津高S32同期会 談話室(2007年保存版)    
   Vol.06  No.07(2007.07.01〜07.31 No9444〜9595+)          目次 へ


9595.8月3日前夜祭について(2) 返信  引用 
名前:    日付:7月31日(火) 22時35分
8月3日、同窓会前夜祭の昼、11〜12は、清流に飛び込んでの(?)あまごつかみ、ができるそうです。水の中に入れる履き物、濡れてもよい衣類等、用意されるとよいとのことです。

9590.9571・9574関連:志賀高原散策会 返信  引用 
名前:倭神豚    日付:7月30日(月) 10時46分
志賀高原散策会の集合写真等の一部をご紹介致します。後日、ホームページの「friend booth」にアップ予定ですが・・・? 尚、Dekoさんが志賀高原の花等を、ブログ「Dekoのメモ帖」で綺麗にまとめられていますのでご覧下さい。

9592.Re: 9571・9574関連:志賀高原散策会
名前:村風    日付:7月31日(火) 6時39分
写真の中とは言え、古希を目前に元気な皆様に会え嬉しいです。特に女性陣の中には、先の「琵琶湖周遊ツアー」に参加された方も何人か居られその“元気”を頂きました。埼玉の小室小5年1組の皆さんとは、偶然の出逢い?8/3〜の“前夜祭”その後のご盛会をお祈り致します。


9593.Re: 9571・9574関連:志賀高原散策会
名前:倭神豚    日付:7月31日(火) 17時4分
村風さん、偶然ですよ。我々が東舘山山頂へ登る途中、下ってきた彼らと出会い、一緒に記念写真を撮ることとなった次第です。志賀高原はこの時期あちこちで小学生のグループと一緒になり、夕食後のホタル観賞も、翌日の横手山でも、また我々の泊まったホテルには小学生はいませんでしたが、隣のホテルには早朝から賑やかな子供の声が聞こえてきましたので、相当数の小学生が志賀高原に来ていたようです。
なお、小室小学校の5年1組には集合写真を送りますので、彼らとの交流が始まるかも?


9594.Re: 9571・9574関連:志賀高原散策会
名前:村風    日付:7月31日(火) 18時14分
小室小5年1組の皆さん、山で出会った「オジサン」「オバサン」(失礼!)との記念写真をもらえて、良い思い出になったのでは?長い交流が出来ればいいですね。

9589. 返信  引用 
名前:yama    日付:7月30日(月) 9時49分
  ときどき廻ってくる猿がまだ小さい柿を食べていきました。   。  白鷺 もときどき来ます。

9591.Re: 猿
名前:yama    日付:7月30日(月) 13時14分
   昼はずっと鳴いています。 すいっちょん


9596.Re: 猿
名前:yama    日付:8月1日(水) 15時29分
  蝉の抜け殻


9597.Re: 関東梅雨明け・・・セミの初啼き
名前:海幸彦    日付:8月1日(水) 17時7分
今日8月1日関東地方梅雨明け・・・新宿住友三角ビルにあるスポーツクラブから外へ出ましたら爽やかな夏の風が・・・そして都庁ビルの陰、ケヤキ並木からニーニーゼミの初啼きが聞こえてきました・・・夏ですね、明日から津行きです・・・


9598.Re: 猿
名前:yama    日付:8月1日(水) 19時54分
  泥のついた小さい蝉の抜け殻が二イ二イ蝉です。 抜け殻があるので鳴いていると思うのですが、ほかの蝉の声が大きく、多くて騒々しくよくわかりません。 美杉も、総会もでかけるつもりです。
ひまわりも咲いています。


9599.Re: 花火
名前:yama    日付:8月2日(木) 7時5分
  近くの夏祭りの花火のです。

9588.8月度 PKO例会 & PKO−W例会案内 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:7月29日(日) 21時36分
梅雨明け直前の荒れた天気が続き暑さも日ごとに夏らしくなってきました・・・8月初旬は美杉の宴、津同期会と続き、東京からは今のところ3名の参加が予定されています・・・
PKO例会を8月11日(第2土曜日) PKO−W例会を8月24日(第4金曜日)に予定通り開きますので案内します。
  場所&時間は  三茶408 午前10時30分〜午後5時30分 都合のつく時間帯に参加してください
408ギャラリーの展示作品、順次入れ替えていきたいと思います皆様からの作品をお待ちします・・・

9579. 返信  引用 
名前:yama    日付:7月28日(土) 9時2分
  穂が出はじめました。 写真 。  きのう梅雨あけが発表されました。

9582.Re: 稲
名前:60children    日付:7月28日(土) 11時29分
本当にやっと明けましたね。日射不足で農作物に影響が出るのでは
と心配していましたが、どうでしょうか。


9584.Re: 稲
名前:yama    日付:7月28日(土) 14時46分
  晴が続いたり、おお雨だったり、今年のはじめから 気候が やや激しく、 露地野菜は良し悪しがあるようです。 三重県の稲はまあまあのようです。  ここ一週間くらいテレビは見えなかったので、きょうアンテナ線を直したら、ちょうど決勝戦 宇治山田商業4―0菰野 で山商が優勝しました。  津は 2回戦 津9―3松阪工、 3回戦 名張桔梗が丘2―1津 まででした。

9577.PKO−Wより、Skypeの威力・・・ 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:7月28日(土) 6時16分
予想通り三銃士の例会になった今月のPKO−W例会、思い思いにPCに向かいながら・・・小生は贅沢に教授お二人から小規模ネットワーク接続方法など教わっておりました・・・
お昼前、自宅リハビリ中のOkeraさんから久しぶりのSkype呼び出し・・・・昼食休憩を挟んで約1時間の交信でした・・・Skype画面から直接スクリーン取り込み写真も有りますがSkype臨場感を考えパソコン共々のデジカメ写真を載せることにしました・・・Skype画面上のOkeraさんと、教授陣3人の交信をご覧下さい。
Okeraさん、ゆっくりリハビリ、体力をつけAOP、TOPー32への復帰をお待ち致します・・・


9578.Re: PKO−Wより、Skypeの威力・・・
名前:yama    日付:7月28日(土) 7時4分
  写真見えません。


9580.Re: PKO−Wより、Skypeの威力・・・
名前:nerima    日付:7月28日(土) 10時35分
海幸彦さん 写真は非公開にチェックが入っているのでは?


9581.Re: PKO−Wより、Skypeの威力・・・
名前:60children    日付:7月28日(土) 11時25分
私のパソコンでは駄目です。


9585.Re: PKO−Wより、Skypeの威力・・・
名前:海幸彦    日付:7月28日(土) 17時30分
超初歩的ミス・・・すみません・・・


9587.Re: PKO−Wより、Skypeの威力・・・
名前:60children    日付:7月28日(土) 23時0分
友あり、Skypeより来る。いいですね。着実なご回復を祈ります。

9576.8月3日の前夜祭について 返信  引用 
名前:    日付:7月27日(金) 8時14分
8月3日の前夜祭が近づいています。詳細な案内が出ていないので、気になっている方もあると思います。私も、まだ詳しくは聞いていませんが、最初の案内で、11時現地集合となっているのは、昼食を現地で皆さんで戴く由で、夜は、軽くという狙いだそうです。取りあえず聞いている簡単な情報のみ。

9583.Re: 8月3日の前夜祭について
名前:秋 水    日付:7月29日(日) 12時49分
いよいよ1週間後に迫りましたね。美杉でのドラム缶温泉懐かしく未だ余韻を楽しんでます。今年は支障があって残念ながら欠席・・・、3連荘?のTsus32盛り上り・・・、京の地よりエールを送ります。せめて3次会?のカラオケリモート参加というわけでもありませんが、ひばりの「悲しい酒」に妙に心打たれ、リンクしました。以前紹介した琵琶湖周航歌のワキで見つけたものですが、10種類近く収められている「悲しい酒」(普段歌われない2番が歌われているものもあり)のなかで昭和60年収録のこのステージは最高です。 前夜祭ほか楽しいレポート期待してます。


9586.Re: 8月3日の前夜祭について
名前:村風    日付:7月28日(土) 21時20分
#9583 ひばりの「悲しい酒」を見ました。涙の流れが何か変。涙の粒が下に落ちないで、頬で蒸発して“瞬間乾燥”に見える。右側からのカメラのせいかもしれないが、左目からは、殆ど涙が出ていない。元NHKの山川さんが、s44.8.18.内幸町のNHKホールで“リハーサル”、“カメラテスト”、“本番”と3回涙を見たとのことですので、ここは小生の「錯覚」?

