談話室タイトルロゴ
保存版 2010.09.01〜09.30 (2374〜2467+)


[2467] AOP:10月例会のお知らせ 名前: AOP事務局 日時:2010/09/27(月) 11:43 [ 返信 ]
「AOP:10月例会」は、予定通り下記にて開催致します。
◆日時:10月01日(金)10時30分〜
◆会場:中藤流道場(小牧市池ノ内)
◆検討事項:@バーベキュー会詳細 A遷都1300年奈良行き Bパソコン学習の希望 等々・・・
※送迎車の小牧駅発着は、現在中止しておりますので、名鉄小牧線ご利用の方は「小牧市巡回バス」をご利用下さい。
 (巡回バスの時間等は、「AOP年間スケジュール」をご覧下さい)

<Ujin氏の近況>
投薬の副作用で、多少の倦怠感と食欲はあるけど食べられない等の影響がありますが、毎日朝夕の散歩をするなどお元気です。
10月1日の例会は、丁度通院治療日と重なり参加は無理ですが、11月5日の「バーベキュー会」には、奥様と揃って参加予定です。
写真は、パソコンに向かい「自分史」作成中のUjin氏(2010.09.27撮影)


[2469] RE:AOP:10月例会のお知らせ 名前:村風 日時:2010/09/27(月) 13:15
お久しぶり!Ujinスマイルを有難う。

[2462] 心に沁みいる秋の空 名前: 梅 日時:2010/09/26(日) 21:46 [ 返信 ]
鰯雲、羊雲、鱗雲、いろいろな呼び方がありますが・・・。

[2461] 秋を迎えた京都でほっとする集い 名前: なにわ8 日時:2010/09/26(日) 19:50 [ 返信 ]
 やっと涼しくなった京都で地元京都の秋水さん、N大僧正さんを囲んで関東、本部、関西から24名が参加してほっとするトークで両氏が元気を取り戻されるよう願いますとともに皆様も健康保持に留意されるよう互いに念じました。N大僧正の禅の話が心のしんにひびき、村風さんのオカリナ琵琶湖周航歌等の吹奏でこころを平穏にされ、秋水さんの歌唱指導による「人生の扉」の合唱でこれから先それぞれさらに輝きを求めていく決意を新たにしました。席上津からおいで頂きました家田屋さんの大女将さんから類焼見舞いへのお礼と再建への決意表明がありました。ちと早いのですがKOWPの忘年会を12月にKOBEルミナリエ(夢灯す、光の彫刻)を含めて計画することとしました。
懇親会後、更に広隆寺、法金剛院を拝観されるなど初秋の京都を愉しまれました。
多数ご参加頂きまして有難うございました。 


[2464] RE:秋を迎えた京都でほっとする集い 名前:秋 水 日時:2010/09/27(月) 01:10
 昨年10月の金沢バスツアを最後に同期会イベントから離れ、忘年会も半ば諦めておりますが、なにわ8さんほかの粋なはからいで「KOWP行事の出前」を実現いただき、久し振りの楽しいひと時・・・有難うございました。
 関東からの村風・虎骨さん、本部からはエーゲ海ツアの疲れも見せない美杉男会長以下多数のご参加・・・、諸兄姉の英気を吸収させていただきました。
 来年の鎌倉バスツア参加を当面の目標にリハビリに努めねばと思いおります。


[2465] RE:秋を迎えた京都でほっとする集い 名前:倭神豚 日時:2010/09/27(月) 11:09
多数の皆さんの参加で「秋を迎えた京都でほっとする集い」の盛会お喜び申し上げます。
小生、参加を予定しておりましたが、風邪を引いていた孫とのスキンシップが原因?・・・で、腰を痛めるとともに風邪を貰い、一週間ほど前より家内共々体調を崩して参加を断念致しました。秋水さん、N大僧正さんに励ましの声を掛けられず申し訳ございません。
12月のKOBEルミナリエの忘年会には、体調を整え参加致しますので宜しくお願い致します。


[2466] RE:秋を迎えた京都でほっとする集い 名前:村風 日時:2010/09/27(月) 11:25
秋水さん宅を大勢のカメラマン・ウーマンが押しかけ、ご近所の皆さんはビックリされたのでは?これも我が津高32卒のみなぎるパワーの現われです。どうかお許しを!N大憎正さんともども返ってご心配頂きスミマセン。ゆっくり読ませて頂き今後の人生の「糧」にさせて頂きます。「人生の扉」いい曲ですね・・・・・。


[2468] RE:秋を迎えた京都でほっとする集い 名前:村風 日時:2010/09/27(月) 11:45
なにわ8さん[APKTOWP32]大変お世話になりました。[AOP]の倭神豚さん。風邪を治して10月17日「経が峰」頂上の勇姿を期待しています。10月3日「母校の教壇」での再会を楽しみにしています。岩田先生が(世界史)休講との事残念です。HEROさん、PC塾で勉強して「写真の集合術」マスターしたいですが今回は間に合いません。


[2471] RE:秋を迎えた京都でほっとする集い 名前:なにわ8 日時:2010/09/27(月) 16:07
 十分におしゃべりたのしんでいただけたでしょうか。懇親会の後、会場の前で。
秋水さん、リハビリがみのり、またの再会を楽しみにしております。



[2472] RE:秋を迎えた京都でほっとする集い 名前:Deko 日時:2010/09/27(月) 21:48
昨日の京都ではお世話になりました。
お料理もお酒も美味しく、おしゃべりを愉しませていただきました。
広隆寺で優雅な弥勒菩薩を拝観し、嵯峨野の「野宮」と落柿舎へ。
夕食は先斗町でまたトーク・・・。
近鉄特急最終で26日ぎりぎりで帰宅いたしました。
わたしのブログにも「その1」を記事にしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/usa2842000/MYBLOG/yblog.html

1009img/2472_f598901cce.jpg

[2473] RE:秋を迎えた京都でほっとする集い 名前:虎骨 日時:2010/09/29(水) 15:14
なにわ8さんのご招待で、元気な二人にお会いして「ホット」しました。皆さんには大変お世話になりました。私には「元気を貰う集い」でもありました。元気になりましたよ!息子と娘は奈良と明石に住んでますが電話を入れると親父は東より西の方が「元気が貰えて」身体に良いのでは?と厭味を言う。さて、夜の先斗町では9:30発の近鉄特急最終便までGIさん大僧正さんにお付き合い頂き有難う。翌日は予てより訊ねたかった「いえだ屋仮店舗」で京都でお目にかかった質実剛健なメートと連日の再会を楽しみました。仮店舗と言えども料理は三重県一をキープし皆さんイキイキと働いていました、勿論店は満席でした。再開は4月からと聞きましたがしばらくは仮店舗で充分ですよ。京都・津では大変お世話になり有難うございました。


[2474] RE:秋を迎えた京都でほっとする集い 名前:虎骨 日時:2010/09/29(水) 15:19
いえだ屋仮店舗
(画像処理が上手く行かない)



[2458] 彼岸花 名前: HERO 日時:2010/09/25(土) 19:34 [ 返信 ]
台風も去り青空になったので彼岸花の群落を見に行きました。隣の藤沢市を流れる小出川(といっても飛び越せる位の幅の水路)に沿って3kmの区間が見所になっています。11日前にも行った時はようやく咲き始めたばかりでしたが今日は満開でした。
・・・まるで中国外交の勝利を祝う五星紅旗の波のよう・・・
稲も刈り入れ時を迎えましたが、気が付いてみると稲架に稲を干す風景はすっかりなくなりました。ずっと以前から機械化されてそうなっていたのだろうけれど・・・

[2459] RE:彼岸花 名前:HERO 日時:2010/09/26(日) 02:23
富士山は今日初冠雪とのことです。雲間から一瞬山頂をのぞかせた富士山(左上の写真)。

