津高S32卒同期会
保存版 2010.03.01〜03.31 (1950〜2009+)


[2009] AOP:4月例会のお知らせ 名前: AOP事務局 日時:2010/03/31(水) 17:05 [ 返信 ]
2日に予定しておりました「AOP:五条川お花見会」は、天気予報が雨のため「4月定例会」に変更致します。
今朝の五条川の桜(右写真)は、6〜7分咲きで予定通りですと満開のお花見が楽しめたのですが残念です。
但し、午後から雨が上がりましたら、定例会を早めに終えて「五条川・お花見散策会」を考慮致します。

<AOP:4月例会>
 ・日 時 : 4月2日(金)10時30分〜
 ・会 場 : 中藤流道場(小牧市池ノ内)
 ・送迎車 : 岩倉駅西口 10時
 ・今回は主に、間近に迫りました「韓国旅行」の打ち合わせを予定しております。



[2013] RE:AOP:4月例会のお知らせ 名前:ujin1237 日時:2010/04/02(金) 23:45
傘マークのため、定例会に切り替えたのですが、9時頃、雨は上がり西の空は明るくなってきましたので、倭神豚氏と相談し、午後から花見会に切り替え「お祭広場」で軽く宴会を行い、五条川のほぼ満開の桜を愉しんできました。詳細は、倭神豚氏から報告があろうかと思いますが・・・私も「ブログ」に載せています。

[2008] 「えん」創刊15周年 名前: 秋 水 日時:2010/03/30(火) 11:57 [ 返信 ]
昨日から季節はずれの雪・・・、名残り雪というにはいささか度をこした降りかたで、開花しかけた桜も慌てて首をすくめたような京の町です。

さて、同期メンバーに執筆者・読者会員の多い「えん」が創刊から15年ということで中日新聞/津市民版に紹介され、編集顧問でもある七栗庵さんからコピーを頂きました。
(主宰が中学同窓のよしみもあり、)勝手ながら、当方より談話室に転載させて頂きます。

15年と言えば短いようで、かなりの年月・・・、主宰のオールド乙女さんも、多分ご主人とのお別れ、ご母堂の介護・野辺送り等、諸事多きなか、年3回の「えん」発刊を一度も休むことなく続けてこられたことは、常人には真似のできないことと敬意を表し、惜しみない拍手を送らせてもらいます。

ますます健筆にも磨きをかけられ、創刊20年、25年をまたこの場で紹介いただくよう念じております。



[2005] ソメイヨシノが開花 名前: HERO 日時:2010/03/29(月) 16:14 [ 返信 ]
当地のソメイヨシノが開花しました。曇りや雨の日が多いせいかまだ三分咲きというところです。
でも束の間の晴れ間を見計らって出かけた大船植物園にはもう春の花がいっぱい咲いています。

[2001] 小惑星探査機「はやぶさ」6月無事地球帰還? 名前: 村風 日時:2010/03/28(日) 21:32 [ 返信 ]
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、2003.5.9.打ち上げ、2005.11.26.地球から3億kmの小惑星「イトカワ」にランデブー降下着陸後試料採集のタッチダウンに成功、今年6月地球帰還の予定、試料の入ったカプセルを無事回収出来るか?先にISS(国際宇宙ステーション)にHTV(物資運搬補給機)を無事ドッキングに成功させた日本の技術に期待したい。4月の日本人二人目の女性宇宙飛行士でママでもある山崎直子さんの成功も祈りたい。

[1996] 経ガ峰 名前: yama 日時:2010/03/27(土) 19:57 [ 返信 ]
  3月27日14:30、頂上7.3度。 日かげには薄く雪が残っていました。

[1997] RE:経ガ峰 名前:yama 日時:2010/03/27(土) 19:59
  あせびが咲いていました。


[1999] RE:経ガ峰 名前:村風 日時:2010/03/28(日) 20:30
経が峰/山の高さは/819(俳句)なり・・・・惇

[2007] RE:経ガ峰 名前:yama 日時:2010/03/29(月) 22:49
  3月29日14:40 頂上2.3度、時々雪。


[2010] RE:経ガ峰 名前:村風 日時:2010/04/01(木) 18:45
#2007・・・3/14,3/27,今回3/29と1ヶ月に3回も登山、健脚ですね。毎日3500歩、遊歩道を歩くのが精一杯の小生「体力の神様」は不公平?否本人の意志の問題?

