津高S32卒同期会
保存版 2009.09.01〜09.30 (1539〜1602+)


[1602] 経ガ峰  名前: yama 日時:2009/09/29(火) 12:57 [ 返信 ]
  ひさしぶりに登ってみました。ガス で近くの山も見えませんでした。 


[1603] RE:経ガ 峰 名前:yama 日時:2009/09/29(火) 13:00
  頂上近くの山梨の実が いっぱいなっていました。


[1610] RE:経ガ峰 名前:ujin 日時: 2009/09/29(火) 16:06
貴殿の健脚振りには脱帽です。土曜日は、本当に有難う。まだ続きがありますのでよろしく。

貴殿の住む家所は良いところですねぇ。家所城跡の山の全景…本当にカッコいい山でした。



[1599] KOWP臨時会のお知らせ 名前: QI 日時:2009/09/28(月) 22:48 [ 返信 ]
10月は32年全体の旅行があるのでKOWP例会は休み、と言うことにしていましたが、旅行参加 者の一部のかたから旅行の打ち合わせを兼ねて集まりたい、とのご要望がありました。
ついてはKOWP臨時会を下記要領で行いますので旅行に参加されない方も、その他暇と興味のある方も、よければご参加下さい。(どうせ半分以上は例によっ て飲み食いお喋りになるでしょうから)

日時:10月11日(日)1400〜
場所:QI宅(いつもと同じ)


[1618] RE:KOWP臨時会のお知らせ 名前:秋 水 日時:2009/10/02 (金) 12:20
 美杉男幹事長情報によれば、今回の旅行は事前予測を下回り、60名規模とのこと・・・。2台の バスはかなり余裕がありそうですし、ちょっと寂しい感じ・・・。
 臨時会では、関西からの追加参加も募りたいですね。

 ところで、今日、金閣寺前の西大路通りを南下していたら、前を行く大型観光バスに「久居交通」の名前・・・。追い抜きつつナンバープレートを確認した ら、やはり三重ナンバー・・・。
 タクシーの「久居交通」は記憶にありますが、こんな大型観光バスも走らせているのですね


[1597] 竜合窯の体験 名前: sin yan  日時:2009/09/28(月) 22:42 [ 返信 ]
久しぶりの雨で下界は涼しすぎたようでも、500℃〜一時は1000℃にもなった窯の前は暖かく 楽しい一日の体験だった。
朝五時起きして参加し「薪割り免許」獲得されたひと・かま は燃やすもの と燃料?を ほりこむ ひと…、いろいろ珍事、秘話等 はなしの種もできた、そのうち公表されるかも?・・・。

  〜のぞき窓から〜 写真は窯の内部「生命を焼き込んでもらう器の仲間たち」



[1598] RE:竜合窯の体験 名前:sin yan  日時:2009/09/28(月) 22:46
窯焚き体験を終えて〜


[1600] RE:竜合窯の体験 名前:ujin 日時: 2009/09/29(火) 10:02
朝、五時に起床し息子の嫁さんに名古屋駅まで送ってもらう。6時11分の中川行き急行に乗るため だ。名鉄岩倉駅からでは、この電車に間に合わないためだ。7時12分に津駅に到着。迎えの杉ちゃんの車で竜合窯へ。竜合付近に到着すると「津高窯」の標識 だ。左に曲がってYの字にくるとまた「津高窯」の標識。迷わないように誘導も完璧。到着すると窯主は悠然と朝食中。「朝食まだやろ。食べんかー」と言われ てがっくり。二人とも食べてきた。私は、杉ちゃんの車中でおにぎりを二個食べた後。壁に掛かった出席表に記名する。
スタッフの方々が@服装 A本日の作業内容 B作業のやり方 等について懇切に説明してくれる。何しろ窯の焚口の温度は800度を越えている。蒔きの放り 込む方法もこの入り口から入れるのだ。一つの蒔きも相当に重い。横穴から入れるのも大変。温度管理により20分おきに薪を投入する。蒔き割りは、強力な器 械で「あっ!」という間に割れてしまう。どんどんと仕事が捗る。雨が降ってきたので蒔き割りは、一時中止。



[1601] RE:竜合窯の体験 名前:ujin 日時: 2009/09/29(火) 10:14
朝、8時集合のメンバーにより、服装の確認と作業手順に従い、連係プレーにより開始する。揃った ところで記念写真を撮る。
まず、服装は、800度の窯に投入するのであるから、手が焼けどしないように手袋・筒袖で覆う。髪が燃えないように頬かむりする。次に、前穴からの薪投入 方法。横穴からの投入方法。投入する薪が不足してきた時の薪の運び込み方法。次に使う薪の運搬方法。大きな薪の薪割り方法。温度管理しながら20分おきに 薪を投入。一回に6本。この薪は相当に重い。