9571.志賀高原の旅に参加して 返信  引用 
名前:Deko    日付:7月26日(木) 11時11分
AOPの志賀高原の旅へTOP32の女性数人が参加させていただきました。高原の大自然を満喫し高山に咲く可憐な花を楽しみました。写真を少しブログへのせました。全員写真は幹事様よりご紹介があると思います。
皆さんありがとうございました。


9573.Re: 志賀高原の旅に参加して
名前:海幸彦    日付:7月26日(木) 14時34分
花と食事と風景と・・・すっかりお馴染みの津高32年会ですね・・・Okera さんも無事退院、明日は東京PKO−W例会です・・・東京の皆さんはそれぞれに忙しく、明日は三銃士の会になりそうです・・・Skypeでの参加をお待ちしております・・・
PKO−Wがおわると、いよいよ美杉の宴会〜津同期会と楽しみが続きますね・・・東京からは3人参加の予定、飲み過ぎ、食べ過ぎ、遊び過ぎに注意して夏を乗り切りましょう・・・


9574.Re: 志賀高原散策会の報告
名前:倭神豚    日付:7月26日(木) 15時35分
Dekoさん素早くブログへのアップ、さすがです。ありがとうございます。今回の「志賀高原散策会」は、男性:5名、女性:13名(内TOP32より8名)で、賑やかで楽しい旅となりました。1日目の24日は最高のお天気に恵まれ、高原の澄んだ青空のもと、標高2000mにある「東舘山高山植物園」の花々を愛でながらの散策。夕食後は、ゲンジ蛍の鑑賞会、沢山のホタルの幻想的な光の乱舞に、参加者全員感激して涙する人も(ある男性!)。翌日は、散策組とハイキング組に分かれて、志賀高原の夏を楽しみましたが、生憎朝から曇り空で、昼ころから雨模様、それでも皆さん予定通りコースを元気に踏破! 散策組は、田ノ湿原を散策後、2300mの横手山へスカイレーターとリフトで上り、おいしいパンとロシア料理で昼食後、元気な6名は白根山の湯釜に挑戦しハイキング組と合流しました。ハイキング組は、2170mの渋峠より、ダマシ平を経由して、1830mの芳ケ平湿原に下り、白いワタスゲの湿原を幾つかの奇麗な水をたたえた池を見ながら木道をウォーキングして、芳が平ヒュッテで小休憩。そこから標高2160mの白根山へは登り坂が延々と・・・上り始めて間もなく無情の雨が降り始めて、傘をさして黙々と上り、白根山へ。散策組と合流後はホテルに立ち寄り入浴、汗を流してさっぱりして帰路につき、予定通り19時30分に名古屋駅で解散致しました。尚、集合写真等は、まだ全部集まっていませんので後日まとめてご紹介致しますので暫くお待ち下さい。

9564.蝉の声 返信  引用 
名前:yama    日付:7月25日(水) 16時5分
  暑くなりました。 昼寝の間もずっと蝉が鳴いています。 ながい蝉の鳴声。 5分余。

9562.Okeraさん退院!の報 返信  引用 
名前:☆G    日付:7月25日(水) 9時50分
 Okeraさん、退院おめでとう。久方ぶりの我が家にゆっくりくつろいで病院疲れを癒してください。奥方もホッと一息の感…と拝察致します。何はともあれヨカッタ!
 思わぬ罹病で人生設計の軌道修正が必要かも知れませんが、元技術者の貴兄のこと、もう一度設計図を引き直すのもまた楽しからずや!のプラス思考で行きましょう!
 AOPやTOP32への復帰も遠からじ・・・と期待しております。


9563.Re: Okeraさん退院!の報
名前:yama    日付:7月25日(水) 14時6分
 よかったですなあ。なにはともあれおめでとうございます。 TOP32のおりに2週くらいしたら退院かもと、聞いたのでしたが、その通り。 じゅうぶん養生してTOP32にもお出ましを期待しています。
 きのう夕方高いところをとんでいました。ピィークィーと鳴声が聞こえたのでサシバかとおもいます。 写真。 紅いのは夕日に映えている。 つゆあけはまだいいませんが暑いです。 アブラゼミも鳴いています。 アブラゼミの 写真 。


9565.Re: Okeraさん退院!の報
名前:海幸彦    日付:7月25日(水) 16時40分
よかったですね、ゆっくり自宅リハビリしてください・・・なんと言っても健康第一・・・おめでとうございます。


9566.Re: Okeraさん退院!の報
名前:fuji3    日付:7月25日(水) 21時25分
予定通りの退院ですね!おめでとう。個室の入院生活も何か落ち着きが持てて良かったのではと勝手ながら推測していますが矢張り自分の家が一番でしょう。だけれど奥様はある面では大変ですね。3食用意しなければならない!我が家でもチクリチクリと言われてます、が。
梅雨が明けて久しぶりの晴天!カブトムシも出てきました。黒アゲハチョウも。孫達が待ちに待った夏が到来です。少しずつ散歩を始めて体力付けてください。天白の周りも自然が多いと思います。美味しい水・美味しい空気、全て前向きで頑張りましょう。


9567.Re: Okeraさん退院!の報
名前:60children    日付:7月25日(水) 22時45分
退院おめでとう。Okeraがいないとさま(サマー)にならぬ。
ゆっくりと回復してください。


9568.Re: Okeraさん退院!の報
名前:村風    日付:7月26日(木) 6時41分
退院おめでとう御座います。加齢と共に、体のどこかで調子の悪い所が出るのは仕方がないことです。7/29の参議院の投票日には、どの政党が弱者ー高齢者に優しいかで選ぶつもりです。本投稿から、「投稿Key」での編集、削除機能が使える様になりました。


9569.Re: ありがとうございました。
名前:Okeraで〜す    日付:7月26日(木) 9時14分
100日美味しくない食事をしてきました。鍛えられました。

首カセが夏バージョンになりました。
しばらく養生させてもらいます。すっかりスマートになった胴回りも、皆さんにお逢いできる頃にはビールのリハビリ効果で、元の状態に戻っていることと思います。


9570.Re: Okeraさん退院!の報
名前:    日付:7月26日(木) 9時26分
退院よかったですね。病気が一度よくなると、ぐっと長生きするという話もあります。TOP32での再会を楽しみにしています。


9572.Re: Okeraさん退院!の報
名前:nerima    日付:7月26日(木) 11時26分
退院オメデトウ!スマートになられた胴回りが元に戻らないように、自宅リハビリを、焦らず、慌てず、諦めずにやって下さい。(私はこれに失敗して元に戻ってしまいました)


9575.Re: Okeraさん退院!の報
名前:QI    日付:7月26日(木) 22時47分
退院おめでとうございます。

首カセの Summer Version ってのがあるんですね。少しスマートになった(風に見える) Okera さんにお似合いの感じです。首カセの一日も早く不要になることを祈っています。

私は半年ほど前、食あたりが原因で3Kg程痩せましたがそれをチャンスに我慢してー3kをキープ、なんとかメタボぎりぎりを行っています。

9560.大暑 返信  引用 
名前:fuji3    日付:7月23日(月) 19時57分
梅雨が来たのかなーと思ってましたがこちら月ヶ瀬は殆ど雨が降りませんでした。お茶工場の手伝いをしながら夏を待っていました。
先ほどカナカナカナカナ!とヒグラシ蝉が鳴きました。多分今年初めてです。九州は梅雨明け!今から夏!ですか。ヒグラシ蝉は秋の入り口で鳴くものと思っていましたが?皆様如何ですか。来月の4日は同窓会ですね。楽しみにしています。

9561.Re: 大暑
名前:yama    日付:7月23日(月) 20時39分
  9549に書いたヒグラシの鳴声は、7月18日に記録したものです。 こちらでは毎年7月8日ごろ、2―3日の違いで聞きはじめるようです。 いまはニイニイゼミも鳴いています。 今日アブラゼミの抜け殻を見ましたが、鳴声は聞こえませんでした。

9558.JAXA見学の件 返信  引用 
名前:村風    日付:7月23日(月) 5時17分
6/21,☆GさんとJAXA(宇宙科学研究所)の一般公開に参加してきました。小生のお目当ては、2010.6.地球帰還を目指して“飛行中”の小惑星探査衛星「はやぶさ」です。JAXAの年間予算、ロケットの打ち上げ費用も含め、2000億円とのこと。夢のある事業にしては少ない気がします。

9559.Re: JAXA見学の件
名前:村風    日付:7月23日(月) 5時32分
6/21→7/21の間違いです。覚えたばかりの“編集”でやってみましたが、投稿keyエラーになり失敗しました。

9557.お騒がせいたします 返信  引用 
名前:Deko    日付:7月22日(日) 17時2分
21日22日と伊勢内宮の川曳がありました。写真をブログへいれました。

9550. 返信  引用 
名前:yama    日付:7月21日(土) 20時30分
  伊賀の慶明寺で蓮をみてきました。 蓮の花。  大賀蓮も二鉢ありました。

9553.Re: 蓮
名前:村風    日付:7月22日(日) 6時34分
「ハスの花は4日が命?」「蓮通信」6/21発行の、Q&Aに出ています。(http://www.lotusjp.com)先日報告した「東大グッズ」の絵はがきは、1日目、2日目・・・4日目の5枚セットで400円でした。こんな所にも“商品化の努力?”


