津高S32卒同期会
保存版 2009.05.01〜05.31 (1302〜1362)


[1362] 忘れていた日本に逢える 名前: Deko 日時:2009/05/30(土) 22:12 [ 返信 ]
斎王まつりが近づいてきました。
天然記念物の野花菖蒲が咲いてきました。
古代むらさきのきりっとした美しさです。
斎王役は全国から公募しますが、今年の斎王役は津市の女性です。

6月6日(土)前夜祭 17時〜21時 (雨天の場合は総合体育館)
      斎王市 15時〜21時
      斎宮歴史博物館広場

6月7日(日)禊の儀・斎王群行 12時〜15時(雨天中止)
      斎王市・アトラクション 10時〜15時
      上園芝生ひろば〜斎宮歴史博物館

お誘い合わせのうえお越しください。


[1360] 五能線 名前: 梅 日時:2009/05/30(土) 16:17 [ 返信 ]
鉄道ファンにとって、五能線は一つの憧れのようです。私は、それほどの鉄道ファンではありませんが、五能線には一度乗ってみたいと、かねがね思っていました。先日、機会があり、能代から弘前まで列車に乗ることができました。車窓から見る景色としては、五本の指に入ると言う五能線の景色は、上手く写真にとれませんでしたが、列車の中で津軽三味線の実演があり、これを写しました。列車はオープンコンパートメント方式のなかなか感じのよい観光用車両でした。

[1361] RE:五能線 名前:梅 日時:2009/05/30(土) 16:21
津軽富士と呼ばれる、1625mの岩木山が、窓からずっと眺められました。「かえってこいよ」と言う歌を覚えてお出での方も多いと思いますが、列車は、このお山を西から北、さらにに東へと回って、弘前に着きます。携帯で写したので、あまりよくはありませんが、その雰囲気を味わって下さい。













[1372] RE:五能線 名前:QI 日時:2009/06/02(火) 23:26
私は自称テッチャンですが、五能線はまだ乗ったことがなく憧れの一つです。以前能代から白神山地へ行きましたがその時も車でした。昨日たまたま駅で買った夕刊にローカル線の魅力、と題する五能線の記事が載っていました。「どこを見ても絶景」だそうです。快速「リゾートしらかみ」一度乗ってみたいと思います。岩木山、これは6年ほど前、残念ながらこれも車で行った時の写真です。
(私は日本の新聞の宅配制度に疑問を抱き、今は駅で時々買う以外いわゆる購読はしていません。時々買って読み比べる方がはるかに特定紙の情報に踊らされない自分の意見が持てるような気がして。)

[1359] 写真展 名前: yama 日時:2009/05/30(土) 13:06 [ 返信 ]
   津の風景・風物記録写真愛好家西山さんが「旅先の風景」写真展をNHK津ギャラりで明日までやっていて、立ち寄りました。 雪、新緑、紅葉の風景を札幌から鹿児島まで丁寧にうつされていて 愉しませてもらいました。 展示しきれないアルバム4冊も机上で見えました。

[1357] 春秋会の結果報告 名前: 梅 日時:2009/05/30(土) 09:55 [ 返信 ]
去る、5月28日、歴史を重ねて10年、第21回春秋会が23名の方の参加を得て、伊勢湾カントリークラブで開催されました。
             東   中 グロス ハンディ ネット  
 優勝 北川守信さん  43  44  87  16  71
 二位 柏原博行さん  49  50  99  28  71
 三位 阪保彦さん   40  45  85  12  73
飯田先生にもご参加いただき、若々しいゴルフを見せていただきました。
次回は、10月8日(木)と決定、さらに多くの皆様方のご参加をお待ちしております。

[1358] RE:春秋会の結果報告 名前:G 日時:2009/05/30(土) 10:33
優勝者に懐かしい名前…スコアも立派!歯医者の"モリモリ君”元気なんですね。

[1356] 6月度TOP32開催の件 名前: 梅 日時:2009/05/30(土) 09:45 [ 返信 ]
6月度のTOP32は予定通り次の通り開催します。奮ってご参加下さい。
 (時) 2009.6.13(土) am10〜
 (所) 津市高茶屋 (株)フジタ会議室
この秋、半泥子さんの窯に火が入れられるとのこと。作業に参加も可能の由。

[1354] AOP:6月例会のお知らせ 名前: AOP事務局 日時:2009/05/29(金) 09:18 [ 返信 ]
AOP:6月例会は、予定通り下記にて開催致します。
・日 時 :6月5日(金)10:30〜15:00
・会 場 :創作舞踊・中藤流道場(小牧市池ノ内)
・アクセス:<送迎車>@岩倉駅東 10時 A小牧駅南 10時20分
      ※6月1日より、小牧市巡回バスの時刻が変更されますのでご注意下さい。詳細は「AOP:年間スケジュール」をご覧下さい。
・検討事項:7月から新メンバー参加に伴うアクセスの検討と8月「郡上踊り体験旅行」の打ち合わせ。

[1353] 日間賀島のタコ料理他 名前: AOP事務局 日時:2009/05/28(木) 23:08 [ 返信 ]
AOPイベント:「日間賀島のタコ料理と島内散策」は、曇り空の27日に関西からQIさん、津からkyonさん・sweetさんの3名が加わって戴き総勢13名で、タコの島:日間賀島でタコ料理と新鮮な魚介類の料理を楽しみました。尚、飲み食いに忙しく☆Gさんの宿題をすっかり忘れてしまいました。
日間賀島は冬の季節「ふぐ料理」も有名で、今年のAOPの忘年会は、今回お世話になった「ホテル日間賀荘(泊)」の「ふぐづくし料理」に内定し仮予約致しました。詳細は、後日お知らせ致しますが、お楽しみに!・・・・・
尚、27日の2日前の25日に、「絵画展・写真展観覧会」を実施致しましたので、「AOP:5月活動記録」を、合わせてご覧下さい。