[1604] RE:竜合窯の体験・窯焚の心得 名前: ujin 日時:2009/09/29(火) 15:14
竜合窯には、野外食卓の後ろの壁に窯主の「窯焚心得」という看板が掲げてあります。

1 静かに。 (鳥の声、風の音、虫の声、行く雲を愛すゆえ)

2 論をせず窯主の言う通り焚く。



[1605] RE:竜合窯の体験・温度管理 名前:ujin  日時:2009/09/29(火) 15:17
始めにスタッフの方から、窯の中の温度管理について説明がありました。


[1606] RE:竜合窯の体験・窯主による説明 名前: ujin 日時:2009/09/29(火) 15:22
長い材木は、そのまま投入し、先端が燃え尽きたら手前から押し込んでゆく。
押し込む方法は、先端の尖った丸棒で押してゆく。



[1607] RE:竜合窯の体験・薪の運搬 名前:ujin  日時:2009/09/29(火) 15:28
手元の薪を燃やすにつれて減少するので補充が必要となります。そこで別棟の薪小屋から運んで補充 をします。


[1608] RE:竜合窯の体験・薪の投入 名前:ujin  日時:2009/09/29(火) 15:34
窯の口からは、20分おきに口を開けて薪を投入します。中は、見るとおり真っ赤で大変に熱い。何 しろ800度という光熱。その中を目指して放り込むわけです。


[1615] RE:竜合窯の体験・二代半泥子の展観について  名前:ujin 日時:2009/10/01(木) 10:28
窯主は、古稀記念として「二代 半泥子の焼物」展を下記要領にて開催します。既に写真のパンフは 関係者の皆さんにはお配りしていますが、知人・友人の方にもPR下さい。名古屋では、初の展観とのことです。但し、今回窯出しの作品は、間に合わないので 出展されません。

会 期/10月22日(木)〜28日(水)
会 場/丸栄美術画廊「スカイル8階」



[1617] RE:竜合 窯の体験 名前:yama 日時:2009/10/01(木) 13:50
  朝から晩まで薪割り運 び窯たきをたのしませてもらいました。 夕方には焼き物教室一行もこられ、NさんOさん特製の栗飯豚汁をいただき、周囲は雨で闇のなか鹿や虫の声がして、 温かい窯の焚き口の前で、二代半泥子の焼き物についての話などゆったりきかせてもらいました。

[1596] AOP特別企画:「韓国世界遺産巡り4日間」のご案内  名前: AOP事務局 日時:2009/09/27(日) 15:27 [ 返信 ]
過日ご案内致しました韓国旅行の詳細が決まりましたのでお知らせ致します。
◆旅 行 日:2010年4月12日(月)〜15日(木) <3泊4日>
◆発着空港:中部国際空港(参加人員次第で、成田空港発着も可能。)
◆旅行料金:76,300円(2名一室)※現時点で参加者20名以上の参考料金。(他に空港税等必要)
◆申込締切:2009年12月末日 (但し、参加申し込みが30名で締め切ります。)
◆参加条件:AOP企画ですが、制限はありませんので、ご夫婦は無論、ご家族、お友達をお誘い戴き、ご気軽に参加下さい。
◆当旅行の主な特徴
 @韓国の世界遺産を中心に巡ります。(慶州:仏国寺・石窟庵)(水原:水原華城)(ソウル:宗廟・昌徳宮)
 A韓国の京都と云われる新羅王朝の都・慶州では、1日たっぷりと時間を取りました。
 B朝鮮王朝時代の民家や暮しが、そのまま残る民俗村「安東・河回村」を訪れます。
 Cショッピングを、ツアー最低条件の3か所に抑えました。

※コースの詳細は、右の「旅程表」を拡大してご覧下さい。

お問い合わせ、参加の申し込みは、AOP事務局(倭神豚)へお願い致します。


      



[1594] 秋晴れ  名前: HERO 日時:2009/09/27(日) 01:10 [ 返信 ]
秋晴れの今日、近所の公園では秋のバラが咲き始めています。ツマグロヒョウモンも舞っています。この蝶の棲息地は、沖縄〜本州・近畿以 西とされていますが、関東でも近頃よく見かけます。カワセミも来ています。


[1590] 長野氏城等の史跡探訪報告 名前: ujin 日時:2009/09/26(土) 23:05 [ 返信 ]
本日、yama氏の案内で梅氏と@家所城跡 A長野東・中・西の城跡 B長野氏城跡の三箇所を探 訪してきました。この日は、津市教育委員会主催の歴史講座「戦国の雄 北畠氏と長野氏を学ぼう」の「長野氏の遺跡を巡って」に無理やり押しかけ参加という ことで闖入した訳です。解説役は、津市生涯学習課の職員と「美里ボランティアガイドの会」が担当しておりました。長野氏城の由来については、既に9月7日 に掲載してありますので省略します。
始めに「家所城跡」ですが、綺麗に整備されて遺構が残されております。昼食は、「美里ふるさと資料館」の囲炉裏の間でyama氏持参のおむすびを頂きまし た。