・・・他の写真も見る・・・




[2460]  名前:HERO 日時:2010/09/26(日) 02:28
近所の川で遊ぶ(働くというべきか)鷺。


[2463] クラシックカー 名前:HERO 日時:2010/09/27(月) 01:06
彼岸花の咲く臨時駐車場で現役のクラシックカーを見かけた。フォルクスワーゲン・カルマンギア1962年式、世に出てまもなく半世紀になろうという車だ。エンジンルームも見せてもらったが今の車にくらべると実に簡素だ。1962年は私が社会人になった年だが、世を去るのはどちらが先かとふと考えた。


[2454] 津高校創立130周年記念海外旅行に参加しました 名前: 56children 日時:2010/09/25(土) 17:31 [ 返信 ]
イスタンブールとエーゲ海クルーズに参加しました。三十二年卒は3名。

[2455] RE:津高校創立130周年記念海外旅行に参加しました 名前:56children 日時:2010/09/25(土) 17:34
楽しく踊る美杉男


[2456] RE:津高校創立130周年記念海外旅行に参加しました 名前:56children 日時:2010/09/25(土) 17:35
三十二年の参加者メンバー


[2457] RE:津高校創立130周年記念海外旅行に参加しました 名前:56children 日時:2010/09/25(土) 17:39
古代ギリシャの美女をご鑑賞ください


[2450] 鈴木茂先生の「歌人・俳人真筆展」を見てきました 名前: Deko 日時:2010/09/25(土) 00:09 [ 返信 ]
先日の朝日新聞でも紹介されていましたが、二見町の「賓日館」で開かれている展示を見てきました。
これほどの素晴らしい作品を、これほど多く収集されていたとは・・・
驚いてしまいました。147点を前期、後期に分けて展示されます。
前期は9月26日まで、後期は10月30日〜11月14日まで。入館料300円休館日は火曜日です。
Dekoのブログに一部紹介しました。
: http://blogs.yahoo.co.jp/usa2842000/37076336.html


[2470] RE:鈴木茂先生の「歌人・俳人真筆展」を見てきました 名前:村風 日時:2010/09/27(月) 13:33
10月3日、「母校の教壇」小生は2時限目先生の「文学的人生草子」のタイトルでの授業を受けます。「かにかくに渋民村は・・・・・」の名セリフは聞かれるか???

[2448] わらいぼとけ 名前: yama 日時:2010/09/23(木) 17:54 [ 返信 ]
  京都当尾(とうの)の里の岩船寺、浄瑠璃寺、石仏に参りました。


[2449] RE:わらいぼとけ 名前:yama 日時:2010/09/23(木) 18:05
  浄瑠璃寺本堂(国宝)。


[2447] 隣のごり押し・・・ 名前: 海幸彦 日時:2010/09/23(木) 11:23 [ 返信 ]
読まれた方おおいとは思いますが・・・今朝の読売新聞から・・・
1895年十分な現地調査を経て隣の土地でない事を確認して沖縄県に編入(隣からの異議全くなし)
1951年サンフランシスコ講和条約でも放棄領土の範囲に入らず
1072年沖縄返還まで米国施政下我が家の海外土地は(沖縄を含め)アメリカが管理していた(隣からの異議全くなし)。
1960年代隣発行地図上も所属は日本と明記、多くの研究者が指摘している
1970年代以降隣は自分の土地と勝手にごり押し開始・・・1992年隣は自分の土地と地図作製(地下資源目当て)
結論:民主党政権の国家主権に対する認識不足が隣につけいるスキを与えている・・・しっかりしろ!!!
極端な例:鳩山それがしの「東シナ海を友愛の海と考えている云々・・・」なる宇宙人発言等々


[2451] RE:隣のごり押し・・・ 名前:QI 日時:2010/09/25(土) 00:56
船長釈放!  めでたしめでたし?

私も含めて海幸さんや練里さんのように民間レベルで中国人と交渉してきた人にとっては(私の場合、一番上の相手は上海や武漢の副市長でしたがーーー「熱烈歓迎」とはぐらかされて、まともな話はさせてくれなかった)まあ、菅さんレベルの交渉力では注文なんか一つも取れない、値段・条件は相手の言うまま、で当然でしょうね。中国人以外に難しい交渉相手を上げろと言われれば、インド、スイスなどが頭に浮かびますがなんと言っても中国はダントツNo1。他の国でもややこしい相手はよく聞くと先祖が中国出身だったりします。
まともに渡り合える人材は日本政府に居ないのだろうか。


[2452] RE:隣のごり押し・・・ 名前:海幸彦 日時:2010/09/25(土) 12:07
誰が本当の味方かの区別も付かず、就任早々に子分共数百人を引き連れて中国参りをした小沢(彼等は小沢が朝廷に礼を尽くしに来たと思っている)を長老とする坊ちゃん集団を間違って政権担当にした平和惚けした日本人・・・強烈なアッパーカットを食らった感じです・・・自己自恵しか無い中国人の本質を知らず相互互恵とか云っている仙谷、家内に3月まで持たないのではと云われている(今日の読売)リーダー・・・
日本国民はあと3年我慢できるでしょうか・・・平和惚けした日本人が・・・


[2453] RE:隣のごり押し・・・ 名前:虎骨 日時:2010/09/25(土) 14:17
TVの画面とディスカスしていたテーマが談話室に出て来ましたねぇ!ガチャガチャ言われても驚くなかれ、冷静に[対抗]しなければいけません。あの国は海彦さん言うとおり、ごり押しが常識で「100回ごり押しが続けば自分のもの(所有物)になる」と言われているんだ。船長釈放の条件に「この島は日本の領土である」と何故言わなかったのか?このままだと次世代にはごり押し国の旗が立つよ:全く腹が立つよ!
我国の外交交渉は島国育ちのお坊ちゃまがやっていて、外務省のお坊ちゃまがやろうが、どの政党のお坊ちゃまがやろうと同じと思う。また過去に色々条約があると主張しても相手はごり押しでくる、QIさんの言う相手とどう話し合えば良いのか?外務官僚と大蔵官僚はエリートと言われているが学問のエリートであって、外交、政治のエリートではない。体育会系で相手と勝負し勝ち取った経験、軍隊の経験(私は嫌いだが)企業で外国と競争して勝ち取った経験などが、国益を重んじた外交交渉に役立つと思う。どの官僚でもどの政党でも満足のえられる結果は出てこないと思うよ。現地駐在員からメールが入って、現地の日系イベントが大使館の通知で次々と中止になっていると、バスで紹興酒の見学に行ったら昼食はレストランではなくバスの中で弁当を食べされられたと憤慨している。可哀想に!
あの漁船をスパイ船と呼ぶ人が居るが、船長は海軍の軍人で且つごり押し国のCIA系だと思うね。あれだけ大事にされているんだもん!


