津高S32卒同期会
保存版 2009.08.01〜08.31 (1473〜 1528+)


[1528] 民の暮らしはどう変る? 名前: G 日時:2009/08/30(日) 10:39 [ 返信 ]
台風の余波の来ないうちに、ぼちぼち投票にでかけようかな…と2階の裏窓から投票所(当地区のそれは我が家から徒歩1分です)を伺ってみると、なんと長蛇の行列ではあ〜りませんか
いつも投票率は40%前後で終わるこの街にとっては大椿事。こりゃぁ、世の中変るぞ…って気にさせられます。
 民主が大量当選すれば、ド素人議員が右往左往…なんて皮肉る向きも多いが、明治政府発足の原点回帰だと思えばどうってことは無い!何事もみんな最初は素人なんだから…
 盟友、三重1区のN議員も今回は久しぶり地区選での勝利がみえる気配。些細な事務所費計上のトラブルで毛躓いて以来やや舞台袖に引っ込みがちだが、ここは乾坤一擲ド迫力の論戦で国事改革に臨んで貰いたいものです。

[1529] RE:民の暮らしはどう変る? 名前:HERO 日時:2009/08/30(日) 12:53
行列の出来る投票所・・・とはすばらしい!
我が家も裏窓から投票所の様子が偵察できます。行列までにはなっていませんが、小雨の中ひっきりなしに人が出入りしています。さて雨も上がったようだし、そろそろ清き0.48票(神奈川5区)を投じに行きましょうか。













[1530] RE:民の暮らしはどう変る? 名前:倭神豚 日時:2009/08/30(日) 14:34
10時頃に、自宅から歩いて5分の投票所へ行って、その行列にビックリ! 過去投票所の入り口で10名ほど並んだことはありますが、4〜50mの長蛇の列は初めて、その上炎天下での列に、出直すべく引き返す人も・・・・12時前に家内が投票に行きましたが列は無かったとか。10時頃はラッシュだったようです。








[1531] RE:民の暮らしはどう変る? 名前:G 日時:2009/08/30(日) 16:39
 雨が小やみになった11時頃に行きました。その時点掲示の投票率が前年比2ポイントアップ。お昼のNHKニュースによると関東1都6県で前年対比1.5〜2.6ポイント出足が良いとのこと。
 政界の質のアップはともかく、先ず国民の関心度アップは良きことかな、良きことかな…








[1532] RE:民の暮らしはどう変る? 名前:Ujin 日時:2009/08/30(日) 17:54
 6:30からエンゼル児童中央遊園でラジオ体操が始まり、終了後に7時の一番で意気込んで投票所に行くと長蛇の列。こりゃぁ、何だ!と思い、投票を済ませたが、続々といらっしゃいます。やはり、「政権選択」でオセロゲームのように自民党から民主党にひっくり返るという期待感からかなぁ。開票結果が待たれますねぇ。政権が変わると、私たち年金族の暮らしはどうなるのかなぁ。明日は、また山行きてすが、台風の襲来で天候が心配です。倭神豚氏は、腰痛のため欠席とかで高みの見物のようです!今度はカメラを忘れずに持参します。編集はよろしくお願いします。










[1533] RE:民の暮らしはどう変る? 名前:QI 日時:2009/08/31(月) 01:16
それほど投票率は高くないのに行列ですか。私は近くて傘をささずに行けるという理由だけで区役所で期日前投票をしてきました(ガラガラでした)。現在の情報だと民主党が3分の2を取る勢いだそうです。今回の選挙は「政権選択の選挙」だそうだけど、そもそも誰がそんなこと言い出したの?マスコミに煽られてそれに乗ってしまう国民性は70年近くたっても変わりませんね。昔は「翼賛選挙」って言ったらしいけど。
これから「新しい日本」の始まりだそうな。日教組の親分と改憲論者が副総理で、国会初めての議員さんが200人、どうやってまとめるんだろう。崩れ行く「新しい日本」の始まりで無ければ良いけど。
皮肉を込めて私は新しい議員さんに「今、テポドンが日本に向けて発射されたというニュースが入ったそうです、どうしましょう?」と訊いてみたいですね。ま、そんなこと考えてる人なんて少数派ですね。☆Gさんの意見もわからんではないけど、明治維新の時のド素人は命を賭けてましたもんね。実際殺された人も一杯居るし。小沢チルドレンにその覚悟が有るんですかね。















[1534] RE:民の暮らしはどう変る? 名前:秋 水 日時:2009/08/31(月) 08:48
4年前の小泉改革選挙で自民300・・・。今回、積年の与党おごりへの反発で、民主大逆転。大勢判明後の番組で有権者の様変わり振りを田原総一朗は「日本人の危うさ」と危惧してましたが、小選挙区制では大いにありうること・・・。民主は比例枠の縮小をほのめかしているようですが、憲法9条堅持の社民・共産の「山椒は小粒でも・・・」の少数党の役割が重要で、むしろ少し中選挙区制に戻すべきと考えますが・・・。









[1535] RE:民の暮らしはどう変る? 名前:G 日時:2009/08/31(月) 11:50
【Re:1533】「テポドン…」の質問は自民党現職(旧職?)連だって、統一回答は出ないでしょう。明治政府を担いだ志士たちがほんとに命がけだった…というのは滅私奉公・武士道精神の所為もあるでしょうが、多くは歴史小説の中のハナシとちゃいますかね〜? こんな議論大好き! QTさん、「那須の夜話」が楽しみ…
【Re:1534】国民の大多数が求めたのは「政権交替」で交替する相手は“そこそこ”なら良かった?。
 少数党の存在価値は同感。“神は細部に宿る”で彼らの小粒な主張に時にキラリとするものがあります。小生も比例投票は少数党に投じました。











[1536] RE:民の暮らしはあまり変わらないでしょう!!! 名前:海幸彦 日時:2009/09/01(火) 05:51
特に印象に残った今回の対応・・・石川2区・・・森(自)対 田中(民)の選挙後のインタビュー
  森氏曰く・・・33歳の若造に何ができる云々・・・
  田中氏反論・・・貴方の初当選も33歳だったでしょう・・・
今回の選挙戦の特徴・・・森氏に代表される奢りと老害、阿部、福田、麻生と3代続いた2世、3世首相達の無責任さ決断力不足に国民があきれた
民主が信頼されたのではない・・・一度やらせてみるか、村山政権の二の舞はするなよ・の声がカラオケスナックでのおしゃべりでも聞かれた
世代交代はいつの時代も重要なこと・・・いつまでも老害をまき散らさないでそろそろ若手に任せては如何、これからは彼等の時代です・・・
ご同輩!!!