[1995] 太陽光発電のその後 名前: 村風 日時:2010/03/25(木) 22:00 [ 返信 ]
1999.12.17.我が家に太陽光パネルを設置してから満10年と24日に当たる2010.1.10.発電累計量が30,006kwhに達しました。1999.12.17.〜2009.12.31の主なデータは@発生電力量・・29,918kwh・・@23.4円/kwh・・約70万円・・2,990kwh/年、A東電への売却量・・13,054kwh,B自家消費量・・@ーA=16,864kwh、C東電より購入量・・69,209kwh、D総使用量・・B+C=86,073kwh、E東電への売却金額・・305,869円・・@23.4円/kwh,F東電より購入金額・・1,693,101円・・@24.5円/kwh、ご承知のとうり昨年11月より太陽光発電付加金(太陽光サーチャージ)制度の導入により太陽光発電の余剰電力の買い取り価格が約2倍の48円/kwhとなり(東電の場合)平成23年4月から全需要家に使用電力量に応じて上乗せ請求されます。小生の正味投資金額158万円を回収するには、今政府が検討している発電量全量を買い上げてもらう案が採用されたとしても後6.1年掛かります。トホホ・・・先の長い話です。でもCO2削減量で9,872kg貢献しました。「頭の回転のリハビリ」のために書いたのでミスがあればご容赦下さい!


[1998] RE:太陽光発電のその後 名前:yama 日時:2010/03/27(土) 20:08
  電気製品も十年くらいたつとぼつぼつ故障が出ますが、発電器が元気そうで結構です。 効率は幾分、1−2割くらいは落ちているかもしれませんが。

[2000] RE:太陽光発電のその後 名前:村風 日時:2010/03/28(日) 21:03
お説のとおりシャープの場合メーカー保証は10年で、昨年パネル1枚が能力低下で点検・工事費共無償で交換してくれました。サービスマンが点検機械を持っていました。(1台200万円?)今後パネルの他にパワーコンディショナー他に故障が出れば有償修理になるのが問題です。それに我が家の場合10年目の建物再塗装の時パネルの取り外し取り付けに10万円余分の費用が掛かっています。正確ではないけれど我が家の10年間の電力自給率=@/DX100=34.8%(kwhベース)、日本の食糧自給率40%(カロリーベース)

[2002] RE:太陽光発電のその後 名前:虎骨 日時:2010/03/29(月) 11:27
村風さんは本当に数字が好きなんですねぇー 私は数字には疲れたけれど太陽光パネルの原材料調査、何かと言えば2級シリコンを探しています。日本の原材料はどうしてか分からないが1級品しかない、2級品は捨てているのでしょうか?私の友人は中国で太陽光パネルを製造し(ヨーロッパへ輸出)ているがシリコン不足で相談が来ている。
ところで貴兄宅は年間電力代金約240万円も使っているのですか?(自家発電70万円東電宛支払い169万円は計算違いか)月当り20万円ですねぇ、我が家はマンションだけど月2万円以下です。何か間違っていませんか。エコとは節電では無いだろうか。


[2003] RE:太陽光発電のその後 名前:村風 日時:2010/03/29(月) 15:24
虎骨さん169万円は10年間に東電に支払った総額です。従って、月額は平均1万4千円くらいです。我が家では頭痛の種のパラサイトシングルの息子、娘が各部屋でエアコンを使うので節電は中々難しいです。表現が悪くて済みません。発電能力の経過ですが、2001年度を100とすると2002〜2009年度まで98.0,91.5,104.3,98.3,85.8,90.3,87.6,93.5%でした。参考まで! 

[1994] 斉藤拙堂先生の書 名前: Deko 日時:2010/03/23(火) 17:41 [ 返信 ]
斉藤拙堂先生の話題が出ていますので、思い出しました。

我が家の離れ座敷に架かっている額が拙堂先生の書です。
今は開かずの間になって、すっかり忘れ去られている額で、偉大な先生に申し訳なく
この際ご紹介しておきます。(古いもので傷んでいますが)


[2004] RE:斉藤拙堂先生の書 名前:梅 日時:2010/03/29(月) 15:58
今、NHKで放送されている大河ドラマ、竜馬伝。そこに出てくる、土佐藩の参政、吉田東洋は、津を訪れて、斉藤拙堂に教えを求めたことがある由。

[2006] RE:斉藤拙堂先生の書 名前:Deko 日時:2010/03/29(月) 21:29
先日、案内して貰ったのですが、高田本山専修寺の「ご対面の間」(たしか明治天皇との)に
斉藤拙堂の屏風が飾ってありました。
きれいに表装されて拙堂先生は藩校・有造館の校長であられたことを知りました。
申し込みをすれば案内していただけます。