◆「郡上踊り体験旅行」(8月11・12日)は、現在参加の申し込みを21名の皆様よりお受けしておりますが、確保しました女性の部屋が満席となりましたので締め切らせて戴きますご了解下さい。尚、男性は2〜3名ほど余裕がありますので、ご希望の方は事務局までお知らせ下さい。


[1355] RE:日間賀島のタコ料理他 名前:QI 日時:2009/05/29(金) 23:39
AOP のみなさん、色々有難うございました。いやー、日間賀島のタコ、美味かったー。上記写真にあるタコの姿丸茹が最高、やわらかい足先からコリコリしたふとももまで堪能しました。おまけに地元の新鮮なる魚介類、これまた最高。また機会があれば是非。
地元の若い人が運んできた取れたてのタコ、その人は「死んだタコや」と言っていたけど吸盤に触ったら吸い付いてきました。ちょっとした近代抽象絵画ですが、その取れたてのタコ。
私は先週も伊良湖岬へ行ったし、立て続けの伊勢湾地方でした。

[1352] くるみ 名前: yama 日時:2009/05/28(木) 08:54 [ 返信 ]
  雌花ははっきりしなかったのですが、大きくなってきました。

[1348] 国産わかめ 僅か25% 知ってますか? 名前: 虎骨 日時:2009/05/26(火) 10:57 [ 返信 ]
海幸彦さんの生タコの料理の方法感謝感謝。ただスーパーで売っているのはモーリタニア産の冷凍だったが生食は気にかかる、越前海岸のタコなど近場では全く手に入らない。さてタコに続いてまた食べ物の話で恐縮ですが、先月友人から鳥羽の神島のワカメを頂いた、口の中で溶けてしまうほど柔らかいのでリピートオーダーをしたが、数日前の新聞に国内わかめ市場の記事があった。国産の主力は岩手県三陸産が10%程度で中国産が75%程度を占めていると、すると神島のワカメは残りの15%にすぎないことが分かった。何と貴重品であるかが分かった。では大量の中国産はどこで消費されているのかご存知の方教えてください。津を離れて以来神島の味は50年振りの味?、その間私は味を忘れて黙々と仕事しかしてなかったのか?まあまあ残り時間はあるので子供の頃の味を探していきたい。更に付け足しで恐縮ですが斎宮の2次会、松阪の焼肉はさすが松阪を感じた、美味しかったぁー!美杉さん有難う。

[1349] RE:国産わかめ 僅か25% 知ってますか? 名前:海幸彦 日時:2009/05/26(火) 13:59
塩もみ、灰まぶしなど生ワカメの何%が輸入品かは判りませんが比較的純国産が多いのでは・・・カット干しワカメは多分ほとんどが輸入品・・・その他の袋物食品「販売者」になっているものはまず輸入と思いますが如何・・・「製造者」と書いてあっても信頼できない今日この頃、純国産は家庭菜園物だけ?・・・実はその種も輸入品・・・いやはや・・・

それでも日本は世界一の長寿国・・・気にしない方がいいのかも???

アクセス30000回突破・・・ちなみに20000回は今年1月17日・・・
1日当たりアクセス数   最多1月20日 138回(新年会記事書込、ハドソン川飛行機事故感想編)   
                最少5月09日  42回(津イベント、斎宮歴史博物館訪問の日)














[1350] RE:国産わかめ 僅か25% 知ってますか? 名前:虎骨 日時:2009/05/26(火) 20:38
世界の海は繋がっているから海から採れるものは安心して食べてますよ、空港の検疫官は海産物は検疫無しで通関し没収はしない、理由は?世界の海は繋がっているからよ!だけど神島のワカメは世界一ではないのかな。昨年の中国語研修会は台湾だったが南部のうなぎの養殖池から毎日チャーター便で鹿児島空港にうなぎを運んでいた、全て鹿児島産で販売されていた、うなぎも世界の海は繋がっていると解釈されていたのかな?どうも良く分からない。









[1351] RE:国産わかめ 僅か25% 知ってますか? 名前:Atry 日時:2009/05/27(水) 12:41
採りたての国産わかめ、
先日行った石鏡の港での一枚。

[1339] AOP:「日間賀島のタコ料理」と「6月例会」のお知らせ 名前: AOP事務局 日時:2009/05/23(土) 11:31 [ 返信 ]
◆「日間賀島のタコ料理と島内散策」
  現在、津・関西からも含め13名の参加者です。
  尚、当プランは前日までに予約が必要ですので、参加希望者は25日までに事務局までお知らせ下さい。
 ・日 時 :5月27日(水) 名鉄名古屋駅10時11分発・河和行特急で出発。河和港より船で日間賀島へ。
 ・食事場所:ホテル日間賀荘 (入浴も可能)
 ・会 費 :男女共10,000円(食事代・交通費など全費用込:但し呑み過ぎて不足の場合は男性より徴収)

◆「AOP6月例会」のお知らせ
 ・日 時 :6月5日(金)10時30分〜
 ・会 場 :創作舞踊「中藤流」道場(小牧市池ノ内)
 ・アクセス:<送迎車@>名鉄岩倉駅西口 10時  <送迎車A>小牧駅南 10時20分
        ※送迎車を新たにご利用の方は、前日までに事務局までお知らせ下さい。
       <小牧市巡回バス>名鉄小牧線:味岡駅前 10時09分発の小牧駅行きにご乗車戴くと、池ノ内10時24分着です。
        ※小牧市巡回バスの時刻表が、6月1日より変更になり「AOP例会」の時間にピタリ合わせて呉れました???
         往路は、上記の通りで復路は、AOP終了時間15時に合わせて、池ノ内15時06分発味岡駅行きです。
         詳細は、「AOP年間スケジュール」をご覧下さい。
 ・検討事項:@7月より、後輩(34年卒)を含めて3名が参加予定ですので、アクセス等に付き検討したいと存じます。
       A8月「郡上踊り体験旅行」のアクセス等打ち合わせと、踊りの特訓。

