No.48(2008.5.29)-No.196(2008.9.9)

津高S32卒同期会PC塾

[191] 某君の質問から 名前: テ 日時:2008/09/07(日) 21:51 [ 返信 ]
某君がパソコン(2年前に購入)の画面が、なんにも写らなくなった。しかし、データはそのまま保存されているという。「どうしたらデータを消去出来るか」と聞いてきた。私にはお手上げなので詳しい人にたずねてくれといっておきました。しかし、そんな場合どうすればいいのか知りたいと思っています。どなたかお教えください。

[192] RE:某君の質問から 名前:G 日時:2008/09/07(日) 22:26
仕様にもよるけれど、2年前のモデルだったら捨てるには忍びないですね。
先ずは、ディスプレイ部分だけの故障なのか、本体の故障なのか確認するべきです。他のPCのディスプレイを繋いで見れば一目瞭然ですから…。
ノートPCのディスプレイ不良だと、修理コストは¥5万以上かかるから捨てたほうが良い。デスクトップPCのディスプレイならピン〜キリで交換も容易。PC本体を活かすのが常道でしょう。
尚、ディスプレイ表示が出来ない状態ではPC操作が出来ないからデータ消去は難しい。ハンマーでぶっ叩いて物理的に壊すのが早いです。けれどもこの人、保存したいデータは全く無いンですかね?それとも完璧にバックアップしてある?


[193] RE:某君の質問から 名前:HERO 日時:2008/09/07(日) 23:07
ノートPCでも外部ディスプレイをつなぐ端子はあるので、まずは別のディスプレイを借りてきてつないでみることをおすすめします。外部出力への切り替えはキーボード操作で行えるはずです。
外付けしたディスプレイでも働かないようならハードディスクドライブ(HDD)(この中に全てのデータが保存されている)という部品を取り外します。HDDは簡単に取り外せるようになっています。取り出したHDDは(ハンマーで壊しても良いけれど)外付け用HDDケース(2〜3000円位で買える)に収納すれば、パソコンのUSB端子に接続して外付けHDDとして使えるし、保存データも失わないで済みます。


[194] RE:某君の質問から 名前:テ 日時:2008/09/08(月) 09:14
ご指導有難う御座います。彼のパソコンはノート型で、データのほとんどは写真だそうです。それで考えられることは、彼のパソコンと、私のをUSBでつないで、写真ファイルをCDにでも保存すること、それと、メールとインターネットを少しやっているとの事なので、メールアドレスと、インターネットのお気に入りをどこかへ保存することかと思います。彼と相談してやってみることになるかと思います。分からなくなったら、また、教えてください。彼が自分の写真をわれわれに公表してくれるといいのですが。

[195] RE:某君の質問から 名前:HERO 日時:2008/09/08(月) 09:51
2台のPCを直接つなぐにはUSBではなくLANの端子を使います。ケーブルも普通の(「ストレート」タイプ)LANケーブルではなく「クロス」タイプのLANケーブルが必要です。2台のPCを物理的につないだだけではダメでLANの設定が必要ですから、やはりディスプレイが働くことが前提になるでしょうね。

[196] RE:某君の質問から 名前:テ 日時:2008/09/09(火) 10:10
やっぱりお手上げですね。今まで7年間付き合いしてくれたパソコン、出来るだけ長持ちしてくれるようにと念じつつ付き合わせてもらいます。
いろいろ有難う御座いました。


[185] 『名前』やはり7日で消えました 名前: 村風 日時:2008/09/02(火) 05:03 [ 返信 ]
#174で8/25〜標題の件再テスト中でしたが9/1消えたようです。#174は削除しました。

[175] IE7更新版 名前: QI 日時:2008/08/27(水) 23:01 [ 返信 ]
ポップアップが「今すぐ更新を」とうるさいのでダウンロード・インストールしたら、例えば出会い再びの写真のリンクへ行って戻ろうとしたら「ごめんなさい、エラーです」とIEが姿を消すようになりました。一々はじめからIEを呼び出す必要が出てきました。「エラーを報告する」を日に10回くらいやってるけど、効果はあるんでしょうか。

