No.250-333 (2002/06/06-08/24)

316.ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504)名前:HERO 日付:8月18日(日) 17時33分
このワーム型ウィルスの名称はアリズ(W32.Aliz)かと思います。その情報は、例えば下記URLのページに書かれています。whatever.exeはウィルスですがメール送信するだけでシステム環境の改変はしないとも書かれているので、画面がおかしいのは別の原因かもしれません。Windowsを一度セーフモードで立ち上げてから終了、その後再起動してみてください。
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/aliz.html

317.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504) 名前:高橋武史 日付:8月18日(日) 17時43分
よく似た記事(対策)が雑誌 日経PC21 2002年9月号にありました。役に立たないかもしれませんが一度下記を見てください。http://www7.ocn.ne.jp/~takeshit/Photo2/bot01k.jpg

318.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504)名前:Dragon 日付:8月18日(日) 21時43分
本件は、ウィルスではなく、Windows98の欠陥です。高橋さんのアドバイスが有効です。当方も2年前に全く同じトラブルを経験しています。 MicroSoftのサービス・サポートは非常に判りにくいので、PCメーカーのサポート情報や雑誌を参考にされた方解決し易いと思います。富士通の場合はFMworldのsuportにアクセスするのが近道です。

319.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504) 名前:yamaoka toyoshi 日付:8月20日(火) 15時25分
アドバイスの通り、FMサポートへ電話して、セーフモードで立ち上げたら表示はなおりました。ありがとうございました。
こんどは、32年のホームページの写真が見えなくなりました。ウイルスの見つかったファイルを削除したためかもしれません。以前は直接写真の番号をクリックするだけで見えたのですが。一度ファイルへ写して、それを開かないと見えなくなりました。・・・TEMP・・・ファイルが見つかりませんと表示が出ます。削除した10個のファイルに似たファイルの名前が出ます。

320.Re: 記事319 名前:HERO 日付:8月20日(火) 15時34分
共有フォルダの画像、一度「保存」しないと見えないのは私のところも同様です。これはブラウザをIE6にしたためかと思います。

321.記事320の訂正 名前:HERO 日付:8月20日(火) 23時46分
いま試して見たところ、IE6でも共有フォルダの画像はファイル名をクリックし更に「開く」ボタンをクリックすれば開きました。以前は「保存」しないと見られなかったのですが…、intranetsの方がIE6に対応したのか、私の新しいPCで設定が変わったのか?
記事319の“ファイルが見つかりません”の件、状況がよく判りませんが、“whatever.exeが見つかりません”だとすると、ウィルス本体は消したけれどウィルスを呼び出すプログラムがまだ残っているとも思えます。

322.Re: 記事319関連 名前:高橋武史 日付:8月21日(水) 6時40分
私のパソコン(WinXP、IE6)でも以前に同様の状況に陥りました。が、数日後に回復しました。その当時は、Windowsの自動Updateで回復したと勝手に思い込んでいたのですが、正確なところは不明です。

323.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504)名前:yamaoka toyoshi 日付:8月21日(水) 8時53分
顛末は下記の通りです。
ウイルスバスターで、すべてのファイルのウイルス検索と駆除を実行したら、駆除できず、隔離になった。ウイルス:WORM ARIZ.A、ファイル:c:Windows¥TEMPWhatever exe.(0−9)、0は表示なし,とでた。そのあとIE6をダウンロードした。データのバックアップをCD−RWにとったあとウイルスの含まれている10個のファイルを全て削除した。この(1)から(9)が増えたウイルスで、数字のついていない・・・TEMPWhatevr exeは必用なプログラムではないかと思うのですが。

324.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504)名前:HERO 日付:8月21日(水) 13時51分
(1)…TEMPWhatever exe. と書かれましたが、正確にはC:\Windows\Temp\Whatever.exeではないでしょうか。[1],[2]…は複数の同名ファイルを識別するために(多分ウィルスバスターが)付けた記号だと思います。
【注】C:\Windows\Tempフォルダはプログラムの実行時に作業場所として一時的(temporary)に使用されるフォルダです(プログラム実行終了後は残っている中味を消去しても支障は出ません)。
(2)whatever.exe は Alizウィルスのファイル名です。私のPCには whatever.exeファイルはありません(必要のないものです)。
(3)Windows Me または Windows XP 使用の場合、ウィルス対策はWindowsの「システムの復元」機能を無効にしてから実行する必要があります。詳しくは、ここをご覧ください。
(4)ウィルス対策で「ウイルス発見時の処理」設定が「ウイルス駆除」になっている場合「駆除失敗」と表示されますが正常な表示です。検出したファイルはすべて「削除」処理を行ってください。詳しくは、ここをご覧ください。
(5)Alizウィルスはシステムやデータの改変を行わないと言われますので、ゼロから再インストールするような面倒は不要ではないかと思います。(3)(4)に注意して再度ウィルススキャン、ウィルス削除を試みてはいかがでしょう。

325.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504)名前:yamaoka toyoshi 日付:8月21日(水) 14時15分
HEROさんのコメント通り実行済みなのですが、そのあと32ホームページの写真が直接開けなくなっています。一度ファイルにダウンロードしてから見ることは出来ます。