[1343] RE:AOP:「日間賀島のタコ料理」と「6月例会」のお知らせ 名前:G 日時:2009/05/24(日) 11:58
 タコのぶつ切りは何とも言えぬ味わいですが、昔行きつけだった横浜関内にある鮨屋のオヤジの言によれば「活きのいいやつを熱湯に28秒晒して喰らうのが一番歯ごたえがいい…」
 処が、そこはそれ、歯力なんて個人差ありだから、「いや28秒じゃ茹ですぎだ、25秒がいい」「いやいや、30秒だ…」とカウンターに居並ぶ客連、杯を重ねつつ実証実験を繰り返すうちにお客の方が“ゆで蛸”になって、鮨屋のオヤジはハッピーという次第。
 倭神豚さん「日間賀島ツアー」でひとつ実験してみては?











[1344] 「日間賀島のタコ料理」 名前:虎骨 日時:2009/05/24(日) 14:23
タコ料理さぞかし美味しいことでしょう!インフルの潜伏期間が明日で切れるから参加できるんだけど迷惑かけるから今回は辞めときます。さてインフルウイルスは熱と湿度に弱いと言うのでジムのサウナに通っています(熱処理)、効果が有ったかどうか分かりませんが毎日スッキリです。タコ料理は40歳過ぎてから鳴門出身の同僚(タコさえあれば酒が美味いと)の影響で酒には必ずタコが付いた。また愚娘が明石の近くに嫁いでからは高砂の浜辺の魚屋からクール便で明石のタコの薄造りに鍋汁を含めて送って貰っている(1人前クール便ふくめて3500円ぐらい)シャブシャブが多いが28秒かけるとカチカチ。タコのシーズンが終わると7月ごろからハモ鍋材料一式、スープ 野菜をふくめて送ってくれる(料金はほぼ同じ)。そうそう春先は天然の鯛だった、船が出ない日は送ってくれないから鯛シャブは献立立て難い。日間賀島のタコは始めてなので興味がある、感想お聞かせください。関西へ出掛けるとオデンヤのタコも美味しい、祇園の花見通り?にあるオデンヤ「富美」のタコは格別だった。秋水さんの「人生の扉」が閉じるまでに列島美味しい物を少々食したい。テレビを見るとインフル発表、どうしたこうしたよりも食べ物の話は心が豊かになります。yamaさんの猪肉の話はどうなりましたか?気がかりです!
















[1345] RE:家庭でのたこ刺の作り方 名前:海幸彦 日時:2009/05/24(日) 17:35
最近は水蛸の足の「活きのいい物」が手に入りやすくなっています(冷凍品でもかまいません)、生食出来ることをまず確認してください・・・通常は「刺身用」となっています・・・
骨の無い生蛸は普通では「ぶつ切り」しか調理の方法がありません、主文表題のごとく湯通ししてぶつ切り蛸が普通・・・
お寿司屋さんで出る「たこ刺し」は蛸をゆでた物の薄切り・・・生蛸の刺身はまず出ません・・・
「薄切り」にした生蛸の刺身も良い物ですよ・・・特にこれから夏の暑い夕食どきには・・・
家庭でも簡単に調理できます・・・尤も、よく切れる包丁が必要ですが(別に刺身包丁とは限りません、肉切り包丁でもOK)・・・
買ってきた生蛸の足を・・・充分に水洗いしてから、冷凍庫に入れて完全に凍らせます(皮、吸盤などそのままに)・・・
調理直前に冷凍庫から取り出して冷凍の状態で薄切りに削いで行きます・・・これを一切れずつ、あらかじめ「冷凍室で冷やしておいた刺身皿」に外周から・・・花びら模様に並べます・・・フグ刺し盛りつけの要領です・・・冷凍状態での調理ですから大型吸盤も皮も問題なく薄切りできます・・・皿の色、材質は自由ですが、ガラスの皿或いは水色の皿ですと、良いですね・・・
ワサビ醤油でも、ポン酢でも、酢みそにもよく合います・・・

刺身は何でもそうですが・・・食べる直前に調理してください・・・冷凍が融けるに従って半透明の白い身になり、チョット歯ごたえのある食感はいいものです・・・チャレンジしてみてください・・・PKOでは一度披露したことがあります・・・

生では・・・と云われる方は・・・そのまま蛸シャブにも出来ます・・・























[1347] RE:AOP:「日間賀島のタコ料理」と「6月例会」のお知らせ 名前:QI 日時:2009/05/24(日) 23:44
タコと言えば20年ほど前、夏に越前海岸をドライブしていて海の美しさに耐えかね、岩場へ降りていって潜った所、タコを手取りしたことがあります。最初は岩に張り付いて必死で抵抗していたけど、墨を吐いて、あきらめると今度は私の腕に8本の手を伸ばしへばりついて腕から肩にかけて着いた吸盤の跡は一週間くらい消えませんでした。でも家へ帰って喰ったタコは美味かった。

新型インフル、弱毒性の今のうちに感染しておいた方が強毒性に変異したとき免疫ができてそのほうが得という説も有るみたい。もっとも60歳以上の人は既に有る程度免疫が有るという説も有るみたい。まあ我々は結核はほぼ大丈夫だと思っているんだけど。