[176] RE:IE7更新版 名前:G 日時:2008/08/28(木) 21:44
<<「ごめんなさい、エラーです」とIEが姿を消すようになりました >>
状況がよく把握出来ません。IEが姿を消した際の画面は、エラー表示だけですか?「エラーコードの数列表示」などはありませんか?。当方IE7に切り替えて一年くらい(ヴァージョン7.0.5730.11)ですが、特に異常な経験はありません。
<<「エラーを報告する」を日に10回くらいやってるけど、効果はあるんでしょうか>>
MicroSoftさんが“打てば響く”ような対策をやってくれるとは思えません。データを集積して、重要度を分析してから対処しているのでは…と思います。


[177] RE:IE7更新版 名前:QI 日時:2008/08/28(木) 22:56
IE7で、あるサイトを閲覧中そこに表示されているリンクに飛んで、そのリンク先から戻ろうとXを押すと「ごめんなさい、エラーです」という表示が出て、「報告する」か「報告しない」のいずれを押してもIE7の画面が消えてしまう(IE7以外何もやってなければ起動後の画面に戻る)ということです。まだ全条件を把握しているわけでは有りませんがリンク先へ行った後そこのXを押すとほとんどの場合起こるようです。

[178] RE:IE7更新版 名前:G 日時:2008/08/29(金) 11:06
釈迦に説法とは思いますが…
WEBページ上のリンク設定には
@新しいWindowを開いて指定ページを表示する
A現在のWindowのオリジナルページを閉じて指定ページに切り替える
Bサブウィンドウを作って指定ページを表示する …など、
制作側の意図で表示が異なりますが、IE6とIE7の大きな違いは@の場合で、IE6は先に開いていたWindowに重なって新しいWindowが開かれ、リンクを繰り返し実行すると何枚ものWindowが生じ並べて見れる便利さとゴチャゴチャに輻輳する不便さと一長一短でした。
IE7はWindowのフレーム枠は1個のままで、最後に呼び出したページが前面に表示され、それ以前のは背面に配置され「見出しタブ」で選択して開く必要があります。ひとつ前のページに戻るのにも「戻る」ボタンは無効です。元のページを示す「タブ」を選択して戻らねばなりません。複数のタブがある状態で、×をクリックすると「すべてのタブを閉じますか?」の問いかけが表示されます。(IE6に永年親しんでいると、用済みのページを閉じるのについxをおしてしまいがちですが…)
この段階で“「ごめんなさい、エラーです」という表示が出て、「報告する」か「報告しない」のいずれを押してもIE7の画面が消えてしまう”というのは確かに正常ではないでしょうね。
IE7のヘルプで「エラー表示」、「トラブルシューティング」を参照され、該当するものが無ければ、一度以前のバージョン(IE6)に戻した上で再度IE7をインストールし直した方が解決が早いかも…(トラブルーシューティングにもそれらしきリコメンデーションがあります)


[179] RE:IE7更新版 名前:HERO 日時:2008/08/29(金) 13:42
【WinVistaの場合】スタート→コントロールパネル→問題のレポートと解決策→・・・
【WinXPの場合】スタート→コントロールパネル→管理ツール→イベントビューア→アプリケーション(エラー項目を右クリックしてプロパティを見ると詳細情報が出る)
あたりを試みれば、何が起こっているのかヒントが得られるかもしれません。

こんなIE7はもうイヤだ!というのであればWindowsの「システムの復元」機能を使って、バージョンアップ以前の状態に復元しましょう。


[180] RE:IE7更新版 名前:QI 日時:2008/08/29(金) 16:50
何回かやっているうちに「エラーです、終わります、ごめんなさい」の前に「アドオンがどうたらーー、エラーです」というのが出るようになり、それで「アドオンーー」の中の詳細かなんかをクリックしたら設定の一覧みたいなのが出てきて、その中の「BHO(ブラウザーがどうたらーー)−−」の所を「有効」から「無効」に変えたら、見事に問題は消えました。(もっとも他でやばくなっているかもしれないけど)これはどうもみんなNortonISと関係しているみたいだけど、肝心の設定の一覧みたいなのが見つけられないので(エラー表示が出なくなったから)「有効」に変えたら同じ事が起こるのか再現できていません。☆GさんやHEROさんご指摘の所も、Nortonがらみのいろんな所も見たけど出てこない。

なお私のIE7のバージョンを見たら7.0.5730.13ですが画面表示に関して☆Gさんのおっしゃるようなことにはなっていません。「全てのタブを閉じますか?」と聞かれたことは一度もありません。Excelではおっしゃるのに似た現象が起こりますが。