[1591] RE:長野氏城等の史跡探訪報告 名前: ujin 日時:2009/09/26(土) 23:17
昼食会場とさせていただいた「美里ふるさと資料館」は、長野小学校の横にあり、こじんまりと美里 の歴史が分かりやすく展示されていました。本日の資料も多数おいてありました。尚、農機具の展示品もあり、「そういえば、昔はこんな機具を使っていたな あ」と梅氏と話しながら懐かしく見ました。


[1592] RE:長野氏城等の史跡探訪報告 名前: ujin 日時:2009/09/26(土) 23:30
午後は、長野西の城・中の城・東の城を「美里ふるさと資料館」から参加者について登って行きまし た。全く不思議な山城です。出掛ける前に梅氏が「これは何だ?」と疑問を呈していましたが、「そのために現地に登るのさ!現地に答えはあると思うよ」と 私。急坂を登り、西の城跡に到着。長野宿の真上にあるお城跡。ガイドさんが平時は、下の部落で生活しており、敵が攻めてきたら、まずここに陣取り、撃退し たのだろうと解説。凄い絶壁で容易には攻めきれない構造である。
ここから、長野氏城の山を遠望する。



[1593] RE:長野氏城等の史跡探訪報告 名前: ujin 日時:2009/09/26(土) 23:51
当日の参加者は、ここで終了となる。我々は、最後の目的地である「長野氏城」にyama氏の車で 向かう。桂畑の集落を過ぎ、凄い山道を巧みに運転しながらゆっくりと走る。道路の右は凄い絶壁が続き、どんどんと主郭付近まで走る。車止めで停車。そこか ら歩いて頂上付近の主郭に向かう。本日は大変天候が良く、見晴らしがいい。長野氏城跡の石碑付近から長谷山を見下ろす。長谷山の左右に津市街が遠望でき る。三人で指呼しながら「あそこは何?」「何々ではないか」など飽きることなく眺めていました。
本当に楽しい一日でした。yamaちゃん、梅ちゃん、本当に有難う。



[1595] RE:長野 氏城等の史跡探訪報告 名前:梅 日時:2009/09/27(日) 13:10
自分だけでは、まず行かな い(行けない)所、そんな所に、yamaさんのご案内で、ujinさんとともに、行って来ました。
ujinさんのレポートに、何も付け加えることはありません。想像していたより、ずっと面白く、楽しい一日でした。
yamaさん、ujinさんありがとう。

[1609] RE:長野氏城等の史跡探訪報告・余話 名前: ujin 日時:2009/09/29(火) 15:49
当日、梅さんから素敵な本をお借りしました。本の名は「波(新潮社)」。中に宮城谷昌光氏の連載 「古城の風景」。彼も津市の歴史講座に所属しており色々と勉強されておられます。帰りの電車の中で若干読みました。「河和城」「幡豆崎城」「諏訪原城」 「勝間田城」など。この中で行ったのは「諏訪原城」だけ。河和城、幡豆崎城は、知多郡なので近いうちに探訪したいと思いました。色々と資料、ありがとうご ざいました。


[1611] RE:長野氏城等の史跡探訪報告 名前: ujin 日時:2009/09/29(火) 16:10
長野氏城の全体構造がどうなっているかは、模型図を見るに限ります。

美里ふるさと資料館に展示されていました。



[1612] RE:長野 氏城等の史跡探訪報告 名前:yama 日時:2009/09/29(火) 17:24
  晴天はよかったのです が、すこし暑い中 山の中を歩きまわってご苦労さんでした。

[1589] ミニ春秋会の報告  名前: 梅 日時:2009/09/25(金) 21:35 [ 返信 ]
昨年もこの時期に開催した、ミニ春秋 会。今年も、中京銀行OBの、K俊吉さん(通称しゅんちゃん)のお世話で、同銀行の保養所に宿泊させていただき、初日、木曽駒高原CC、二日目、木曽駒高 原宇山コースで、楽しくゴルフをプレーしました。初日は、H直捷さん、二日目は、U徳夫さんが一位、二日間通算では、Hさんが一位となりました。初日の夜 は、美味しいお酒を沢山頂いたため、二日目の朝は皆、体がふらついていて、おかしなプレーがいろいろ続いたようですが、総合的には、二日目のスコアの方 が、よかったようです。天候に恵まれて、楽しい二日間でした。写真は、2人の方がカメラを持ってきていて、写しましたが、ここに掲載できるかどうかは分か りません。ベストグロスは、初日、89(梅)、二日目、
86(橋)でした。