[1338] 続・えらいことになっとります 名前: G 日時:2009/05/23(土) 10:48 [ 返信 ]
 対岸の火事も川幅次第なり
関西は大変だな〜と人ごとに捉えていたら、横浜線やら田園都市線やら日常利用している路線の利用者に「新型インフル患者」が出た(但し偶々成田からの帰路に乗車したに過ぎなかったようではあったが…)との報道。『水際検疫作戦』の不完全さが馬脚を現した途端に、「あとは末端現場でよしなに…」との御託説となってしまった厚労省のお粗末な田舎芝居!
その煽り…という訳か、今月30日(土)に予定されていた恒例の「津高東京同窓会総会」は中止と昨日決まったそうす。(当方は元々欠席の予定でしたからど〜でも良いが)PKOには出ないけれど総会だけは…とタノシミにしているご仁も少なからず。お気の毒サマでした。
 そこまで神経質にならんでもええやんか!…と皆んな腹中では思っていても、「時の流れに身を任せ…」れば万事めでたしの平成の御世でありますからね〜。
 ついでに尻馬に乗って…という訳ではありませんが、先のPKO(オノコ4名の寂しい集いでした)時に出た“6月1〜2日熱海合宿”の企画案も、時節柄ボツに致しますのでご了解下さい。平身低頭

[1340] RE:続・えらいことになっとります 名前:海幸彦 日時:2009/05/23(土) 15:31
インフルウイルスは温度湿度に弱いはず・・・ところが今回のはメキシコ生まれ?どうもこの原則がなかなか当てはまらない??・・・それでも1日も早い梅雨到来待っているけどこんな時に限って「雨」の予報も素通りで昨日も今日も晴れ夏日・・・久し振りに「マスク」してみたけど、暑さと息苦しさ・・・やっぱり「冬用」ですな「インフル」も「マスク」も!!!

☆Gさん、この騒動下火になるまでおとなしくしておりましょう・・・










[1341] RE:続・えらいことになっとります 名前:QI 日時:2009/05/23(土) 23:08
潜伏期間がある以上、所詮「水際作戦」は確率を下げるだけ。そういえばマスクもうがいも手洗いも同じく確率を下げるだけ。
私は日間賀島のタコに釣られて申し込んでおりますが、名古屋へ行くのに如何に感染確率を下げるか苦慮しております。前日昼間、人の少ない時刻に電車でと思っていますが、神戸では25日から学校は閉鎖解除になるみたいで、彼らの下校時間を避けなければならんし。さて。
そういえば津でも久居でも浜名湖でもマスク買えなかった。











[1342] RE:続・えらいことになっとります 名前:秋 水 日時:2009/05/24(日) 08:40
ウーン、QIさんのリスク管理さすがですね。神戸のウィルスをAOPに持ち込まないという心掛け・・・敬意を表します。3日前(21日)、2箇月に1回の循環器内科定例検診で、京都市立病院を訪ねましたが、従業員は全員・外来患者は2割位がマスク着用で、院内には「発熱外来」の案内表示もあり、京都も新インフルに無縁でないことを知りました。その夜、京都で第1号の新ウィルス患者(10歳男児)のニュース・・・、感染ルートははっきりしてないようですが、京都市立病院の感染隔離病室に入院とのことでビックリしました。その後、外出・帰宅時には手洗いと簡単なうがいを心掛けています。マスクは嫌いでQIさんに差し上げたいくらいですが、日間賀島の潮風にあたれば、ウィルスの懸念は吹っ飛ぶと思いますよ・・・。












[1346] RE:続・えらいことになっとります 名前:倭神豚 日時:2009/05/24(日) 22:01
QIさん日間賀島への参加、気を使わずに堂々とお出で下さい。どのようなルートで感染したとしても、運良く???(運悪くかな?)新型インフルに感染したと思えば済むことで、毒性も稀薄とのことですし、治療体制は万全のようですので心配しておりません。小生昨日より、新たな感染者が出た滋賀県へ1泊で行ってきました。奥琵琶湖・マキノ高原や今津の箱館山麓の近江坂古道の散策が主でしたが、現地で2m以内に接近したのは、大阪枚方から参加の親戚の二人の女性と立ち寄り温泉の湯船で隣にいた子供、それと大阪からパターゴルフに奥琵琶湖まで来ていたお年寄りグループの一部の人です。小牧や名古屋では、神戸での感染ニュースが出た後、マスク使用者が目立ちましたが、今回の奥琵琶湖では、マスク姿は全く見掛けませんでした。無論、私めも未使用でしたが(品切れで買うにも買えなかった!)。ウイルス退治は、日間賀島のタコに委ねましょう。

[1337] 絵手紙・・・館長さまより 名前: Deko 日時:2009/05/22(金) 08:45 [ 返信 ]
「斎宮のつどい」での集合写真を倭神豚さんに作成していただきました。
TOP32の皆さんには6月の例会でお渡しします。