326.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504)名前:HERO 日付:8月21日(水) 19時44分
「共有フォルダの画像を直接開けない」件は、ブラウザが Internet Explorer6(IE6) になってセキュリティが向上した代償だろうと推測していますが確証はありません。インターネットオプションあたりで設定できるのかもしれませんが、どこがいじれば良いのかわかりません。談話室発足時からブラウザによって画像が見えたり見えなかったりする問題はあり、intranets がIE6未対応ということで片づけていました。
この問題は1台のパソコンでは比較検討できないので、「どんなブラウザを使い、どんな手順で画像を開いているか」について、メンバーの皆さんからのご報告をお願いします。
私の環境(IE6 バージョン6.0.2600.0000)では、画像へのリンク(アンダーラインの引かれた画像ファイル名)をクリックすると、次の画面になります。
「開く」ボタンをクリックすると、(ブラウザではなく)画像ファイルに関連づけられている画像処理ソフト(Photoshop)で画像が開きます。(PCを新調する前は「開く」ボタンが無効になっていて、「保存」しか方法がなかったような気がするが…?)
「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックは消しても、次回にはまたチェックが入っています。

327.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504)名前:高橋武史 日付:8月21日(水) 20時19分
私の場合も、HERO さんと全く同じIE6で開く窓も同じです。

328.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504)名前:Dragon 日付:8月21日(水) 23時15分
intranetsは、いつのまにか、IE6対応完了したようです。(相変わらずNETSCAPE対応は悪いようですが…)Intranetsの動作環境などについては、「ホーム」のヘルプ>ヘルプセンター>イントラネッツとは…をご覧下さい。小生の理解力外のようですが、解る人は判るでしょう。
IE6はセキュリティ能力優先思想で、使い勝手が犠牲になっている気がします。お二人ご指摘と同様、「恵比寿」のPCも素直(ストレート)に画像が開けません。特別な画像処理ソフトがインストールされていないので、Windowsの「Photo preview」とかいう味もそっけもないソフトで開かれます。我が家のWin98の場合は、結構使えるPhoto Editerがあるのですが…。
皆さんのコメント拝見していると、またまたIE6への移行意欲が失われます。当分ウィルスにビクビクしながらでも、IE
5.5に、しがみつきましょう!

329.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504) 名前:yamaoka toyoshi 日付:8月22日(木) 9時32分IE5.5をダウンロードしてみようとしましたが最新版ダウンロード済みと表示され、ダウンロード出来ませんでした。IE6はダウンロード、再インストール出来ました。32ホ−ムページの写真は直接は見えません。ファイルに保存のあと開いて見えます。

330.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504) 名前:高橋武史 日付:8月22日(木) 14時28分
Netscape6.2では、intranetsの写真のファイル名をクリックするだけで写真を直接開くことが可能でした。

331.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504) 名前:HERO 日付:8月22日(木) 22時43分
Netscape6.2.2で試しました。ファイル名をクリックするだけで共有フォルダの写真を開くことができました。本件はやはりブラウザ(とintranetsの適合性)の違いが原因でしょう。

332.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504) 名前:yamaoka toyoshi 日付:8月24日(土) 9時49分
たくさんのコメントに自信を持って処理できました。有難うございました。まだNetscapeにはしていませんが、とりあえずウイルスは削除でき影響もなかったようです。IE6ダウンロードが早すぎたようです。外付けCDRWの使いかっても分かりました。また何か有った時にはよろしく。

333.Re: ウィルス Aliz (Re: 談話室記事1504) 名前:yamaoka toyoshi 日付:8月24日(土) 9時57分
たくさんのコメントに自信を持って処理できました。有難うございました。まだNetscapeにはしていませんが、とりあえずウイルスは削除でき影響もなかったようです。IE6ダウンロードが早すぎたようです。外付けCDRWの使いかっても分かりました。また何か有った時にはよろしく。
前に書いたようにも思いますが使用パソコン、ソフトは下記の通り。FMVDeskpowerC/40L、RAM191MB、Windoes98、Word組込み、あとでOffice2000、PowerPoint追加。

311.HEROさんのニューパソコンへ質問第1号 名前:奥井日出子 日付:8月11日(日) 19時8分
「あ〜高校三年生」の写真ありがとうございました。校歌を唄えば心は一つ、皆さんの表情がいいですね。
以前からお尋ねしたかったのですが、談話室の文中へ「別館ギャラリー」へのリンクを入れる方法をお教え願います。
わたしはいつまでも生徒、なかなか卒業は出来ません。

312.Re: HEROさんのニューパソコンへ質問第1号 名前:HERO 日付:8月11日(日) 21時6分

(例)《A HREF="http://www.medianetjapan.com/2/meeting/tsu32/"》別館ギャラリー《/A》
上例で、《 と 》をそれぞれ < と >に書き換えたものを文中に書くと、“別館ギャラリー”がジャンプ文字列に、""の中がジャンプ先になります。
【注】(例)では括弧記号をわざと違えてありますが、正しく書くと次のようにリンクが出来てしまって説明文になりません。
      別館ギャラリー 