[1584] 信長サミットのその後=安土城 名前: ujin 日時:2009/09/24(木) 22:55 [ 返信 ]
信長サミットの初日に荒俣宏氏による講演で見せる城「安土城」についての解説がありました。この 安土城、実は「火天の城」という映画が12日から封切られており、シルバーウイーク明けの本日、ミットランドシネマで観てまいりました。
信長の厳命により三年で安土城を完成させた男、熱田の宮大工「岡部又右衛門=西田敏行主演」の苦闘の物語であります。安土城址は、この10年間で三回訪れ ていますが、この映画で色々なことが分かりました。


[1585] RE:信長サミットのその後=安土城 名前: ujin 日時:2009/09/24(木) 23:01
「火天の城」・・・信長=椎名桔平、岡部又右衛門=西田敏行・・・の場面です。先ほどは入れ忘れ ました。


[1586] RE:信長サミットのその後=安土城 名前: ujin 日時:2009/09/24(木) 23:04
安土城の全体模型です。


[1587] RE:信長サミットのその後=安土城 名前: ujin 日時:2009/09/24(木) 23:09
最上階の玉座の間です。天皇を迎えるための居室です。


[1588] RE:信長 サミットのその後=安土城 名前:HERO 日時:2009/09/25(金) 20:06
今日、横浜駅西口のムービ ルで映画(→公式ホームページ)を見てきまし た。

写真は横浜駅西口近くの川。泳いでいるのは鯉らしい。もう殆ど海といっていい場所だけれど・・・


[1583] 水彩画の個展を観ました 名前: Deko 日時:2009/09/24(木) 22:52 [ 返信 ]
水彩画を趣味としておられるK・S氏の個展をアスト津で観てきました。
淡い色調の花や風景画、同期生の売約済みもありました。
27日(日)までの開催です。



[1576] 伊勢神宮  名前: yama 日時:2009/09/23(水) 12:52 [ 返信 ]
  急に思いついて参りました。


[1577] RE:伊勢 神宮 名前:yama 日時:2009/09/23(水) 13:03
  外宮。


[1578] RE:伊勢 神宮 名前:yama 日時:2009/09/23(水) 13:07
  宇治橋がだいぶできて いました。


[1574] 一水会展  名前: HERO 日時:2009/09/23(水) 11:23 [ 返信 ]
心地よい秋の一日、PKOの仲間が連れ 立って、人出賑わう上野公園へ一水会展(東京都美術館、〜10/3)へ出かけました。展覧会場でKimiさんと合流、Kimiさんの今年の作品は会員佳作 賞になっています。
Kimiさんの毎年の入選でPKOの定例行事となった一水会展、美術館改装のため東京では今後しばらく休止の由、残念。


[1575] RE:一水 会展 名前:HERO 日時:2009/09/23(水) 11:35
展覧会鑑賞後は新宿へ移 動、一同夕食をともにしました。それでもまだ話し足りなくて更に喫茶店でおしゃべり、午後9時頃に解散しました。良い一日でした。
(高 精細画像もあります)


[1579] RE:一水会展 名前:虎骨 日時: 2009/09/23(水) 14:10
kimiさんの今年の作品は群を抜いて耀いていた。例年と違う、其のはずです、一水会の金賞を受 賞されていた。一水会の賞は1番上が文部科学大臣賞(今回該当なし)2番目が会員佳作賞です。だから金賞といっても宜しいな!乾杯!

[1580] RE:一水 会展・・・会場にて1 名前:海幸彦 日時:2009/09/23(水) 16:43
展示作品を前に


[1581] RE:一水 会展・・・会場掲示板 名前:海幸彦 日時:2009/09/23(水) 16:45
受賞者掲示板です


[1571] AOP:10月例会のお知らせ 名前: AOP事務局 日時:2009/09/21(月) 21:57 [ 返信 ]
AOP:10月例会を予定通り下記にて開催致します。
・開催日時:10月02日(金)10時30分〜
・開催場所:中藤流道場(小牧市池ノ内)
・アクセス:@送迎車・・・岩倉駅西口 10時発
       A巡回バス・・味岡駅前  10時09分発
※今回は例会後、メナード美術館で開催中の「横 山大観展」の観覧を予定しております。


[1573] RE: AOP:10月例会のお知らせ 名前:梅 日時:2009/09/23(水) 09:46
2001年4月、三重県立 美術館で、横山大観展が開かれました。三重県立美術館の企画展の中では、最高の人出でした。ウィークデーでも、駐車場は満員、隣の施設の駐車場を借りて も、満車。私はさらに遠い、駐車場に車を置いて、そこから歩いて見に行った覚えがあります。津と言う田舎町(?)でもそうだったから、名古屋近辺ではもっ と人が多いのではないかと思います。

[1582] RE:横山大観展 名前:倭神豚 日時: 2009/09/24(木) 17:04
メナード美術館は、こじんまりした美術館で、駐車場も大きくありませんので、名古屋など近辺から 大量に押し掛けられると困りますね〜。普段は、駐車はすんなり出来て、入場者も多くなく適当で、ゆっくりと鑑賞できて、私の好きな美術館なのですが・・・ 果たして、10月2日は如何なりますか???