[181] RE:IE7更新版 名前:G 日時:2008/08/29(金) 22:09
やはりノートン? セキュリティーの王様か知らないがノートンはNo-tonじゃなく、“1トンの足かせを架せられた囚人の如くPCの動きが鈍くなる…”んだそうですね。我が方は契約プロバイダー(JCOM)お仕着せの「Myシールド」に100%依存でこれまでノートラブルですが、最近聞く噂ではソースネクスト社の「ウィルスZERO」が好評だとか。コンビニで買えて、価格も廉く更新無料、動きも軽快で…そんな良いことづくめってあり?
 <<蛇足>>HEROさんご教示の「コントロールパネル→管理ツール→イベントビューア→…」って初めて覗きました。毎日あんなにエラーチェックされてるなんて知らなんだ。ただしほとんど理解は不能でした。
 


[170] 実験終了の件 名前: 村風 日時:2008/08/23(土) 18:19 [ 返信 ]
#158 8/16 17:51〜の実験は本日18:10に「名前」が消えているのを確認しました。やはりテェックを入れても7日で消えるのですね。大変お世話になりました。

[171] RE:実験終了の件 名前:村風 日時:2008/08/23(土) 20:49
出来るだけ投稿バリアーを低くして投稿し易くするため@名前、削除キーは保持期間を7日→1ヶ月位に延長出来ませんか?A「旧談話室」と「旧PC塾」は連動していた記憶がありますが今回「談話室」は消えてませんでした。

[168] 小学校の写真を同窓会で投影したいのですが 名前: 60children 日時:2008/08/21(木) 15:06 [ 返信 ]
小学校の古希同期会幹事となりました。津高同期会の折の楽しさを思い出し、古い写真をパソコンに取り込んで、当日投影をいたいと思いますが、悲しいかな知識と技術がありません。諸兄姉のご教授を乞う次第です。写真は、当時のこととて、白黒(もう相当セピア色)の集合写真です。準備すべきソフトやハードも教えてください。当方いまだパワーポイントを使ったことがありません。

[169] RE:小学校の写真を同窓会で投影したいのですが 名前:G 日時:2008/08/22(金) 22:22
写真の取り込みは、スキャナーでも良いし、普通のデジカメを3脚に固定して接写しても可です。昔のモノクロ写真はフィルム感度が低い(ASO50とかASO100)分、粒子が細かいので高解像度のjpgが確保できます。注意すべきは被写体の写真の水平を保つこと、セピア化や多少の汚れは修整可能です。右の写真は、キャビネ版をスキャナーで取り込んだ1945年の幼稚園卒園時のものです。オリジナル画像は、この掲示板の制約(100kB)に抑えたのでやや荒れていますが、画角は敢えて大きくしておきます。今でも個人名が指摘できるほど明瞭です。
 出来上がった写真集は、パワーポイントを使ってスライドショウ化するのがお勧めです。これもパワーポイントのヘルプはガイダンスに従えば比較的簡単です。


[143] 本欄の「投稿期間」 名前: 村風 日時:2008/08/08(金) 06:18 [ 返信 ]
本欄の有効期間は1週間経過すると名前が消えるようです?もう少し長く出来ませんか?「談話室」も同じですか?

[144] RE:本欄の「投稿期間」 名前:yama 日時:2008/08/08(金) 19:33
  たとえばこの欄の記事[76]は6月11日の記事で今も見えます。 名前が消えるとはどういう意味ですか。 記事は永久保存みたいなもののようです。newの表示はどうでもいいですが。 さらに古いのは[2][3]に始めから保存されているようです。 親記事の書き手が用済みで削除すればその関連記事は無くなります。

[145] RE:本欄の「投稿期間」 名前:村風 日時:2008/08/08(金) 21:05
投稿画面の名前欄です。小生は名前に“赤字”を使っているので消えると“タグ操作”が面倒です。

[146] RE:本欄の「投稿期間」 名前:HERO 日時:2008/08/09(土) 22:52
投稿フォームの名前・削除キーを残すのは個々のPC(のブラウザ)の働きです。掲示板自体には閲覧者の名前やその人の前回投稿日などを識別するすべはありません。

[147] RE:本欄の「投稿期間」 名前:村風 日時:2008/08/10(日) 05:40
#146HEROさん 「個々のPC(のプラウザ)の働き」で“名前”をより長く残すにはどうすれば良いのですか?