一足先に斎宮歴史博物館の館長さまと学芸員にお届けしたところ
館長さまよりこんなお礼の葉書を戴きました。
ご自分の落款が押されています。

この絵は6月7日、斎王まつりの頃に咲く天然記念物「野花菖蒲」で
当地では「どんど花」と言われ昔より歌に詠まれている花です。

[1326] えらいことになっとります。 名前: QI 日時:2009/05/18(月) 23:17 [ 返信 ]
神戸高校に通っている子が新型インフルエンザにかかっていることがわかった、と言っていたのがほんの3日前。今や兵庫、大阪は新型インフルの巣みたいに言われています。でも実は最初に発見された神戸高校生、診た医者は症状も軽いし海外渡航歴もないし普通の風邪かと思ったけど「念のために」保健所に依頼して調べ、新型インフルとわかったそうな。そこから、いもずるで兵庫・大阪は発見されて行った訳だけど、全国の医者がこの人ほど慎重だとはとても思えないから、多分実態は既に全国に広がっていると思いますね。現に奈良県では今の所発表は0だけど疑わしいのは1000人以上居るとか。
神戸高校と言えばつい一昨日、以前神戸高校に居た人と東京で会ったけど大丈夫かな?もっともその人、神戸高校に居たのは50年以上前だけど。
私は神戸に居るけどマンションの一人暮らし、車で六甲の麓まで行って一人で山道歩いていて、日常高校生は半径2mどころか100m以内にも存在しない孤独な老人、感染機会は少ないと思うけどスーパーへ買物に行く時だけは生まれて初めてマスク(暮れに念のために買っておいたもの、今は品切れで売ってない)して行ったけど出会う人は8割くらいマスクしていた。なんか強盗集団と出会ったみたいで変な気分です。
ところでインフル・ヴィールスは低温・乾燥状態で活発化する(高温・多湿に弱い)というけど、じゃあ、なんで36℃・湿度100パーセントの人の体内で頑張れるの?
体温上げて38℃とか39℃にすれば弱って、人から見れば治る(ヴィールスは死ぬ)と言うのは何となく理屈が通っている気はするけど。

[1329] RE:えらいことになっとります。 名前:G 日時:2009/05/19(火) 17:25
QTさん、ご無事で何より!
「…以前神戸高校に居た人と東京で会ったけど…」
そういわれれば小生も会いました、会いました。でも昼間から焼酎漬け?でアルコール消毒充分だったから多分大丈夫でしょう。Hi!
 関西地区での「新インフル蔓延」はおそらく関西空港利用の入国者により持ち込まれたものでしょうね。あれだけ連日、成田での水際作戦が騒がれていたのに関空はじめ他の国際空港の体制については殆ど報じられなかった?ことからして体制不十分だったと推測できる。尤もあれだけ成田にシフトしたのは、厚労大臣のスタンドプレイ…としか思えない。
 小生も連休明けの頃、近所の公共施設での会合に出た直後から、咽喉・関節の痛み・微熱…と明らかにインフルエンザの徴候に見舞われ4日ばかり寝込んだが、あれだって2週間ずれていたら今頃結構あわてていたかも?
 しかし案外ベテラン町医者連の方が的確な処置をしてくれるような気がしますよ。『ナニ、風邪?うまいもん食って温かくして3、4日寝てりゃ直るよ』って。
 何だって頭からDDTかぶって、芋の葉っぱだのイナゴやタニシを喰って育った人間ですから…

















[1330] RE:えらいことになっとります。 名前:yama 日時:2009/05/19(火) 20:06
  年寄りはかからないようなことを聞いたように思いますが、きょう60代の感染者がいるとのことです。 みなさん元気でなによりです。 津でもマスクが売り切れはじめているようです。







[1331] RE:えらいことになっとります。 名前:QI 日時:2009/05/19(火) 23:50
神戸では今の所60歳が感染者の最高齢なのでもし私が感染すると高齢記録更新になります。明日津へ行くので神戸で売り切れのマスク買おうと思ったけどもう駄目ですか。(16、17日東京に居て、帰ってきても殆ど人と接触していないし、津行きも一人で車だから多分私は大丈夫だと思うけど)
私が腑に落ちないのは関東地区の感染者が未だにゼロと言うことです。まあ東京ではまだ遺伝子検査をしていない(今日から始めるらしい)から確定できないだけなんでしょうな。先日行った渋谷の雑踏は、神戸あたりの街中や高校生の運動対校戦の接触レベルと比べると桁違いに濃密だと思います。成田をすり抜けたのが一人でもあの渋谷の雑踏に居れば感染確実。












[1332] RE:えらいことになっとります。 名前:Atry 日時:2009/05/20(水) 13:06
確かに“えらいこと”、いろいろな面で困っている。三重県の方にも入ってくるのは時間の問題のように思え、困ったを連発しながらそれなりの対応をはじめている。職員やその家族に感染の疑いでも出れば出勤停止にせずを得ず、数人に及べば病棟運営が困難になる。外来やデイケアは休診にできるが、入院中の人を帰すわけにもいかないし・・・
 ところで、「神戸高校の第1症例を保健所に通達したドクター日頃からマスクを装着して診療 にあたっていたにも関わらず、患者が新型インフルエンザ陽性と判明した途端、1週間の休業を命じられています。神戸市保健所は感染予防の上診療にあたったので問題ないと判断したそうです。しか し、厚労省に問い合わせたところ、『とりあえず休業措置にしてください』と いういい加減な返答が返ってきたそうで、やむなく休診だそうです」とのこと。慎重になるのも辛いことかも。
 22日から行く予定にしていた神戸での学会が急遽中止になり、仕方ないか。













[1333] RE:えらいことになっとります。 名前:虎骨 日時:2009/05/20(水) 14:15
QIさん、神戸大阪にお住まいの方はさぞ心配のことでしょう、勿論私も非常に心配してますが毒性が低いので死ぬことは無いと信じて外出は少々自粛しています、近所のスーパーでは今朝買い物しましたがマスクの人は稀でした。朝方海幸彦さんから七夕コンサートの案内を貰い返事をした後QIさんのブログも見てビックリしたところです。実は昨夜中国語の研修旅行から成田経由帰国しました。マスコミが騒ぐほどには飛行機の中はマスクを常時している人は10人に1人ぐらい、成田が近づくと半数近くがマスクをしました(私も)これは検疫官が機内に入って体温検査をするとウワサが有った為で、また酒を沢山飲むと高熱になるので赤ワイン1本にしておいたが検疫官は機内には入って来なかった。地上では赤外線温度計は姿なくA4版(以前は1/4)の申請書を出して右図のペーパーを貰っただけでした。「要するに帰宅したら最寄の保険所から健康状態の確認・報告等の要請があるから協力せよ。また咳きなどの症状が出た場合は感染拡大を防ぐためマスクを着用するようご協力ください。これはあなたはもとよりご家族を守るためのお願いです。」と書いてあります。研修会があった中国はインフル発生国で訪問先でも患者が出たとニュースを見ましたが既に直っていると言っていた? 宿泊のシャングリラホテルでマスクをしていたのは華僑らしき老人だけで欧米系の連中も日本人もマスクをかける人は居なかった。現地の新聞は日本の現状を過大に、日本は甲型流感世界第4位になったから今後周辺国に暴発的に流れる恐れがあると嫌なニュースを流していた。成田から都内へリムジンバスでそこから地下鉄で帰宅したが地下鉄のラッシュアワーでマスクしてたのは5人に1人ぐらいだった(私は万が一を考えマスクしました)東京ではインフルニュースは一段落したように感じた。
上記の私の経験から言えば入国は簡単だしあとは保健所任せ見たいで大変危険に思う、QIさんコメントどおりウイルスはどこからでも日本全国へ進入でき潜伏期間、ジーと出番を待っているかも知れませんね大変心配です!どうしたらよいのか分かりませんが、酒で消毒も宜しいが薬学部OBの話ではウガイをイソジンで7回せよと言ってる、あとは体力を付けて睡眠、朝日屋の牛肉赤み(鉄分)と河芸の小女子(カルシウム)を毎日食べ続けることでしょう、鉄分とカルシウムで体力をつけてください。



