[1537] RE:民の暮らしはどう変る? 名前:G 日時:2009/09/01(火) 11:55
子曰く
『期待が大きいほど、訪れる失望も大きい…』







[1538] RE:民の暮らしはどう変る? 名前:QI 日時:2009/09/01(火) 23:33
老害に関しては海幸さんに賛成。以前から「同思想の若手による自民・民主の連立(老害は排除)」を唱えていたんだけどが市井の年寄りの意見など聞いてくれる人は有りませんわなぁ。民主の老害幹部どうしの思想の違いにくられべれば一部自民・民主の若手どうしの方がはるかに思想が近いと思うけど。

どこかの掲示板に出ていましたね「一度やらせてみよう」がナチスドイツの始まりだったと。そうならなければ良いけど。今は軍部はいないけど官僚は手ごわいとおもうなあ。「今はあの人が大臣です」式にやられると民主の仕事はどんどん遅れるよ。局長以上全部入れ替えるほど駒も無いやろしなぁ。

☆Gさん、「何も期待しない人々は幸いなり、失望させられこと無ければなり」アレキサンダー・ホープ(英)と言うのもあるらしい。

[1526] 春秋会のご案内 名前: 梅 日時:2009/08/26(水) 14:11 [ 返信 ]
次回の春秋会(ゴルフコンペ)は、開催日は決まっていましたが、場所等も決まりましたので改めてお知らせします。
 (時) 2009.10.8(木)
 (所) 津市美杉町 美杉ゴルフクラブ スタート  9:31
 (プレー費) 7200円(食事、お土産つき)
間もなく、幹事から案内状が届くと思います。暫くしても、届かなかった方は、小生宛お知らせ下さい。
季節は、秋。スポーツに最適の季節です。日頃鍛えた、体、技術を思う存分発揮して、一日を過ごしましょう。 


[1523] AOP:9月例会のご案内 名前: AOP事務局 日時:2009/08/23(日) 21:50 [ 返信 ]
AOP:9月例会は、予定通り開催致します。
・開催日時:9月4日(金)午前10時30分〜
・開催場所:中藤流道場(小牧市池ノ内)
・アクセス:@<送迎車>岩倉駅西口 10時   ※小牧駅への送迎車は7月より中止しましたので、巡回バスをご利用下さい。
       A<巡回バス>味岡駅前 10時9分発 小牧駅行に乗車、池ノ内で下車下さい。
★楽しかった「郡上おどり体験旅行記」を、出逢い再びの「AOP活動記録」に掲載致しました。

[1525] RE:AOP:9月例会のご案内 名前:Ujin 日時:2009/08/25(火) 00:27
郡上踊り体験旅行記を拝見し、再度、あの時の楽しかった想い出に浸っております。私事、写真は撮れても張り付ける技術が習得(教えて戴いたのですが…)できておりません。9月例会には、教えて下さい。
例会では、折角の機会ですから、もう少し勉強しましょう。前回の方法もこのパソコンに取り込んでありますが、どうやって応用すればよいのか分かりません。これも是非、お願いします。









[1527] RE:AOP:9月例会のご案内・・・追加案内 名前:Ujin 日時:2009/08/27(木) 12:33
小牧市では、本年9月、信長サミットが開かれます。興味のあるAOPの皆様にご案内します。
入場料は、無料ですが入場券は必要です。私が8枚持っております。例会日に申告して下さい。

第23回 織田信長サミット会議 「信長の先進性に学ぶ〜小牧での四年間〜」
    記念講演「信長は先進の文化人だった」
    講 師:荒俣 宏 氏
    日 時:21年9月5日(土)開場13:00 開演13:30
    開 場:小牧市市民会館ホール

 余談ですが、近隣に配布する中日新聞販売店のミニコミ誌に信長サミットに向けて、「郷土の英雄・若き日の尾張平定を目指す信長」と題し、3月から8月まで六回にわたり歴史講座を掲載し、最終日・8月24日に完結しました。団地内の愛読者から先ほど激励の言葉を頂きました。

[1522] 浜松の蜆塚貝塚 名前: 梅 日時:2009/08/22(土) 15:39 [ 返信 ]
貝塚、と言うものは、言葉としてご存知の方も多いと思います。しかし、その実物をごらんになった方は、それほど多くないのではないでしょうか。私も、人生70年の今まで見たことがありませんでした。先日、浜松の蜆塚貝塚を訪れる機会があり、初めて実際に貝塚を見ることができました。地面を垂直に時掘り下げて、断面をアクリルで覆い、よく見えるようにしてあります。高さは2m以上。貝ばかりでなく、動物の骨、土器等が見られます。

[1521] ご案内を二件 名前: Ujin 日時:2009/08/22(土) 10:57 [ 返信 ]
お早うございます。ご案内を二件ほどさせていただきます。

1 AOPの皆様へ
 9月12日(土)開催の「津高名古屋同窓会平成21年度総会」への出席者は、8月14日現在で124名です。目標は150名以上。AOPは私を入れて10名。宮崎由紀子大幹事から「追加申し込み大歓迎」ですので学年幹事から声掛けしてとの依頼が届きました。未だ、日程調整や返事のだしていない方は、是非、ご参加下さい。実は、私も出し忘れで慌てて出しました。
 尚「ミニ演奏会(真路まなみシャンソンコンサート)」は、54年卒の馬路真奈美さん。7月公演の「名古屋巴里祭」にも共演

2 世界遺産「アンコールワット展」・・・8月21日(金)〜9月30日(水) 9:30〜17:30
  会場:財団法人 岡田文化財団 パラミタミュージアム(三重郡菰野町大羽根園)
  入場料:一般 1,000円
 一昨年4月、津高放送部OB会主催で参加された方には、必見かと思いまして・・・
  (故OKERA氏に誘われて参加し、また、現地では彼の注文した大きなアイスクリームを一緒に突いた事を思い出しております)
                                                以 上

[1519] 竜合窯の窯焚きについて 名前: 梅 日時:2009/08/21(金) 14:10 [ 返信 ]
多忙人(大家)さんからの情報により、次のとおりお知らせします。
竜合窯の窯焚きは、事情により。9月28日(月)となったとのことです(従来は27日であった)。
従いまして、この日に窯焚きの仕事に携わりたいと、ご希望の方は、改めて、大家さんに個別にその旨の連絡を、よろしく御願いいたします。27日に行かれる旨回答されていた方で、28日は無理となった方も、すみませんが、その旨連絡頂きたく、よろしく御願いします。

[1520] RE:竜合窯の窯焚きについて 名前:Ujin 日時:2009/08/22(土) 10:03
お早うございます。早速、早朝なら居るかと思い多忙人さん宅に電話しましたが、案の定、多忙で留守でした。私、この日は幹事をしている会合があり、参加できません。27日なら空いているので都合がよかったのですが、残念です。私が誘ったYAMAさん、SHUGIちゃん、倭神豚氏、御免なさい。