[148] RE:本欄の「投稿期間」 名前:G 日時:2008/08/10(日) 11:00
おそらく、個々のPC毎に「オートコンプリート機能」の設定で変るのではないでしょうか?
ツール>インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリートを開いて弄ってみたらどうでしょうか。でも自分の名前記入するくらいは面倒がらずやったら如何でしょう?別に無理にタグを使って色文字にする必要も無いんだし…


[149] RE:本欄の「投稿期間」 名前:HERO 日時:2008/08/10(日) 11:20
村風さんの設定がどうなっているのか知るすべがありませんが、「1週間で消える」のであれば閲覧の履歴を保存する日数が7日に設定されているのではありませんか。
ただしインターネットオプションの設定は“名前を長く残す”ことよりもっと総合的な判断で決定する必要があると思います。


[151] RE:本欄の「投稿期間」 名前:村風 日時:2008/08/11(月) 07:03
#148☆Gさん 小生のパソコンの「オートコンプリートの設定画面」で@WebアドレスAフォームBフォームのユーザー名及びパスワードの全てにテェックが入っています。どのテェックを外せば良いのでっしょうか?

[152] RE:本欄の「投稿期間」 名前:G 日時:2008/08/11(月) 23:03
本件に関して当方も未経験ですから、#148のコメントはあくまで“想定”の話です。以下も同様です。
@ABともにチェックが入っていれば、すべて有効ということですが、その前提として「インターネットオプション」>「詳細設定」>『ブラウズ』の「インラインオートコンプリートを使用する」にチェックが入っていなければならないと思います。
 尚、このオートコンプリート機能とHEROさんの記している「閲覧履歴」の保存期日との関連については判りません。WinXPのHELP などで調べてみてください。結果のご披露を期待してます。


[153] RE:本欄の「投稿期間」 名前:HERO 日時:2008/08/12(火) 20:05
村風さん、
「名前をより長く残す」よりも「簡単に名前の再入力する」ように発想を変えてみてはいかが?IMEの「単語/用例の登録」を使って次のようなタグを含む語句を「むらかぜ」という読みで登録しておくと「むらかぜ」と入力して変換するだけで上の例のような色つき太字の表現が出来ますよ。色名(green)を変えたものをいくつか登録しておくのも良いかも・・・
<B><font color=green>村風</font></B>

MS IME (Standard 2003)をお使いなら「単語/用例の登録」メニューは言語バーのツールアイコンをクリックすると出てきます。


[154] RE:本欄の「投稿期間」 名前:村風 日時:2008/08/12(火) 21:02
#153HEROさん ご教示有り難う御座います。何せ不器用なので順次チャレンジさせて頂きます。#152☆Gさん ご指示の件調べましたら、小生のパソコンは『ブラウズ』の「インラインオートコンプリートを使用する」にチェックが入っていませんでしたので入れました。7日間PC塾の投稿を休んで様子を見ます。秋水さんにお願い!貴殿の“赤色の名前”は7日間で消えませんでしたか?上記のチェックは入っているかご確認願えませんか?この実験にご協力をお願い致します。

[155] RE:本欄の「投稿期間」 名前:秋 水 日時:2008/08/16(土) 16:48
村風さん 最近PC塾から遠ざかっていたので、#154に秋 水宛問いかけがあるのを知らず、失礼しました。
談話室にも専らROMメンバーを決め込んでいるので、名前・削除キー等消えています。『ブラウズ』の「インラインオートコンプリートを使用する」にはチェックを入れてませんが、投稿からしばらくはタグを含む秋 水は間違いなく残っていました。PCが重くなってきたと感じたときに、Internet Explorerのプロパティから一時Fileや履歴のクリアをかけていますが、これをやった時点で秋 水は消えているのではないかという気がします。
#153でHEROさんご推奨のIME用語登録しておくのが便利そうなので、早速登録しました。


[156] 追記/訂正 名前:秋 水 日時:2008/08/16(土) 17:10
#155の後、Internet Explorerのプロパティから一時Fileと履歴のクリアをかけましたが、秋 水は残っていました。従ってどの時点で消えるのか不明です。履歴の保存期間を20日に設定しているので、20日経った時点できえるのかとも思いましたが、前回の書き込みからは10日余しか経たずに消えているので、村風さん同様7日程度で消えているような気もします。今後注意しておきます。