9554.Re: 蓮
名前:Deko    日付:7月22日(日) 7時16分
きれいな蓮の花にしばしうっとり!猿の写真も貴重です。

9543.ブログ「Dekoのメモ帖」を開設しました 返信  引用 
名前:Deko    日付:7月19日(木) 16時22分
皆さんに刺激されてわたしもブログを作ってみました。
とりあえず7/7日の琵琶湖の旅のご馳走をアップ。
この夏も食欲旺盛でのりきりましょう。

http://blogs.yahoo.co.jp/usa2842000/7612.html

9548.Re: 皇太子さまが斎宮歴史博物館へご来館
名前:Deko    日付:7月20日(金) 20時30分
今日、皇太子殿下がわが町の斎宮歴史博物館を見学されました。わたしも1時間前から沢山の人に混じってお出迎えをしました。
60代のおばあちゃん連中がカメラを手に一番ハッスル!!
詳細はこちらをご覧ください。


9549.Re: ブログ「Dekoのメモ帖」を開設しました
名前:yama    日付:7月21日(土) 7時23分
  琵琶湖のたべものの写真きれいですなあ。 大きなかき氷、腹が冷えそうです。    
 このへんでひぐらしがさかんに鳴くようになりました。 鳴声


9551.Re: ブログ「Dekoのメモ帖」を開設しました
名前:☆G    日付:7月21日(土) 21時29分
 Dekoさんの写真は報道写真級のシャッターチャンスをモノにしてお見事!
 皇太子殿下は遷宮関連行事のひとつ“お木曳き”のご視察で伊勢にご臨幸された由、ニュースで拝見しました。先頃ポリープ除去だったかの術後間もなく、諸外国訪問やら何やら…と次々と多忙な公務つづきで気の毒なくらい…。
 今は去るふた昔ほど前、若き浩宮殿下のお相手役をおおせつかった折のできごと(わがHPに掲載の拙文参照)を思い出すと、今でも冷や汗が流れます。


9552.Re: ブログ「Dekoのメモ帖」を開設しました
名前:60children    日付:7月21日(土) 23時31分
☆GさんのHPの文章を改めてじっくり読ませて頂きました。
本当に忘れられぬ思い出でしょうね。


9555.Re: ブログ「Dekoのメモ帖」を開設しました
名前:Deko    日付:7月22日(日) 7時25分
☆Gさん、貴重な体験をされましたね。緊張がこちらまで伝わってくる思いで読ませて頂きました。


9556.Re: ブログ「Dekoのメモ帖」を開設しました
名前:海幸彦    日付:7月22日(日) 9時52分
「Dekoのメモ帖」楽しいですね・・・さすが☆Gさん、やる〜・・・

9532.白馬 返信  引用 
名前:nerima    日付:7月18日(水) 16時54分
7月11日のnerimaスレッドを突然取り消し申し訳なし。nerimaのハンドルネームを勝手に使うと言うルール違反が有ったからで、s32メンバーのご主人が書いていた。友人の奨めもあって画像のみ再投稿します。
白馬 高山植物


9533.Re: 白馬
名前:yama    日付:7月18日(水) 19時47分
  高山の帰りに立ち寄った、ひるがの湿原植物園(標高900mくらいか)に、時期がすこしずれているのか、 、 ニッコウキスゲ が少し咲いていました。


9535.Re: 白馬
名前:fuji3    日付:7月18日(水) 21時12分
懐かしいですねー。山登りに夢中になっていた頃!後ろ立山を縦走して
白馬大雪渓を恐々降りて来た事思い出します。南アルプスは殆ど上りました。好きな山は八ヶ岳・鳳凰三山・甲斐駒・北岳、富士山も7回登りました。その時の後遺症か数日前から膝が痛くて困ってます。


9542.Re: 白馬
名前:yama    日付:7月19日(木) 8時31分
  まあゆっくりやってください。 草を刈っていたらが出てきて、 ゆっくりと田の水のなかへ歩いていきました。


9544.Re: 白馬
名前:☆G    日付:7月21日(土) 21時59分
#9542yamaさんの所は、“猿”、“亀”とダーウインのカラパゴス諸島並の“生き物天国”ですね。畑の草刈りにデジカメ持参。小生もどこへ行くのも似た様なことをしています。


9545.Re: 白馬
名前:yama    日付:7月19日(木) 19時58分
  9544について、 すぐそばですからカメラはほしいときとりに行けばよいですが。   ついでに、場所はいらないと思うんですが。 場所を消しておいてもらうとありがたいのですが。 

9526.猿ヤマモモを食べる 返信  引用 
名前:yama    日付:7月17日(火) 9時0分
  雨の前に、猿がまわってきて裏山の20メートルくらいの木のヤマモモの実を食べていきました。  そちらを見ると何匹かは葉の中に引っ込みました。 食べた種かかすかを落とす音がぱさぱさと聞こえていました。  、 

9528.Re: 猿ヤマモモを食べる
名前:海幸彦    日付:7月17日(火) 19時48分
猿も立派な貫禄ですが・・・ヤマモモが良いですね、これだけ大きなヤマモモ久しぶりに見ました、樹、実共に・・・子供の頃黒田村小学校からの帰りに山の中をさまよい、よくヤマモモを採りに行ったものです(甘酸っぱい味が蘇ってきます)・・・見かけによらず「さくい」樹で油断するとかなり太い木の股でも簡単に裂けて落ちるのでビクビクものだったですね・・・yamaさんちにはこんな大きなヤマモモの樹が有るなんてうらやましい限りですね・・・


9531.Re: 猿ヤマモモを食べる
名前:nerima    日付:7月18日(水) 15時24分
今年の猿は大人の猿ですか?昨年?のyamaさん写真よりは貫禄があるよ。ヤマモモは都会の公園にもあるように思うけどいかが、未確認情報だけど昨年夏場に近くの都立公園を歩いていたとき中高年のご婦人がヤマモモの木に登り赤黒い実を採っていた、下で見張りのご婦人に聞いてみたらジャムを作るのだと言っていた。名前の記憶が、「ヤマモモ」と言っていた。yamaさんの写真は、排気ガスの中で生活している私には癒されている。最近の一連を見ても、クリンソー、アオサギ、ダリア、百日草、蓮の花、ニッコウキスゲ、ネジ花、トンボ、そして今日はヤマモモに猿、明日の活力にしているよ!イノシシの季節には正宗獅子鍋を(輸入肉ではないという意味)何が何でも飛んでいきたい。


9536.Re: 猿ヤマモモを食べる
名前:fuji3    日付:7月18日(水) 21時15分
昨晩、裏の畑に猪が来てカボチャ全滅です。家から数十メートルです。何か対策方法教えてください。


9539.Re: 猿ヤマモモを食べる
名前:yama    日付:7月19日(木) 6時21分
  道路横断中 、 、 


9540.Re: 猿ヤマモモを食べる
名前:yama    日付:7月19日(木) 6時33分
  9528  いまはしば、割木、炭などに木を切らないので、数十年経ってしまいました。 山のひとり生えは酸っぱくて、種が大きいと思います。 いまは園芸用に改良されているだろうと思います。公園などにも植えられているようです。


9541.Re: 猿ヤマモモを食べる
名前:yama    日付:7月19日(木) 7時0分
  猪対策  この辺では 1.トタンをはる、2.網をはる、8センチくらいの目で、ゴルフ練習用くらいの太い糸の丈夫な網。 3.電気柵をはる。 どれかで囲んでいます。 高さは1―1.5m。 猪は力が強い、少し穴を掘る、下の方を強く丈夫にしないと突き破る。 杭が弱いと折れたり、倒れたりします。様子をみながら試してください。 一度通るとしばらく同じところを通るようです。 


9547.Re: 猿ヤマモモを食べる
名前:fuji3    日付:7月19日(木) 21時47分
今朝から草刈をしました。猪にやられた畑に繋がる小さな果樹園が有ってそこの草が40センチ位になったので刈りに行きました。ビックリ!猪の侵入経路が歴然でした。幅40センチ位で踏み潰されて道が出来ていました。3時間ほどかけて綺麗に刈り上げて平地にしましたので多分これで猪も隠れようが無いのでこのルートからの進入は無いと思われます。只、万一の事も有りますのでセンサー付のランプを設置しました。
結果はどうでしょうか?カボチャの横はさつま芋畑なので心配です。

9518.太陽光発電累計23,000kwh! 返信  引用 
名前:村風    日付:7月15日(日) 21時59分
台風4号の曇天下の今日、“我が屋根発電所”は、1999.12月設置以来、7年7ヶ月で、上記の成績です。“発電金額”=23000kwhX@22円=506千円・・・@ “初期投資額”=1575千円・・・A “投資回収率”=@÷AX100=32%・・・100%回収に後16年?“投資利回り”=4.2%(銀行預金よりは良い?)“CO2削減量”=23000kwhX0.38=8740kg地球温暖化防止にささやかな貢献をしました。(係数0.38は東京電力の場合です)