313.テスト 名前:奥井日出子 日付:8月12日(月) 9時7分
別館ギャラリーへジャンプするのにはかなり面倒な操作がいるのですね。

314.Re: HEROさんのニューパソコンへ質問第1号 名前:HERO 日付:8月12日(月) 11時4分
(1)よく使うリンク先へのタグはIMEに単語登録しておくと簡単に呼び出せて便利です。
(2)リンクのタグ以外にも、談話室に使えるタグ(主に文字飾り)がいつかあるので試みて見ましょう。入力フォームの中の「タグ有効」の文字をクリックすると一覧表が見られます。ただし画像呼び出しのタグ(<IMG SRC="">)はintranets や medianetjapan のサーバにある画像には使えません。

315.Re: HEROさんのニューパソコンへ質問第1号 名前:奥井日出子 日付:8月12日(月) 11時21分
いろいろと有難うございました。また、よろしくお願いします。

310.簡単アルバム 名前:HERO 日付:8月2日(金) 21時38分
別館(ギャラリー)に「簡単アルバム」なる記事を掲載しました。これは簡単な操作で写真を貼り付けられるアルバム形式(とスライドショウ形式)HPの見本とヒナ型、作り方の説明です。写真掲載に関心のある方はご一読ください。
津での同期会へ出発を控え急ぎアップロードしたので、推敲不充分な点はご容赦を。

305.お化けタイトルの件 名前:Dragon 日付:7月23日(火) 21時56分
先般、日出子さんや、HEROさんのタイトルに化けて出たのは、とあるホームページのカットでした。どうして紛れ込むのか不明ですが、パソコンの中に勝手に保存されてしまった過去に開いたWebページ(「キャッシュ」と呼ばれており、再度開くときの便宜上記録されているもの)の影響ではないかと想像します。念の為以下の操作をやってみてください。
@.「PC塾」を開いた状態でツールバーの[更新]をクリックしてみる:これによりパソコンはキャッシュをクリアして、再度読み込みをする。
A.@がダメなとき、「ツール」>「インタネットオプション」>「全般」タブをクリックし、中央にある「インターネット一時ファイル」の下部[設定]を選択、[ファイルの表示]を開くと沢山のファイルリストが出ます。この中には「jpegアイコンの妖精」もちゃっかり入っていますが、この際無視して、インタネットアイコン([e]マークアイコン)のついた「tsu32-pcjuku]というタイトルのファイルを探し出し、削除してください。(リストの全部を削除しても異常は起きませんので大丈夫) その後、一度PC塾を閉じて、再度アクセスしなおして見てください。
@、Aともダメなら小生お手上げです。

306.Re: お化けタイトルの件 名前:奥井日出子 日付:7月23日(火) 22時28分
ご心配をお掛けしました。いまPC塾を開きましたら正常に戻っていました。7〜8時間の真夏の夢でした。勝手に入って勝手に消えるのが本当に不思議です。ちなみに前回のも今回の画像も誰も過去に見たことはありません。

307.Re: 追伸 名前:奥井日出子 日付:7月23日(火) 22時34分
今談話室を覗いたらHEROさんが消してくださったようです。ありがとうございました。

308.Re: お化けタイトルの件 名前:HERO 日付:7月23日(火) 23時15分
過去5件の異常(画像化け4件、BGM聞こえず1件)の共通点は、画像とMIDIのデータを置いてあるサーバ(hoops.livedoor.com)です。万一ここに、送出データやリクエスト元を時々取り違える類のバグがあるとすれば、問題の現象が起こり得るでしょう。そのような障害報告はありませんが念のため、談話室・PC塾で使用する画像と(PC塾の)MIDIデータを別のサーバ(www001.upp.so-net.ne.jp)に移転しました。今後同種の問題がまったく起こらなくなれば、原因はやはりhoops.livedoor.com と推測されます。

309.Re: お化けタイトルの件 名前:Dragon 日付:7月24日(水) 22時11分
無事解決の由、なによりです。

303.画像を用紙の中央に印刷 名前:HERO 日付:7月15日(月) 1時4分「センタリング」指定しても上下左右の余白が揃わないプリンタで、画像を用紙の中央にプリントするにはどうする?という、PKOでDragonさんが提起された話題のフォローです。
画像処理(カンバスの拡大)で画像の方に余白をつけて調整するという手はいかがでしょう。

304.Re: 画像を用紙の中央に印刷 名前:Dragon 日付:7月15日(月) 20時37分
HEROさん、コロタマ(コロンブスの卵)的解決法、ありがとう御座いました。カット&トライでやってみます。

300.Re: 談話室記事1144(お化けだぞ〜) 名前:HERO 日付:7月12日(金) 19時57分
その後の報告です。
(1)プロバイダに接続し直しても異常は直りません。
(2)アドレス欄に正しいURLを記入してアクセスしても異常です。
(3)画像のあるサーバからftpでダウンロードした画像は正常です。
(4)PCにある一時ファイル(Temporary Iternet Files)を全削除の後、再度ダウンロードしたら正常に復帰しました。

301.Re: Re: 談話室記事1144(お化けだぞ〜) 名前:Dragon 日付:7月12日(金) 21時49分
まさしく、お化けですね。当方は全く異常なし。Temp.Int.Fileはどんどこどんどこ溜まるいっぽうで、変なものが溢れ出てきたのですかね?この機能、ブロードバンド時代には、有り難味も無いような気がしますが…。
この処我が方は、PCのカビとり色々。Win98の再インストール迄覚悟してましたが、そこまでは行かずにすみそうで、今日になってようやくすっきりしたようです。