[1518] 中京大中京高校校歌の作曲家は弘田龍太郎だ 名前: Ujin 日時:2009/08/20(木) 16:25 [ 返信 ]
本日、午後、高校野球三回戦第二試合の長野日大×中京大中京高の試合を観戦していました。15×5で大勝しました。終了後の勝者へのエールで校歌が始まりました。テロップが流れ、弘田龍太郎作曲とあるではないか。びっくりしましたょ。ホントニ、ハイ! 我が津中の誇りある大作曲家が、中京高校の校歌を作曲していたとは、知りませんでした。皆さん、知っていましたか?「見よ、八事山 東海の・・・」と流れる校歌は有名で、私も知っております。昭和30年、津市に転居するまで八事・半僧坊の近く南山町に住んでおりました。市電八事線の杁中駅から北の方向(川名台)に登って行くと中京商業(当時)がありました。高校野球は中京商業が常連校でしたのでいつも応援しておりました。勝と必ずこの校歌(当時は、「見よ 川名台 東海の・・・」でしたが)が流れ、一緒に歌っておりました。しかし、作曲家が誰であるかは当然ですが無関心でした。
暇なもんで、つい詰まらん話でして・・・ごめんなさい。
今日はじめて知り、驚いた次第。

[1524] RE:中京大中京高校校歌の作曲家は弘田龍太郎だ 名前:Ujin 日時:2009/08/24(月) 16:11
 只今、高校野球の決勝戦が終わりました。中京大学中京高校が優勝しました。長い9回の表でした。相手の新潟県・日本文理高校の粘りには、感動しました。私は、10ー4の圧勝かと思ってみていると、粘りに粘って堂林投手を引きずり下ろし、変わった森本を打ち込み1点差まで迫る。凄い迫力に体が凍りついてしままいました。
 準々決勝を都城商6ー2、準決勝を花巻東11ー1で下し、決勝進出。文理には楽勝かと思っていましたが、さすが決勝戦。10ー9の一点差。選手インタビューで堂林投手は、泣いておりました。そして「最後まで投げたかったが、情けない。どうもすみませんでした」と謝る。高校生は、純情ですねぇ。
夏の優勝は、愛知県としては、昭和41年以来、43年ぶりという。兎に角、準々決勝・準決勝・決勝と、弘田龍太郎作曲の歌を聴けたのはよかった。愛知の人間として素直に喜んでおります。

[1508] 不思議な現象です 名前: 海幸彦 日時:2009/08/17(月) 11:33 [ 返信 ]
#1505&1506で郡上踊り写真を掲載しましたがホスト側のトラブルで画面から削除されてたようです
郡上八幡の旅・・・昼の部観光写真を掲載します
  殿町通り・・・宿舎の近く、大きな提灯が映える比較的古い町並み、この町での踊りは終わっていました
         郡上踊りは各町内持ち回りの連続盆踊りの様なもの、子供の頃白塚で盆踊りハシゴをを思い出します
  郡上八幡城・・・街の中心高く聳える山城、踊り疲れた翌朝、早朝散歩で何人かの仲間登っていきました
  大乗寺山門・・・今にも崩れそうな山門の二階が鐘楼とい珍しいお寺、小駄良川という支流の畔、ひっそり佇む小刹
  吉田川・・・街の中心を流れる清流、写真手前の橋(河面から12M)の欄干から飛び込める名所・・・眼前で一人飛び込みました。



[1509] RE:不思議な現象です・・・夜の部です 名前:海幸彦 日時:2009/08/17(月) 11:34
AOPの皆様、楽しい旅行有り難うございました、秋水さんのピンチヒッターで図らずも参加、楽しい二日間を過ごしました
今年は長年の夢・・・瀞八丁、そしてずいぶん聞き慣れていた郡上八幡おどり・・・二つも初体験、いい年になりました
企画立案予約実施と大変だったと同時に楽しい時間だったと思います・・・足の都合でカメラマンに徹しましたけれど楽しくゆっくり楽しませて頂きました・・・動画は掲載出来ませんので、静止画をお楽しみ下さい













[1510] RE:不思議な現象です 名前:倭神豚 日時:2009/08/17(月) 17:39
海幸彦さん、#1509のライトアップされた八幡城をバックの写真、暗闇を利用されて、まるで1枚の写真のよう・・・・?。
#1507で、Ujinさんが紹介されています俳句の数々、Ujinさん撮影の俳句の写真をまとめましたので、籠とか笊を台紙代りに利用し、古い街並みの軒下の格子窓に飾られた情緒と俳句をお楽しみ下さい。













[1511] RE:不思議な現象です 名前:urara 日時:2009/08/17(月) 21:10
俳句の写真、見てきたのにすぐ忘れ(最近ひどいのです)、改めて拝見して、お地蔵さんの水飲み場で美味しいお水を頂き、ほっと一息ついたのを思い出しています。













[1512] RE:ハプニングにも負けず 名前:Ujin 日時:2009/08/18(火) 21:33
今晩は!、八幡の旅に未だ浸っております。ハイ!
倭神豚氏も幸彦氏も詳しく触れておりませんが、旅に付もののハプニングがありました。
その一 台風の襲来と地震の発生。関東組のAyatoriさん、uraraさんが巻き込まれました。台風はともかく早朝の地震で新幹線は一時ストップ。横浜を9:30頃出発とか。名古屋では当然ですが合流できず、岐阜バスも間一髪間に合わず、八幡で我々が街ブラの頃、到着したとか。倭神豚氏が連絡を取りながら孤軍奮闘しました。なお、幸彦氏は、津の自宅に来ており、津組と一緒で問題はありませんでした。
その二 名古屋駅に集合した面々で松坂屋7Fの魚力で昼食に松花堂弁当を食したのでありますが、美杉男氏他数名が注文したお酒が遅れたため、食事を済ませた連中は先の電車に乗るべく店を出ました。我々が食事も済ませて歩いていると電話で「名鉄の岐阜手前で人身事故のため、ストップしたからJRに乗り換える」との知らせだ。もたもたして名鉄の北口に着くと「開通したので乗る」と倭神豚氏。我々がもたもたしていたのが幸いして一杯遅れの電車に乗れ、無事に岐阜駅に到着しました。
その三 帰りの最後のコースである名鉄新鵜沼駅での事。倭神豚氏が購入した切符の一部が土日使用のもの。自販機の不良により、駅員を呼び手間のかかること。みんな「はらはらどきどき」で待っている。やっと買えて目指す電車に乗れたのでありますが、私の判断ミスで乗る車両を間違えて迷惑をかけてしまった次第。申し訳ない。
しかし、色々とハプニングに遭遇したが、全員無事に予定通り、帰ることが出来て「ホッ!」とした次第。
私は、八幡駅前の喫茶店でカキ氷を食べている関東から参加してくれた彼女達の前に座り、色々とPKOの話を聞きました。名古屋では、お別れ食事会でも前に座り、やっと親しくなれた頃にお別れでした。これからもよろしくお願いします。























[1513] RE:不思議な現象です 名前:QI 日時:2009/08/18(火) 23:31
郡上八幡? たしか以前仲間と昼間だけど行ったよな。と思いつつ談話室のバックナンバーを調べてみたけど出てこない。
日記帳代わりの手帳を見ていてやっと発見しました。2002年6月2日〜3日、津からはTOP32の大家さんの車、大津から私の車で秋水さんと二人で東海北陸自動車道の川島SAで合流、高山、乗鞍スカイライン(当時は一般車も通行可能で畳平まで行けた)、平湯で一泊の後、帰りに郡上八幡へ、宗祇水を見たりお城へ(車で)上がったり。その時のメンバーは梅さん、Dekoさん、画伯、「えん」の発行人さんなどがいたと思います。
バックナンバーは何故か918〜1021(ん?そう言えばナンバーは何時か新しく変わった?)が欠落しており、この期間はその中に含まれているようです。
あれからもう7年以上かぁ。全く月日の経つのは早いもので。あと7年生きてるかな?
