[1983] 本日のTOP32 名前: 梅 日時:2010/03/20(土) 17:42 [ 返信 ]
とても暖かい一日、TOP32には延べ、18人の方がお出で下さいました。名古屋のAさん、地元松阪へのお墓参りの途中、顔を出して下さいました。嬉しいことでした。前回から参加の、Mさん「おばあちゃん、パソコン塾へ行くの嬉しそうやね」と言われたとか。今日も、沢山のおやつが机を賑わわせましたが、これを記録できませんでした。お昼は、県庁近くの、ピアットというレストランで、ある人は野菜カレー、ある人はハンバーグを賞味しました。昔、この店は鯛焼き屋をやっていて、今もこれを食べさせてくれます。数人の人が、食後これを食べました。お腹は一杯。年をとると、話題は健康のことが多くなりますが、今日の終わりは、それを突き抜けて、お寺とお墓の話になりました。その話題を最初に提供してくれたのは、誰だったのでしょう。
ところで、4月の花見は、8日(木)、松阪市飯福寺町、そば処「悠庵」です。中川駅に集合し、車4台乗りあわせで行きます。今日、その概要を決定しました。今日以後、参加ご希望の方がありましたら、小生または、近くのどなたかに連絡下さい。

[1985] RE:本日のTOP32ー余禄 名前:ujin1237 日時:2010/03/20(土) 23:31
本日は、私こと、デジカメを忘れて参加。室内の風景を摂ろうと鞄を見ると入っていない。あまりの愚かさに愕然としました。昼食風景も、食べたカレーライスに鯛焼きくんも撮れませんでした。
会終了後、yama氏に無理を言って安濃城(現在、阿由多神社)に行って来ました。彼は、ニコンの一眼デジカメを持参していたので、それを借りて撮って来ました。私のブログで「信長記」を書いておりますので、撮ったものをメールで転送して貰い使うことが出来ます。yamaちゃん、本当に有難う。



[1986] RE:本日のTOP32 名前:sin yan 日時:2010/03/20(土) 23:34
パソコンの前は「ガラーン、ガラン」
今日の勉強は、なんだ!、お寺とお墓の話?、
そうか、今日は「春の彼岸」だもんな〜。



[1987] RE:本日のTOP32ー余禄A 名前:ujin1237 日時:2010/03/20(土) 23:39
安濃城との→に向って阿由多神社の階段を登って行くと、頂上付近に本殿がありました。ここが所謂、主郭(本丸)です。その横に説明版がありました。最後は、長野一族の細野藤敦が守っていたようです。詳細は、説明版の通りです。


[1988] RE:本日のTOP32 名前:yama 日時:2010/03/21(日) 08:56
  昼食は比佐豆知神社下角の洋食店で、特製ハンバーグ、カレー、鯛焼き。


[1990] RE:本日のTOP32 名前:G 日時:2010/03/22(月) 20:30
比佐豆知神社と聞いて思い出した。
この神社への石段口を左に折れた先に『拙堂先生***』と記された記念碑があった(今は?)。津新町駅から津駅への車窓からはっきり覗えるので、市民ならずとも気付かれご仁は少なくないはず。
その碑が安濃津藩に属した高名な漢学者にまつわるものであることは教わったような記憶があるが、当時は残念ながら江戸時代の学者に深い興味を抱くほど向学心は持ち合わせなかった。
ただ今日までしっかり覚えているのは、その碑のある場所は、その学者のひ孫かヒヒ孫が小学校時代からのクラスメイト “さいちゃん”家だったからである。
いっときこの談話室にも登場した“さいちゃん”元気かな〜? あの碑は何の記念碑だった? 比佐豆知神社って、万葉仮名の神社名だから歴史ありそうだけれど由緒は?…etc. 青少年時代にはさして興味もたなかった事柄も、歳ふり行く先が見え初めてから妙に興が沸くって不思議もんだね〜。
郷土の生んだ漢学者、拙堂先生ってどんな人物?  一度、Googってみようかな…

蛇足: 『出逢い再び…』>【懐かしの通学路探訪】>(地名)「橋北地区」>「50.観音寺/鳥居町」 を辿ると往年の地形が甦ります。


[1992] RE:本日のTOP32 名前:ujin1237 日時:2010/03/22(月) 21:23
斉藤拙堂先生は、津藩の藩校・有造館の督学で、我々の同級生は、玄孫だと思います。津高に居る時に誰かに聞いた記憶があります。
なお、津に「斉藤拙堂研究会」があります。「斉藤拙堂」で検索すると、色々と出てきます。


[1981] PKO: 今日のメインディッシュは蟹 名前: HERO 日時:2010/03/20(土) 17:07 [ 返信 ]
PKOの今日の献立は、神田屋で調達の北海道産毛蟹、富山産ほたる烏賊、マカロニサラダ、ヒレかつ、筍の煮物、わけぎのサラダ、いちご、おにぎり各種。おやつは、ハワイ土産のマカダミアナッツツ&コナコーヒー、神戸土産のプリンゴーフレット、京都河道屋のそばぼうろ、高田本山土産の桜おこし、銀座中央軒の胡麻せんべい。飲み物は、北海道のじゃがいも焼酎、ビール&発泡酒。一部の同志は飲みすぎに注意が必要か。