[2438] ラムネ余話 名前: 村風 日時:2010/09/21(火) 15:17 [ 返信 ]
ブログ「Dekoのメモ帖」はオーナーの俳句を間にコメントを交換する優れた企画ですが猛暑の8月3日のテーマは「昔より変わらぬものやラムネ瓶  でこ」でした。瓶の中のビーダマのせいで一気にゴクン、ゴクンと飲めない経験がコメントされました。小生の実験によると写真の位置にビーダマを固定すると飲める事が判りました。変わらぬ物も瓶の色は緑→トウメイに、価格は1本59円で、から瓶の返却不要メーカーさんも大変です。


[2437] 9月20日、楽しかった「津田沼会」 名前: 村風 日時:2010/09/21(火) 14:41 [ 返信 ]
前回2008.9.18.から丁度2年振りの開催でした。事前アンケートで9月中で、7名全員が参加出来る日はこの日1日しかなかったのですが開催日が近ずくにつれ「孫の来宅事情発生」で2名が参加出来なくなって5名の集いでした。会場の方から時間制限を外すから定員4人の部屋で5人開催を打診され了承した。返って話が弾み予定を1時間30分オーバーの3時まで双方ともWIN〜WINの関係で終わりました。女性陣が手にしているのは津高同窓会事務局作成の「一筆箋」です。その後まだ話し足りず???で「デニーズ」のドリンクバーで一人@220円で2時間くらいネバッタ。虎骨さんの説・・・・・これでも業者は採算取れるとの事。村風の頭ではついて行けません。


[2434] 72才の平均余命? 名前: 虎骨 日時:2010/09/19(日) 14:13 [ 返信 ]
我が郷には高齢者向けに寿大学があり、今年は9月の講座に合格した。最初の講座は「シニアライフにおける住まいとお金」この中で大事なのは後何年生きられるか?で、厚労省のHPにある平成22年簡易生命表が画面に映し出された。以前梅ちゃん?が談話室に書いた記憶がありますが、平成22年の72歳(17日になったばかり)は余命が男12.53年、女16.57年あると言うことです。即ち72歳の男は後12.53年=84.53歳まで、72歳の女は後16.57年=88.57歳まで活きておれると、講座の先生は私の年代について間接的に説明していた。(何故間接的かと言うと講座では65歳と75才を例に説明した)
一般に発表されている平均寿命は0歳からの平均で、男77.64歳、女84.64歳と言っているので、シニアライフの住まいとお金は、余命、男後12.53年に合わせた資金計画と上手な住み替えを考えろと言う。
我が32年卒業は男は12年以上女は16年以上あるゆえに、大いに身体と頭を動かして活動しましょう!暑さも彼岸まで、家の中でTVばかり見ていないで、高齢者活躍の秋を楽しもうよ。



[2439] RE:72才の平均余命? 名前:Atry 日時:2010/09/21(火) 17:18
今日9月21日は世界アルツハイマーデー。虎骨さんのご指摘のように「我が32年卒業は男子で12年以上、女子では16年以上を大多数の者が生きているだろう、とするとどうなるか」。いろいろなデータがあるが、日本では85歳以上になると約25%の人がアルツハイマー型認知症になる(日本認知症ケア学会)、中国では65歳以上で6.6%、5年ごとに約倍増するだろうと云っているが、えらいことだ。アメリカでのものでは65~75歳で5%、85歳で50%がアルツハイマー型認知症(その半数は初期のものだが)になると警告している(国立老化研究所)。男女比では1対2で女性に多いが、13年後の同期会では まあ4人に1人はボケでいるのだろうか???それで「大いに身体と頭を動かして活動しましょう」ですね。 

[2440] RE:72才の平均余命? 名前:村風 日時:2010/09/21(火) 21:28
#2434虎骨さん、7月に発表された最新の平均寿命(0歳児の平均余命)は男性79.59歳、女性86.44歳だったと思います。72歳の平均余命が男性で12.53年との事ですが、そのうち自立して生活できる「健康寿命」が半分の6年位、残りの6〜7年が問題です。#2439、Atryさん、「健康寿命」外の人でアルツハイマー型認知症が起因の人はどれ位かデーターはありませんか??

[2441] RE:72才の平均余命? 名前:虎骨 日時:2010/09/22(水) 17:56
Atryさん、村風さん、ご指摘ごモットモです。昨日の新聞の折込に公益社団法人「認知症の人と家族の会」から物忘れと認知症の違いなどなど説明文が着いてます。寿大学でも介護期間が男で平均6−7年と言っていた。認知症が25%、50%となってくると人手の介護も追いつかないし、介護ロボットの導入が急がれますよねぇ!

[2442] RE:72才の平均余命? 名前:村風 日時:2010/09/22(水) 21:43
#2441虎骨さん、「介護問題」の解決には、介護ロボットの導入も大切ですが社会の(小さくは医療の)の対応の仕方に問題がありそうな気がします。

[2443] RE:72才の平均余命? 名前:海幸彦 日時:2010/09/22(水) 21:51
この談話室は病気宣伝コラムじゃないはず・・・いい加減にしてくれませんか、平均余命は楽しむための余命で有ってこそ意味あるもの・・・へんな病気の方向に話題を振らないでください・・・村風さんいい加減にせんですか・・・#2440の質問、こんな問題に興味有るならインターネットで調べて自分だけで楽しんでください・休日返上で介護検診に多忙を極めているAtryさんを煩わすことないでしょう・・・
我々仲間の健康管理へのAtryさんの心使いわかりませんか・・・


[2445] RE:72才の平均余命? 名前:HERO 日時:2010/09/22(水) 22:29
仏になるにはまだ早いが、せめて・・・
     めくじら立てずに生きようじゃないか・・・という江戸の洒落

とはいえ、仲間どうしのコミュニティであっても他人にモノを尋ねるにはそれなりの心くばりがないと「教えて君」だと思われかねませんね。

染絵てぬぐい




[2446] 平均は固体にとっては無意味 名前:QI 日時:2010/09/23(木) 01:14
平均余命が12年とか17年とか言っても、それはあくまでも集団の平均の話。その中の一人一人の余命は全く不明。
300円の宝くじを買うと145円が期待値(つまり平均すれば145円返ってくる。でも実際には2億円返ってくる人も居れば、1円も返って来ない人も居る。)期待値とは「あくまでも、確率的な期待の数字なので、学問的な意味はありますが、実際宝くじを買う人にとっては何の意味もありません。」
例としては微妙にニュアンスが違うかもしれませんが一人一人にとっては「平均余命」は「なんの意味も有りません」。
というと白けてしまうので、せいぜい食養生と運動をして「健康寿命」を延ばすよう頑張りましょう。



[2432] 平成22年度:津高名古屋同窓会 名前: AOP事務局 日時:2010/09/19(日) 11:08 [ 返信 ]
昨日(9月18日)、本年度の「津高名古屋同窓会」が、名古屋東急ホテルに於いて
参加者:133名で開催されました。
S32年卒の出席者は10名でしたが、参加メンバ−等は、「AOP活動記録」に掲載致しました。
尚、療養中のUjin氏は、同窓会は不参加でしたが、現在自宅にて療養中で、短時間では
ありますが、涼しい時間帯に散策などして体力回復に努めております。


[2427] 竜合窯かまたきについて 名前: 梅 日時:2010/09/18(土) 19:26 [ 返信 ]
昨年も行われた、二代目川喜田半泥子、竜合窯のかまたき、今年も、10月7日(木)〜11日(月)に行われます。
これに参加されたい方は、9月28日までに、多忙人さんに連絡下さい。この期間中、何日に参加できるか、参加できる時間帯(am8〜pm7の間)はいつか、等をお伝え下さい。

[2435] RE:竜合窯かまたきについて 名前:□□代 日時:2010/09/21(火) 07:11
昨日の新聞に

[2426] 本日のTOP32 名前: 梅 日時:2010/09/18(土) 17:27 [ 返信 ]
8月はお休みを戴いたTOP32、今日は涼しくなった割には、参加者が8人と少なく、少し淋しい気もしましたが、その分、全員が同じ話題で盛り上がるという利点もありました。全員写真を撮そうと思ったのですが、自動シャッターの扱い方がよく分からず、苦労するというハプニングも。お昼は、久居の町中の、「元気」という居酒屋で、「彩り弁当」というのを、皆が注文、1260円というお値段の割には、質量とも、申し分のないお弁当でした。写真が出てくると思います。
次回は、10月16日ですので、お忘れなくよろしく御願いします。

[2428] RE:本日のTOP32 名前:Deko 日時:2010/09/18(土) 20:46
私のカメラでセルフタイマーを試みたものの、あれ、アレ〜
苦労してやっと撮った写真です。