[1514] RE:不思議な現象です 名前:Deko 日時:2009/08/19(水) 07:07
あれから7年になりますか。
談話室が出来たてのホヤホヤの頃の最初のイベントでした。
QTさんと大家さんの高級車に乗せてもらって行きました。
白川郷まで行き、郡上八幡は鍾乳洞も見ましたね。

「出逢いふたたび」のイベント記録01に写真が載せてもらってあります。
あの旅も快晴に恵まれて、以後イベントはいつも晴れマークです。
今後共よろしくお願いします。















[1515] いろいろありました・・・結果はPCとうとうストライキ 名前:海幸彦 日時:2009/08/19(水) 17:03
Ujinさん、トラブル雑記ご苦労様・・・
11日〜20日ジパング不可10日はOKに反骨、幸い10日京都に所用あり・・・
そこで検討;東京ー名古屋新幹線普通料金10000円前後、東京→京都→津(東京京都新幹線)ジパング使用で10020円・・・これを逃がすことないと10日出発を決定、
結果は11日の地震回避(津の家で朝5時に揺れ起こされました)そして津の綺麗処と名古屋までご一緒の幸せ、ありがとうございました。
久しぶりに乗った京都→津JR草津線の柘植駅・・・日本で初めて経験した省エネ&乗客への思いやり!(ヨーロッパでは20数年年前既に実施されていたのですが)

懐かしい柘植駅風景、注目は中の切り抜き写真・・・草津線普通列車のドアー横に付いているボタン・・・停車中の列車のドアーを乗客が開閉できるボタンスイッチです・・・夏は冷房、冬は暖房・・・停車中ドアーの開けっ放しで暑い、寒い思いをした人多いと思います・・・停車中ドアーを閉めてくれたな〜・・・省エネの時代になってやっと実現したようです。乗客はこのボタンでドアーを開けて乗車、車内の同じボタンでドアーを閉めていました・・・もっと早くから実施していれば!!!
今の日本では・・・思いやりより政策、スローガン・・・建前先行なのですね〜

我が家のデスクトップ、ここ2〜3ヶ月いろいろチョットおかしな挙動していましたが、とうとうストライキ決行、CD−ROMを受け付けず、デスクトップに一番よく開いた「談話室」を貼り付け、どうしても削除不可、そして開いた「談話室」の写真拡大拒否、エクセルロータスの位置表示拒否等々・・・既に6年の激務、そろそろ休養させねばと思っています。


























[1516] RE:不思議な現象です 名前:QI 日時:2009/08/19(水) 22:57
海幸さん、神戸を走っている電車は西は上郡・播州赤穂、東(北)は長浜・敦賀まで行くのが有り、端の方では各停になるので、ドアに手動開閉ボタンが付いているのが結構あります。もっとも京阪神あたりでは機能を停止していますが。

Deko さん、なるほど。たしかに有りました。サイト管理者の危機管理能力に敬服。









[1517] RE:またまた思い出しました! 名前:Ujin 日時:2009/08/20(木) 12:51
夜の宴会で中盤に差し掛かった頃、幸彦氏が差し出した一杯のチョコ。美味いの何の!「熟成したんだよ。これ!」。見ると街ぶらで仕入れたアマゴを酒の入った小さなボトルに入れて「アマゴの骨酒」を造っていたのだ。ほんのりとアマゴの匂いとアマゴ独特の味をたっぷりと含んだ一杯のお酒!器用な人ですなぁ、幸彦氏は!名古屋でのお別れ会でも振舞ってくれた。本当に有難う。

そういえば、美杉男氏宅でのパーティーには、アマゴの塩焼きが一杯あったのに誰もつくらなかったなぁ。そうか、幸彦氏が不在だったんだ。名松線で一緒になったHERO氏が「幸彦氏は、体調不良でダウンした。津の自宅で静養している」といっていた。10日間で完全回復し、しっかり八幡の夜を満喫した彼に感服。来年こそ、美杉でアマゴの骨酒を造って頂戴!

[1504] 今年も行ってきました。 名前: QI 日時:2009/08/17(月) 01:22 [ 返信 ]
毎年のことで大学の水泳部のOB・現役交流会に行き、大文字を見てきました。たまたま大文字山はプールのスタンドの真正面にあるので良く見えますが、他の4山?はビルの陰になって見えません。明るいうちは現役と泳ぎで勝負するのが本来ですが、この歳では勝負にならず、美術館へ逃げて「ルーブル美術館展」を見てきました。目玉はフェルメールの「レースを編む女」とレンブラントの「自画像」でした。
レイモンド・チャンドラーが「さらば愛しき・・」のなかで「その年のカレンダーには、印刷のよくないレンブラントの自画像が載っていた。よごれた拇指で汚いパレットを持ち、同じように大黒頭巾をかぶっている自画像で、前金をいくらか払うものがいるなら仕事をしてもいいというような恰好で、絵筆を空にかかげていた。顔には老いの皺が見え、人生への嫌悪と深酒でやつれていたが、私はその朗らかな表情と朝露のように光っている眼が気に入っていた。」と書いたあの自画像を期待していたのですが、実物は「縁なし帽を被り、金の鎖を付けた」自信にあふれるレンブラントでした。チャンドラーの言う自画像の在りかは、ルーブルではなくアムスあたりだったのかなあ。



[1503] せみ 名前: yama 日時:2009/08/16(日) 13:48 [ 返信 ]
  晴れになって、ツクツクボウシ、アブラゼミ、ヒグラシが鳴いています。 ツクツクボウシ


[1492] ウォーキングの道すがら 名前: 梅 日時:2009/08/13(木) 12:55 [ 返信 ]
お盆に入り、談話室もしばらくひっそり。
そこで退屈しのぎに、私のウォーキングの道中記をお楽しみ(?)ください。
私は、時折ウォーキングを楽しみます。コースは決まっていて、約9000歩、6km、1時間10分。
家を出てすぐ、田んぼの向こうに長谷山が見えます。田んぼはもう穂が出ていて、刈り入れも間近です。いつもは、経が峰も、布引も見えるのですが、今日は曇っていて姿を隠していました。

[1493] RE:ウォーキングの道すがら 名前:梅 日時:2009/08/13(木) 13:02
しばらく歩くと、道路わきの斜面には、野生の百合が一杯咲いています。何でも、中国から飛来した外来種だそうで、ここだけでなく、あちこちで見られます。生きる力の強い外来種が、純粋の国内種をだんだん駆逐してゆくと言う話は、動物の世界でも、植物の世界でもよく聞かれることですが、これからどうなって行くのでしょうか。