9519.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:yama    日付:7月16日(月) 9時27分
  家のまわりの空いているところへ、10年くらい前桜を植えたり、拾ってきた楠の種をまきました。楠は生えませんでした。 胸高直径5センチの桜は 70kgCO2/年、吸収するという資料がありましたので、 お金の計算はわかりませんが、 CO2吸収量を計算してみました。  村風さんのCO2削減量を吸収するには、8740kg÷7年7月÷70kg=16.4本となりました。 家の周りの数本では、まだ村風さんの三分の一くらいの吸収になるとわかりました。 数年先には桜が大きくなって同じくらい吸収するようになり、やがて何倍も吸収するようになるかもしれません。 亜硫酸ガス、二酸化窒素も吸収するようです。 花はちらほら咲くようになりました。


9520.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:海幸彦    日付:7月16日(月) 10時44分
感光版(発電体)の表面汚れの清掃はどの程度の頻度で行っているものですか・・・発電効率にかなり影響すると思うのですが、ご自分で?或いは専門業者に?・・・特に最近の他国からの飛来塵埃対策は・・・確か当初の単純資金回収年限は20年とうかがっていたと思うのですが、このあたりに表面に現れないご苦労が有るのではと・・・


9521.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:村風    日付:7月16日(月) 13時40分
#9520海幸彦さん、太陽電池モジュールは、メーカーのシャープによると、自然流水でOKとのことで、一度も“洗浄”していません。ただ“家”の10年目の塗装工事で、太陽電池モジュールの取り外しに、10万円余分に経費がかかりました。ご指摘の“効率”は、小生宅の“多結晶型”より“単結晶型”を採用された秋水邸のコメントを頂ければ幸いです。


9522.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:海幸彦    日付:7月16日(月) 15時53分
回答有り難うございます・・・小生宅にも何度も太陽光発電の売り込みが有り、表面汚染を色々と聞いてみたのですが貴兄の云われるような回答はありませんでしたね・・・実際、今の科学力で雨水だけで洗浄不要などと云える表面材は出来ないと思うのですが、単純計算で貴兄宅の表面は既に10%強汚染されている可能性が有るようです・・・7.5年で10%強程度の汚染なら優秀のほうかも知れませんが、これからの汚染は級数的に増加するかも知れません・・・くれぐれもご自分で点検しようとして屋根から落ちないように気を付けてください・・・ところで、秋水さんの方は如何ですか・・・小生はセールスマンに20年先保証されても巨大地震でどうなるかわからないものね・・・といなしていますが・・・


9523.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:HERO    日付:7月16日(月) 18時28分
(1)酸化チタンをコーティング処理した表面は「光触媒超親水性」によって自然に汚れが落ちる、という性質があるそうです。ソーラーパネルにも使える技術ではないでしょうか。

(2)変換効率が40%を越えるソーラーパネルが出来たとのニュースを最近見ました。現在、家庭用パネルの効率は10数%でしょうから将来は期待できるかも。

(3)シャープの太陽電池モジュール「変換効率」には小さな字で次の注記がされています。「効率」の定義とは思えませんね。
※1 太陽電池モジュールの変換効率(%)は、

の計算式を用いて算出しています。


9524.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:QI    日付:7月16日(月) 23時27分
「投資利回り」とはどんな定義なんでしょうか。この設備は原価を償却していくだけで元本(投資価格の値打ち)は無きに等しいと思います(換金しようとしたらという意味で)。今投資価格の32%を回収されたということは現時点で平たく言えば68%損をしているということだと思うのですが。利回り4.2%って?
HERO さんのおっしゃるとおりソーラーパネルの効率の定義は曖昧ですね。効率10数%と言うのは一昔前のSL並み。今の最新鋭火力発電所は効率50%(これも燃料の発熱量の定義と関係してくるので)低位発熱量で表現すると55%に達しています。
更に余計な事ながら、今日地震で問題となった東電柏崎刈羽の原発の発電量は東電によればこの6月(かなり稼働率が低かったけど)の発電量は3,133百万KWHだったそうです。村風さんが7.5年かけて発電された量は、ここの今年六月の発電量の19秒ぶんに相当します。懸命なるご努力に敬意を表します。


9525.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:HERO    日付:7月17日(火) 1時17分
ハナシは宇宙へと飛んで・・・、写真は旧ソ連の宇宙ステーションMir(既に消滅)の一部です。中央部のソーラーパネルが2ヶ所大きく損傷しています。何がこんな大穴を開けたのでしょう。隕石?宇宙ゴミ?こわいですね。
地上のソーラーパネルも雹などで損傷する可能性を経済性評価に織り込んでおいた方がいいでしょうね。


9527.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:秋 水    日付:7月17日(火) 13時47分
昨日1日留守にしていて返信遅れました。我家のソ−ラ−は間もなく設置から4年となりますが、当初2年位は村風さんに倣って毎月デ−タ管理をきちんとやってましたが、だんだん面倒になり、最近は銀行口座で売電金額を眺める程度で、月初めの月間売電累積メータリセットも怠っている始末。4年近く経過し、発電効率が落ちてきているという実感はありません。村風さんの7年のデータで年間発電実績が右下がりの低下傾向にあるのかどうか(海幸さんご指摘の10%効率低下があるのかどうか)、確認いただくのが手っ取り早いと思いますが・・・。


9530.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:村風    日付:7月18日(水) 6時14分
1999.12.17.設置以後、暦年の発電量は次のとおりです。(数字;kwh)2000,3275,’01,3137,’02,3075,’03,2870,’04,3273,’05,3084,’06,2690,’07.7.14.現在、1596,計 23000kwhです。’03,と’06年が悪いです。*@ 2000年には1999.12.17.〜12.31.分を含んでいます。*A シャープは年間発電量を、2902kwhと予想していました。メーカーのメンテナンスフリー説が正しいか、統計学で“有意差の検定”というのを習いましたが忘れました。#9524,QIさん、“投資利回り”=506千円÷1575千円X100÷7.6年=4.2%で、小生の勝手に作った計算式による物です。


9534.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:    日付:7月18日(水) 20時6分
投資額、1575千円を借り入れでまかなわれたのか、自己資金でまかなわれたのか。借り入れであれば、借入金利を考慮する必要があり、自己資金であれば、これを何らかの形で運用して得られる利益を考慮して、採算を見る必要がありますね。


9537.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:QI    日付:7月18日(水) 23時43分
村風さんの「4.2%」は「(単純)投資金の年当り回収率」ですね。つまり 100%/4.2%=23.8 で(単純計算では)投資を回収するには23.8年かかると言うわけです。(儲けは23.8年後から始まるので「利回り」はそれまで(−)です)
現役の頃、秋水さんご存知の某巨大製鉄所は省エネ設備(生産用の設備ではなく、例えば普段は有効利用していない高炉の炉頂ガス圧を使って発電する設備など)は3年で回収しないと買って貰えませんでした。23.8年の回収期間というのはボランティア的社会奉仕だと思います。(だから敬意を表したのですが。)
梅さんご指摘の通り厳密にはNPV法とかIRR法とか(グーグルでどうぞ)でやるケースが多く、昔私がかかわっていた日本政府のODA(円借など)はIRRが主な審査基準でした。


9538.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:村風    日付:7月19日(木) 5時31分
#9534,梅さん、1575千円は、全部自己資金です。
#9537,QIさん、「利回り」と「投資金の年当たり回収率」の定義が、良く判って無く大変失礼しました。23.8年は「ボランティア的社会奉仕」全くご指摘のとおりです。先日、「ホンダ」もこの事業に参入すると報じられました。大幅なコストダウンの目途が出来た?この度の地震による原子力発電の弱点もありますので・・・・・。


9546.Re: 太陽光発電累計23,000kwh!
名前:    日付:7月19日(木) 21時1分
さらに考えれば、地球環境問題に少なからず貢献した、村風さんの心の満足を経済的にどう評価するかも、大きな問題で、突き詰めてゆくと、さらにいろいろな考慮点があり、だんだんと袋小路に入ってゆく感もあり、このあたりで終止符としたい。

9517.昨日(7/14)のPKO 返信  引用 
名前:HERO    日付:7月15日(日) 18時59分
台風4号の前触れの雨の中、台風の前触れのように西から駆けつけたQIさん、久しぶりの土谷さんはじめ、PKO(昼の部)は写真のメンバー8名が集合、夜の部から加わったKirikoさん、Ayatoriさんを含め参加者は延べ10名でした。数日前に一足先の古稀を迎えた海幸彦のお祝いしてまずシャンペン(Dom Perignonですぞ!)で乾杯。その他、70歳を記念してのアルコール70%のウォトカ、ロシア土産はマトリョーシュカ形ボトルのウォトカ(40%)、プライベート・ラベルの特別醸造勝沼ワイン、薩摩焼酎、中国白酒にビールとボトルが林立、常にもまして豪華絢爛のテーブルでした。あまりお勉強には身が入らぬうちに18時、三茶駅前の坐・和民に場所を変えて歓談(写真は追って)。21時、まだまだ元気な古稀の若者達は雨脚繁き中をカラオケへと向かうのでありました。