302.Re: Re: 談話室記事1144(お化けだぞ〜) 名前:高橋武史 日付:7月13日(土) 8時56分
コンピューター編の蜃気楼を見ているようで、不思議な現象ですね。原因が追求できたら教えてください。
もちろん私の方もDragonさん同様全く正常です。今年の4月から使い始めたばかりのXP搭載機で、最初から予防接種がしてありますので、今のところ、ムシもついていないようです。

299.デスクトップの資料の取り出し 名前:戸谷襄 日付:7月8日(月) 22時40分
HEROさん有難う御座います。
@ファイルサイズ:575MB(603,251,799バイト)603,312,128バイト使用 ファイル数35 フォルダ数28 と有ります。
A友人から借りた貿易マニュアル(CD−R一枚)をダウンロードしたもので、ビデオの時代ならば全23巻と言うものです。
BFDではとても無理なようです。PKOで相談させて下し。謝謝!

296.メンバーログイン画面の件 名前:田原 秀穂 日付:7月8日(月) 0時18分
私のPCもフリーズ等の異常が日常茶飯事でおこりますが、同期会ホームページを開こうとすると、佐脇さんと同じことが起こることが多くなってます。ログイン名だけいれると(パスワードは自動生成されるようで)その後ホームページが自動的に開きますので、あまり不自由とはかんじていませんでした。たまたま今もログイン画面となっています。HEROさんお尋ねのURLは下記です。295の澤田さんのコメント通りかもしれませんが、最近段々このケースが多くなって来ているのは確かなようです。
 http://tsu32.intranets.co.jp/login.asp?link=

297.Re: メンバーログイン画面の件(追記) 名前:田原 秀穂 日付:7月8日(月) 0時27分
澤田さんの仰るとおり、ログイン名欄えをクリックするだけで既登録のhdtaharaがでてきます。その後ログイン釦クリックでホームページが開きます。

298.Re: メンバーログイン画面の件 名前:HERO 日付:7月8日(月) 0時57分
私の場合、http://tsu32.intranets.co.jp/login.asp?link=をアドレス欄に入れて「移動」ボタンをクリックすると、ホームページ画面になります。

291.BGMが聞こえますか? 名前:HERO 日付:7月7日(日) 21時15分
いつからかPC学習塾のBGMが聞けなくなりました。皆さまには聞こえますか?

292.Re: BGMが聞こえますか? 名前:奥井日出子 日付:7月7日(日) 21時37分
私の方はBGMは聞こえています。タイトルも戻り全て順調です。

293.Re: BGMが聞こえますか? 名前:HERO 日付:7月7日(日) 21時42分
サーバのmidiファイルを新たに上書きしたら聞こえるようになりました。

290.津高S32卒・同期会 名前:佐脇喜久子 日付:7月7日(日) 21時9分
手数のかかる会員で申し訳ありません。出てくるのは上記タイトルのメンバー登録する画面です。もう一度メンバー登録すればいいのかもしれません。奥井さんから今電話もらいました。でも毎日一度は見ているのにメンバー取り消しになることがあるのでしょうか?

294.Re: 津高S32卒・同期会 名前:奥井日出子 日付:7月7日(日) 22時14分
佐脇さんとの電話のやりとりでは、「お気に入り」からホームページを開こうとすると、「パスワード」「ログイン名」を求める画面が出てしまってホームページへ入れない、ということでした。

295.Re: 津高S32卒・同期会 名前:Dragon 日付:7月7日(日) 23時42分Intranetsサイトはセキュリティ重視の所為か、1、2週間程度アクセスしないと、「ログイン画面」表示になってしまいます。この「1、2週間」というのがいい加減で、時たま2日のときも1日のときもあります。そんな時は、もう1度ログインし直せば良いのですが、「ログインコード」の欄をクリックするだけで、登録済みの「ログイン名」が勝手に出てくることもあります。詳しく確認している訳ではありませんが、規則性はなさそうです。
パソコンソフトもインタネットの仕組みも、所詮人間様の作品であって完全無欠では無く、自分自身と似たり寄ったりの、気まぐれで、いい加減な奴なんだ…と納得することにしました。

287.単純ミス 名前:佐脇喜久子 日付:7月7日(日) 3時36分
多分単純ミスだと思いますが。このところ私のパソコンにはホームページが何も見えなくなりました。ですから談話室で話題になっている藤井先生の高山旅行の写真も何も見えていません。原因は、カビでも広告でもありません。ホームページを押して出てくるのはいつも、津高談話室への入会案内の大見出しなのです。元のホームページに戻すにはどうしたらいいのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。

288.Re: 単純ミス 名前:HERO 日付:7月7日(日) 13時0分
「津高談話室への入会案内の大見出し」には心当たりありません。(Dragonさん>見当がつきますか?)
その画面のどこかを右クリックして現れるメニューの「プロパティ」をクリックして、URLのところに書かれている文字(アドレス)を調べてお知らせください。

289.Re: 単純ミス 名前:Dragon 日付:7月7日(日) 20時25分
『津高談話室への入会案内』というタイトルには、ちょっと記憶ありません。どんな内容なのか、詳細知りたいですね。