[1494] RE:ウォーキングの道すがら 名前:梅 日時:2009/08/13(木) 13:07
さらに行くと、こんなところがあります。住宅開発を進めていた業者が、半年ほど前に倒産。その土地は、放りっぱなしのまま。不況の中、やむをえない事情があったのでしょうが、開発業者自身、請け負った工事業者、土地を売った人、etc、それぞれの運命やいかに。













[1495] RE:ウォーキングの道すがら 名前:梅 日時:2009/08/13(木) 13:13
歩くコースのかなりの部分は、中勢バイパス沿いの歩道です。もちろん車がビュンビュン走ります。排気ガスも出ているのでしょうが、信号の全くない区間なので、経済速度で走っていて、匂いもせず、余り気になりません。お盆の最中で、他県からの車が多いかと思いましたが、三重、鈴鹿殆どで、たまに名古屋、尾張小牧が居た程度。もっとも、他県の車は高速道へ行っていたのかもしれません













[1496] RE:ウォーキングの道すがら 名前:梅 日時:2009/08/13(木) 13:18
コースの一番遠いところからUターンしてくると、新池と言う、少し大きな池があります。多分元は小さな池だったのを、堤防をかさ上げして水面を大きくし、灌漑用にしたものと思われます。冬、津地方には多くの渡り鳥がやってきますが、この池には降りません。不思議に思い、知り合いの野鳥の会会員の人に聞くと、ここは、水草がなく、従って餌がないので、寄り付かないのだそうです。













[1497] RE:ウォーキングの道すがら 名前:梅 日時:2009/08/13(木) 13:25
ようやく私の住む団地に帰ってきます。途中、ガード用の手すりに、小鳥が止まっています。といっても、作り物。いつもこの小鳥の頭をなでて、家に向かいます。写真は出しませんが、このほかに、三重家畜保健衛生所の前を通って、新型インフルエンザのことを考えたり、老人ホームの前を通って、高齢化社会に思いをはせたり、わずか1時間余りのウォーキングの間に、環境問題、経済問題も含め、いろいろ考えさせられたことでした。
家に帰り着いて、シャワーを浴び、キュッと冷えた第3のビールの美味かったこと。













[1502] RE:ウォーキングの道すがら 名前:G 日時:2009/08/16(日) 11:40
毎日ウォーキングしている梅さんにとっては見慣れた眺めも、故郷はなれて久しい身にはなんとも懐かしさと親しみが迫る風景です。併せて郷里にも、漏れることなく高度成長社会の功罪の影が落ちていることに気づかされる次第。
歩道のガードにしつらえた小鳥の彫像…この“遊び心”が救いです?
 ふるさとはとほきにありておもふもの…    を改めて味わうことができました。

[1491] 郡上踊り体験旅行 名前: AOP事務局 日時:2009/08/13(木) 10:02 [ 返信 ]
今夏、AOPイベント「郡上踊り体験旅行」は、津から7名、関東より3名の参加も得て総勢21名で、1泊2日(11日・12日)の楽しい旅を終え、昨夕無事戻りました。
11日早朝の地震で、新幹線がストップ・遅延して関東から参加のAyatoriさん・uraraさんが集合時間に間に合わないアクシデントもありましたが、夕方には旅館に到着、夕食会は全員揃って「あゆフルコース」の楽しい宴、その後、下日吉町の踊り会場へ向かい、全員踊りの輪の中に溶け込んでゆきました。踊りの特訓?をしたAOPメンバーは無論、初めての津・関東のメンバーも踊りの輪の中で郡上の夜を楽しみました。尚、踊り会場には何人かの審査委が踊り手の踊りを審査、嬉しいことに我がメンバーの・fuji518jp(中藤)さんと・yukikoさんの二人が「おどり保存会」より、郡上踊り「かわさき」の免許を戴きました。ご両人おめでとうございます。参加メンバーの中には来年も郡上踊りに挑戦して免許を取る!・・・と活き込んでいました。踊り会場からの帰り道に居酒屋に立ち寄ったメンバー等、郡上八幡の夜をそれぞれ楽しみ、翌日は郡上八幡の小路を水の流れを聞きながら、のんびり郡上八幡駅へ向かい、長良川鉄道にて美濃太田経由で名古屋へ戻りました。皆さん其々に写真を撮られていましたので、そのうちに掲載されると存じますが、取敢えず参加メンバーをご紹介致します。


[1498] RE:郡上踊り体験旅行・余話 名前:Ujin 日時:2009/08/13(木) 17:55
郡上踊り旅行の報告は、別紙のようにありましたので、余話を若干ご紹介します。
1 踊り
 郡上節は、全10曲あるそうです。我々は、その内「春駒」と「かわさき」の2曲を稽古して出掛けた次第。時間が来たので浴衣に着替えて会場へ向かいました。櫓の上では唄い手・三味線・太鼓・お囃子のメンバーが別の曲を唄っていました。しかし、兎に角、列の中に入って前の若い男性の真似をしながら踊りました。「カッ、カッ!」と下駄を派手な音を出しながら豪快に踊るのです。我が女性陣を見ると皆楽しそうに踊っています。春駒とカワサキは、稽古をしてきたお陰で本当に楽しく踊れました。
2 郡上八幡城
 翌早朝6時、朝食前に有志で郡上八幡城に登りました。見上げるばかりの高い所にある城でしたが、早朝の涼しい時でしたので楽に登れました。本丸跡には、「山内一豊とその妻千代」の銅像がありました。女性陣から「どうしてこの城と千代が関係するの?」という質問。美濃国主斉藤道三の時代、郡上は遠藤家が城主であった。千代は遠藤盛数の娘という説があり、これを引用して宣伝に活用しているのではと解説。
3 名松庭園
 朝食後、八幡の街ぶらに出掛けました。道中で立派な寺に差し掛かりました。立派な庭園があるらしいので入るかと言うと「賛成」と衆議一決。寺の山門をくぐり、受付え。寺の名は「慈恩護国禅寺(臨済宗妙心寺派)」で名勝庭園は「?草園」という。昭和43年名勝天然記念物に指定されている。庭園は、雄大な岩山を背景に池の周囲にもみじを加え、絶えず響き渡る滝の音が幽玄で豪壮な雰囲気をかもし出す室町様式庭園である。
4 ざるそばと豆腐
 散策を終えて昼食会場へ。予約してある「そばの平甚」へ。凄い人数の人達が並んでいる。予約席に着席する。まずビール党!美杉男氏が買い求めた地元の豆腐で乾杯。冷えたビールにこの豆腐は実に美味しい。我々が注文したのは「ざるそばと鶏丼セット」。そばも美味しいが、鶏丼はミニではあるが地鳥のため鶏肉がやや硬めで美味しかった。ぺろりと平らげた。
5 川岸で昼寝
 昼食後、吉田川に沿ってJR「郡上八幡駅」へ向かう。川では、太公望が胸まで浸かり長い竿を操り鮎釣りをしている。若い男女の群れが水際で川遊びに夢中。それを眺めながら、木陰で昼寝を決め込む。川の涼風が心地よく皆さん満足げである。
6 長良川鉄道
 車両は一両で我々約20名が乗り込むものだがら、普段空いている座席は満席で立って外を見物する者も出る始末。名松線と同じく1時間10分ほどかかり、美濃太田駅に到着。車中では、長良川に沿って走るので眺めは最高である。名松線と違い座席はロングで少し落ちる感じ。夕べの疲れもあり、船を漕ぐ人の多いこと。寝顔も幸せそうであった。