[157] 追記/訂正2 名前:秋 水 日時:2008/08/16(土) 17:46
#156の後、Internet Explorerのプロパティから一時FileのうちのCookieの削除をかけたところ秋 水と削除キーの保存は消えました。従って#155の記述はまるきり誤りではなく、一時FileのうちのCookieの削除で消えているようです。(これを行わないとずっと残るのか、履歴保存期間経過で消えるのか、・・・履歴保存期間の20日は永いので、しばらく2日に短縮してテストします。)

[158] RE:本欄の「投稿期間」 名前:村風 日時:2008/08/16(土) 17:51
#155,156秋水さん ご協力有り難う御座いました。秋水さんも「インラインオートコンプリート・・・」にチェックが入っていないとのことですので小生と同じ条件のようです。小生はその後チェックを入れましたので“実験”を継続して結果を見ます。HEROさん、☆Gさんも一時“赤色”を使われていましたがこちらは“ピカピカマーク”の採用と同時に中止になったのでしょうか?

[142] Googleのストリートビュー 名前: 村風 日時:2008/08/08(金) 06:09 [ 返信 ]
新サービスで地元のラーメン屋さんの写真が出てきたり結構楽しいですヨ。

[150] RE:Googleのストリートビュー 名前:HERO 日時:2008/08/10(日) 11:30
Google mapのストリートビュー、昨日のPKOでもひとしきり話題になって楽しめました。まだ大都市周辺しかカバーしていないけれど、いずれは居ながらにして世界の街を見て歩けるようになりそう・・・
写真は三茶408会場の入り口、表札の文字まで読み取れます。


[166] RE:Googleのストリートビュー 名前:HERO 日時:2008/08/18(月) 00:53

こんな車両(プリウス)を使ってストリートビューを撮影してまわるらしい。屋根の柱の上には放射状に多数のレンズがついたカメラが・・・


[140] Internet Explorer(I.E)のトップ画面に英文が・・・ 名前: 村風 日時:2008/07/30(水) 05:19 [ 返信 ]
標題の件昨晩からI.Eを立ち上げるとWelcome Back Are you ready to choose your setting?が現れるようになった。「談話室」へは“お気に入り”から従来どおり正常に入れます。又小生の“英語能力”の問題?

[141] RE:Internet Explorer(I.E)のトップ画面に英文が・・・ 名前:村風 日時:2008/07/30(水) 16:15
16.00.現在英文表示が無くなっています。以前とは画面が変わっていますがIEの正規表示になりました。

[138] GIMP for Windows 2.4 -- 無料の画像処理ソフト 名前: HERO 日時:2008/07/29(火) 16:58 [ 返信 ]
GIMPはLinux OS用の画像処理ソフトとしては事実上の標準とされる有名なソフトで、タダでありながらAdobe Photoshop(≒\100,000.)に匹敵する高機能をもつといわれます。
GIMPをWindows OS用に移植したGIMP for Windowsもあります。その旧バージョンでは「動作不安定」が難点でしたが、最近バージョンアップされた GIMP for Windows 2.4を使ってみてずいぶん改良されたように思います。
機能(メニュー)が多い上に「メニューの日本語化が不十分」「ヘルプは英語版のみ」という不完全さもあって決して易しいソフトではありませんが、解説本(バージョン2.4.4のインストールCD付き)も出ているし、画像処理のテクニックを説明したホームページもいろいろあるので、デジカメ写真をもっと極めたいという方はトライしてください。


[133] 『出逢い再び…』カウンタートラブル報告 名前: G 日時:2008/07/25(金) 22:10 [ 返信 ]
掲題につき、サーバー側のトラブルにより正しい表示がされていません。管理会社からのコメントを下記に転載します。
2008-07-25 20:20:13
今朝方より発生しておりましたカウンター画像が表示されない、カウンターの管理ページに入れないなどの問題ですが、ただいま復旧作業が完了いたしました。長時間の障害でユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。なお、今回の障害で一部データの破損が見つかりました関係で、ユーザーの皆様がオリジナルで作成・使用されていたカウンター画像、及び7月25日0時〜20時40分までのデータが消失しております。また、それが影響してマウスオーバー時に表示されるアクセス数レポートの「1週間推移」タイプで、今週分の数値がすべて「0」表示となってしまっております。(中略)誠に申し訳ございませんが、こちらにつきましては復旧することができません。何卒ご了承いただけますようお願いいたします。 今後は、同様の事態が起こらぬようシステム面の十分な見直しと強化を図ってまいります。引き続き忍者カウンターをご愛顧いただけますと幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。


[134] RE:『出逢い再び…』カウンタートラブル報告 名前:村風 日時:2008/07/26(土) 03:20
細かい技術面のことなど判るはずのない小生ですが、あらためてこのスバラシイ“ネット社会”はまだまだ極めて不安定な“基礎”の上にあることを認識しました。

[129] Winndowsのシャットダウンに時間がかかる? 名前: 村風 日時:2008/07/21(月) 07:35 [ 返信 ]
標題の件、小生の高齢化のせいか以前より時間が長くなった気がします。受発信メールはハードディスクにそのまんま、デスクトップのアイコンは使っていないのもオンパレード何か関係がありますか?