[1982] RE:PKO: 今日のメインディッシュは蟹 名前:海幸彦 日時:2010/03/20(土) 17:28
いつもの神田屋からの生きた毛蟹、動かぬように両手両足(八本足)を強力ゴムひもで縛られて・・・はるばる来ぜ世田谷PKO408、今日のメインディッシュを飾ります・・・8人参加予定が二人の方がよんどころない事情で欠席・・・6人でゆっくり味わいました・・・富山からは蛍イカ・・・

[1971] AOP:「吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」を開催致しました 名前: AOP事務局 日時:2010/03/17(水) 21:11 [ 返信 ]
本日(3月17日)、予定通り「AOP:吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」を参加者9名で開催致しました。
10時15分に名鉄犬山線布袋駅をスタートして「信長・生駒(吉乃)コース」の各社寺や史跡を、Ujin講師の解説を聞きながら約5kmを、好天のもとのんびりと歩きました。ところで、吉乃彼岸桜は開花はしていましたが、見頃はまだ先になりそうですので、当「散策会パートU」を、来週3月25日に希望者で開催致します。今回都合で参加できなかった方は、吉乃桜も見頃になろうかと思われますので是非ご参加下さい。集合時間は本日同様、布袋駅:午前10時です。お問い合わせは、事務局(090-2925-7117 begin_of_the_skype_highlighting              090-2925-7117      end_of_the_skype_highlighting)へお願い致します。
尚、4月2日の定例会は、「五条川お花見会」(岩倉駅10時30分集合)として、定例会はお休み致します。
詳細は、「AOPニュース」をご覧戴き、参加ご希望の方は昼食の準備もありますので、事務局までお知らせ下さい。



[1972] RE:AOP:「吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」を開催致しました 名前:ujin1237 日時:2010/03/17(水) 21:43
本日、天気は良かったのですが、風が強く少し寒い感じてした。行程は、五kmですが、Araiちゃんの万歩計は12千歩でした。約3時間で「信長・吉乃コース」の所縁のある史跡をじっくりと探訪できました。参加された皆さんは、「吉乃の方(お類)」のことは殆どご存知なく、信長の相手は「濃姫」と思っているようでした。彼女は、尾張と美濃の和平同盟のため、父達により、政略結婚させられたのであり、信長の愛する意志ではありません。若き日に愛したのは、「吉乃の方」なのです。嫡男・信忠、二男・信雄、長女・徳姫は、吉乃が生んだのです。しかし、美人薄命、永禄9年9月13日に小牧山城の御殿で亡くなっています。その墓地や墓などを探訪した訳です。
吉乃桜は、写真の通りです。満開は、来週でしょうか。



[1973] RE:AOP:「吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」を開催致しました 名前:ujin1237 日時:2010/03/17(水) 21:51
田代墓地で、吉乃桜と吉乃の方の地蔵菩薩を観て、最後に、広間医院の門(本丸と二の丸を繋ぐ中門)は、「小折城」の4百年前のものが移築されて使われているのは、圧巻でした。
昼食は、広間医院の近くの「きむらや」でうなぎ丼を食しました。皆さん、美味しいと言ってくれました。



[1978] RE:「パートU:吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」のお知らせ。 名前:AOP事務局 日時:2010/03/19(金) 09:01
「AOPニュース」に詳細を記載致しましたが、来週は満開になると思われます「吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」をパートUとして開催致します。
・集合日時:3月25日(木)午前10時  (雨天中止)
・集合場所:名鉄犬山線・布袋駅改札口(名古屋方面からは、下記の「新可児行・準急」をご利用下さい)
 ・金山(9:36)⇒・名古屋(9:41)⇒・上小田井(9:48)⇒・岩倉(9:55)⇒・布袋(10:00着)
※先日(17日)都合悪く参加されなかった方、満開の「吉乃桜」ご所望の方はご参加下さい。
尚、織田信長の側室「吉乃の方」については、「信長記」を掲載中のUjin氏のブログ「歴史の研究と仲間達」の中で、本日特別に再アップされましたので、「信長記」ともどもご覧下さい。


[1991] RE:AOP:「吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」を開催致しました 名前:ujin1237 日時:2010/03/22(月) 20:32
私、午前中、家内と2人で畑で農作業をしておりました。天気予報によると明日から三日間、傘マークのため、天気の良い日に精を出すに限ると。しかし、12時前に腹が減ったので家内より先に帰宅。暫くして家内が帰ってきました。すると、倭神豚氏に会って「歩いて吉乃桜を観て来た。満開だったよ。3時間で二万歩だった」との事。それで、昼から、家内と満開の「吉乃桜」を観に行った次第。私は、車ですけどね。