おしゃべり、10月の相談、おしゃべり
何方かクシャミが出ませんでしたか。



[2433] RE:本日のTOP32 名前:yama 日時:2010/09/19(日) 12:06
  近くの小学校の運動会に招待され終日見せてもらいました。 1・2年生と老人会の玉入れにでて白組114対紅組113で勝ちました。


[2425] 今日(9/18)のPKO 名前: HERO 日時:2010/09/18(土) 16:14 [ 返信 ]
今日(9/18)はPKOです。朝から明るい陽射しですが気温はあまり上がらず、ずっと凌ぎやすくなりました。不漁を伝えられていた秋刀魚も戻ってきたようで、今日の昼食は新鮮なサンマの焼き魚と刺身(サンマ+イワシ)&その他モロモロで、写真のような食卓です。これを参加者5人でいただきました。食欲の秋ですね。

[2429] RE:今日(9/18)のPKO 名前:G 日時:2010/09/18(土) 22:01
ようやくありついた初物の秋刀魚…だからと言って5人で12尾平らげるとは
しかし美味かったね〜。 サンマは三茶に限る
帰宅して、夕食前の計量結果は、ナ・なんと前日比1.2キロ増 
まさか秋刀魚のせいじゃあるまい。食前食後のブルーベリージャムカナッペ(Uraraさん手造り)にレーズンブレッド…10:30〜17:00、パソコンの前に座りっぱなしでモグモグやってりゃ当然の帰結かああ明日からまた減量作戦だぁ 


[2430] RE:今日(9/18)のPKO 名前:HERO 日時:2010/09/18(土) 22:31
駅からPKO会場への途中、緑道の花々も暑さが去って生気を取り戻したようです。


[2431] RE:今日(9/18)のPKO板前より 名前:海幸彦 日時:2010/09/19(日) 06:43
☆Gさん忘れてる・・・サンマのほかに活きのいい25cmクラスの鰯6匹・・・すべて神田屋さんで築地直送トロ箱から直接袋に氷詰めして30分後に408へ・・・8本のサンマ焼き物(特大皿1枚)と、サンマ4本と鰯6匹のお造り(大皿2枚)がテーブルを飾りました。

[2423] 野菜作り 名前: 村風 日時:2010/09/18(土) 11:16 [ 返信 ]
今年の猛暑もやっと峠が見えた??野菜作りに水やりが大切ですが、我が市民農園でペットボトルを利用して工夫をしているのを真似したのが添付の写真です。うっすら土表面に水分が残っているのがお判り頂けますか?キャップに穴を空けただけです、

[2424] RE:野菜作り 名前:村風 日時:2010/09/18(土) 11:32
野菜作りに土壌のPH管理の大切さが言われており教科書によると酸性化した土を→アルカリ側に持っていくため「石灰」又は「苦土石灰」を使います。特にホーレンソウは酸性側を嫌うらしいです。そこで便利な測定器を見付けました。交換電池要らずで約10秒で測かれます。


[2418] 同窓会行事について 名前: 梅 日時:2010/09/16(木) 21:11 [ 返信 ]
美杉男幹事長より、依頼がありましたので、お知らせ兼御願い。
1.同窓会50周年記念行事の内、国内旅行の参加人員が、催行人員に充たず苦戦しているため、申込期限を延期して、
  参加者を募っています。
   日時  11月18日(木)、19日(金)
   行先  足立美術館、水木しげる記念館  宿泊 皆生温泉
   費用  42000円
   申込先 JTB津支店 梶本さん TEL228−0203
2.母校の教壇
   10月3日(日)これも同窓会50周年記念行事として、母校の教壇と題し、かつての恩師、母校出身の著名人
   による、授業が行われます。詳しくは、同窓会ホームページをご覧下さい。まだ、空席がある由、積極的ご参加
   を御願いしたい。
美杉男幹事長は、今夜、同窓会記念行事の海外旅行に出発すべく、関西国際空港におられる由。そこから、電話がかかって
きました。皆様方のご協力よろしく御願いいたします。

[2420] RE:同窓会行事について 名前:村風 日時:2010/09/16(木) 22:08
9月15日の同窓会ブログによると在校生の参加締め切りは昨日とあり卒業生の参加は未だOK?

[2422] RE:同窓会行事について 名前:梅 日時:2010/09/17(金) 22:33
詳しいことは私にも分かりませんが、定員に満たない場合、いつでもOKかと思いますが。

[2417] 秋の気配 名前: HERO 日時:2010/09/16(木) 14:41 [ 返信 ]
向こう一週間の天気予報も最高気温30℃どまり、ようやく秋の気配ですね。彼岸花も咲き始めました。でもこの夏の暑さに痛めつけられたせいか開花は遅いようです。隣りの藤沢市の彼岸花群落(名所?)を見に出かけましたが、彼岸花祭りの幟や案内看板、臨時駐車場まで用意が済んでいるのに肝心の花はポツポツ。お彼岸までにはなんとかなるのかな?

・・・他の写真も見る・・・ 



[2419] RE:秋の気配 名前:村風 日時:2010/09/16(木) 21:56
明日あたり晴れれば千葉からも「富士山」が見えるかも???#2417、「リンクが有効に機能してない」のメッセージが出てコメントが書けません。どうすれば???

[2421] RE:秋の気配 名前:HERO 日時:2010/09/17(金) 00:26
#2419の後半部について。@一般のコメントは許可していません。A「リンク云々」のメッセージがここで出る筈はありません。図示のメッセージではありませんか。質問の情報が不正確だと回答者は出る筈のないエラーを再現しようと時間を浪費します。B更なるディスカッションが必要ならPC塾でどうぞ。


[2436] RE:秋の気配 名前:HERO 日時:2010/09/21(火) 10:59
コスモスも...


[2444] RE:秋の気配 名前:HERO 日時:2010/09/22(水) 22:25
十五夜の月、今夜は少し靄がかかっている・・・


[2414] 賀茂斎院と伊勢斎宮 名前: Deko 日時:2010/09/14(火) 10:42 [ 返信 ]
長かった今年の夏も、ようやく秋の気配を感じるようになりました。
昨年、談話室で京都の葵まつりの「斎王代」が話題になりましたね。

この秋、斎宮歴史博物館では特別展・「賀茂斎院と伊勢斎宮」が開催されます。
今回の特別展では、京都仁和寺蔵の屏風、東京国立博物館蔵の重文・狭衣物語絵巻断簡や、国宝、重文の書簡などが展示されます。

今から1200年前の弘仁元年(810年)、神に仕える皇女・斎王は二人になりました。
その契機は、弘仁元年に起きた嵯峨天皇とその兄・平城上皇との王権をめぐる争い・薬子の変でした。
伊勢は「斎宮」、賀茂は「斎院」と呼び、400年余り二人の斎王が併存する時代が続きます。

関係記事のURL Dekoのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/usa2842000/37004317.html

記念講演会
「賀茂と伊勢の斎王たちーその歴史と文学ー」
日時:平成22年10月24日(日)13時30分〜15時30分
講師:岐阜聖徳学園大学 名誉教授 所 京子氏
場所:斎宮歴史博物館講堂(定員:128名)
参加:無料・往復はがきで申し込み(1枚につき1人)
募集期間:9月18日(土)〜10月4日(月)必着
多数の場合は抽選となります


[2415] RE:賀茂斎院と伊勢斎宮 名前:海幸彦 日時:2010/09/14(火) 14:54
と云うことは・・・葵祭の斎王と伊勢斎王は別人というわけですね・・・どちらが美人だったのかとは凡人の愚考・・・
葵祭の斎王は御所を出発して・・・下鴨神社に立ち寄り・・・上賀茂神社へ・・・