[1570] 9月度 PKO- 例会から 名前: 海幸彦 日時:2009/09/21(月) 18:00 [ 返信 ]
19日に予定通り三茶408に集まりま した
話はもっぱら今後のPKOー合宿計画を巡って・・・世田谷産鰺干物やPKO主婦さんが仕入れてきました料理を囲んで、
今回は一缶151円のビールまがいと薩摩太郎なる焼酎ロック・・・話に熱が入って写真撮るのも忘れました

11月24日(火曜日)〜25日(水曜日)忘年会を兼ね箱根方面を予定、詳しい宿舎を含めた行動日程は後日お知らせします・・・多数参加歓迎、参加を希望 されます方は海幸彦宛メール連絡をしてください・・・
このPKO−合宿は、往年のアイルスター例会の再現・・・特に「K]が圧巻です・・・
例会写真が今回はありませんので・・・美しい画面をお楽しみください


[1572] RE:9月 度 PKO-例会から 名前:HERO 日時:2009/09/23(水) 00:25
真 珠の耳飾りの少女ふたり、左は映画で少女グリートを演じたスカーレット・ヨハンソン。
フェ ルメール作"真珠の耳飾りの少女”高精細画像はここにあります。


[1566] KOWP9月例会 名前: 秋 水 日時:2009/09/15 (火) 13:59 [ 返信 ]
9月13日、KOWPメンバー11名が、神戸QI氏邸に集い、2ケ月振りの例会開催となりまし た。

KOWP 掲示板に簡単な報告をアップしています。



[1567] 敬老の日・・・おめでとうございます 名前:秋 水 日時:2009/09/21 (月) 13:24
 5連休の中日、大勢のお孫さん達に囲まれ、相好をくずして おられる方も多いのでは・・・。或い は休日料金活用ので渋滞のなかにおられる方 も・・・。

 #1566の後1週間近く新規投稿がなく、#1566投稿者としていささか責任を感じています

 鳩山内閣始動で各閣僚の意欲に新鮮なものを感じます。
 高速道の無料化には大賛成ですが、弊害もありそうですね。

 京都はこの連休、かなりの人出のようで、昨日、醍醐方面に抜けるため国道1号線を一部 しましたが、五条烏丸から東山トンネル経由山科に至る4kmに70分かかりました。 ・・・写真はおなじみ東寺 五重塔です



[1568] RE:KOWP9 月例会 名前:梅 日時:2009/09/21(月) 14:56
敬老の日、私の住んでいる 地区の社会福祉協議会から、500円程度の袋入りのお菓子が配られてきました。相方も70歳以上となり、2袋いただきました。ありがたいことです。
先日は、所属している歴史散歩講座で、京都に行きました。最初に行ったところは、下鴨神社。かつて、そのすぐ近くに下宿していたので、懐かしさひとしおで した。正月に、ここで御神籤を引いて、3年連続「凶」だったことを、思い出しました。


[1569] RE:KOWP9月例会 名前:Deko 日 時:2009/09/21(月) 15:37
先日、竜宮の乙姫に会ってきました。
俳句の吟行のコースの一つ、蒲郡ファンタジー館のひとこまです。
人形以外は全部貝づくし、やはり海底より地上のほうが魅力があります。



[1559] 名古屋同窓会総会 名前: 倭神豚 日時:2009/09/13(日) 10:47 [ 返信 ]
「平成21年度:名古屋同窓会総会」は、昨日(9月12日)名古屋東急ホテルにて開催されまし た。
会は、津高S54年卒業で、名古屋の名門老舗書店の現役部長にしてシャンソン歌手として活躍の異色シンガー:真路まなみさんのシャンソンコンサートをオー プニングに、総会〜懇親会と楽しいひと時を過ごしました。今年は、131名の参加者中、S32年卒は来賓として参加の同窓会副会長:美杉男さんを含めて 10名と少なく、昨年までの学年別参加人員トップの座を、13名参加のS34年卒に譲りました。



[1561] RE:名古屋同窓会総会・真路まなみさんの熱唱  名前:Ujin 日時:2009/09/13(日) 14:16
まなみさんは、始まると最後列から歌いながら我々客席の間を縫って挨拶をしつつ舞台へと移動して いきました。さすが、華のあるシンガーだと思いました。


[1562] RE:名古屋同窓会総会 名前:Ujin 日 時:2009/09/13(日) 14:23
本年度トップの座は、二年下の34年組であることは倭神豚氏の報告の通り。田川副会長は、郡上八 幡の踊り旅行以来、お気に入りとなった二人の女性にアタック。記念写真を撮りました。


[1563] RE:名古屋同窓会総会 名前:QI 日時: 2009/09/13(日) 22:40
同窓会って男子はネクタイ・ジャケットで出席、というドレスコード有ったかなあ。それとも名古屋 の田舎ではそう決まっているわけ?(ゴメン。オケラがいつも「名古屋は大いなる田舎ですから」と言っていたので。)
副会長の右の女性、放送部OBの34年組じゃなかったですか?