以上、写真は倭神豚氏のものを見て楽しんでください。







































[1499] RE:郡上踊り体験旅行 名前:urara 日時:2009/08/13(木) 18:31
AOPの皆様、最高に楽しい旅を有難うございました。地震、台風にもめげず、郡上に着いたら晴天、宿の夕食は天然アユづくし、美味しくて感激しました。AOP、津の皆様の素敵な浴衣姿、見ながら即席に習った踊りで少しだけ踊りの輪に入れて頂き楽しい体験でした。
翌朝は早起きして、6時から、郡上八幡城を見学、美味しい朝食後、郡上の町をぶらぶらと散策、ウインナーコーヒーのお店でティータイム、ゆったりとした時間が流れ、昼食は予約していただいたお蕎麦屋でざるソバとお肉のどんぶり、美味しかったすよ。行列ができるお店でした。
その後清流吉田川でアユのともづりを見ながら堤防でゆっくりと川風にあたりながら、子供の頃の雲出川のアユつりの景色を思い浮かべていました。暑い、暑い、かき氷が食べたい炎天下を歩き、念願かない長良川鉄道の駅前の茶房で極上の宇治金時ゲット、幸せを感じました。
2日間、お世話頂きAOPの皆様感謝いたします。















[1500] RE:郡上踊り体験旅行:追記 名前:AOP事務局 日時:2009/08/13(木) 20:44
#1498:Ujinさんの紹介文に間違いがありますので、追記を兼ねて訂正させて戴きます。
Ujinさん紹介文中、
4.「そばの平甚」で昼食で味わったのは、「ざるそばと鶏丼セット」では無くて、「ざるそばと牛丼セット」でした。・・・ミンチになっているとは云え、鶏肉と牛肉の味が判らなくなっている彼の舌が心配です?・・・。
3.名松庭園は、名勝庭園の記入間違いです。彼の頭から名松線に乗って参加した、楽しかった7月31日の前夜祭が抜けていない?・・・・・尚、?草園は素晴らしい庭園でしたが、ご案内の美人お庫裡さんの解説は名勝庭園以上に素晴らしかったことを追記致します。
6.長良川鉄道の文中、乗車してから下車間際まで、幸せそうな寝顔でコックリ・コックリしていたのは、Ujinさんご本人でしたので追記させて戴きます。
右の写真は、郡上踊りに挑戦するメンバーの一コマです。
















[1501] RE:郡上踊り体験旅行 名前:Deko 日時:2009/08/13(木) 23:14
倭神豚さんはじめAOPの皆様、楽しい旅を本当にありがとうございました。
郡上は美しい山と清流と、踊りと鮎、そしていたるところに俳句があり、俳句談義にも花を咲かせました。
伊勢市河崎から伝わった「かわさき」を少し踊れたことは幸せでした。













[1507] RE:郡上踊り体験旅行・余話パートA 名前:Ujin 日時:2009/08/17(月) 10:40
 お早う御座います。そそっかしいのが売りの私です。間違いは平に誤ります。
ところで、着いた日の午後、旅館にチェックインしてから街ブラをした時のことを書き込むのを忘れておりました。
1 俳句・川柳の紹介
 今回の参加メンバーは、俳句等が趣味の方(Deko、N・H子、O・A子、Y・K子、0・Y子の各嬢)が大勢おりまして、俳句を色紙に書いて家の壁らしきところに掲示してあるのを色々と解説して戴きました。私が収録したものを列挙します。写し損った方へのプレゼントでもありす。
 君ばかり 君ばかり見て 踊りけり (東京)
 追憶の ページに踊る 青春譜 (各務ヶ原)
 ふるさとの 山も聞けよと 盆踊り (岡山)
 軽やかに かわさき音頭 光る汗 (美濃関)
 口ぐせの 今年最後と 盆踊り (京都)
 踊りても 踊りてもなほ 満たされず (神奈川)
 まだ水と 喧嘩している 泳ぎかな (愛知)
 踊る娘の 門限とうに 過ぎており (岐阜)
 薫風と して少年 やり過ごす (新潟)
 新緑の 城山仰ぎ 深呼吸 (八幡)
 なにもかも 忘れて今宵 踊りけり (石川)
 郡上踊り 参加ときめて 選ぶ下駄 (岡崎)
 名水の 川添え歩く 梅雨晴れ間 (碧南)
 激の瀬の 郡上の川や 町薄暑 (金沢)
 人形も 浴衣で踊る 郡上の夜 (武蔵野)
 幼児の 水遊びして あきもせず (八幡)
 青蔦や 水神像に 紅ほのか (岡崎)
 郡上ことば 一つおぼえて 踊りけり (埼玉)
 百選の 水香ばしき 地酒かな (奈良)
 岩燕 とぶ山城の 天守閣 (茅ヶ崎)
 友の顔 映えて宗祇 水澄めり (福井)
 短夜の 闇にぽっかり 八幡城 (東京)
 おはやしに 合せ広がり 踊りの輪 (和良)

 以上、もっと掲示してありましたが、この辺で・・・()内は当句者の所在地と思います。
 ところどころに当句函が設置してありました。

2 宗祇水
 句の中にも登場する「宗祇水」について
 @環境庁が選定した全国名水百選の第一番目に選定されたそうです。
 A宗祇水の名の由来は、室町時代の連歌師宗祇の屋敷がこの近くにあった。そして、この水を日常的に使っていたという。
 では、何故、宗祇は八幡に来たのか。文明13年(1471年)、東常縁から「古今伝授」を受けるためであった。東常縁は、当時の八幡城の城主であったが、古今和歌集を極めた歌人でもあった。常縁から宗祇への奥義の伝授は3年にわたったという。その間、屋敷を構えていた訳だ。
以上、まだ余韻に浸っております。ハイ!