[1993] RE:満開の「吉乃彼岸桜」 名前:倭神豚 日時:2010/03/22(月) 22:58
25日予定の「パートU:吉乃彼岸桜お花見会」が、天気予報では雨になりそうなのと・・・朝からの好天にも誘われて、往復13kmをちらほらし始めた五条川の桜堤防を散策しながら出掛けてきました。満開の吉乃桜も目的の一つでしたが、途中小折町にある「勲酒造」の蔵開きと試飲が重要な???・・・目的の一つでした。


[1965] 湯村温泉 名前: 梅 日時:2010/03/16(火) 19:14 [ 返信 ]
かつて、NHKのテレビで「夢千代日記」と言うドラマが人気を博した時がありました。吉永小百合の主演でした。その舞台となったのが、兵庫県北西部の湯村温泉。98度の高温の湯が出るこの温泉街に、夢千代の銅像がありました。3月と言うのに、かなりの雪が積もっていました。

[1966] RE:湯村温泉 名前:梅 日時:2010/03/16(火) 19:21
翌日、日本海側の、浦富海岸と言う景勝の地を、船から見物する予定でしたが、海が荒れていて欠航。ずっと以前から、見たい見たいと思っていた所だけに、全く残念でした。陸上では、殆ど風もなく穏やかな天気でしたが、海は本当に荒れていました。

[1967] RE:湯村温泉 名前:海幸彦 日時:2010/03/16(火) 21:32
まだ若かりし頃名古屋から京都五条坂経由・・・そのまま直進すると一桁国道9号線、鳥取を経由して米子まで毎年2回行きました・・・途中、峠から下って行く9号線を五平餅の様に挟んでいるのが湯村温泉だったと思います・・・道を急ぐ若い車は路傍の街と通りすぎていきました・・・ドラマ夢千代日記を見たのは東京へ移ってずっと後のこと、湯村とは記憶が食い違っていました・・・そして今は吹田から山陽道〜米子道・・・9号線通ることも無く懐かしいですね・・・

[1964] “答志島” 名前: Atry 日時:2010/03/15(月) 21:07 [ 返信 ]
最近天候不安定ですが、この土曜・日曜は天気に恵まれ“答志島”に
行ってきました。美味しい海の幸をいただき、少々写真を撮ってきました。

[1970] RE:“答志島” 名前:虎骨 日時:2010/03/17(水) 19:07
美味しい海の幸とは まさか天然のトラフグでしょうか?答志島は日経新聞のグルメ欄に全国NO2かNO3 にランクさせてしましたよ。勿論天然トラフグです。そして噂に寄れば下関のトラフグ市場の競りで取引されていると言うではありませんか?誠に羨ましい次第です。都会で食べるトラフグは天然だと店主は言うんだが騙されてばっかりです。今夜は答志島が夢に出て来そうだ。蛇足ですが答志島はチリメンジャコも美味しいですねぇ。

[1974] RE:“答志島” 名前:虎骨 日時:2010/03/17(水) 22:19
Atryさん 安乗と答志島を間違えたようです。ごめんなさい。

[1975] RE:“答志島” 名前:QI 日時:2010/03/18(木) 00:21
虎骨さん、チリメンジャコは答志島で正解だと思いますが。貴方も知っている某友人から頂いたのを、ついこの間まで毎朝いただいていました。まあ安乗から答志島くらいなら私でも泳いで行けそうだから河豚でも泳いでいる奴もいるのでは?

[1976] RE:“答志島” 名前:Atry 日時:2010/03/18(木) 22:10
いやはや どう言ったら良いのやら。虎骨さん 安乗のトラフグを食べ損ねた所為かな?
今 答志島はコウナゴ漁真っ盛り、港にあがった新鮮なのを塩水で洗って食べるとか酢味噌で食べると美味しい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hamayo/kounago-fi.html 参照》
博学のお二人に申し訳ないが、チリメンジャコとコウナゴは別のもの。チリメンジャコはイワシ類の稚魚。
コウナゴはスズキ目 イカナゴ科の魚類で、その稚魚がコウナゴ(小女子)。
安乗から答志島の距離はおよそ神戸空港と関西空港の距離になる さすがQIさんか。