[1564] RE:名古屋同窓会総会 名前:倭神豚 日時: 2009/09/13(日) 22:59
現役を退いて10年弱、冠婚葬祭以外は、背広もタイも不要でしたが、昨日は朝から雨で気温も低 かったので、洋服箪笥から引っ張り出して着てみたら何とか体に合ったので着用したまでで、同期の4人が背広姿だったのは偶然です。
偉大なる田舎に住んでいても、ジャケットを持っていることを知って貰わなくチャ!・・・?
仰せの通り副会長の右の女性は34年卒で放送部OBです。そして写真のお二人は7月より、AOPのメンバーです。


[1552] 本日のTOP32  名前: 梅 日時:2009/09/12(土) 13:48 [ 返信 ]
朝から雨が降りそうで降らない、曇り空 の日、2ケ月振りのTOP32は、18人の人が集まり、いつものように賑やかな会となりました。大家さんの掛け声で、9月29日の竜合窯の窯炊きの、メン バー調整が行われ、10名以上の方が出席されることになりました。
今日のおやつは、珍しいものが揃いました。津の無花果、久居の梨、七栗村の塩茹で落花生、その他は、七栗せんべい、鳩サブレー、いろいろなおかき、煎餅。 加えて、食べ物ではありませんが、野豚さんの手になる、鰈の形をした花活けは、皆の注目を集めました。
お昼は近くの食堂で、それぞれ思い思いのものを注文して戴きましたが、席上、Iさんが今年の忘年会はどうなるのか、と声をあげ、早速検討の結果、12月 12日、家田屋で行うことが決定されました。まったく気の早いことではありますが、嬉しいことでもあります。
写真は、また紹介されると思います。

[1553] RE:本日のTOP32 名前:sin yan 日時:2009/09/12(土) 18:11
予てから、自称「え魯山人」こと 野豚さんに別註してあった花瓶(右の写真)を完成して頂きました。
早速フジタ教室で壁に掛けてみました、秋の七草の一つ『葛の花』を生けて見ました。師匠の力作が いっそう映えて PC教室に歓声が!! 。



[1554] RE:本日のTOP32 名前:sin yan 日時:2009/09/12(土) 18:56
そのほか、学習風景の一部を入れました。


[1555] RE:本日 のTOP32 名前:Atry 日時:2009/09/12(土) 19:54
 久しぶりに、皆に会った ような気がする。Oyatsu 満杯、Oshaberi いっぱい!


[1556] RE:本日のTOP32 名前:QI 日時: 2009/09/12(土) 21:29
竜合窯の窯たき、9月28日(月)ではなかったですか?私のメモにはそうなっているので。

[1557] RE:本日のTOP32 名前:Ujin 日 時:2009/09/13(日) 00:20
本日は、AOPから私だけ(倭神豚氏は欠席)が参加しました。私にとっては、二つの収穫が在りま した。その一 「竜合窯の窯たき」に参加できることになった事。9月28日(月)の午前中の仲間に入れていただけるようになりました。その二 安濃郡の山 城探訪が実現できそうです。yamaさん、有難うございました。

AOPが主催した「郡上踊りの旅」についてのDVD(海幸彦作)の披露があり、女性陣が熱心に見ておりました。TOP32から参加された方から当日の踊り の解説があり、来年参加の方が増えそうです。

本日は、「名古屋同窓会」があるため、結城神社の西側にある富士屋で「富士屋定食」を済ませてから、バスに乗り、名古屋に帰ってまいりました。

二代川喜田半泥子の焼き物展が来月下旬に名古屋の丸栄で開催されるので、そのパンフレットを14枚ほどもらい、名古屋同窓会でAOPの仲間や知り合いの先 輩諸氏に配布しました。来賓で美杉男氏が見えておりましたので、終了後、お茶会をして解散しました。先ほど帰宅したところです。これから風呂に入って寝ま す。



[1558] RE:本日 のTOP32 名前:yama 日時:2009/09/13(日) 07:57
  竜合窯焚き当番  変 更して9月28日(月)8時−20時です(当初予定27日)。

[1560] RE:本日のTOP32 名前:Ujin 日 時:2009/09/13(日) 13:59
>   竜合窯焚き当番  変更して9月28日(月)8時−20時です(当初予定27日)。

 当日、ホワイトボードには、議題が二つ書かれておりました。



[1565] RE:本日 のTOP32 名前:梅 日時:2009/09/14(月) 16:42
日付を間違えて失礼しまし た。最近は、こんなことは日常茶飯事です。