[1490] AOP:8月例会を開催しました。 名前: AOP事務局 日時:2009/08/08(土) 22:36 [ 返信 ]
生前のOkeraさんと「AOP例会へは無理としても、芸能界の裏話を・・・黒川氏に講話戴く機会を設けよう・・・」と相談したことがありました。その計画を具体化する前にOkeraさんが逝き、そして今回は黒川氏も他界・・・淋しいですね。黒川氏のご冥福をお祈り致します。

AOP:8月例会は昨日(8月7日)参加者12名で開催、先回に引き続き、HTMLタグの学習を午前中実施。お昼は会費を倍額にして、鰻料理を味わい夏バテ防止と体力増進を図りました。
無論、「郡上踊り体験旅行」を数日後に控えて、郡上踊りの特訓もウナギの力を借りて励みました。

例会以外で確定しましたAOP催事を、下記の通りお知らせ致します。
◆「郡上踊り体験旅行」 :8月11・12日に、津・関東からの参加者も含め21名で実施。
◆「ふぐ料理:忘年会」 :12月4日(金) ・名鉄名古屋駅 10時頃集合(日帰り) ・会費:1万円
◆「韓国・世界遺産旅行」:2010年4月11日出発予定 (3泊4日)・釜山〜慶州〜ソウル
 ※「忘年会」・「韓国旅行」につきましては後日詳細をお知らせ致しますが、参加ご希望の方はAOP事務局までお知らせ下さい。


[1489] 8月度 PKO例会案内 名前: 海幸彦 日時:2009/08/08(土) 18:13 [ 返信 ]
一向に夏らしい気候になりませんが如何お過ごしですか、明るかった黒川氏の逝去そして思い出でチョットしんみりしましたが
古希を通過しました津高32年組、今年も津、名古屋、大阪&東京とそれぞれ色々なグループ企画が目白押し、益々元気に楽しんでいます
8月のPKO例会は既に御案内していますように  8月22日(第4土曜日)に開きますので案内します  
     時間場所は何時もの通り  三茶408会場  午前10時半〜午後5時半
     メイン相談課題は    久し振りの 那須温泉でのPKO−W合宿スケジュールの打合せ

引き続き津高32年卒の仲間が予定している、そして関東東京組この秋のイベントを紹介、案内&相談をします

1.  一水会展(第71回)
    9月18日(金)〜10月3日(土)   杉田公子さん出展
    東京都美術館(上野公園)
    午前9:00〜午後4時     招待券  杉田さんから10枚預かっています
    グループでの鑑賞会は 9月23日(水;秋分の日)を予定しています(別途メール案内を配布)
    鑑賞会終了後は恒例の「駒形どぜう会食」を予定しています

2.  第4回同期会旅行  秋の北陸旅行    10月22日(木)〜23日(金)
    金沢市内散策と白川郷・紅葉のスーパー林道経由辰口温泉宿泊
    参加費  30,000円(津からのオール込み、2日目の昼食別)
           現地参加は20,000円(バス利用せず辰口温泉直行)
    東京、関東組の参加スケジュール(現在の素案)
        10月21日東京発→宇奈月から秋の黒部(宇奈月近辺泊)
        10月22日金沢で関西からのツアーに合流(具体的計画はこれから立案です)
        詳しくは8月PKO例会(8月22日)で相談し再度案内を配布します

[1485] 黒川光弘君逝く 名前: 多忙人 日時:2009/08/06(木) 16:11 [ 返信 ]
8月6日12時45分ベンツの車を飾り付けて一人乗って旅立ちました。
およそ1,000人あまりの参列者の見送る中を
祭壇は美ヶ原から連峰の頂きに登りつめたところに、元気な顔で見下ろしていました。さながら晩年の記者魂の姿を彷彿させるような顔写真でした。
いつもお洒落っぽく臙脂のポケットチーフを覗かせていたように今日は額縁の左肩にワインレッドの蘭の花を飾っていました。
野原は一面白い小菊が敷き詰められ、頂きに登っていく道のように設えてあった。

弔問の顔  新聞社は当然のことながら大島会長、小山社長以下役員の歴々は最後まで参列されていた。びっくりしたのは予想はしていていたけれど、古典派本格派の芸能人の花輪が幾百となく会場の外にまで溢れていた。祭壇のトップに並んだのは桂米朝、森繁久弥、森光子達であった。松本幸四郎、市川猿之助、立川談志、
林与一、淡島千景みんなその他大勢の扱いでした。
弔電朗読は森光子と田舎の久居の友人、松坂の友人達の文が読まれただけで、シンプルに終えられました。我々仲間は飯田博、谷口孜、藤田の3名で、皆さん仲間の分までご冥福をお祈りしてきました。やすらかあれ黒川君

[1486] RE:黒川光弘君逝く 名前:60children 日時:2009/08/06(木) 21:05
われわれの気持ちを代表して参列してくれた諸兄に感謝。
黒川光弘君の人間としての生き様がしのばれますね。
改めて亡き黒川君のご冥福を祈ると共に、同期の友情に感激。








[1487] RE:黒川光弘君逝く 名前:QI 日時:2009/08/07(金) 00:35
「東京は窓口が一杯有るけど、名古屋はどんな有名人も俺を通さな仕事できへんのや」ずっと東京と名古屋で暮らしていたくせに大阪弁でそう言っていた彼は、有名人の花束の山に満足しているでしょう。
私の中の彼はそんな有名人とは関係なく、高校時代彼が某薬局の娘と親公認の仲になった後の揉め事や、新町の近くで映画を見ていたら女子高の子に呼び出されて彼との仲を取り持ってくれと頼まれたことや、卒業後よりを戻したいと頼まれて奈良の大学に進学した女の子を若草山焼きに誘い出して説得を試みたことや、青春時代の幼い恋遊びの持ちつ持たれつの関係だけが懐かしく思い出されます。
私にとっては「中日新聞編集委員」よりも「青春時代を共に過ごした悪友」の印象の方がはるかに強い友人でした。

合掌。














[1488] RE:黒川光弘君逝く 名前:秋 水 日時:2009/08/08(土) 03:33
 多忙人さん 同期を代表しての告別式出席、有難うございました。
 時間の調整がつかず弔電のみで失礼しましたが、盛大な式典の臨場感あふれる報告を戴き、葬儀に参列できた気分です。
 「松阪の友人」は久居中出身・津高同期で、黒川夫妻と親交の篤いK靖子さんのようですが、病床にあっても最近までペンを執っていたという故人の話を聞き、その生き様・壮烈な記者魂にあらためて感動させられました。
 QIさんから紹介のあった「津海岸でウィスキー喇叭呑みし、一泳ぎ・・・」は私にも忘れられない青春の1ページですが、故人の病床にあっての仕事への情熱に一脈通じるものがあるような気がします。
 「万年青年」の新しい門出に・・・

[1478] 訃報 名前: 多忙人 日時:2009/08/05(水) 14:44 [ 返信 ]
黒川光弘君が亡くなりました(8月4日)現役中日新聞論説委員
葬儀日程
通夜  8月5日午後5時30分より
告別式 8月6日午前11時30分より
式場  名古屋吹き上げ愛昇殿(千種区千種通り6−23−1)
飯田博君と藤田は告別式に参列してきます

[1479] RE:訃報 名前:海幸彦 日時:2009/08/05(水) 16:06
謹んでご冥福を祈ります・・・彼とは津高1年で同じ組、最初に出来た親しい友人でした・・・松坂での敬浪会で会ったのが最後、元気いっぱいに見えたのですが・・・







[1480] RE:訃報 名前:梅 日時:2009/08/05(水) 16:47
一昨年9月に会ったのが一番最近でした。そのときも、本人から病気である旨の話がありましたが、表面的には元気で、お酒も適当飲んでいたように思います。病気が病気だけに、いずれは、と思ってもいたのですが・・。
3年の時は同じ組で、卒業後暫くしてからのクラス会で、軽妙な小話を披露してくれたのを、懐かしく思い出します。
幾つか読んだ、落語に関する本の中にも、彼の名が登場し、その世界では、活躍されていました。今は亡き、古今亭志ん朝の名古屋での公演には、彼の力が大きく与っていたそうです。
好漢の早すぎる逝去、実に残念です。告別式には、どうしても抜けられない用があって出席できません。電報だけ打って、冥福を祈ります。