285.デスクトップに保存の資料を取り出す方法? 名前:戸谷襄 日付:7月6日(土) 18時44分
HEROさんお世話になります。7月1日付き277でご教示いただいた件、フロッピーデスクでやってみたら:155分かかると。大きなものに取替えろと指示がでて、中断です。やはり、CD−R/RWドライブ装置とソフトが必要でしょうか?フロッピー数枚に分けて取り込むにはどうしたら宜しいか?教えてください。
7月13日のPKOに参加されるなら、その席でご教授ください。
私は7月2日から今日6日まで長野県に出かけていた為、返事が遅くなりました。

286.Re: デスクトップに保存の資料を取り出す方法? 名前:HERO 日付:7月7日(日) 2時40分
> フロッピーデスクでやってみたら:155分かかると。
●155分かかるのでは、FD(容量1.4MB)数枚ではとても済まない大きなファイルのようです。これは単一ファイルですか/複数ファイルの合計ですか?一度ファイルサイズを調べて下さい(ファイルのアイコンを右クリック>「プロパティ」>「サイズ」を読む)。
> やはり、CD−R/RWドライブ装置とソフトが必要でしょうか?
●CD-R1枚には640MB(または700MB)を記録できます。ただ古いPCと言われるのでそれだけの投資効果があるかどうか?またインストール済みのアプリケーション(プログラム)を新しいPCに移そうという目的だと、コピーしただけでは動かない可能性が大です。
> フロッピー数枚に分けて取り込むにはどうしたら宜しいか?
●Fdtoolというファイル分割・結合のフリーソフトをご紹介します。http://www.fdi.fujitsu.com/product/split.htmlにアクセスして、split12.exe(164KB)をダウンロードします。ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると解凍されて、5個のファイルができます。その中のfdtool.exe がプログラム本体で、使い方はFDTOOL.HLP をダブルクリックすると表示されます。
> 7月13日のPKOに参加されるなら、その席でご教授ください。
●参加予定です。

278.ご質問します。 名前:奥井日出子 日付:7月4日(木) 15時24分
しばらく見慣れていた赤い電車からPC塾のタイトルになりました。

279.Re: 追伸 名前:奥井日出子 日付:7月4日(木) 15時43分
正常に戻していただき有難うございました。
途中で急にタイトル写真が下がってきて書き込み枠が真っ白、送信をクリックしないのに自動送信されてしまいました。こんな事があるのでしょうか。
(質問しようとした事)
昨日発表したイベリア物語のマドリードの背景をあずき色にしたところ、リンクの文字はどんな色にしても青に変って見にくくなります。青ではなく見やすい色(好みの色)にする方法を教えてください。お願いします。

280.Re: ご質問します。 名前:HERO 日付:7月4日(木) 23時22分
●「タイトル画像復旧」の件、当方では何もやっていません。
●「急にタイトル写真が下がってきて…」についても見当がつきません。
●リンク文字列の色は、HTML文書のソースを編集して変えることにしましょう。(このような細部の記述には、WORDは力不足です。)
(1)作業用フォルダに入っているhtmlファイル名(Madrid95.htm)を右クリック>「アプリケーションで開く」>「Notepad」とすると、メモ帳の画面にhtmlのソースが表示されます。
10行目あたりに <BODY TEXT="#000000" LINK="#0000ff" VLINK="#800080" BGCOLOR="#993366"> と書かれている部分がページの色を指定する部分です。
LINK="#0000ff"が未読のリンク文字列の色が青(0000ff)であることを、VLINK="#800080"は既読のリンク文字列の色が淡紫(800080)であることを示しているので、この部分を希望する色のコードに書き換えます。(ページによってはLINK=… や VLINK=… が書かれていない場合がありますが、その場合は上例を真似て書き加えます。なおTEXT=…は文字色の指定、BGCOLOR=… は背景色の指定です。)
(2)実際の色と色コードの対照は、このBBSの入力フォームにある「タグ有効」のリンクをクリックして「使用可能なタグ」のページを開き、その中の「カラーサンプル」のリンクをクリックすると調べられるので、あらかじめ色を選んでおきます。(6桁の英数字で示される色コードは、RGBすなわち光の三原色<Red、Green、Blue>の各色の強さを2桁づつの16進数で表して並べたものです。)
(3)書き換えが終わったら、htmlファイルを上書き保存し、さらにサーバにも転送します。

281.Re: ご質問します。 名前:奥井日出子 日付:7月5日(金) 8時45分
ありがとうございました。ゆっくり研究してみます。

282.Re: ご質問します。 名前:奥井日出子 日付:7月5日(金) 11時24分
作業用フォルダに入っているMadrid95.htmを右クリックしても「アプリケーションで開く」と言う表示が出てきません。何故でしょう。

283.Re: ご質問します。 名前:HERO 日付:7月5日(金) 20時27分
右クリック・メニュー(コンテクスト・メニュー)に「アプリケーションから開く」がない理由は判りません。
代わりの方法は、htmlファイルをダブル・クリックしてブラウザで開き、@ブラウザ画面のどこかを右クリックし>「ソースの表示」を選ぶか、Aブラウザのメニュー「表示」>「ソース」とするか、いずれでも同じことが行われます。
またメモ帳(Notepad)を起動し、メニュー「ファイル」>「開く」で対象のhtmlファイルを指定して開いてもかまいません。