[1977] RE:“答志島” 名前:QI 日時:2010/03/18(木) 23:25
神戸・明石方面では現在「釘煮」と称する各家庭独特の甘辛い煮付け料理用の材料を山と売っていますがあれはコウナゴかな。
津高の校歌にもあるじゃないですか「彼の島山に泳ぎ行きーーー」、私が津海岸から見たら伊勢湾に島山なんか無いやんか山口誓子は現場も見ずに歌詞作ったんか、と文句を言ったら、誰かがあれは知多半島のことや、と教えてくれました。
校歌歌うならそれくらい出来んと。しかも校歌は往復やもんなあ。


[1979] RE:“答志島” 名前:Atry 日時:2010/03/19(金) 15:00
「釘煮」に異論なし。
“校歌歌うならそれくらい・・・・”とは手厳しい。山口誓子は「boys be ambitious」の精神を歌詞にしたのだろうと思っていた。現実的に何処といった意味ではないだろうと・・・・。
津高の校歌(http://www.mie-c.ed.jp/htu/kouka.mp3)は若きよき時代を思い出させてくれるな〜〜〜。

[1980] RE:“答志島” 名前:海幸彦 日時:2010/03/20(土) 11:13
小学生の頃、津海岸夏の水泳学校遠泳テストは初級者は500M、その上は一気に5000M・・・今のプールでのスイミングスクール看ていると、せいぜい100M〜200M止まりで・クロール、平、バタフライ、バックと形ばかりにこだわって・・・泳ぐことが海、川からプールに移ったため水と戯れる喜びが判らなくなっていっているようです・・・Q1さんなら安乗から答志島ぐらい波穏やかなれば行けるのでは・・・

[1984] RE:“答志島”の思い出 名前:村風 日時:2010/03/20(土) 18:44
水産学部で中学校理科教員1級の資格を取るため津市立南郊中学での教育実習(教生)が2週間ありその臨海実習で答志島の桃取に行きました。生徒から貝の名前を聞かれ何も判らず大恥をかきました。それでも水産学士様で無事卒業出来ました。「島」は鳥羽市から海底パイプで水道水の供給を受けている?と聞きました。三島由紀夫の「潮騒」の神島へは定期船が出ているのでしょうか?

[1989] RE:“答志島” 名前:Atry 日時:2010/03/21(日) 21:17
村風さん 久しぶり。鳥羽市からの海底パイプは答志島を経由して神島まで水を送っているとのこと。
[1964]右の写真の三角形の島は神島です。定期船は鳥羽より一日4回あると聞きました。

[1963] AOP:「吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」のお知らせ 名前: AOP事務局 日時:2010/03/15(月) 09:22 [ 返信 ]
吉乃彼岸桜の見頃には少し早いかもしれませんが、お天気も良さそうですので予定通り下記にて「歴史探訪散策会」を開催致します。
先日お渡ししました「信長・生駒(吉乃)コース」MAPを持参してご参集下さい。
尚、新たに参加ご希望の方は、昼食の準備がありますので、16日お昼頃までに事務局(090-2925-7117 begin_of_the_skype_highlighting              090-2925-7117      end_of_the_skype_highlighting)へお知らせ下さい。

・集合日時:3月17日(水)午前10時05分
・集合場所:布袋駅改札口(名鉄電車犬山線:急行停車駅)
 <名古屋方面からは、下の「新可児行:準急」をご利用下さい>
  金 山 ⇒ 名古屋 ⇒ 上小田井 ⇒ 岩 倉 ⇒ 布 袋
   09:36     09:41      09:48     09:55    10:00  


[1969] RE:AOP:「吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」のお知らせ 名前:ujin1237 日時:2010/03/17(水) 08:14
本日、晴天で絶好のウオーキングになりそうです。10時、布袋駅出発です。5kmを約三時間かけて「信長・吉乃コース」を別紙の通り巡ります。吉乃桜は、未だ満開とはなりませんが、ピンク色になっていますよ。

[1962] 北沢川から春の便り・・・元気に越冬しました 名前: 海幸彦 日時:2010/03/14(日) 21:24 [ 返信 ]
いつもおなじみ、海幸彦の春の便りです。
目黒川支流の北沢川暗渠の上に作られた遊歩道・・・昨年はついに環七から始まったセセラギがついに国道246まで到達、全遊歩道沿いに完成しました・・・そして246に行き着く先には、この3月28日開通予定の環六(山手通り)の地下高速道、大橋ジャンクションが有ります・・・環七始点から流れ出すセセラギ水は栄養豊富な再生水、そこで育ったハヤ達がつかの間の陽光のもと元気よく遊んでいました・・・海幸の便りです。


[1960] 経ガ峰 名前: yama 日時:2010/03/11(木) 14:34 [ 返信 ]
  別所奥、東道を登り西道を下りました。 頂上1.5度。 途中霜柱と陰にはうすく粉雪がありました。