9529.Re: 昨日(7/14)のPKO
名前:HERO    日付:7月17日(火) 21時36分
三茶ギャラリーの展示に新たに加わった、uraraさんのパッチワーク作品をご覧ください。

QIさん、海幸彦さんからは夜の部の写真が届きました。
  

9509.七十肩 返信  引用 
名前:野豚    日付:7月15日(日) 9時30分
 この間駐車場で駐車券を取ろうと右手を伸ばしたら
「あっ痛たた!」激痛がはしりました。仕方が無いので安全ベルトを外して左手で駐車券をとりました。実はもうひと月も前から使痛みで右腕(肩)が上がりません。体の前面で使うのは何とも無いのですが後面では腕を回したり引き上げたりすると激痛が走ります。ズボンをはく時足のつけねあたりまでは上がりますがそこから腰まであげようとすると痛くて上げられません。仕方が無いので痛く無い左手を背中に回して上げます。だけどシャツが中々ズボンの中に入らなくて苦労しています。シャツを着る時も先に痛い右腕を通してから左腕を通します。逆にすると痛くて着ることができません。それで今は元気な左腕に頼って生活していますがその左腕も半年程前は今の右腕と同じように痛くて使えませんでした。しかし何時の間にか治ってしまいました。それで今回もその内に治るだろうとたかをくくっているのですが今の所は現状維持です。もし同時に両腕(肩)が痛くなったらどうなるのでしょうか。ズボンがはけません。パンツがはけません。お尻がふけません。どうなるのでしょうか。

    五十肩二十年伸びて七十肩    酢豚

9510.Re: 七十肩
名前:Deko    日付:7月15日(日) 11時51分
痛いのはつらいものです。お察しいたします。
この際、発想をかえて和服党になさったらいかがでしょう。浴衣もまた粋なものです。


9514.Re: 七十肩
名前:海幸彦    日付:7月15日(日) 16時59分
Dekoさん発想が豊かですね、和服党はよかったな、ついでに男の下着もカラフルな古典的に替えられたら如何ですか・・・最近は見えぬ処におしゃれを楽しむことがはやってきているとか・・・古典的下着と最新式ウォッシュレット、味が有りますね・・・
数年前に65肩で1年ほど苦しみました。不思議に、釣り竿投げることと、ゴルフクラブ振ることには支障なく・・・手が後ろに回らないだけと言う勝手な痛みだったこと思い出しています・・・何処か動ける方向が有るはずですからまずその方向からたのしんでください・・・

    痛いと云うことは 生きている証拠である・・・

9508.「大賀ハス」を見てきました 返信  引用 
名前:村風    日付:7月14日(土) 22時33分
当地の東大緑地植物実験所で、縄文時代の古代ハスの種(約、2千年前)が、故大賀一郎博士によって発見され見事に開花したのは有名ですが、その場所で、毎年開かれる「観蓮会」に今年は「東大コミュニケーションセンター」の学生が「東大グッズ」の販売に来ていた。東大印のTシャツ、マグカップ等の販売、時代も変わりました。

9513.Re: 「大賀ハス」を見てきました
名前:HERO    日付:7月15日(日) 16時38分
あるホームページに書かれていた文章を下に引用します。
泥炭採掘は終わり、弥生時代から棲むマムシも東大生達の餌食にされて絶滅し、美しいハスが残りました。時代は変わりました。

===以下引用===
美しい歴史には書かれない本当の歴史?
 太平洋戦争中、代用燃料として、検見川グランドの谷地の泥炭が採掘されました。泥炭採取は終戦とともに正式には終わったはずなのに、1947年に丸木舟が発掘された時にまだ泥炭を採掘していたように書かれています。公表されている文書にこのパラドックスを説明してくれるものはありません。検見川グランド管理センター資料を読むと、そのなぞがわかってきます。次の歴史は小輩が想像した歴史です。戯言と思って読んでください。あくまでも想像です。
 太平洋戦争後半、代用燃料である泥炭採掘は、朝鮮半島出身者もしくは朝鮮半島から連れてこられた人々を検見川グランドの低地に住ませて、東京都管理の下に行われました。終戦を迎え、東京都が行っていた泥炭の採掘は中止されました。しかし、検見川低地に住んだ人々は採掘を続け、それで収入を得るとともに、非合法な品を作る集落となり、行政は検見川グランドを管理できない場所となりました。泥炭を採掘した跡は雨水がたまり沼となり、この沼で遊んでいた子供の命を奪うような事故も起こりました。そんな中、泥炭を採掘していると、スコップが木片に当たり、それが丸木舟であることがわかり、考古学者立会いの下、発掘作業が行われました。その結果、1947年に検見川湿地は世に知られるようになりました。さらに、1951年に古代ハスの実が発掘され、世の脚光を浴びたため、泥炭採掘にはピリオドが打たれ、集落はなくなりました。そして、1954年に検見川グランド全体を24ホールのゴルフコースにして一般人の立ち入りを禁ずることにより、二度と泥炭採掘のための集落ができることはありませんでした。


9515.Re: 「大賀ハス」を見てきました
名前:yama    日付:7月15日(日) 17時28分
  何年もまえ大賀蓮の花は町田市の薬師池公園へときどき見に行きました。 発見された蓮の子孫があちこちに移された一つと思います。  季節には抹茶や蓮の実のお菓子もあったように思います。

9507.今日のTOP32 返信  引用 
名前:    日付:7月14日(土) 18時4分
台風が近づいて一日中かなりの雨が降った今日、TOP32は、松坂のレストランで、美味しいハンバーグを戴いたあと、予定を変更して、いいたか道の駅にある、いいたかの湯に出かけました。予定していた嬉野町の伊勢山上は、眺望のよい所として有名なのですが、この天気では如何ともしがたいと、急遽行き先を変更しました。温泉に入ったのは、同行18名中、男性6名のみ。露天風呂に入る、男性諸氏を写真に写してくれたのはatryさん。さる人から、この写真の顔だけを、美しい顔に入れ替えて見てはどうか、との提案がありましたが、それはTOP32の品位にも関わることとして、却下されてしまいました。
来月は、いつもの通り、お盆なのでTOP32は、お休みを戴きます。9月は予定通り開催の予定ですので、よろしくお願いいたします。

9511.Re: 今日のTOP32
名前:atry    日付:7月15日(日) 12時36分
「Okeraさんに写真を送ればいいかナ」と倭神豚さんに聞いたのですが
「う〜ン、もう少しかな」とのこと。http://www.geocities.jp/top32fujitaの方に、取りあえず入れておきます。Okeraさんが家に帰られたら、TOp 32 の記録に整理していただけると思います。
 いつも少々タイミングが遅れてしまいます。
http://www.geocities.jp/top32fujita/top77/top-070714.htm


9512.Re: 今日のTOP32
名前:yama    日付:7月15日(日) 17時15分
  きのうは雨の中をごくろうさんでした。 雨の中の露天風呂もよかったですが、 帰ったら飯高は雨が多くて、飯高道の駅のもう少し先の福本とその先の月出(どちらも三峰山への登り口)の間にある七日市に避難勧告が出ていました。 きょうは午後になって風がありますが、少し青空が見えてきました。 トンボもとんでいます。


9516.Re: 今日のTOP32
名前:Okeraで〜す    日付:7月15日(日) 17時38分
Atryさんから宿題をいただきました。

上手く出来るかどうか判りませんが、病室で内職してみます。
出来ましたら、テさん アップのほうをよろしくお願いします。

9504.庭の朝顔 返信  引用 
名前:    日付:7月13日(金) 10時35分
10年ぶり以上のことになりますが、朝顔の種を植木鉢に蒔きました。3種類蒔いたのですが、まだ1種類しか咲きません。それでも毎朝きれいな花を楽しんでいます。
朝顔と言えば、昔、中学校での英語の時間に先生に
 「君たち、朝顔は英語でなんと言うか知っているか」と聞かれ
 「morning face です」と得意顔で答えた人がいましたが
 「残念でした。朝顔は morning glory です」と、先生はニヤリ。

なお、明日は、台風が近づいてくるとの予想ですが、TOP32は、昼食会は予定通り行い、午後の遠足は状況を見て判断したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 
http://photos.groups.yahoo.co.jp/group/tsus32/vwp?.dir=/ume-album2&.src=gr&.dnm=%c4%ed%a4%ce%c4%ab%b4%e9.jpg

9505.Re: 庭の朝顔
名前:Deko    日付:7月13日(金) 12時29分
朝顔の花言葉は「はかなき恋」とあります。午前中にしぼんでしまうからでしょうか。
また、人生の無常を象徴する花ともいわれます。