284.Re: ご質問します。 名前:奥井日出子 日付:7月6日(土) 1時20分
結論として、次回作成の時に活用させていただきます。
途中までは、うまく出来ました。リンク文字の色も変えられました。
ところが写真が途中で消えてしまい、いろいろトライしている内に今度は罫線の割り付けが狂ってきました。リンクのこともあって「マドリード」をやり直して今回はお茶をにごしてしまいます。
意味はわかりましたので、次回に挑戦いたします。ありがとうございました。

275.デスクトップに保存の資料をCDーROMに出すには? 名前:戸谷襄 日付:7月1日(月) 22時24分
古いPCに記憶されている資料をCD-ROMに取り出すには:
1.空のCDをPCにセットする。 2.デスクトップ上のファイルを開く。 3.ファイルに名前をつけて保存。 4.保存先をCD ドライブをクリックする。 5.分かりやすい件名をつける。 6.保存・OKクリックする。オワリ
と教わりましたが、4でSTOPします。
4番で(G)をクリックすると「設定されていない」と表示が出ます。一般的な方法を教えてください。

277.Re: デスクトップに保存の資料をCDーROMに出すには? 名前:HERO 日付:7月1日(月) 23時54分
CD-ROM(read onlymemory)は読み出し専用で書き込みは出来ません。同じ形状のディスクでCD-R(recordable…消去不可)やCD-RW(rewritable…消去可能)というものがありますが、普通のCD-ROMドライブでは書き込めません(CD-Rの方は読むことはできます)。書き込みにはCD-R/RWドライブという装置と書き込み用ソフトが必要です。
フロッピーディスクには入らない大きさのファイルなのですか?大きなファイルを分割して複数枚のフロッピーディスクに取り出すソフトならありますが…

273.NO.270にお答えします。 名前:奥井日出子 日付:6月30日(日) 8時44分
おっしゃる様に保存できました。保存したeマーク(津高S32同期会・PC学習塾)のタイトルは「トーナメント」になっています。同名のフォルダも保存されています。
またご連絡ください。

266.迷宮入りかも? 名前:Dragon 日付:6月29日(土) 19時49分
ezbbsサポートへの質問は原則的に症状の発生したBBSのアドレスを記入しなければならないルールのようですが、アドレスを公開したくないため省略したところ、回答は下記のようにそっけないものでした。
『1人だけに起こり、また再現性のない現象は使用環境に依存する問題の可能性もありますので原因を特定することは難しいと思われます。』
非公開での質疑が可能か打診してみますが、具体的に表現するため、奥井さんの画面(最萌鉄道のロゴが出ているPC塾のタイトルページ)をコピーしておいて下さい。
コピー方法は 「PC学習塾」を開き、背景の余白部分を右クリックし「名前をつけて保存」を選択、「マイドキュメント」あたりに保存してください。この場合、つけた名前のフォルダーと、同じ名前の「e」マーク(インターネットエクスプローラー)のファイルと2つ保存されます。
必要に応じて送付等お願いしますので暫く保持しておいて下さい。

269.Re: 迷宮入りかも? 名前:奥井日出子 日付:6月29日(土) 22時24分
マイドキュメントへ保存しました。先日共有フォルダへ伝送した画像と同じ画像でいいのでしょうね。余白と言いますと花柄でしょうか ? 花柄も一つ保存しましたが・・・。「e」マークと2つ保存されると書かれてますが、どこに保存されているのか判りませんが・・・。
タイトルは「トーナメント」でもわたしはかまいません。赤い電車もカッコイイですから。私専用のオリジナルタイトルにしておきましょう。

270.Re: 迷宮入りかも? 名前:Dragon 日付:6月29日(土) 23時10分
舌足らずで、ごめんなさい。この「PC塾」1ページそっくりコピーするには、余白(この記入窓以外という意味です)で右クリックして、「すべてを選択」を選び、[ファイル]>[名前を付けて保存]をクリックして(名前はそのまま「津高PC塾」でOKです)マイドキュメントに保存してください。インターネットエクスプローラーアイコン(eマーク)のついたhtmファイルと、同名の通常の紙バサミマークのフォルダーが出来ます。後者のフォルダーの中身はこのページを構成している画像類が纏められているもので、前者のhtmの附属品です。
念のために、この組み合わせをIntranetsのsawada galleryに入れて見ますので参考にご覧ください。

保存していただく目的は、場合によって、ezbbsサポート宛に奥井さんの発信で証拠提示して戴くことになる可能性あるためです。

271.Re: 迷宮入りかも? 名前:Dragon 日付:6月29日(土) 23時34分
最新画面を一度ダウンロードしてIntranetsへ転載してみましたが、全体WEB構成と画像とが一体にならず失敗です。

272.Re: 迷宮入りかも? 名前:HERO 日付:6月29日(土) 23時36分
迷宮入りやむなしとなった場合には、サーバ側のタイトル画像名(したがってリンクの記述)を書き直すのも一案です。新たにリンクし直すと間違ったリンクが消えるかもしれません。現在は現場保存のためサーバ側は一切変更していません。