[130] RE:Winndowsのシャットダウンに時間がかかる? 名前:HERO 日時:2008/07/21(月) 11:39
「気のせいか遅くなった」という程度ですか、「設定を保存しています」と表示したまま3分、5分とかかる状態ですか?
シャットダウンではなく、休止状態にする場合にも長時間かかりますか?
この現象が出るようになったきっかけ(新しいソフトをインストール、新しい周辺機器を接続、など)に心当たりはありませんか?<もしあれば「システムの復元」でそれ以前の状態に戻してみるのも一法です>
溜め込んだメールの量はこのことにはまず関係ないでしょう。不要なデスクトップアイコンは削除した方が良いけれど、あまり効かないと思います。
Googleなどで「シャットダウンに時間が XP」か「シャットダウンが遅い XP」をキーワードにして検索すると関連記事がたくさんありますが、状況がわからないとこれという対策もだせません。ここはひとつご子息に援助を求められてはいかがでしょうか。
参考
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;837115
http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm


[131] RE:Windowsのシャットダウンに時間がかかる? 名前:村風 日時:2008/07/21(月) 17:22
#130HEROさん「Windowsをシャットダウンしています」のメッセイジが出てから画面が消えるまで約50秒。これ位の時間を待てなくて質問している自分が恥ずかしい。丁寧な解説をして頂いた「子記事」がなければ「親記事」は削除が当然です。反省しています。

[132] RE:Winndowsのシャットダウンに時間がかかる? 名前:HERO 日時:2008/07/23(水) 01:09
Windowsのシャットダウン所要時間は一定していません。私の環境ではシャットダウンのボタンをクリックしてから電源が切れるまで30秒のこともあり、45秒のこともあります。

[124] 画像ファイルにコメントなどを付加する 名前: HERO 日時:2008/07/16(水) 01:59 [ 返信 ]
デジカメ写真で、例えば花を撮ったら花の名前や撮影場所などの情報も書き残したくなります。
これは(画像処理ソフトを使わなくても)Windows(XP以降)だけで出来ます。方法はここに説明されているので、こまめに記入しておくと後々役に立つかもしれません。

追伸:画像ファイルだけでなく音声ファイルなどにも同様に、タイトルやコメントなどを書き込むことが出来ます。


[125] RE:画像ファイルにコメントなどを付加する 名前:村風 日時:2008/07/17(木) 05:52
談話室#168のHEROさん投稿の写真中の「東京タワー」、「渋谷方面」他はこの方法で入れた?写真の整理に大変役立ちそうなので早速コピーを取り勉強します。

[126] RE:画像ファイルにコメントなどを付加する 名前:HERO 日時:2008/07/17(木) 10:17
[124]はファイルのプロパティとして心覚えを書き込む方法であって、画面に文字を合成する画像処理ではありません。
談話室[168]のように写真に文字を合成する機能は、殆どの画像処理ソフトにあります(Windowsのアクセサリ「ペイント」にもあります / MS Office Picture Managerにはありません)。
年賀状作成ソフトの類には(文字を変形して合成するなどの)凝った文字合成が出来るツールが同梱されているものも多いようです。


[127] RE:画像ファイルにコメントなどを付加する 名前:HERO 日時:2008/07/19(土) 01:32
ハードディスクの肥やしになっていた「筆まめ Ver.16」(はがき作成ソフト)に付属する「筆まめペイント12」(画像処理ソフト)を初めて使って、写真の明るさ・コントラスト調整、と文字入れをやってみました。
おまけソフトという先入観に反し、本格的な(ヒストグラムやトーンカーブを使った)露出修正も出来るスグレモノでした。
皆さまのPCでもお宝ソフトがハードディスクの肥やしになっていないでしょうか?