朝顔の紺の彼方の月日かな  石田波郷

波郷は「馬酔木」の編集長として俳壇に頭角をあらわした人ですが、俳句の道をこころざし若くして上京しました。郷里に老いた母を残してきたかすかな悔恨の思いを秘めた作品とも言われています。

朝顔には人それぞれの思いがあるでしょうね。

9496.画家齋藤吾朗のモナリザ 返信  引用 
名前:虎きち    日付:7月12日(木) 21時14分
 本日津文化協会の主催で、西尾市の齋藤吾朗ガラクタ美術館と、美浜町の杉本健吉画伯の杉本美術館巡りをしてきました。恥ずかしながら絵画にうとかった小生は、このお二人の画家について全く無知で、初めて出会った次第です。特に齋藤画伯が、日本人として唯一の、また世界でもシャガールに次いで、レオナルドダビンチの「モナリザ」の公認模写作家だとは驚いた次第です。そのモナリザの模写作品を特別に見せてもらいましたが、新しい分本物よりすばらしく感じました。また、これがルーブル美術館公認の、本物の代替作品であり、本物にアクシデントがあった場合、この作品が代わりとなるとお聞きし、またびっくりでしました。齋藤画伯自身の作品も、赤絵と言われる赤色を主体とした、強烈な個性のある作品ばかりで、絵について素人の小生でも深く感銘を受けました。ぜひ三重県立美術館で、モナリザ複製品とともに、齋藤吾朗作品展を開催してもらいたいなと思いました。

9500.Re: 画家齋藤吾朗のモナリザ
名前:村風    日付:7月13日(金) 6時12分
「ルーブル美術館」公認“模写”がある件、初めて知りました。虎きちさん有り難う!


9503.Re: 読む人の感性、思いを断ち切るような「独り言投稿」はご遠慮願えませんか
名前:海幸彦    日付:7月13日(金) 9時8分
「・・・教えてもらって有り難う・・・」この一言でせっかくの「虎きちさんの投稿」への思いは中断されてしまいます、読む人誰もが新しい知識には「感謝」と「喜び」の余韻に浸りたいのです・・・「独り言」は心にしまっておいて頂けませんか・・・この種のご投稿があまりにも多すぎますので失礼とは思いますが一言お願いを申し上げます・・・


9506.Re: 画家齋藤吾朗のモナリザ
名前:QI    日付:7月13日(金) 23時5分
ルーブル公認のモナリザの模写が有るとは知りませんでした。一度くらいアクシデントでその絵をそれとは知らずに見せられたことも有るんだろうか。
一般にヨーロッパの美術館は日本の上野みたいに押し合いへし合いが滅多にないのが良いところ(入り口では並ぶことも有るけど)。ところがルーブルのこの絵の前だけはいつも人だかりで2度ほど見ないで他にまわった経験があります。(なんか特別の入れ物に入れてあるもんね)
この3月の上野のオルセー美術館展も凄い混雑だった。東京の人はああいう混雑の中でないと安心出来ないのかも。

9493.シロウマかハクバか 返信  引用 
名前:HERO    日付:7月12日(木) 14時46分
nerimaさんの「白馬村」のスレッドが消えてしまいましたね。どうしたのかな?
小雪渓を登り詰めたところで地面に倒れて息絶え絶えに見たミヤマキンバイは大きく黄色くまるでヒマワリのように見えた、50年前のはなし。
当時、下車駅は「信濃四谷」であり白馬はみんなシロウマだったように思う。今気になって「カシミール3D」の地名データを調べてみたら、白馬岳(シロウマダケ)こそ昔の侭だがあとは、ハクバ尻小屋、ハクバ尻荘、ハクバ山荘、ハクバ村、ハクバ町、ハクバ沢、ハクバ大池、ハクバ乗鞍国際スキー場、ハクバ連山高山植物帯、ハクバ別荘地・・・と、ぜ〜んぶ音読みになっている。
苗代作りの時期を告げる「代(掻)馬」の由来も農業の衰退とともに忘れられていく運命なんだろう。

9494.Re: シロウマかハクバか
名前:88OH    日付:7月12日(木) 14時15分
「代(掻)馬」は信州の方にも現れるのでしょうか?
東海北陸自動車道が今年の秋には全線開通だそうですね。
過日、一家身内で永平寺に参詣する際この道を使って「白馬岳」を望む所から左折しました。
春の残雪が「代(白)馬」になると豊作が約束されるって聞きました。
「しろうまがだけ」って呼んでる人が多い間は「はくばだけ」にはならなかったかも知れませんですね。


9497.Re: シロウマかハクバか
名前:HERO    日付:7月12日(木) 22時33分
「代(掻)馬」は信州側、白馬岳と小蓮華山の間に現れます。私はまだ見る機会を得ませんが・・・

東海北陸自動車道の全線開通、早まったのかな?秋の同窓会旅行には間に合うのかな?


9499.Re: シロウマかハクバか
名前:88OH    日付:7月13日(金) 0時3分
東海北陸自動車道が今年の秋には全線開通だ」なんて勝手な思い込みでした。昨年の秋に貫通を開通と読み違えて最初の恥を書きました。一年たったら本当の開通だろうって・・・もう半年時間が必要のようです。ルール違反に引き続き今度は大嘘でした。誠に平にご免してください。


9501.Re: シロウマかハクバか
名前:村風    日付:7月13日(金) 6時15分
#9497,HEROさん、何ともロマンチックな写真を有り難う!

9481.「あるホームページ」の休止 返信  引用 
名前:村風    日付:7月10日(火) 5時48分
昨日、「津高同窓会のホームページは都合によりしばらくお休みいただくことになりました。」のメッセイジを残し休止されました。津の香りのしたHPなのに誠に残念です。しっかりした“投稿基準”を作って、メッセイジどおり“しばらくの休止”の後、早期の再開を希望致します。

9487.Re: 「あるホームページ」の休止
名前:HERO    日付:7月11日(水) 9時20分
新着情報
津高同窓会室日誌
津高同窓会・掲示板などから過去の記事を読むことは出来ます、今のところは・・・
同窓諸氏の貴重な労作が葬り去られる前に、大事な記事は保存しましょう。


9491.Re: 「あるホームページ」の休止
名前:QI    日付:7月11日(水) 23時54分
詳しい経緯は知りませんが、HEROさんがリンクしてくれた所を斜め読みした感想。人間は自分自身の世界の広さに合わせてものを考えるんですねえ。
参議院選挙、年金って今の日本で一番大事なこと?


9492.Re: 「あるホームページ」の休止
名前:    日付:7月12日(木) 9時39分
この件については、32年卒の人々がある程度関わっていたことではありますが、単にそれだけではなく、ネットワークに関するエチケットや、QIさんの言うように、人のものの見方の問題でもありました。私なりにいろいろ考えることもありますが、結論が出てしまったので、今はこれ以上書くことはやめにしたいと思います。


9495.Re: 「あるホームページ」の休止
名前:虎きち    日付:7月12日(木) 21時1分
途中から談話室にサンカした小生には、この件のいきさつはよく分かりませんが、津高同窓会事務局は何も説明せずに突然休止するとは、問題を起こした有名人が、責任を取って突然あの世へおさらばしたような感じで情けない限りです。


9498.Re: 「あるホームページ」の休止
名前:HERO    日付:7月12日(木) 23時12分
ネット上では説明しにくい事情があるのかもしれません。しかし同窓会予算での事業ですから8月の総会には事業報告がきっとあるでしょう。解決すべき問題を明確にしなくては再開への道筋は見えませんからね。


9502.Re: 「あるホームページ」の休止
名前:村風    日付:7月13日(金) 6時25分
#9495,虎きちさん、“同憂の士”が居て心強いです。
#9498,HEROさん、“解決すべき問題を明確にしなくて、再開への道筋は見えない”全く同感です。8/4の津高同窓会総会の事業報告を期待して見守っています。

9473.KOWP琵琶湖周航ロマンチックツア 返信  引用 
名前:秋 水    日付:7月8日(日) 15時37分
 かねてより案内の標記ツア、28名(エールを頂いた村風さんをリモート参加とすれば29名)の参加を得て、07年7月7日予定通り実施しました。幸い天候にも恵まれ、素晴らしい梅雨の晴れ間の1日を楽しむことができました。KOWP掲示板にツア顛末と写真数枚を掲示しましたのでご覧ください。遠路本部から参加の美杉男さんほか10名の方々、KOWP集会を盛り上げていただき有難うございました。それぞれのカメラに収められた写真で、いいものがあれば秋水宛メール添付いただければ掲示板に追加させていただきますので、よろしく・・・。