274.Re: 迷宮入りかも? 名前:HERO 日付:6月30日(日) 11時38分
少なくともezbbs.netはシロだと思います。ezbbs.netの任務は、画像の所在情報(URL)を含んだhtmlファイルを送出するところまでで、これは正しく行われていると見られるからです。ブラウザが(ezbbs.netから受け取った)URLに画像をリクエストし画像を受け取り画面に表示する過程にezbbs.netは関与しそうにありません。

276.Re: 迷宮入りかも? 名前:Dragon 日付:7月1日(月) 23時21分
ezbbsは無関係とは思いますが、ネットサイトの運営者なら原因・発生メカニズムが想定出来るものと期待しています。非常に興味深い現象です。
プライベートな質疑を快諾してくれましたので、レポートしました。

264.背景について 名前:奥井日出子 日付:6月27日(木) 20時47分
いろいろとお調べいただきありがとうございます。
背景につきましてもご指示により「最新の情報に更新」をクリックして初めて花柄になったのも不思議です。

265.Re: 背景について 名前:HERO 日付:6月27日(木) 21時42分
ブラウザで一度表示したことのあるファイルは一時的に特別なフォルダに保存され、毎回ダウンロードすることなく(以前のものが)表示されます。保存されたファイルを更新するタイミングは、オプションで指定できます。Internet Explorerの場合には、メニューの「ツール」>「インターネットオプション」>「全般」>インターネットの一時ファイルの「設定」>「保存しているページの新しいバージョンの確認」です。CATVなど高速接続されている方は頻繁に確認する設定にしておくと良いでしょう。

268.記事265の補足(Re: 背景について) 名前:HERO 日付:6月29日(土) 20時58分
Internet Explorerでは特に指定しない限り「保存しているページの新しいバージョンの確認」は「自動的に確認」に設定されています。表示するページのhtmlファイルが変更がされた場合はこの設定でもページは自動的に更新されるようです。しかしPC塾の背景画像の更新でブラウザが「自動的に」変更を見つけられなかったのは、(PC塾のhtmlデータを変更せす)別のサーバにある画像のみを同名の別の画像で上書きする方法を採ったためと思われます。

261.談話室NO.1066のお答え 名前:奥井日出子 日付:6月27日(木) 8時13分
@URLをクリックしたら共有フォルダへ貼りつけた画像が出ます。
APC塾の表題にあたる画像を右クリックしてプロパティを出しました。
そこに記載されているURLは、HEROさんが談話室へ書いて頂いたURLに合致しています。
どうなってしまったのでしょうね ?
よろしくお願いいたします。

262.タイトル画像化け(Re:記事261 &談話室記事1068) 名前:HERO 日付:6月27日(木) 18時7分
原因はまだ判りません。これまでに異常の報告が2件、異常なしの報告が6件です。ezbbs.netに置かれた2つの掲示板の管理ページ および hoops.livedoor.comに置かれた2つのタイトル画像ファイルを調べましたが改竄された形跡はありません。
奥井さん・海幸彦さんから送られた2つのjpg形式の画像ファイルからウィルスは検出されませんでしたが本来のタイトル画像はgif形式です。gif形式ファイルへのリンクhttp://koushoukai.hoops.livedoor.com/tsu32/title_pcjuku.gifをクリックするとjpg画像が現れるというのも変です。ウィルス感染の可能性は否定できませんが、海幸彦さんの場合は自然復旧したとのことなので違うかもしれません。

263.Re: 談話室NO.1066のお答え 名前:Dragon 日付:6月27日(木) 18時21分
奥井さんのPC塾タイトル画像はもとに戻りませんか?
HEROさんご指摘のURLはHEROさん個人のHPに保存してあるPC塾のタイトル画像で間違いありません。がそのURLをクリックすると間違った表題にリンクしているというのが何とも不思議です。
間違った画像「最萌鉄道トーナメント」を検索して見ました処、全く別の掲示板システムの、どうやら鉄道マニア仲間のBBSのタイトルのようです(下記URLをクリックしてみてください)このサイトとHEROさんのHPのサイト、PC塾のあるezbbsサイト、更に奥井さんの所属サーバー間で何らかのデータ交換が起きたのでしょうか?想像がつきません。山田さんの例(こちらの方は出所が判りません)と合せて、ezbbsのサポートセンターに問い合わせ中です。暫時お待ちください。
http://f1.aaacafe.ne.jp/~rosenita/company.htm

256.「談話室」No.996文字間の乱れについて 名前:村瀬克行 日付:6月18日(火) 5時32分
入力時には、文字間の「飛び」「乱れ」は無いのですが送信後こうなるのは何故でしょううか?防止方法は?

257.Re: 「談話室」No.996文字間の乱れについて 名前:高橋武史 日付:6月19日(水) 8時53分
村瀬さん:お早うございます。文字の乱れの原因は、この掲示板に原因があります。この掲示板は書き込まれた文章をhtmlのルール(表示端末の行の右端で自動的に改行)で改行して、なおかつその場合行頭を1文字分落とすことに起因していると思います。
防止法としては、段落を変更する以外、文章の入力途中では改行(Enter)キーを押さないようにして、書き込めば良いようです。一度試してください。

258.Re: 「談話室」No.996 文字間の乱れについて 名前:村瀬克行 日付:6月19日(水) 21時27分
高橋様                                   ご教示有難う御座いました。次回は、改行キーを使わず「自動改行」で                                      試してみます。この書き込みも、1行空けるため、改行キーを使わず                                       スペースキーで「自動改行」してみました。 

259.Re: 「談話室」No.996文字間の乱れについて 名前:高橋武史 日付:6月19日(水) 21時39分
ウ〜〜ン
却って乱れましたね。頭を冷やしてもう一度原因を考えます。
スミマセン!

