%a4%ce%c3%c6%ba%af.jpg

8901.Re: 歴史散歩
名前:yama    日付:3月5日(月) 8時53分
   私もこの 写真 を撮りました。 05年3月22日に訪ねました。 たしかに、この木は400年くらい使われているとおもいました。 このとき高野山へも上り、奥の院へ参っている間に、車や、駐車場、道路一面に雪が積もり、おそるおそるおりてきたのをおもいだしました。

8885.Sさん、おめでとう! 返信  引用 
名前:村風    日付:3月2日(金) 8時53分
「津高同窓会」のホームページを見ていたら、その、同窓会室プログの、2/26日の書き込みに、ホームページのアクセス数が、2万件に達する日を当てるクイズ?があって、「2/25日」の正解?を出したのは、関東在住の、S32年卒の、Sさんと、39年卒のMさんとのこと。何でも、賞品に、CDがもらえるらしい。すばらしい、ウオチャーに、誇りを感じました。「我が“出逢い再び”のアクセスは?」

8883.いよいよ春ですねえ 返信  引用 
名前:QI    日付:3月1日(木) 23時30分
梅一輪 いちりんほどの 暖かさ

今日は快晴だったので六甲山系を少し歩いたあと神戸ローカルではわりに有名な保久良神社の梅林を見てきました。景色と言い気温と言い、もう春ですね。丘歩きすると汗だくになって、でも家に帰るとやっぱり寒い。


8884.Re: いよいよ春ですねえ
名前:fuji3    日付:3月2日(金) 8時28分
月ヶ瀬梅林も湖畔は見頃・梅渓の頂上付近は6分くらいとか。今、横浜に
居ますが日曜日に戻ります。皆様お出でください。QIさん道案内お願いします。
http://narashikanko.jp/kan_spot/kan_spot_data/w_si200.html


8886.Re: いよいよ春ですねえ
名前:Deko    日付:3月2日(金) 8時56分

紅梅や枝々は空奪ひあひ 鷹羽狩行

俳人協会会長の名句です。写真にぴったり!


8887.Re: いよいよ春ですねえ
名前:yama    日付:3月2日(金) 9時33分
   3月1日は快晴で、梅をめでるのではないのですが、 亀山の奥、石水渓から、大岩756m、舟石、臼杵山630mなど、6.5キロ5時間くらい歩いてきました。 大部分が尾根、三重、滋賀県境などで風が強く寒かった。  臼杵山。  左は舟石。  途中の臼杵岩から建設中の第二名神、亀山土山間が見えました。


8888.Re: いよいよ春ですねえ
名前:haru    日付:3月2日(金) 17時13分
 さすが! 若いお友達の多いQIさん                遅れて咲く莟に 少しぼかした花一輪が素敵です


8890.Re: いよいよ春ですねえ
名前:村風    日付:3月2日(金) 20時58分
#8887,yamaさん、「第二名神」もう、こんなに工事が進んでいる?つい、先年「道路公団民営化」の時、問題になっていた「高速道路建設反対」の人、この現実を、どう考えていたのかなー。


8892.Re: いよいよ春ですねえ
名前:村風    日付:3月3日(土) 9時2分
去年か、一昨年も書いたけれど、Spring has come.「英語の文法」で、現在完了の、“継続”を、表現する「型」と習った。「春が、来つつある・・・いよいよ春ですねえ」です。


8898.Re: いよいよ春ですねえ
名前:yama    日付:3月4日(日) 21時58分
  8890村風さん、だいぶスローダウンして、ぼつぼつ作っているようです。伊勢自動車道、多気からも紀伊半島へ、一つ目のインターチェンジまで開通しました。 でもこれ、百年位たって、あちらでも、こちらでも、高架橋が落ち始めたら、29人で直すのは大変だと思いますが。



目次へ




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送