[1481] RE:訃報 名前:60children 日時:2009/08/05(水) 21:39
残念。松阪の敬浪会に出席できなかったので誠に残念。ご冥福を祈る。






[1482] RE:訃報 名前:QI 日時:2009/08/05(水) 23:12
去年3月、昔良くつるんでいた東京のK、名古屋のHと4人で名古屋の鳥栄で飲んだことを思い出します。その時も、からだじゅう癌だらけ、と独特のジョークにまぎらして話していました。来年も会おうぜ、と言っていたのですが実現する前に逝ってしまいました。もっともその時も「来年の3月まで生きとるかどうかわからんで」とは言っていたのですがーー。
高校時代、初恋の人との仲を取り持ってくれたのも、それを横から要らぬ手を出して壊してくれたのも彼でした。津海岸で酔っ払って泳いだり、文化祭のとき体育館で夜通し彼女の話をしたり。畏友、青春と共に去りぬ、の心境ですね。
名古屋の名士故、立派な葬儀だろうと想像しますが、神戸を離れられない事情があり、遠くから手を合わせて冥福を祈ります。












[1483] RE:訃報 名前:秋 水 日時:2009/08/06(木) 01:48
 突然の訃報に衝撃・・・。
 松阪から久居に転校してきたのは小学校6年だったか中学1年だったか・・・、久居の田舎にはいささか不釣合いな都会人・ハイカラな少年でした。映画・音楽・芸能諸分野に明るく、ユーモアあふれる話術とともに、啓蒙されっ放しの中・高校時代でした。
 社会人になってからは、たまに顔をあわせる程度となりましたが、趣味と仕事を鮮やかに符合させての生き様はまことに見事であり、その意味では仲間うちでも最も幸せな人生を生き抜いてきたように思います。
 ちょっと早すぎる旅立ちですが、彼の地で我々後輩のために、いい遊び場、穴場を探しておいてくれるものと期待します。
 一昨年9月17日、松阪での敬浪会でのスナップ2枚をアップします。
(ついでながらナベちゃんと黒ちゃんは松阪の小学校の学友だったそうです。)















[1484] RE:訃報 名前:G 日時:2009/08/06(木) 14:01
中日新聞“夕歩道”(8月5日)を以下転載し、冥福を祈ります。
 
 黒川光弘さん。大先輩に言うのも何ですが、われわれ後輩は腹を立てています。七十歳でサヨナラなんて早すぎます。書きたくなかった。あなたが始めた「夕歩道」に、お別れの原稿なんて。
 癌(がん)が見つかったと話してくれた時、クロさん言いましたね。「いやあ、ガーンだよ」。名物芸能記者兼コラムニストとも思えぬ駄洒落(だじゃれ)。あれは笑えませんでしたよ、実際。笑えるもんですか。
 先代水谷八重子さんに植木等さんに古今亭志ん朝さんに…。考えてみれば、そっちにも大好きな俳優さん、噺家(はなしか)さんがいっぱいですね。きっとインタビュー三昧(ざんまい)のつもりなんでしょ、クロさん。


[1476] 加藤栄さんの水彩画個展 名前: HERO 日時:2009/08/03(月) 22:25 [ 返信 ]
9月22日〜27日、ギャラリーアスト1(アスト津)で同期生の加藤栄さんが個展を開かれます。
案内状を転載してご紹介します。

[1473] 美杉町(村?)での同窓会前夜祭 名前: 梅 日時:2009/08/01(土) 11:46 [ 返信 ]
今年で4回目になった恒例の美杉男幹事長宅での前夜祭は、少し少なく20人参加予定のところ、不思議なことに(?)前日急に体調を崩された方があり、結局19人となりました。初参加のHさん、Mさんを含む、名松線で到着した5人を駅で迎え、美杉道の駅で昼食の後、幹事長の車を先導に走り出しましたが、急に細く暗い山道に入って行き、後続の車は何処へ連れて行かれるのだろうと、心細く感じていました。後から聞くと、これが近道とのことでしたが、何も分からない、町から来た人は、疑心暗鬼の数分間でした。しかしもちろん、無事幹事長宅に到着、しばし休憩の後、アマゴつかみに。渓流に離されたアマゴは20尾。捕まえてバケツに入れますが、動き回るその数は、動体視力の弱い高齢者には、数えられません。多分、もう20尾捕まえただろうと、適当に切り上げて、さあ戻ろうとすると、ある人が、車のキーをトランクに入れたままロックしてしまい、ひと騒動。JAFを呼ぶよりは、一度家に帰ってスペアキーをとってきた方が早いと判断し、別の人の車で往復2時間。庭でバーベキューが始まって、皆がある程度お腹に美味しい品々を納めた後、やっとご帰還と言うハプニングもありました。昨年はフラダンスのご披露がありましたが、今年は2日後に本番発表会を控えて、自粛の由。ドラム缶風呂は今年も登場し、缶の中に踏み台となるブロックを入れて、入った人は漸く缶から足を出すことができました。女性方の殆どは、宿泊すると睡眠不足になりがちなのでと、明日に備えて、夜帰宅されました。山奥の静かで涼しい夜は更け、ぐっすりと眠った人は、2階に寝た人。1階は、少し賑やかで眠りにくかったそうです。

[1474] RE:美杉町(村?)での同窓会前夜祭 名前:梅 日時:2009/08/02(日) 10:39
いろいろな方から、雨はどうだった?とご心配を頂きました。おかげさまで、参加者全員の行いにより、奇跡的に雨は全く降らず、楽しく時を過ごすことができました。お心遣いありがとうございました。
幹事長ご夫妻には、いつも大変お世話になり、心からお礼申し上げます。








[1475] RE:美杉町(村?)での同窓会前夜祭 名前:HERO 日時:2009/08/03(月) 11:47
美杉男さまはじめ皆さまありがとうございました。お天気に恵まれ、念願の名松線乗車も果たし、数々のハプニングに遭遇し、楽しい夏休みでした。
とりあえず数枚、写真(スライドショー)でご覧ください。













[1477] RE:美杉町(村?)での同窓会前夜祭 名前:G 日時:2009/08/03(月) 23:03
さすが“晴男と晴子のたなばた祭” 雷神も風神も雨神も恐れをなして美杉村を避けて通ったようですね
 Dekoさんのブログに続き、HEROさんのスライドショウで、すっかりヴァーチャル参加が叶った気分です。
とっくに梅雨の明けたはずの関東地区も「ついに猛暑到来か?」と思えば、翌日は雨…といった塩梅で、体力的には有難さ半分、物足りなさ半分です。 単細胞日本人の『えこ、エコ、Eco…』の叫びが天に響いて季節を狂わせたのかも
 東海地方も本日梅雨明けの朗報? 短い(であろう)夏をみなさん、しっかり謳歌いたしませう。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送