[1335] RE:えらいことになっとります。 名前:QI 日時:2009/05/20(水) 20:58
そう言えば昔は外国行くときイエロ-カードというのがありましたねえ。私はアフリカのルアンダへ行くときわざわざロンドンへ行って黄熱病の予防注射(そこしかやってくれるところがない)をし、次にリスボン(ルアンダの宗主国)まで許可証を貰いに行き、やっと入国出来た記憶があります。
今、流行っているのが黄熱病なら私一人悠然としていられるんだけど。









[1336] RE:えらいことになっとります。 名前:秋 水 日時:2009/05/20(水) 23:03
京都を跳び越して滋賀の立命大生が新インフル発症とのこと。真面目な嘉田知事は兵庫・大阪に倣って、即座に大々的な休校発令・・・。夜になって八王子の女子高生も東京第1号認定とのこと。石原知事がどういう対応するのか興味津々ですが、一人位☆Gさんご推奨の「うまいもん食って温かくして3、4日寝てりゃ直るよ」のベテラン町医者並みのおおらかさを備えた知事がいてもよさそうな気がします。関西でも京都・奈良に患者が出ないのは、住民が皆おおらかなのか、或いは、観光客繋ぎ止めへの行政のなんらかの工作が働いているのか・・・。それにしてもAtryさんの医者の世界で、神戸の学会を中止するセンスは理解に苦しみます。まー不要不急の学会なら(Atryさんご免・・)、無理にやることもないのでしょうが・・・。

[1324] 鈴北岳 名前: yama 日時:2009/05/16(土) 18:22 [ 返信 ]
  306号鞍掛トンネルから鞍掛峠を経て南の鈴北岳へ登りました。 西の正面は鈴ガ岳、その先は琵琶湖。 鞍掛峠までくだり北の三国岳の方へ少し登るとシャクナゲ、イワカガミが咲いていました。

[1325] RE:鈴北岳 名前:yama 日時:2009/05/18(月) 21:40
  鞍掛峠から北へ少し登り分岐からみた三国岳、遠くに伊吹山。













[1334] RE:鈴北岳 名前:yama 日時:2009/05/20(水) 14:36
  イワカガミ。

[1316] この連休、伊勢熊野と廻ってきました 名前: 海幸彦 日時:2009/05/10(日) 23:43 [ 返信 ]
TOP32皆様企画の「いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問」楽しく拝見しました・・・古希を越えこれだけの企画と仲間の参加、改めて32年のパワーを感じます・・・

私の方は、この連休は皆様とは別行動、東京の友人夫妻と4人で津の我が家をベースキャンプに伊勢、熊野そして高野山と廻ってきました・・・伊勢神宮では檜、杉の巨木群に改めて感動しつつ・・・45年ぶりの那智の滝、那智大社を訪れ・・・圧巻は「熊野古道」・・・1日の行程としては恐らく最長の「中辺路・・・小広王子(峠)から熊野本宮大社までの全長20Km余8時間のコース」山有り、谷ありの難所を走破・・・そして50年来の夢であった「熊野川瀞八丁のジェット船の旅」・・・殆ど世俗に荒らされていない両岸にそびえる懸崖と無垢とも云える清流を遡る高速ジェット船・・・こんな素晴らしい川旅がまだ身近に残っていたかと感動の連続でした・・・
そして津の圧巻は・・・「榊原温泉」の暖かさと「朝日屋の松坂牛」・・・5月1日から6日まで・・・津、伊勢、熊野の味と景色の素晴らしさの堪能した旅でした・・・
事前の調査の結果、全行程殆ど渋滞に巻き込まれる事無く、ETC特割りを十二分に利用できた旅でもありました


[1327] RE:那智のカモシカ 名前:海幸彦 日時:2009/05/19(火) 08:42
那智の滝に300円払って最接近していましたら・・・あまりの人出に誘われたのか、小首かしげてカモシカが絶壁を下りてきました、雑草の中でゆっくり食事しながら立ち騒ぐ人間共を見つめていました・・・

3日朝、勝浦から川湯温泉へ直行、バス時間待ち1時間20分の間に「川湯温泉」を楽しみました・・・熊野川支流、巾100Mぐらいの河原、何処掘っても温泉が出るところ、ゆっくり足湯を使った後、川湯温泉民宿に車を置いてバスで小広峠へ直行、8時間の中辺路苦行への出発でした・・・熊野本宮から川湯温泉に戻って一泊、疲れ果てて夜の川湯露天温泉はパスしました。