[2416] RE:賀茂斎院と伊勢斎宮 名前:Deko 日時:2010/09/14(火) 22:20
伊勢の斎王は天皇の崩御で都へ戻り、また新しい斎王が都から伊勢へ群行します。
賀茂の斎院は都にいて文芸サロンを形成したそうです。
次回の講座、どんな話が出るのでしょう。楽しみです。

どちらが美人だったか質問しようかな

[2413] #2363関連 僕のコマーシャル 名前: 村風 日時:2010/09/10(金) 04:48 [ 返信 ]
秋水さんが採録しファクスしてくれた校歌の「楽譜」を見ながら金屏風の前でオカリナを演奏する村風です。参加者の中で一番遠い千葉から来たと言う事で乾杯の音頭を取る事にもなりました。これから日課の早朝散歩・オカリナ練習・ラジオ体操に出掛けます。

[2406] 続・町興し論B 名前: G 日時:2010/09/06(月) 22:52 [ 返信 ]
久しぶりに当談話室が活況を呈し喜ばしい限りだが、スレッドがどんどん下へ流れていくので、ルール違反を承知で枠を改める次第。
 松阪市の「民謡・民舞まつり」、地方文化の維持継承に尽力される「多忙人」氏はもちろん、応援鑑賞に集うお歴々はいずれもリッパな「文化大使」たる人材で、こういう人材をみすみす見逃している行政機関は盲目かと疑いたくなるが…

 さて、町興しに「像」が一役買っている例もないわけではない。坂本龍馬なんぞ高知・長崎…と貢献しているのは事実だが、暦女ブームや、大河ドラマなど別次元アイテムとのコラボがあって効果を発揮している事実を見逃してはならない。
 先ごろ、東京は亀戸の「両さん」像(往年のヒット漫画「こちら亀戸公園前派出所」の名物おまわりをご存知か?)が傷めつけられた…という新聞記事があったが、人気に陰りが出た観光スポットを今一度クローズアップさせようとの計算づくの仕掛けだった…という噂はどう受け止めるか? 危ない噂ではある。 チョット戦略を間違えると越中おわらの「風の盆祭」のように、逆にイメージを崩すことにもなりかねない。
 目黒のサンマ、宇都宮のギョーザ、喜多方のラーメン、富士の焼きそば…はやりのB級グルメ戦法も地元の熱意だけではない。いろんなマスメディアを巻き込んだ綿密で的を得たPR戦術の結果であろう。どんな町興し策にせよ、そこはそれ地元のプロ集団による緻密なタラレバの計算が必要なことは当然のことである。
 そういえばシャープが大型液晶TVを「亀山モデル」と謳って拡販成功したと聞くが、もし「亀山ローソク」の知名度がもっと高かったら「あのテレビのバックライト、ローソクなの?」なんて別の結果になっていたかも知れない。最新鋭設備の工場をしっかり喧伝した上で、かつ亀山=蝋燭のイメージの浸透度は問題にならないという、シャープの計算と判断があったから救われたといえるのだ。おめおめ安易なアイデアに飛びつく愚は避けて戴きたい。 
《 蛇足 》 
 またぞろ高校野球の話になるが、数年前久居農林が初めて甲子園の土を踏むという快挙があった。あのとき、他県では『きゅーいって何処?』などと話題になった事実をご存知だろうか?
久居=きゅうい、ならば特産品はキュウイフルーツかな?などと笑い話も出たが、聴き捨てにはすまじき傾聴に値する話ではあるまいか?キュウイフルーツ農家が忽然と名を売るチャンスだったかも?
そうそう、ついでにキュウイ町の親善大使役は久居に縁浅からぬQTさんにお願いしては…  なんちゃって! 
オット失礼、QEさんじゃなかったっけ?                   おしまい!


[2408] RE:続・町興し論B 名前:HERO 日時:2010/09/07(火) 21:50
「こち亀」の両さんが活躍するのは江東区亀戸ではなくて「葛飾区亀有公園前派出所」。とはいえ亀戸は亀戸なりに「貧乏神神社」を誘致して新しい商店街づくりに邁進中。

[2409] RE:続・町興し論B 名前:G 日時:2010/09/07(火) 22:28
これはまた、トンだチョンボで醜態をさらけ出し、失礼しました。
海幸彦さん直伝の人参酒ナイトキャップを舐めながらキーを叩いているうちに、ウツラ・トロリと酔眼朦朧、魑魅魍魎の世界! 
ゆんべも、鬼太郎に誘われて境港の妖怪ロードへ迷い込んだか、はたまた居眠り磐音江戸双紙の読み過ぎで、六軒掘の金兵衛長屋から亀戸天神あたりまで彷徨ったか?
ともあれ、HEROさんの考察・検眼に改めて感謝感謝!


[2410] RE:続・町興し論B 名前:村風 日時:2010/09/08(水) 14:28
かって「ふるさと創生?」との名目で各市町村へ1億円配った総理大臣居たよね。今ならとっくに「仕分け」の対象???少しは政治の世界も進歩したと言うこと???

[2405] 9月度 PKO例会案内 名前: 海幸彦 日時:2010/09/06(月) 22:44 [ 返信 ]
9月に入ってもこの暑さ一向に収まりませんね・・・Dekoさんの云われるように我が家でも今年は蟻がほとんど現れません・・・セミの声もすでにほとんど聴かれず元気なのは蚊(特に都会では)だけ・・・正に毎日の散歩も「陰を慕いて」です・・・台風でも来れば大気が乱されてと思うのですが、それも今年はほとんど日本近海で発生、大型にならぬうちに高気圧に跳ね飛ばされて渤海湾へ・・・何時になったら「秋風ぞ吹く・・・」に???

今月のPKO例会、予定通り9月18日(第3土曜日)に秋風を期待して開きます。
場所時間は何時も通り   三茶408  午前10時30分〜午後5時30分
今月のテーマは11月予定になりました今年最後の忘年合宿の募集および実施要項の確定です。
8月に少し手がけた「画像処理方法」・・・特にフォトショップによる写真組み合わせ処理の実際を集中的に・・・
これは談話室投稿写真の合理化と簡素化が目標・・・簡易標準法ができればと思って居ます・・・


[2412] RE:9月度 PKO例会案内 名前:HERO 日時:2010/09/09(木) 23:10
海幸彦さんの願いに応えて、黄海へ向かっていた台風が風変わりなコースを辿ってこちらへやってきました。どなたにも被害はありませんか。近くの田んぼのようすを見てきました。実りの秋も直ぐです(既に千葉県産コシヒカリの新米を食べてますけど)。


[2399] 松阪市民謡民舞まつりを楽しみました 名前: Deko 日時:2010/09/05(日) 22:53 [ 返信 ]
松阪市民文化会館大ホールへ、多忙人さん(TOP32の大家さん)出演の踊りを観に行きました。
遠路お越しのなにわ8さんを松阪駅に迎え、TOP32の有志でなごやかな昼食を戴きました。

民謡民舞の数々を楽しむうちに、いよいよ多忙人さんの出番です。
私たちは揃って前列の席に移動。自分のことのように胸がドキドキ
美女二人を従えて「岡崎五万石」を堂々と舞われ、大きな拍手が会場に響きました。
その後、はにわ館で船形埴輪を見学、松阪もめんセンターにも立ち寄りました。

生月での愉しい夕食もありがとうございました。



[2401] RE:松阪市民謡民舞まつりを楽しみました 名前:yama 日時:2010/09/06(月) 09:12
  往復1時間半ケーブルTV席の近くで見せてもらいました。 蒙古の子会社や踊りやと大変元気ですが、なんとなく年の功、年輪、年波をかんじほっとしました。  晴れが続き 毎日じょうろで50杯 450?くらい川から運んで水をやっている合間にでかけ挨拶もしなくて失礼しました。