[1961] RE:経ガ峰 名前:村風 日時:2010/03/14(日) 21:08
yamaさんの「経が峰報告」何時も楽しみに見ています。今回バックに緑の棒?旗?のように見えるのは何でしょうか?今年の津高創立130周年記念登山(10月17日)は”体力低下”と”メンタル力リハビリ中”で誠に残念ですが参加できそうもありません。2000.10.15.120周年で一緒に登った32年卒の仲間で小生が第1号の落伍者になるのは寂しい限りです。頂上での空撮、yama家特産のお米「どんとこい?」で作って頂いたおにぎり美味しかった〜。   

[1968] RE:経ガ峰 名前:yama 日時:2010/03/16(火) 22:00
  お元気で何よりです。経ガ峰へも気楽においでください。 今夜は裏山でふくろうが鳴いています。

[1959] 3月度TOP32開催の件及び4月花見の件 名前: 梅 日時:2010/03/08(月) 11:04 [ 返信 ]
3月度TOP32は、予定通り次の通り開催します。
 (時) 2010.3.20(土) am10〜
 (所) 津市高茶屋 (株)フジタ会議室

なお、当日は、(株)フジタ殿は休日、かつ、大家さんも仕事で留守となりますので、この前も同様のことがありましたが、裏の入口から、入って下さるよう御願いいたします。

前回、懸案となった花見の件は、次の通りとなりました。
 (時) 2010.4.8(木) am11 中川駅集合
 (所) 松阪市飯福田寺 そば処 悠庵
 (費用)約2000円
3/20は、出欠確認と、車乗りあわせを、決めたいと思います。3/20欠席で、4/8出席ご希望の方は、小生または、適当な方に個別に連絡を御願いします。

[1958] PKO 3月例会案内 名前: 海幸彦 日時:2010/03/06(土) 09:54 [ 返信 ]
AOP:3月例会、KOWP例会:河豚(福)料理を愉しむ・・・共に元気いっぱいの面々、楽しそうですね
PKOも2月は箱根合宿例会でゆっくり温泉と箱根冬景色を楽しみました、遠方から参加の皆様ありがとうございました。
この談話室も改装後のアクセス数すでに50000回を突破、最近のアクセス数も70〜80回/日と活発です・・・

PKO 3月例会、3月20日(第3土曜日)に開きますので連絡致します・・・
場所、時間は  三茶408会場  午前10時30分〜午後5時30分です
今月のテーマ:次回PKO合宿実施要領の検討・・・宿泊設備その他詳しい情報は別途メール連絡網でお知らせします

余談:今、家電量販店の店頭で話題の100円パソコンを遅ればせながら入手しました・・・形式はEeePC1000HT:10.1型液晶画面160GBHD、メモリー1G、W-Xp搭載、インターネット、メール機能OK,Diskプレーヤー無し、肝心の価格、本体105円、通信システム購入初期費用3150円(ドコモ)、月額通信費1500円程度(2年間の基本料金)。下北沢ドコモショップで購入です。
小生の場合:Diskプレーヤー(別途購入所有)より各種ソフトをインストール、メールアドレス設定、LANケーブル接続(無線LAN設定も可能)で通常使用にはOK・・・楽しんでます(左、緑色線はLANケーブル接続)。今月のPKO例会でご披露します・・・



[1955] AOP:3月例会を開催致しました。 名前: AOP事務局 日時:2010/03/05(金) 21:17 [ 返信 ]
本日(3月5日)、AOP:3月例会を参加者14名で開催致しました。午前中は、先月に引き続きHTML文法を利用してのアルバム作成関連で、画像の管理・編集ソフト:「Microsoft Office Picture Manager」の利用方法を学習。
午後からは、運動不足解消のため全員で、盆踊りの「名古屋ばやし」と「炭坑節」を練習しました。
尚、イベント「吉乃彼岸桜&歴史探訪散策会」は予定通り3月17日に、但し雨天の場合は19日に延期致します。
また、5月7日の「小牧四季の森:バーベキュウ会」は、現地集合10時30分〜11時で決定。但し、数日前の天気予報で雨天予報の場合は、6月4日(金)に順延し、5月7日は定例会とします。会場へのアクセス等詳細は、「AOPニュース」をご覧下さい。
写真は、3月例会参加メンバーです。皆さんが、首に掛けているのは、稲沢市「国府宮はだか祭り」の厄除けのお守り「儺追布:なおいぎれ」で、稲沢市在住yukikoさんからの戴きものです。