9474.Re: KOWP琵琶湖周航ロマンチックツア
名前:Deko    日付:7月8日(日) 19時14分
七夕の日に、天の川ならぬ琵琶湖を船で渡るという、ロマンチックな旅を企画してくださったKOUPの皆さまにお礼を申し上げます。
琵琶湖の涼しい風が頬にやさしく、湖北の旅は愉しく快適でした。
これからは琵琶湖周航の歌を聴くたびにこの日のことを思い出すでしょう。
大変お世話になりありがとうございました。


9475.Re: KOWP琵琶湖周航ロマンチックツア
名前:村風    日付:7月8日(日) 21時49分
旅のタイトルもすばらしいけれど、実施日が、7/7/7とは・・・九州が大雨、近畿地方の降水確率50%だったのに、ひととき日差しにも恵まれた「梅雨の晴れ間」との報告、ご盛会おめでとう御座います。長浜グランドホテル?から「琵琶湖周航の歌」を、携帯で中継放送しようとしてくれた、初参加の、石○さんでしたが、小生、その時間は、千葉県生涯大学校の授業中で、残念ながら、聞けなかったです。全員のコーラス、QIさん、梅さんのソロ、聞きたかったです。音源残ってないでしょうね。先の「近江路散策」に参加させて頂いたお陰で、殆どの方のお顔のイメージが浮かびました。黙々と会計を担当される駒○さん、T幹事長、Dr.Nさん懐かしい。28名全員の集合写真でないのも奥ゆかしい。秋の学年旅行での再会が楽しみです。


9476.Re: KOWP琵琶湖周航ロマンチックツア
名前:秋 水    日付:7月8日(日) 23時57分
村風さん 集合写真の人数不足のご指摘ありがとう。6人の男性の欠員を見落とすとは・・・。(秋水は女性の顔しか見てないのかと叱られそう)
3分前に写したもう1枚の方は28人写ってました(ヤレヤレ)ので差し替えました。6人の方が2枚目をボイコットされたのは??だし、回りの人がそれに気づかなかったのも??です。とにかく失礼しました。


9477.Re: KOWP琵琶湖周航ロマンチックツア
名前:urara    日付:7月9日(月) 9時19分
掲示板ゆっくりと、見せていただき、お元気な皆様のお顔をみて、楽しい旅よかったですね。

長浜市のページを見て、一度ゆっくりと訪れて見たいと思いました。
秋の旅楽しみにしています。


9478.Re: KOWP琵琶湖周航ロマンチックツア
名前:kyon    日付:7月9日(月) 11時45分
出かける寸前まで天気予報とにらめっこ、帽子と傘と両方持って役に立ったのは帽子のほうでした。6;55中川発で合流して、22;18中川着で解散するまで、丸々一日を目いっぱい楽しませていただき、いつもながらKOWPの皆様の行き届いたお心くばりに感謝感激、ほんとに有難うございました。次の機会をたのしみにしています。


9479.Re: KOWP琵琶湖周航ロマンチックツア
名前:you    日付:7月9日(月) 15時27分
楽しい旅行計画有難うございました。KOWPの皆様のおかげで、今津、竹生島、長浜とゆったり楽しませていただきました。高校卒業後満50年、こんな楽しいひと時を共有できるとは思っても居ませんでした。
今、3B体操を終わって他の同級生に話していましたら、次回二人で是非参加したいといっています。
KOWPの皆様有難うございました。


9480.Re: KOWP琵琶湖周航ロマンチックツア
名前:村風    日付:7月9日(月) 17時0分
uraraさん、kyonさん、youさん、急に『談話室』が、新鮮で、華やいだ感じがします。今後も、時々投稿を、お待ちしています。


9485.Re: KOWP琵琶湖周航ロマンチックツア・・・琵琶湖周航の歌、紙上参加させて頂きます
名前:海幸彦    日付:7月12日(木) 8時22分
1. われは湖の子  さすらいの         4. 瑠璃の花園  珊瑚の宮
     旅にしあれば  しみじみと             古い伝えの  竹生島
       のぼる狭霧や  さざなみの             仏の御手に  抱かれて
         志賀の都よ  いざさらば             ねむれ乙女子  やすらけく
2. 松は緑に  砂白き              5. 矢の根は深く 埋もれて
     雄松が里の  乙女子は              夏草しげき  堀のあと
       赤い椿の  森陰に                 古城にひとり  佇めば
         はかない恋に  泣くとか              比良も伊吹も  夢のごと
1. 浪のまにまに  漂えば            6. 西国十番  長命寺
     赤い泊火  懐かしみ                汚れの現世  遠く去りて
       行方定めぬ  浪枕                 黄金の波に  いざ漕がん
         今日は今津か  長浜か               語れ我が友  熱き心

9472.今日は“サラダ記念日” 返信  引用 
名前:村風    日付:7月6日(金) 17時44分
これいいね 7月6日は サラダ記念日  (俵 万智)      こんな“俳句”が、何年か前に、話題になりました。

明日、7月7日は、KOWP“琵琶湖周航ロマンチックツアーの日”、ご盛会をお祈り致します。

9469.AOP:7月度のご報告 返信  引用 
名前:倭神豚    日付:7月4日(水) 22時59分
本日(7/4)のAOPは、10名の参加を得て開催致しました。
・今月24・25日の「志賀高原散策会」の最終打ち合わせと、同窓会、秋の学年旅行等の確認。
・Skypeを、ujinさん、中藤さんの2台のパソコンにインストールして、早速入院中のokeraさんと通話、また、☆GさんとはujinさんのYahoo!(共有書庫)への登録・設定について1時間以上に渡りご指導を受けるなどして、ネックになっていた問題がやっと解決する段階まで辿り着きました。尚、ujinさん、中藤さんのお二人は近々ヘッドセットを購入されますので、Skype電話でお話し下さい。Skypeアドレスは、ujinさんがujin194,中藤さんがfujichi1です。
<中藤さんは、AOP会場の大家さんですが、ご本人のご要望で今後大家さんの呼び名でなく中藤さんと記載致しますのでご承知下さい>
・お昼は時間のロスを少なくする為、コンビにて購入のおにぎり、パン等でおしゃべりしながら済ませ、午後からは、Kureyo先生の指導のもと、Kinyaさんのウクレレをバックに、Kinkoさんがバリ島で仕入れてこられた南国らしく明るい腰布を巻いてフラダンスの練習に打ち込み、瞬く間に時間が経過し充実したひと時を過ごし解散致しました。
今回、二人がカメラを持参したにも拘わらず、忙しさに撮影の時期を逸してしまい映像はありません。

8月のAOPは、7月24・25日の「志賀高原散策会」、8月4日の同窓会がありますので夏休みと致します。次回は9月5日(水)に定例通り開催致します。


9470.Re: ちょっと修正
名前:Okeraで〜す    日付:7月5日(木) 7時43分
ujinさんのskype登録名は、 ujin195 です。

9467.鳴声 返信  引用 
名前:yama    日付:7月4日(水) 19時59分
  裏山の鳥の鳴声です。 イカルかなあ。

9464.7/14、TOP32の件 返信  引用 
名前:    日付:7月3日(火) 9時23分
7月度TOP32は、次の通り行います。この内容を見て、今までは連絡していなかったけれども、参加して見ようか、と思われた方は、予約の都合もありますので、今週中に、小生宛連絡を戴くよう、よろしくお願いします。
 ・集合 10:00 (株)フジタ前 少し遅れても下記に間に合えばOK
 ・出発 11:15
 ・食事 12:00〜13:30
     松阪市内五曲町 「岡」
 ・その後、宇気郷の 伊勢山上、崑崙舎、飯福田寺等を訪れる
 ・帰着 16:00 予定

9460.開田高原 返信  引用 
名前:Deko    日付:7月2日(月) 14時14分
昨日は開田高原へ木曽馬を見に行きました。体やタテガミに触ってすっかり親しくなったら帰るとき私の裾を噛んで離しませんでした。
この愛らしいです。
白樺の木立の前の白い葉の混じった低木は、猫が実を好むマタタビです。
御嶽山は雲に隠れて見えませんでした。


9466.Re: 開田高原
名前:野豚    日付:7月4日(水) 7時13分
 私の住んでいる安濃町で馬を飼育している所が二ヶ所あります。一つは旧津市で塾を経営?している人が草生地区で木曾馬を育てています。もう一つは明合地区で私の中学校の同級生が広い畑を牧草地にして引退した競走馬を飼育しています。いずれも経ヶ峰の麓で眺めのいいところです。行けば見学させてくれます。ご希望があれば案内いたします。


9468.Re: 開田高原
名前:Deko    日付:7月4日(水) 9時44分
情報をありがとうございます。
またTOP32のみなさんと一緒に見学するのもいいですね。