[1328] RE:この連休、伊勢熊野と廻ってきました 名前:yama 日時:2009/05/19(火) 13:27
  御在所のカモシカが逃げていったのではないでしょうなあ。    奈良の大仏を造るための金属を掘り出したり、こないだの戦争中にイギリス人捕虜を使ったりしたと近くの鉱山資料館にありました。 また機会があれば湯の口温泉や川が温泉の川湯温泉なども出かけてみてください。

[1311] いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前: 梅 日時:2009/05/09(土) 20:55 [ 返信 ]
5月9日(土)快晴。外を歩くとすぐ汗ばむような、初夏の一日、県内、東京、大阪、名古屋から、51名の方々が、明和町に集合。まず、いつきのみや歴史体験館を出発し、地元ボランティアの方の熱心なご案内のもと、斎宮博物館に向けて散策しました。博物館では、津高43年卒の館長、52年卒の学芸員の方のお迎えがあり、ビデオ「斎王群行」の映像上映は、少し遅れた私たちのために、特に時間をずらせて行って頂きました。その後、学芸員の方の、館内の案内、説明を聞き、再び、いつきのみや歴史体験館に戻って、昼食。古代米を混ぜたご飯、伊勢名物さめのたれ等を用いた、美味な和食弁当を堪能しました。アルコールが無いのを残念がる人も居ましたが・・。食後、斎宮跡のミニチュアの展示の案内を受け、
女性の中から特に選ばれた一人の方が、平安時代の美しい(しかし、かなり重い)十二単衣を着用され、それをみんなで鑑賞しました。本来の本日の行事はここまででしたが、番外に、地元の酒造蔵、旭酒造を訪れ、大吟醸酒を試飲、これがとても美味しかったので、多くの人が、そのお酒や、それ以外のお酒を購入し、明和町の地場産業の繁栄に協力しました。さらに、美杉男幹事長の案内の元、松阪市内の焼肉店で二次会が開かれることとなり、多くの人々がこれに参加しました。私は車で行っていたため、これに参加できず、指をくわえて帰って来ましたので、その後どうなったかは、全く分かりません。
今回の催しは、地元明和町にお住まいの、Dekoさんの全面的企画、運営の下に行われ、成功裏に終了しました。本当にありがとうございました。いずれ、各方面から映像の報告があると思いますが、とりあえず第一報を。

[1312] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:66children 日時:2009/05/09(土) 22:54
しっかりとした計画の下、心配り溢れるご案内で、想像を超える規模の斎宮に感動しました。素晴しい天候にも恵まれ、益々若くなる皆さんとの群行に楽しい時を過ごしました。













[1313] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:66children 日時:2009/05/09(土) 22:55
もう二人の美女?の写真を忘れました













[1314] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:Deko 日時:2009/05/10(日) 14:35
五月晴れの9日、皆様ようこそ斎宮跡へお越しくださいました。

国史跡30周年、斎宮歴史博物館20周年、そして斎宮跡出土品が国の重要文化財に指定という節目の年に、皆様をご案内出来ましたことは、感慨深いものがあります。

慌しい日程でしたが、お疲れはでませんでしたでしょうか。
6月6日(前夜祭)、7日の斎王まつりには、ご家族やお友達とお誘いあわせのうえお越しください。

何かとアタフタしていまして写真はあまり撮れませんでした。
一部をご覧ください。















[1315] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:倭神豚 日時:2009/05/10(日) 22:31
Dekoさんはじめお世話戴きましたTOP32の皆様ありがとうございました。
お陰さまで、斎宮跡の歴史博物館やミニチュア史跡・歴史体験館、そして斎王弁当・・・等々で歴史ロマンを充分に堪能させて戴きました。歴史博物館前で館長及び学芸員の方にも入って戴きました集合写真、後日皆様にお届けいたしますが取り急ぎアップさせて戴きます。













[1317] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:秋 水 日時:2009/05/11(月) 00:59
TOP32の皆さま 楽しい一日を有難うございました。51名の大集団の移動への配車ご準備、運転故に会食を断念いただいた方、わざわざ車を置きに帰り再度会食にお付合い頂いた方もおられ、細かい気配りに感謝し、いささか心痛む思いもいたします。説明ボランティアの方々の熱心な説明に、(Dekoさんを含む)明和町の皆さんの斎宮への篤い思い入れを感じました。













[1318] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:虎骨 日時:2009/05/11(月) 10:55
素晴らしい歴史研究会を設営していただき心から感謝します。明和町の皆様TOP32の皆様のご支援有難うございました。斎王には数多くの宮仕えの方々がおられて斎宮と言う宮殿古代都市が有ったようですね!このたびの皆様のご支援もまさに斎宮方式のようで素晴らしかった。私は伊勢神宮が何故伊勢の地に置かれたのかを学芸員の方から話が聞けて大変嬉しかった。まだまだ聞きたいことが有るんだけど機会をみつけて訊ねてみたい。









[1319] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:yama 日時:2009/05/11(月) 21:51
  遠くから近くから集まり、一日愉しませてもらいありがとうございました。 酒蔵で酒を2本もとめ、23時ごろ家に帰ったら3本になっていました。その後は増えていません。 どなたか 増減ありませんでしたか。 増えたのをTOPに持って行こうかと思っています。








[1320] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:QI 日時:2009/05/11(月) 23:57
Deko さんをはじめTOPの方々、大変お世話になりました。