[1956] RE:AOP:3月例会を開催致しました。 名前:ujin1237 日時:2010/03/05(金) 22:07
2月例会は、私、団地の文化祭準備のため、欠席し、久し振りに皆さんと楽しい一日を過ごしました。倭神豚氏から、来月は、「名古屋ばやし」を練習するのでCDを用意しろというので、一枚に連続10曲分収録して持参。Chisato講師の指導でしっかり稽古をしました。ばっちりです。「炭坑節」、「郡上節」を含めて三曲をマスター。
昼食は、近くの和食処「味波」で「刺身定食」でした。17日は、「信長・吉乃コース」のハイキングで吉乃の方の時代の彼岸桜の鑑賞です。四百年の歴史を刻んだ桜です。



[1957] RE:AOP:3月例会を開催致しました。 名前:ujin1237 日時:2010/03/05(金) 22:25
AOPという以上、パソコンの勉強が大切。本日のテーマは、「MOPMで画像管理と編集」でした。講師は倭神豚氏の指導で女性陣は奮闘る。但し、男性陣は、あまり関心がないようです。写真に表れていますねぇ。


[1953] 道成寺 名前: yama 日時:2010/03/05(金) 11:59 [ 返信 ]
道成寺、藤白神社、紀三井寺、竃山神社、根来寺、粉河寺、丹生都比売神社、慈尊院、丹生官省符神社へ参りました。 根来寺大塔。

[1954] RE:道成寺 名前:yama 日時:2010/03/05(金) 13:11
  丹生官省符神社境内でうぐいすが鳴いていました。

[1950] 河豚(福)料理を愉しむ(KOWP) 名前: なにわ8 日時:2010/03/01(月) 15:38 [ 返信 ]
 2月は逃げるといわれていますが、その2月の最後の日曜日をつかまえて、Fさんのご縁で忘年会から楽しみにしていました河豚(福)料理を法善寺水掛不動さんの前のお店で堪能しました(店長さんのサービスも加わって)。KOWPメンバーにも腰痛、歯痛、胃痛など身体の劣化現象が現れ、先ずは健康・健康体操から始まり、今時浮世の悩み税確定申告(判り易くしろ!)、売れ残り話題のプレミアンつき府商品券、伊勢・奈良からも便利になった地元(難波)近鉄阪神の相互乗入れ、などなど暖かい日和に誘われて話の花が咲き乱れました。となり心斎橋商店街での「お茶」も含めて朝の11時から夕方4時過ぎ迄長い花期を愉しみました。

[1951] RE:河豚(福)料理を愉しむ(KOWP) 名前:G 日時:2010/03/01(月) 20:08
懐かしいですね〜なにわのふぐ…
現役当時、木枯らし吹く時節になると、あれこれ大阪出張のシゴトを企んではでかけたものでした。ああ良き時代!
フグは産地によってピンキリといいますが、われらシロウトの舌には、下関だろうが、済州島だろうがフグはフグ。
大皿一杯に大輪の花を咲かせたような“テッサ”、アサツキをうかべた薄味のたれにくぐらせたひとひらのフグ。
寒の只中なら、もちろんヒレ酒。それが必須の慣わしかのごとく、蓋をそっと開いてマッチの炎を近づける。
ぽっ!と鼻をつくかすかな酒精にその酒の銘柄に想いを馳せ、香ばしくも馥郁とした液体をクイとふくむ…ああ甘露!
やがてぐつぐつと煮立った鍋から熱々のフグのわき腹を捉えポン酢に浸し、しろねぎとともにふ〜ふ〜とほおばる。
…仕上げは卵を落としたフグ雑炊がまた絶品。鰭酒の酔いを程よく冷まして昼間の疲れが吹っ飛ぶ心地。ああ至福!
 ミナミの大衆割烹ならしごと仲間とわいがやと賑やかにお手軽に…、北の新地あたりの料亭ならチトばかり行儀良く・上品に、勘定書きをチラリ頭の隅に浮かべつつ、ままよ今日は賓客接待の官費モチと自ら言い聞かせて…味わう。
どっちにせよフグはフグ、(勿論、先月の箱根強羅のフグも美味でしたが)
…秋刀魚はメグロというけれど、フグはやっぱり“なにわ”ですね〜。   あな うらやまし!


[1952] RE:河豚(福)料理を愉しむ(KOWP) 名前:QI 日時:2010/03/01(月) 23:40
☆Gさん、「講釈師 見てきたように 嘘を言い」と言いますが、まさに貴兄のは「☆Gさん 見ていたように ほんと言い」です。ヒレ酒美味かった。その美味さに酔った一部の人はその後キタへ行って高級「四国饂飩」(というよりその近くの雰囲気が大阪には不釣合いな高級な感じで人も少なくーーーもっともリッツカールトンやヒルトン直結の地下街だからかも)で仕上げ、解散は午後8時頃でした。(11時の水掛不動から9時間、歳のわりに元気な御同輩も多いようで)



【談話室索引へ】
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送