[2402] RE:松阪市民謡民舞まつりを楽しみました 名前:yama 日時:2010/09/06(月) 09:15
  もうひとこま。


[2403] RE:松阪市民謡民舞まつりを楽しみました 名前:なにわ8 日時:2010/09/06(月) 19:18
多忙人さん長年の精進の賜物で感激いたしました。次の晴れ舞台も期待致しております。
TOP32有志の皆様あたたかいご配慮ありがとうございました。お蔭様で充実した1日となりました。


[2404] RE:松阪市民謡民舞まつりを楽しみました 名前:なにわ8 日時:2010/09/06(月) 19:32
#2401 「伊勢はナア津で持つ」世は「年」で持つ、 励まされる面も持ったお「まつり」の感も致しました。

[2396] Ujin氏退院しました 名前: 倭神豚 日時:2010/09/05(日) 09:28 [ 返信 ]
名古屋の気温:38度・・・猛暑の昨日(9月4日)、入院治療をされていましたUjin氏が退院されて、今後は自宅療養となります。脱水症状で再入院された8月11日と比して、何時もの元気で明るい笑顔が戻っていました。ただ、食欲不振の影響もあり痩せてしまいましたが・・・しかし、一緒に昼食をとりましたが、ざるそばをペッろと平らげましたので、自宅療養で食が進めば、体力も回復されるのでは期待しております。3日のAOP例会で決まりました今後のイベントに対しても、積極的に参加の意思表示をされていますので気力で回復されることと存じます。

8月30日に、猛暑の下界を逃れて頂上の気温が、18度〜20度の伊吹山に行き、サラシナショウマ・イブキトリカブトなど秋の花を撮りながら3時間程、山頂の爽やかな風を受けて歩いてきました。写真は、群生するサラシナショウマと猛毒ながら綺麗な青紫色のイブキトリカブト、風に揺らぐ様が美しい純白の長い花穂のサラシナショウマ、ヨツバヒヨドリの蜜を吸うアサギマダラです。他に、この時期伊吹山山頂に咲く秋の花で、「爽やかな涼・・・」をどうぞ!!!



[2391] 続・町興し論@ 名前: G 日時:2010/09/04(土) 22:33 [ 返信 ]
 久しく故郷を離れた岡目八目から言えば、久居に限らず県都・津市とても大同小異。行政にせよ民活にせよ、歯痒くってしょうがないのが本音でありまする…
 漏れ承る処の立町大門商店街の衰退ぶりや、津駅前通りのゴーストタウン化…しかりで、よく言えば「おっとり謙虚」な伊勢の風土が成せる業か?
「偉人の銅像建立」「愛犬コンテスト」[料亭支援」…etc 新規アイデアも良いけれど、狭い池の水を掻き回してみても立つ波はすぐに消えるのが世の慣い。奈良のセントクンや、彦根の彦丸に代表される"ユルキャラ”も偶々当たったからといってホイ千葉だ埼玉だ…と柳の下の泥鰌狙いでアチコチ不発弾の連発。
 肝心なのは、新ものを創らずとも奇をてらわずとも、地元に根ざした文化でも産物でも観光地でも、もてる財産を磨き、あわせて、その知名度を高めること。その意味での成功事例は宮崎県のトップセールス戦略と言えようが、あれは知事のキャラクターあってのこと。いまさら薬物疑惑の息子を抱えた知事さんが頼りになるはずもなし。
 だからといって我が新生政令都市のごとく、機会あるごとに市出身の著名人を広報活動に引っ張りまわしてみても、ギャラに見合う効果は疑問? 注目されるのは人気ものの著名人本人であって主催者の意図はそっちのけといういうのが実態…。
 されば、多額の投資なしに知名度を上げるには…『草の根運動』を仕掛けるのが近道ではなかろうか。
                                 《 続きは後日に 》


[2394] RE:続・町興し論@ 名前:村風 日時:2010/09/05(日) 02:42
続きを待ってます。

[2398] 続・:町興し論A 名前:G 日時:2010/09/05(日) 22:28
 さて、この夏の甲子園、40年余住み慣れた我が町の東海大相模が見事決勝戦まで進んで奮戦したが、1回戦のころTV観戦で、夢中に応援していたのは同校ではなく、在郷当時はその存在さえ知らなかった郷里三重の代表校「いなべ」であったことに、夫婦して不思議がったものである。
「石を持て追われるごとく故郷を…」後にした啄木にしてさえ「ふるさとの訛を懐かしんで上野駅まで行った…」ほど、郷里離れて住まう人々の、故郷を想う気持ちは根強いものがある。その隠されたエネルギーを活かさぬ手はあるまい。誰しも己の出身地を悪く言う人はいないのだ。
 先ごろ毎夏恒例のクラス会の席でのこと、サラリーマンとしてそこそこに社会的(一企業内にとどまらず…)活躍した学友のひとりが、一枚の名刺を差し出した。
そのカラフルな名刺(右写真)の肩書きは「ふじのくに静岡県大使」となっている。裏を反してみると、「…県の情報を全国にPRする目的で、依頼した県にゆかりのある人物である…」と断り書きがある。もちろんご当人は静岡県人である。この歳でまだ仕事かい?という問いに、
「いやいや無報酬の名誉職だヨ…」と笑いつつ、結構故郷自慢を肴にして意気軒昂であった。
オトコってやっぱり『肩書き』にこだわる動物なんだな〜 とそのときは軽く流したのだが、 まてよ!これって案外使えるンじゃないですか?。
故郷を離れ、大都市圏その他で顔を広めた“元職人間”(多忙な現職人は避けるべし)を片っ端から仲間に引き入れるのだ。彼らの望郷心こそエネルギー源なのだ!
 その要点を海幸彦流に記するならば下記の如しか。
 1)まずは首長名義で丁寧に主旨を説明した書簡で協力を依頼する。依頼課題を複数用意して「観光」だの「名所旧跡」「産業振興」「物産広報」etc…を選択させる工夫もあってよいか?
 2)賛同が得られた人物には、依頼事項の詳細資料と併せて、前例のごときリッパな『名刺』を100枚ほど印刷して謹呈する。(事例の名刺は写真をこするとミカンの香りがする…なんて仕掛けもあってそれだけでも話題になる)
 3)半年後(また一年後)にはアンケート形式のレポートを提出してもらう。必ず自由意見やアイデア提案を求めるのが肝要。岡目八目には価値あるオタカラ情報がある。
謝礼報酬はあるに越したことはないが単なる金品では能がないしかえってプレッシャーになる。それより地元の特産などの贈答品カタログとともにその「利用割引券」を提供すれば、物産PRの波及効果も期待できる。物産品に限らず、各種施設や宿泊所などの利用特典も対象になろう。利用実績に応じたポイント制も効くか。知恵はいろいろある。
4)人口30万の地方都市なら、その1%、3000の“県人”を選出し、上記活動を3年間続けてみる。自治体の公的投資額はわずか総額1億程度で済むと目論むがどうであろうか。

 …というのがGの愚論なのである。
 但し、問題は効果尺度をどうするか?である。世の流れの速い昨今3年後何をもって効果の有無を…断じるか?そこが問題なんだねハイ!