[1548] 9月度 PKO例会案内 名前: 海幸彦 日時:2009/09/07(月) 09:37 [ 返信 ]
予定通り9月19日(第三土曜日)に開きますので案内します
場所時間は通常通り
   三茶408会場  午前10時30分〜午後5時30分・・・二次会は当日相談します・・・
408会場でのPKO−W例会に替えて試験的に実施してきました隔月あるいは3ヶ月毎のPKO合宿例会も軌道に乗ってきました。
今月2日〜3日那須での合宿例会(写真は乙女の滝)楽しいひとときでした、これからも範囲を広げていきたいと思っています。
19日の例会では今後の方針(場所、参加募集方法等)を相談する予定です。



[1549] RE:9月度 PKO例会案内・・・ 名前:海 幸彦 日時:2009/09/07(月) 09:50
夏らしい天気も続かないうちにいつの間にか9月・・・一足飛びに残暑らしい日が巡ってきたようで す
今年の遊歩道・・・いつもならうるさいほどの蝉時雨・・・今年は鳴いていいのか悪いのかアブラゼミの遠慮した声ばかりでした
そして8月初めからツクツクボーシの登場(談話室でもYamaさんの早すぎるツクツクの写真)
今、遊歩道ではニーニーゼミとアブラとツクツクが合唱しています
それでもセセラギはもう夏の名残・・・ハヤが群れをなして・・・眩しいような秋の日差しです・・・



[1546] KOWP9月例会のお知らせ。 名前: QI 日時:2009/09/06(日) 23:06 [ 返信 ]
一部の方には、なにわ8幹事長よりメールでお知らせが行っていると思いますが、9月のKOWPは 先日打ち合わせの通り下記要領で行う予定です。
さほこ先生のご指導があるとのことで、今回も我がマンションの29階にある集会室を借りており、開始は11時からとなります。前回は最後のほうで時間が無 くなりバタバタしましたので、集会室は11時から15時まで押さえてありますが、基本的には13時にはQIの部屋へ戻ってOP(正確にはONK(おしゃべ り、飲み食いですが))としますが、集会室で15時まで学習に励むも結構、29階の方が景色がいいからそこで飲む・喰う・お喋るも可能です。(真面目に学 習したくない方も29階の眺望は良く(我が家と方角が類似なので見える方向は同じですが六甲山・神戸大学方向がもっと良く見える)ぜひご参加下さい。

日時&場所:9月13日(日)11:00〜 29F集会室
              13:00〜 QI宅

入館方法は従来と同じQIに連絡してください。但し開始後は29F集会室に直接連絡下さい。2900号室と同じ扱いです。(不明の方はQI、なにわ8、ま たはこれまで参加経験の有る方にお問い合わせ下さい)


[1543] AOP:9月例会を開催致しました。 名前: AOP事務局 日時:2009/09/05(土) 12:13 [ 返信 ]
昨日(4日)、AOP:9月例会を予定通り、中藤流道場にて開催致しました。
楽しかった「郡上踊り体験旅行」の余韻が残る中での開催で、話は郡上のことが中心でしたが、幸い前日に海幸彦さんが、撮影・編集・作成されたDVDが届 き、早速午前中は、思い出深いDVDの観賞会。さすが動画の迫力は満点で、映し出される踊る姿に、歓声と笑いで楽しいひと時でした。海幸彦さんありがとう ございました。
午後からは、先月に引き続き、HTMLページに写真の添付方法等を学習し、郡上八幡で本場の踊りを体験してきましたので、復習を兼ねて1時間ほど練習し、 来年は全員「免許」を獲得すべく励みました。
尚、今回免許を獲得されましたお二人とその免許状は、「AOP活動記録:9月」に 掲載致しました。



[1544] RE:今夏の郡上おどりは終わりました。 名 前:AOP事務局 日時:2009/09/06(日) 08:36
昨夜(5日)、7月11日から32夜続いた郡上八幡の国重要無形民俗文化財「郡上おどり」の「お どり納め」があり、今夏の日程を終えました。今年の踊り客は延べ322,500人で、雨の影響もあり昨年より13,000人程少なかったそうです。
尚、AOPでは、来年の夏も郡上踊りに参加することが決まりました。目標は、全員「免許」獲得です。