斎王の話は日本の歴史のいわゆる正史ではない一面を詳しく教えてもらって非常に興味深く思いました。ある人によると日本が本当に日本になったのは天智天皇の時代だということで、その弟の天武天皇(奥さんは後の持統天皇で天智天皇の娘)の時から斎王の歴史が始まったと言うから、おそらくその後斎王が続いた時代は日本にとって一番平和な時期だったんでしょうね。群行が鈴鹿の山奥を山賊にも襲われず伊勢まで来れたというんですから。平安時代はある人によると貴族が汚らわしい仕事を嫌って、組織上はともかく実質的には軍隊も警察も機能していなかったらしいからますます平和だったんだなあと思います。(もちろん食って行けない平民が盗みや強盗はやったでしょうが政治的には安定していたんだろうと思います)その後武士(軍隊ではない)が力を持って世の中乱れていくわけですが。














[1321] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:yama 日時:2009/05/12(火) 09:15
  十分の一斎宮模型の広い草原の上でひばりが鳴いていました。 ひばりは小さくて写っていません。













[1322] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:yama 日時:2009/05/12(火) 09:20
  ひばりの声です。








[1323] RE:いつきのみや歴史体験館、斎宮歴史博物館訪問記 名前:yama 日時:2009/05/15(金) 08:21
  2年前高畑山へ登った時、鈴鹿峠トンネルの上の旧街道脇の岩山にこんな山賊伝説の表示がありました。 岩山の崖の下には三重県側の道が見えました。

[1310] AOP:5月例会を開催しました 名前: AOP事務局 日時:2009/05/08(金) 21:01 [ 返信 ]
AOPの5月例会は、明日の「斎宮のつどい」への参加もあり、体調を考えてか???不参加の方が数名、結局8名の参加者で開催致しました。午前中は、明日の名古屋駅集合時間と25日の「日春展」の集合時間を確認し、合わせて27日の「日間賀島のタコ料理と島内散策」の参加者を集計した結果、津からの参加者を含めて12名のメンバーが、名鉄電車で河和駅へ、河和港より船で日間賀島へ、食事会場はARI氏の馴染み宿を利用することになり仮予約致しました。(※他に参加ご希望の方は。AOP事務局までお知らせ下さい。会費は交通費込みで、@10,000円です。)
午後は、8月11・12日の「郡上踊り体験旅行」に備えて、先回までの郡上踊り「かわさき」に引き続き「春駒」の特訓をお師匠さんより受けましたが、結構テンポも速く、70歳の身体には堪えました。今回は写真を撮るのを忘れましたので明日の写真を「AOP5月の活動記録」と致します。

[1309] 石舞台 名前: yama 日時:2009/05/08(金) 13:53 [ 返信 ]
  雨のなか石舞台古墳をみました。

[1308] 東京同期会 PKO例会案内 名前: 海幸彦 日時:2009/05/07(木) 21:15 [ 返信 ]
今月からPKO例会開催を毎月第3土曜日に変更しました
今月5月(二重告知)のPKO例会を5月16日第3土曜日に開きますので案内します
場所&時間
     三茶408会場   午前10時30分〜午後5時30分
今月のテーマは   パソコン内でのフォルダ、ファイルのコントロール方法(エクスプローラーの使い方)
          パソコン内でのエクスプローラーは書籍の目次を越えた機能役目を持っています
          パソコンを使いこなす手段としてのエクスプローラーを理解しましょう
参加されますかたは自由な時間に408にお越し下さい
昼食、二次会は当日相談します

[1305] 5月9日「斎宮のつどい」について 名前: Deko 日時:2009/05/06(水) 17:17 [ 返信 ]
いよいよ9日(土)が近づいてまいりました。お天気も晴マークでまずは一安心です。
6日現在、参加者は51名となっています。

@車で来られる方は「いつきのみや歴史体験館」の駐車場へ停めてください。
 集合場所(無料休憩所)の隣です(25台収容可能)
A集合場所で受付を済ませ、遺跡を眺めながら徒歩で斎宮歴史博物館へ向います。
Bもし集合時間に間に合わない方は斎宮歴史博物館へ直行してください。

いつきのみや歴史体験館=TEL 0596-52-3890
斎宮歴史博物館=TEL 0596-52-3800

道路地図はこちらです。


[1306] RE:5月9日「斎宮のつどい」について 名前:Deko 日時:2009/05/07(木) 15:27
予定通り、3時以降に隆子女王の墓と、業平の松にご案内のあと明和町山大淀の「旭酒造」にも立ち寄ります。
大吟醸(720ml)伊勢旭(一升瓶)など、お買い求めいただけます。
本日、電話で確認しておきました。








[1307] RE:5月9日「斎宮のつどい」について 名前:yama 日時:2009/05/07(木) 19:30
  きょう夕方あやめも見ごろと放送していました(NHK東海)。

[1304] あやめ 名前: yama 日時:2009/05/05(火) 22:04 [ 返信 ]
  軒先のあやめも久しぶりの雨にぬれていました。


[1302] okeraさんと一緒にベトナムへ 名前: 倭神豚 日時:2009/05/01(金) 12:12 [ 返信 ]
「津高放送部OB会」で、okeraさん希望のハロン湾をはじめ少数山岳民族の村サパやバックハーを、okeraさん同行で訪ねてきました。ハロン湾はジャンク船を貸切、船上で1泊して波静かな世界遺産ハロン湾をゆったり・のんびり楽しみました。高原の避暑地、標高1650mに位置するサパへは、ヴィクトリア・サパホテル宿泊者専用の寝台車両で、ハノイ⇔ラオカイを往復しました。サパやバックハーでは、独特の民族衣装を身にまとった、モン族・ザオ族・ザイ族(黒モン・赤ザオ・花モン族)との感動の出会いがありました。取敢えず主な写真をご覧下さい。右の写真は、ジャンク船の船長を競う二人と同行のokera(遺影)さん。


[1303] RE:okeraさんと一緒にベトナムへ 名前:G 日時:2009/05/02(土) 21:39
一時退院が実現した頃、「次はヴェトナム奥地を…」といっていたOkeraさん、倭神豚さんの胸に抱かれて?の旅が実現できて何より…。お疲れさんでした。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送