9449.Okeraさん近況 返信  引用 
名前:☆G    日付:7月1日(日) 20時9分
 稀有の難病にて6月初めに手術し引き続き入院加療中のOkeraさん、ようやく小康状態を迎え、週末は外泊許可もおりて自宅で過ごせるに至った由。ようやく本日午前、約1時間SKYPEでおしゃべりする機会を得ました。無理にとお願いして小さな近影を提供いただきました。この欄に直接掲載して、皆さんにその元気な姿と対面して貰いたい処ですが、元来シャイな性質のご本人の強い要請で、リンク掲載(共有書庫)に留めます。 
 来週のAOPにはSkype参加したいと意欲満々の様子ですが、TOP32も含め直接の復帰にはまだ時間がかかりそうです。お見舞い訪問等につきましても無制限とはいかないようですので、倭神豚さんを窓口に調整戴ければと思います。倭神豚さんよろしく。


9450.Re: Okeraさん近況
名前:海幸彦    日付:7月1日(日) 20時57分
ご回復お慶び致します、短期間にしてもご自宅で過ごせることは素晴らしい、無理せず「完治」に向かってご自愛されること、1日も早いAOPへの、そしてTOP32へ再登場をお待ち致します・・・


9452.Re: Okeraさん近況
名前:nerima    日付:7月1日(日) 21時58分
元気なOkeraさんがスッカリスマートになられましたね!
外泊許可が出ればもうしめたものです。
リハビリが始まれば体重も戻るのではないでしょうか。
ご自愛ください。


9453.Re: Okeraさん近況
名前:村風    日付:7月1日(日) 22時46分
♪手のひらを太陽に♪ぼくらはみんないきている いきているからうたうんだ・・・・。ご自愛下さい。


9454.Re: Okeraさん近況
名前:QI    日付:7月1日(日) 23時57分
週末には自宅で過ごす事が出来るようになった由、良かったですね。日頃のご夫婦の仲の良さを拝見していると、これからも仲良くね、と応援したい気持ちで一杯です。あまり無理をしないように。


9458.Re: Okeraさん近況
名前:yama    日付:7月2日(月) 11時17分
  お目にかかるのは偕楽公園の花見いらいと思います。 つたえ聞きはしましたが、 難しい病 とはおどろきました。 じゅうぶん恢復されて、 またTOPにもでてきてください。 O教授休講中にPの進展が緩みそうですが。  ダリア 。 百日草 。


9459.Re: 恥ずかしながら、、、
名前:Okeraで〜す    日付:7月2日(月) 13時53分
ご心配頂きスミマセン。まことにお恥ずかしい姿で申し訳ありません。
首輪が付いている間は、左右の安全確認もおぼつかず、自由に外を動き回ることも出来ません。もうしばらく静養すればなんとかなるのでは、と勝手に考えております。
その節はまたよろしくお願いいたします。


9461.Re: Okeraさん近況
名前:60children    日付:7月2日(月) 21時34分
知らなかった。TOP32にも出席できなかったので、気づかなかった。
良かったね。お大事に、しっかり回復してください。


9462.Re: Okeraさん近況
名前:HERO    日付:7月3日(火) 1時2分
お元気そうなお姿を拝見して嬉しいです。大きな手術を無事た乗り越えられたご様子、なによりです。今後の回復も順調に行きますようお祈りいたします。


9471.Re: Okeraさん近況
名前:fuji3    日付:7月5日(木) 20時13分
やっぱり皆さんのアイドルOkeraさん寂しかったです。昨年の
ホーチミン・アンコールワット旅行以来プッツリでしたから!
全くの久しぶりのアップ嬉しいです。日赤の個室からのSkypeはどんなネットワークで繋がってますか?今後私たちが入院の時に部屋を希望するに当たって参考にしたく思います。

9447.北京で人気の老舎茶館 返信  引用 
名前:nerima    日付:7月1日(日) 17時15分
8年ぶりに北京を訪ねた。来年オリンピックを迎えるので街は東京オリンピックの時のように、道路は広く大きく建物は高層ビルばかりが目に付いた。昔の友人を呼び出して夜の街を案内してもらったら、今人気の「老舎茶館」へ連れてくれた。これは古い時代の喫茶店でお茶とお菓子で演芸を見るもの、1時間半で京劇、曲芸、雑技、踊り、少林寺拳法など、古い中国を全部見せてくれた。この夜私の真横のテーブルはインドの大統領がお付と来ていた為、安全のために私の個人データは全て事前に提出させられた。茶館の説明では過去に中曽根首相、海部首相などが訪れていると言う。ここはツアーの中には組み込まれないが、個人旅行なら事前にホテルから予約を入れて見に行くと面白い。

9448.Re: 北京で人気の老舎茶館
名前:海幸彦    日付:7月1日(日) 17時33分
アクセス出来ません、ひょっとして「アルバム非公開」になっているのでは???


9451.Re: 北京で人気の老舎茶館
名前:nerima    日付:7月1日(日) 21時51分
海幸彦老師、ゴメンナサイ!
非公開になってました。
会場はフラッシュが使えなかったので、映像には期待しないでください。


9455.Re: 北京で人気の老舎茶館
名前:QI    日付:7月2日(月) 0時6分
つまり Nerima さんの個人情報は中国公安の手の中にあるわけだ。これからは一緒に入国・宿泊しないほうが良いかも。

9444.7月度 PKO & PKO−W例会案内 返信  引用 
名前:海幸彦    日付:7月1日(日) 9時14分
今日から7月、東京はこのところ殆ど雨が降らず、カラッと晴れることもない天気が続いておりますが如何お過ごしですか。
あっと言う間に今年も半年過ぎていきました・・・予定取り今月の例会を開きますので案内します

PKO例会   7月14日(第2土曜日) 三茶408  午前10時30分〜午後5時30分   2次会は当日決めます
PKO−W例会 7月27日(第4金曜日)の予定です 

先月から三茶408に画廊を開いております、同期生の皆様 絵、写真、手芸作品 その他の作品をご持参下さい・・・
開催日は今のところ、PKO例会日とPKOーW例会日の二日間ですがご希望が有ればその他の日も開く予定です。
 


9445.Re: 7月度 PKO & PKO−W例会案内
名前:秋 水    日付:7月1日(日) 16時15分
いよいよ7月・・・、7日に予定のKOWP琵琶湖周航ロマンチックツアも今週末に迫ってきました。幹事長文サンのところに集まった参加申込は今日現在で27名、うち本部からは同期会長の美杉男さん以下10名参加とのことで、賑やかなクルージングになりそうです。KOWP掲示板の琵琶湖ツア案内に「琵琶湖周航の歌」を練習できるコーナーへのリンクをつけましたので、参加者は喉を鍛えてご参加下さい。食事数の変更は前日でもOKかと思われますので追加参加の申し込みはもよりのKOWPメンバーにどうぞ・・・。


9456.Re: 7月度 PKO & PKO−W例会案内
名前:QI    日付:7月2日(月) 1時3分
秋水さん、「琵琶湖就航の歌」へのリンク有難うございます。実は私は50年近くこの歌を歌ってきて、3年ほど前、滋賀のFM局が流しているこの歌を聴いて??と思いました。それは「しがーのみーやこーよ」のところなんですが、我々は「こーよ」を「レシソ」と歌っていたのですがその人(本物の歌手でした)は「レーソ」と歌っていたのです。そのときは??だったのですがリンク先の京大合唱団は「レーソ」と歌っていますね。倍賞千恵子さんや団体は「レシソ」と歌っています。手元にある吉田千秋作曲と称する譜も「レシソ」になっています。そんなことを言っていたら他にも何箇所か怪しいところが出たので、一度ご指導賜りたく。


9457.Re: 7月度 PKO & PKO−W例会案内
名前:村風    日付:7月2日(月) 7時16分
#9445,秋水さん、25名前後の参加者、津からも8名参加とのこと、小生も行きたかった。京大男声合唱団の曲に合わせて練習を!の企画がすばらしい!ご盛会をお祈り致します。#9456,QIさんご指摘の所、オカリナの教本でも、スラーで3連音をつないだ物もあり、色々あるのですね。


9463.正調琵琶湖周航歌は??
名前:秋 水    日付:7月3日(火) 2時51分
ボート部親戚筋(?)水泳部OBのQIさん、さすがに鋭いご指摘・・・。
「レシソ」か「レーソ」かの話ですが、「レドラ」もあります。この歌は70年安保の頃加藤登紀子が歌ってから広く歌われるようになったように思いますが、手元にある加藤登紀子のCDを聴くと「レドラ」です。倍賞千恵子も「レドラ」ですね。団体の歌はまちまちのようですが、伴奏の京大オーケストラのトランペットは「レーソ」と聞こえます。合唱団ともども、多分先輩から引き継いだ楽譜が「レーソ」で、こちらが正調のようですが、歌としては「レドラ」が歌いやすく耳障りもいいように思います。(「レーソ」の5度も離れた音程は歌いにくい)


9465.Re: 7月度 PKO & PKO−W例会案内
名前:QI    日付:7月4日(水) 0時9分
うーん、そういえば「レドラ」か、ピアノもギターもオカリナも無い、耳鳴りのする耳でまともな音程なんか分からんですね。



目次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送