[1550] RE:AOP:信長サミット参加報告 名前: Ujin 日時:2009/09/07(月) 09:52
信長サミットは、9月5日、開催されました。AOP9月例会の昼食時に参加の皆さんにPRし、参 加された方もありました。私も家内と近所の歴史好きの奥さんを同伴して出掛けました。第一部は、「まちづくりフォーラム」で信長にゆかりのある全国10の 市・町の首長が集まり、歴史や伝統を生かした個性的なまちづくりについて語りました。参加市・町は、山形県天童市、群馬県甘楽町、愛知県清須市・小牧市、 岐阜県岐阜市・大垣市・安八町、福井県越前町、滋賀県高島市・安土町。第二部が記念講演「信長は先進の文化人だった」、講師:荒俣宏氏。内容は項目だけ 紹・・・「@鉄甲船(軍艦)の建造、A茶の湯(ステータスシンボル)、B安土城(天主閣・見せる城)。
翌日の6日は、歴史講演会で演題「蒼き信長」、講師「歴史作家 安部龍太郎氏」・・・内容は、津島の天王祭から始まり、信長の生きた世界情勢へと続き、 「本能寺の変」の真犯人は誰か、という終章まで、結構、難しい講演でしたが、最後に「安土城」の建設は、小牧城とその城下町がモデルになっていたのではな いか、と締めくくられました。信長は、「那古野城」→「清須城」→「小牧城」→「岐阜城」→「安土城」と移転しますが、清須は守護所時代のもの、岐阜は、 斉藤道三以来のもので更地に建設したのは小牧城・安土城ですから、発掘調査にも力が入ります。以上、だべり過ぎました。ご容赦下さい。


[1542] 善光寺  名前: yama 日時:2009/09/04(金) 09:09 [ 返信 ]
  長野へ行く機会があり善光寺へ参り ました。 重文の山門の修理がおわり公開されていました。  訪ねた日に長野県で初めて新インフルエンザによる死者が出ていました。


[1551] RE:山城・長野氏城探訪のお願い 名前: Ujin 日時:2009/09/07(月) 10:51
 かねてから、貴殿にお願いしていた貴殿住居周辺の山城探訪の件ですが、涼しくなってまいりまし たら、ご案内をお願いします。
 その時にもお話したのですが、「安濃城(現在・阿由太神社)」)」「家所城」「雲林院城(芸濃町)」「長野氏城(美里村桂畑)」「草生城」「川北城」等 の城跡があり、探訪したいと考えております。
 長野家は、工藤祐経の末裔。わが国三大仇討ち・曽我兄弟仇討ちで知られる敵役・工藤左衛門尉祐経です。祐経は、鎌倉初代将軍源頼朝に信頼された幕府の侍 大将で優秀なテクノクラートでもあった。伊勢国安濃郡との関わりは、祐経の三男・祐長が安濃郡の地頭に任命されたことによる。その子の祐政が安濃郡長野村 に入って長野姓を名乗った。そして、祐政の子の長野祐藤が桂畑の山中に築城し、東西150m、南北100mの主郭を持つ長野氏城を完成した。
 ここを拠点として安濃郡一円に安濃・家所・雲林院・川北・渋見・分部・草生・片田・椋本・神部など10ヶ所に城砦を築いて統治したといわれています。室 町時代は、幕府奉公衆(将軍直轄軍)にも列せられたといわれます。南伊勢の北畠家に対抗していたものと思われます。

詳細は、お目にかかったとき、打ち合わせたいと思います。


[1541] 新型インフルンザ 接近中か 名前: Atry 日時:2009/09/03(木) 21:28 [ 返信 ]
新型インフルエンザの集団感染が8月下 旬ころより急速に拡大してきている。三重県は少ない方だが、
津の方にも確実に近づいて来ているようです。昨日の津保健所からのファックスには
私立Ta高校(家より車で10分程度);8月25日→2名     市立Se中学(家より車で数分);8月26日→4名
市立To中学(家より車で10数分);9月1日→4名     県立津高等学校;8月31日→2名、9月1日→4名の発生と。
                                                   

[1545] RE:新型 インフルンザ接近中か 名前:梅 日時:2009/09/06(日) 13:13
飛行機の中は密室状態なの で、マスクが必須と言う話を聞きました。今のところ飛行機に乗る予定はありませんが・・。
65歳以上は、かからないと言う風説もありますが、いかがなものでしょうか。私の身の回りには、まだかかった人は無いようです。

[1547] RE:新型インフルンザ接近中か 名前:QI  日時:2009/09/07(月) 00:18
私の身辺にも感染者はいませんが、今までの国内死者10人のうち5人はほぼ70以上みたいです。 もっとも入院中の人とか透析をしている人とか、一般よりは条件の悪い人のようですが。
マスクは「うつさない」には効果があるようですが「うつらない」には効果は怪しそうです。


[1540] 9月度TOP32 開催のお知らせ 名前: 梅 日時:2009/09/03(木) 14:52 [ 返信 ]
9月に入りました。スポーツの秋、食欲 の秋、読書の秋。PCの勉強にも身が入るかもしれません。
TOP32は予定通り、開催いたします。
 (時) 2009.9.12(土) am10〜
 (所) 津市高茶屋 (株)フジタ会議室
9月から10月にかけ、ミニ春秋会、竜合窯かまたき、春秋会ゴルフ、金沢旅行等が続きます。
TOP32にも奮ってご参加下さい。

[1539]   名前: yama 日時:2009/09/03(木) 09:44 [ 返信 ]
  玄関でひとばん虫が鳴いていまし た。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送