 いずれにせよ町興しというのは地元在住者が中核にならねば進まないのは当然だが、地元だけ騒いでも自画自賛に終わるのは明らかで町興しにはならない。他を巻き込んで初めて成功といえるのであって、将に“他力本願”“他人の褌”が頼りの綱である。
                                   《 まだ続くか? 村風さん乞うご期待 》



[2400] RE:続・町興し論@ 名前:村風 日時:2010/09/06(月) 01:53
続・町興し論A GOOD IDEA!早速、「特許登録?」を!「談話室」閲覧者に法学部出身者or弁理士さん居ませんか?話は小さくなりますが小生は卒業後「名刺の肩書き」は[MURASE太陽光発電所 所長」を使い、今は「おゆみ野パソコン同好会」を使っています。前者は各種イベントの入場券引き換えに便利に使わせてもらいました。乞う!続編

[2386] 横浜の夏 名前: HERO 日時:2010/09/03(金) 23:20 [ 返信 ]
惜しみなく青空の続く夏の一日、横浜のウォーターフロントを散歩しました。
1.左上4枚の写真は新港地区で、赤レンガ倉庫、赤レンガ倉庫から見たみなとみらい21地区のビル群、海上保安庁の防災基地です。カマボコ屋根の工作船展示館には北朝鮮の工作船と武器・装備などが展示してありました。停泊している船は世界最大の巡視船「しきしま」(若い人にはパン屋の名前くらいしか連想できないだろうが・・・)。プルトニウム運搬船護衛用に建造され20年間に1度だけ本来任務に就いた。建造費350億円。
2.右上4枚の写真は横浜美術館(噴水の向こうの建物)あたり。企画展「印象派とエコール・ド・パリ」をやっていたが、展示品はポーラ美術館所蔵なので記憶にある絵も多かった。
3.左下3枚の傾いたビルは以前この談話室に載せたことがあるが、今回は中も覗いてみた。傾きかけた会社が入っているかと思いきや、円高でホクホクの会社だった。日石横浜ビル(のエントランス)。
4.右下3枚は横浜の風車。次世代発電のホープ?このあたりのビル群の電力需要の何%が賄えるのかな?


[2389] RE:横浜の夏 名前:村風 日時:2010/09/04(土) 11:03
次世代発電のホープ???いろんな型があるのですね。先に訪れた「青山高原の展望室」にあった資料を添付します。1基当たり200万kwh弱(一般家庭の年間使用電力量に換算すると約600世帯分)貴殿が撮影された風力発電はビル内の特定目的の電力として使うものではないでしょうか?


[2393] RE:横浜の夏 名前:HERO 日時:2010/09/04(土) 23:11
久居榊原の風車(風速12.5m/s以上で750kWを発電)が1日24時間・1年365日休みなしに働けば年間657万kWh(= 750kW x 24h/day x 365day/year)。200万kWh(弱)といえばその30.4%(弱)ですが・・・。風通しのよい青山高原にあるとはいえ、(誇張された効果予測でなく)本当の実績値かな?
横浜港の風車(ハマウィング)は定格出力1,980kW、定格風速15m/s。風がなくて止まっていることが多いようだ。まあ船舶にとっては15m/sの風が吹きすさぶ港よりも、風車の回らない港のほうがありがたいだろう。

[2395] RE:横浜の夏 名前:村風 日時:2010/09/05(日) 02:53
#2393 HEROさん、数字が実績値かどうかは大いに疑問です。「旧久居市長○○も馬鹿な事をした」とは中年の見学者の声でした。全て債務は新津市が引き継いだのかなー。当然ですよねー。

[2407] RE:横浜の夏 名前:HERO 日時:2010/09/07(火) 15:32
津市のHPにある久居榊原風力発電の説明で、発電量は予想値(778.4万kWh/4基)しか書かれていません。稼働開始から9年以上経つというのに・・・
《追記:津市議・元久居市長の藤岡和美氏のブログ(2008/10/20)に実績報告がありました。設備利用率(=実発電量/定格能力)は予想通りの30%前後を維持しているとのことです》

横浜市のハマウィングについては、「風力発電は発電しなくてもいいんです」というHPに次のような一文があった。
東京新聞が、横浜市にハマウィングの発電実績データを求めたところ、「発電量が目標に達しておらず、議会で追及されてしまう恐れがあるので公開したくない」と拒否してきたそうです(東京新聞2009年10月8日付「こちら特報部」)。データ公表を拒否する理由が「議会で追及される恐れがあるため」というのですから、これまたお話になりません。市民からも協賛金を募って建てた風車なのですから、どの程度世の中に貢献しているのか、きちんとデータを公開する義務があるのはあたりまえのことでしょうに。

[2411] RE:横浜の夏 名前:村風 日時:2010/09/08(水) 14:36
#2395の久居市長○○とは#2407の現津市議の藤岡氏と聞こえました。余ほどのやり手なのでしょうか???

[2384] AOP:9月例会を開催しました 名前: AOP事務局 日時:2010/09/03(金) 23:04 [ 返信 ]
猛暑の9月3日、元気なメンバー12名にて「AOP:9月度例会」を開催致しました。
本日の昼食は、夏バテ・熱中症予防に「鰻ドンブリ」にしましたが、皆さんぺろりと平らげ・・・
夏バテの心配はなさそうです。
尚、今後のイベントを療養中のUjin氏の参加を期待して下記の通り決定・内定致しました。
参加ご希望方は、AOP事務局までお知らせ下さい。
<AOP:イベント>※詳細は、「AOPニュース」をご覧下さい。
◆「秋のバーベキュー会」:11月05日(金):小牧市「市民四季の森」
◆「奈良大和路・秘宝・秘仏巡り」:11月中旬:近鉄電車etc利用
◆「忘年会(フグ料理)」:12月03日(金):日間賀島
◆「八ヶ岳高原一泊旅行」:2011年春又は秋:平山郁夫シルクロード美術館見学
◆「礼文・利尻島ツアー」:2011年6〜7月:旅行会社募集ツアーに参加
◆「郡上踊り・パートU」:2011年8月5・6日:貸切バス・「ホテル積翠園」利用予定



[2390] RE:AOP:9月例会を開催しました 名前:56children 日時:2010/09/04(土) 22:30
来年の利尻・礼文ツアーには是非参加したいですね

[2397] RE:AOP:9月例会を開催しました 名前:村風 日時:2010/09/05(日) 11:48
「礼文・利尻島ツアー」千葉・東京発でも可能ですか?名古屋発でないとダメでしょうね。Ujinさんお大事に!!!

[2383] まだまだ、暑いですね 名前: Atry 日時:2010/09/03(金) 22:17 [ 返信 ]
9月になったが、昨今の暑さには少々バテ気味。もう暫くは「熱中症」注意は必要かな。「電気代もったいない」「冷えるのはいけない」「操作が出来ない」に加えて、「戸締りせんと怖い」などで冷房拒否の“蒸し風呂状態”で一人で頑張る“認知症からまりの高齢者”にはお手上げ。ヘルパーさんの訪問を増やして対応しても、その時だけの元の木阿弥。
 些細な暑さ対策に“緑のカーテン”をと瓢箪、ゴウヤ、糸瓜を植えたが、成長時期がずれて“破れたカーテン”になり、実だけが並んだ。今朝の収穫はオクラとゴウヤ。


[2385] RE:まだまだ、暑いですね 名前:村風 日時:2010/09/03(金) 23:15
今年はゴーヤが大豊作で「ゴーヤチャンプル」も食べ飽き、ご近所さんにも配り終わり、我がfraw?(Atryさんこのスペル怪しい?)が作ってくれたのが添付のレシピーです。少し主原料のゴーヤを増やした方が味が良いとは「開発主任」のコメントでした。ちなみに今年は2本苗を植えました。


[2378] #2366{忠犬ハチ公」の件 名前: 村風 日時:2010/09/02(木) 16:30 [ 返信 ]
有名な渋谷駅の「ハチ公」の飼い主で久居出身の上野英三郎博士に付いての「中日新聞」に載った記事を紹介致します。