260.Re: 「談話室」No.996文字間の乱れについて 名前:Dragon 日付:6月19日(水) 22時27分
小生にも回答できませんが、色々実験してみたはいかがですか。下記URLは、自由に実験するために確保してある掲示板です。あらかじめ「削除KEY」を設定しておけば、実験終了後、消してしまえます。
尚、談話室利用時も、『削除KEY』を設定しておいて万一に備えることをお勧めします。
http://www1.ezbbs.net/22/s32-tsu

253.e-mailで受け取った文章を談話室に載せる方法? 名前:戸谷襄 日付:6月12日(水) 22時36分
6月11日東京同期のハイキング同好会は鎌倉の花とお寺を巡る会を行いました。幹事の磯崎さんが素晴らしい報告をイーメールで呉れました。
これを皆さんにも報告したく方法を教えてください。
名月院のアジサイはベストシーズンでしたがデジカメのないのが残念です。

254.Re: e-mailで受け取った文章を談話室に載せる方法? 名前:高橋武史 日付:6月13日(木) 8時40分
戸谷さん
テキストモードで書かれているメールであれば、一般的な ”コピー”・”貼り付け”の操作で転記できるはずです。
1:磯崎さんのメールを画面に出します。
2:転記部分の先端にマウスのカーソルを持ってきます。
3:左クリックをしながら、転記部分の終端までマウスを移動します。このようにすれば、転記する部分全体に色がつきます。
4:CtrlとCのボタンを同時に押します。 これで転記部分がメモリーに記憶されます。
5:談話室を立ち上げて、転記文を貼り付けたい部分にマウスカーソルを置きます。
6:CtrlとVのボタンを同時に押します。
以上の操作で、メールを転記することが出来ると思います。
Htmlモードで作成されたメールが、上記の方法でうまく転記できるかどうかは自信がありませんので確認をしてみます。

255.Re: e-mailで受け取った文章を談話室に載せる方法? 名前:戸谷襄 日付:6月14日(金) 22時1分
高橋様
有難う御座いました。お蔭様で賢くなりました。談話室に載りました。謝謝!

252.サブフォルダが使えるようになりました。 名前:奥井日出子 日付:6月7日(金) 14時45分
いろいろ教えていただいて、やっとサブフォルダが使えるようになりました。サブフォルダを使って、新しく「竹の都」を作って見ました。
どうもありがとうございました。また教えてくださいね。

250.サーバーに影響は与えてはいないでしょうね? 名前:奥井日出子 日付:6月6日(木) 14時47分
記事NO.249の質問も解決しないまま、いろいろトライしましたがどうもうまく行きません。
わからないのにいろいろ操作しましたので、まさかサーバーへ影響は与えてはいないでしょうね。チョット心配になりましたので、チェックしておいてくださいね。お願いいたします。

251.Re:記事249 名前:HERO 日付:6月6日(木) 20時59分
回答が遅くなりました。サーバへの影響はご心配無用です。
@の回答:「htmlファイルにハイパーリンクを挿入します」という表現は舌足らずですが、“html文書の中の文字列(または画像)を選択(反転表示)状態にしておいて、メニューの「挿入」>「ハイパーリンクの挿入」でリンク先のファイルを指定する”という意味です。
Aの回答: 現在hideko/htmlフォルダ(hidekoフォルダの中のhtmlサブフォルダ)にはhiei1.htmlとhtml.htmの2つのhtmlファイル(およびその他のファイル5つ)が入っています。hiei1.htmファイルを開けば、「比叡山頂の花園」がBGM付きで閲覧できます。あとは目次ページ(index.htm)中のジャンプ文字列「比叡山頂の花園」のリンク先をこのファイル(hiei1.htm)に変更すれば完成でしょう。
問題はhtml.htmファイルで、この中にあるジャンプ文字列のリンク先(hideko/html/hiei100/hiei1.htm)がサーバに存在しない(hiei100サブフォルダが存在しない)ので「ページを開けません」と出ます。html.htmは今は何の役にも立っていないので削除して良いと思います。
Bの回答:その通りです。サーバ側(HIDEKOフォルダ)の中味(サブフォルダとファイル)が、自分のPCの作業用フォルダの中味と同じになるようにすれば良いのです。(作業用フォルダの中味がサーバ側と一致していれば、万一サーバ側のファイルが失われても、再度転送することで復旧できる利点もあります。)
Cの回答:前の転送ファイルが不要になったら(スペースの無駄使いを避けるために)サーバから削除します。(後々の間違いを避けるため)作業用フォルダからも削除します。
Dの回答:何をどのフォルダに入れてもかまいません。ただしファイルをあるフォルダから別のフォルダへ移動させたらハイパーリンクの挿入も忘れずにやり直す必要があります。

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送