[2379] RE:#2366{忠犬ハチ公」の件 名前:海幸彦 日時:2010/09/02(木) 17:35
この話ちょっとおかしい、久居の有志の方には失礼かもしれないが、博士の偉業を称えての銅像なら理解できるけど・・・話は単に「飼い犬が主人をしたって・・・その可愛さに付近の住民しかも東京渋谷地域の人々が感動して」の話、折しも富国強兵愛国の時流に乗って喧伝され有名になった話・・・ご自分の死後、愛犬のお陰でしかも町興しの為に心ならずも,ご自分の業績とは無関係に、銅像を建てられるとは・・・これは博士がハチのお陰で郷里に銅像を建ててもらうことになり博士への冒涜も甚だしい・・・募金が目標の数%は久居人の良識と理解します・・・ハチ公は渋谷駅前の銅像で十分です、絶好のデイトスポットになっています。
こんな記事取り上げる中日新聞編集部の良識を疑います・・・


[2380] RE:#2366{忠犬ハチ公」の件 名前:QI 日時:2010/09/03(金) 00:52
私はPKOへ行く時、JR渋谷から東急田園都市線に乗り換えるのにいつもハチ公の横を通って行きますが、さすが渋谷、いつも若い人達でごった返していて、ヨタヨタ歩きの老人はぶつからないように気をつけるのに精一杯です。(お前らケータイあるのに何でわざわざこんな人の多いところで待ち合わせするねん、と心の中で毒づきながら)
ところで近鉄久居駅東口、この前美杉へ行くのに集合しましたが、あんな所へハチ公の銅像建てて、ケータイ片手の若者でごったがえすとはとても思えない。西口のポルタはガラガラ、2階なんか医者以外はシャッター通りです。町おこしなら「家田屋を応援する会」の方が遥かに効果が有ると思うけど。(少なくとも東京1名、神戸1名のリピーター確保している)


[2381] RE:#2366{忠犬ハチ公」の件 名前:G 日時:2010/09/03(金) 10:58
 目くじら立てるほどでもないけど、いまどき明治の学者の像を建てて町興しなんて発想自体がピンボケも甚だしいのでは! 喜ぶのは銅像屋と一族郎党くらいか? 仮に実現しても維持保守が重荷になるだけ…それで久居の街が活性化されるなンぞ到底考えられない。渋谷のハチ公は(多少は膨張美談めいてもいるようだが)、"稀?なるチュウケン”だったから称えられたのであって、慕われた飼い主が、ずば抜けた動物愛護家だったわけではあるまい。新聞記事にあるよう当の博士が農業政策に功績を残した偉人として称えられるなら、それはそれなりの手立てもあるはずだが…(農業政策の先人二宮尊徳でさえ今や、気の毒なほどの扱われかた?)
 この類の「町おこし愚策」は全国津々浦々、枚挙するに暇なし! 募金活動が成功してめでたく像建立が成ったとしても、保守メンテに血税が費やされるような末路にならないことを祈る次第。

[蛇足]先日到来の"久居の梨(幸水)"甘く瑞々しくて最高!初夏の葡萄も美味でした!久居にはこんな“お宝”産物があるのにねェ〜。


[2382] RE:批判ばかりが能じゃない 名前:海幸彦 日時:2010/09/03(金) 16:19
そろって理屈屋ばかりが意見を披瀝しましたが・・・やっぱり何か提案が有って初めて批判も成り立つ・・・そこで一つ愚考を提案してみます。

「三重県人と愛犬の集い・・・副題:人と日本犬の麗しき愛情を求めて久居大会」
この企画を今は亡き博士とハチ公の麗しい姿にあやかって、まず三重県大会を久居の愛犬家、篤志家が中心になって企画しては如何。
募集要項は・・・家庭、家族と愛犬との麗しいつながりを基準に下記を参考に・・・
  1.原稿用紙1枚にまとめた作文と写真・・・まず書類選考を行う・・・大会記念出版物になります・・・
  2.日常の麗しいつながりをテーマにしたビデオDVD(5分以内)提出を求める・・・最近のビデオカメラ普及から十分可能。
      続いて映像審査でクラス別代表10組〜20組を選考する・・・大会記念DVD作成・映写会も可能
  3.最後は旧久居市の広場で現地選考久居大会を行う・・・選考基準は
      人と愛犬のつながりに基づいた選考基準を関係者で十分に検討して決める
      専門家仕込みの家庭犬に有らざる各種の芸事はすべて選考基準からはずす
  4.商品はトロフィーと優賞犬好物の餌1ヶ月分程度
  5.伊勢新聞等とタイアップして企画を盛り上げる・・・
  6.参加資格は三重県人と日本犬(柴犬、秋田犬、紀州犬、土佐犬、・・・)、今は洋犬に押されているけど我々日本人に一番なじみのある。
こんなイベントを企画しては如何、犬のファッションショウだの姿形を競う大会だのの企画はいろいろ有るけど・・・一番大切なのは・・・
人と愛犬との麗しいつながり・・・これをテーマにしたユニークな企画があってもいいのでは・・・と思っています。

8/04・・・Q1氏(ウジ)忘れている訳じゃないけど・・・「家田屋応援」は既定路線と思っていた次第、言い訳かな〜    


[2387] RE:#2366{忠犬ハチ公」の件 名前:QI 日時:2010/09/03(金) 23:22
海幸さん、理屈屋が批判ばかりとおっっしゃるが、私の最高・最良の提案「家田屋を応援する会」をもっと盛り上げよう、は無視ですか。
犬好きはわかるけど、犬に拘りすぎていぬか?


[2388] RE:#2366{忠犬ハチ公」の件 名前:村風 日時:2010/09/03(金) 23:42
#2379〜2382、#2387貴重なご批判、ご提言有難う御座いました。早速、提案者のOさんに「談話室」を読むようメールします。彼はほとんど読んでないようなのでこれを機会に「談話室」のフアンが増えれば嬉しいです。

[2377] 松本城 名前: yama 日時:2010/09/02(木) 13:41 [ 返信 ]
  長野へ行ったとき立寄りました。  右遠くの峰は常念岳。 松本駅から歩いて、ゆっくり城に登って、2時間足らずでした。


[2375] 家田屋さん火事見舞い最終報告 名前: 多忙人(代) 日時:2010/09/01(水) 16:20 [ 返信 ]
家田屋さんの火事見舞いを、銀行口座を設定して募ったところ、8月末までに、78人の方々から、約63万円の志が集まりました。ご支援本当にありがとうございました。一応その期間を、8月末としていましたので、本日、多忙人さんと共に
家田屋さんを訪問、志をお寄せいただいた皆様方の名簿と共に、義捐金を大女将にお渡ししました。大女将からは、皆様のご厚意に心から感謝します、との言葉がありました。
なお、店は当初年内に再開するとの意気込みではありましたが、飲食関連のお店の本格的な開店には、行政上の様々の手続きが必要で、時間がかかり、年内は難しく、来年2月頃になるのではないかとのことでした。
ただ、娘さんの手で、こじんまりした仮店舗を設け、「割烹いえだ屋・仮店舗」の名で、営業を始められている由。場所は、久居明神町にある、津南警察の近くで、コメリが角にある165号の交差点の東北のコーナーのすぐ東です。大女将はあまりこの店には出ないようですが、機会があれば、お出かけ下さい。
改めてお礼申し上げると共に、義捐金等について報告させていただきました。

[2374] AOP:9月例会のご案内 名前: AOP事務局 日時:2010/09/01(水) 09:54 [ 返信 ]
AOP:9月例会は予定通り下記にて開催致します。
◆日時:9月3日(金)10:30〜
◆会場:中藤流道場(小牧・池ノ内)
尚、送迎車は暫く岩倉駅(西口10時)のみで運行しますが、既に乗車定員一杯です。
小牧駅からの送迎車は、暫く中止致しますので、味岡駅10時40分発の巡回バスを
ご利用下さい。池ノ内には10時55分に到着します。

ところで、再入院し体力回復の治療をされていますUjin氏は、4日(土)に退院予定で、
その後は、自宅療養となります。



【談話室索引へ】
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送