[128] RE:画像ファイルにコメントなどを付加する 名前:村風 日時:2008/07/19(土) 04:35
#127 HEROさん「お宝ソフトがハードディスクの肥やしに!」その技術力に脱帽です。紹介に小生の焼津の写真を使って頂き有り難う御座います。小生のパソコンはパソコンオタクの息子が「親父が使えるソフトだけ」を入れた特注品すがそれでも探してみますボチボチと・・・。

[118] デジカメ写真の保存の仕方 名前: 村風 日時:2008/07/11(金) 06:58 [ 返信 ]
小生は、デジカメのメモリー→パソコンへの取り込み、メモリーがいっぱいになった頃(メモリースティックで<128MB>83枚位)でカメラやさんでCDに落としメモリーの記録を消去していますが皆さんはどうされていますか?

[119] RE:デジカメ写真の保存の仕方 名前:海幸彦 日時:2008/07/11(金) 22:11
1.メモリースティックのまま保存しておく・・・メモリースティックを買い増しする
2.カメラからパソコンに画像のみを取り込みパソコンのハードディスクに時系列順に保存する
3.外付けハードディスクにパソコンのハードディスクから画像を移して保存する
4.パソコンのハードディスクからCDーR(1Mクラスの写真なら600枚程度)に、DVDーR(同様1Mクラスなら4000枚以上)に保存する
5.必要な写真は印刷もしくは焼き付けで保存して他は消去する
まだまだ色々ありますが、村風さんはどの方法を選びますか、選ぶ方法によって操作が変わってきます
只、2,3,4は普通皆さんが行っている方法です、今村風さんが行っている方法よりはスマートと思います

もう一つ、ずいぶん小さなメモリースティックですね・・・今では平均でも1G、私は2G(ギガ)のSDカードを使っています、カメラの規格によって最大記憶容量が変わってくるとは思いますが・・・


[120] RE:デジカメ写真の保存の仕方 名前:海幸彦 日時:2008/07/11(金) 22:19
談話室94をお読み下さい・・・PKO例会、PKO−W例会で何時もデジカメ写真の保存法法、整理方法を
又処理方法を検討しています・・・覗いて見ませんか、今ご使用のカメラだけ持参されればOKです


[121] RE:デジカメ写真の保存の仕方 名前:村風 日時:2008/07/12(土) 06:15
#119 海幸彦さんご回答ありがとう御座いました。今度 3.をためしてみます。パソコンオタクの息子が外付けハードディスクを一緒に買ってくれてあり利用方法に気付かないってバカですネ。

[122] RE:デジカメ写真の保存の仕方 名前:海幸彦 日時:2008/07/12(土) 08:40
デジカメの取り扱い説明書があると思います・・・その中に必ず「パソコンへの写真の取り込み方」の説明があるはずです
既にパソコンの取り扱いには充分慣れておられる訳ですから、ゆっくりデジカメ取説を読んでみてください

そして、まずデジカメ→パソコンHDへ写真転送、多分そのままならパソコンの「マイピクチュアー」に取り込まれると思います
次にパソコンマイピクチュアーから外付けHDへが通常の操作です

今日午前10時半からPKO例会です、時間があればのぞいてみてください


[123] RE:デジカメ写真の保存の仕方 名前:yama 日時:2008/07/13(日) 13:53
  私も8×12センチくらいのポータブルハードディスクを五つ買ってきて、日付順に一こまづつコピーしています。ピントの合っていないもの、写っていないものは消去してあります。5年前は80GB、最近は160GBです。 いづれハードディスクは壊れるようですが今のところ壊れていません。 またパソコンの中はドライブDへ入れています。 この前リカバリディスクを使って立上げた時、Dはそのまま生きていて助かりました。 最近は1TB(1000GB)のハードデスクもあるようですが、壊れたら困ると思います。 カメラのメモリーは4GBのSDメモリを買いました。JPEGなら相当大きくても、800こまくらい入ると思います。 800こま写すと、フラッシュなど条件により電池がなくなるかも知れません。

[115] 投稿者名の“色”を変える方法? 名前: 村風 日時:2008/07/07(月) 09:35 [ 返信 ]
#6の“font”タグの意味が判りません。教えて下さい。

[116] RE:投稿者名の“色”を変える方法? 名前:HERO 日時:2008/07/07(月) 10:42
タグは、文字の色や大きさを指定したり、リンクを記述したり、画像や音声を貼り付けたりするための記号です。fontタグは文字の色や大きさ、文字種(font)を指定するものです。
例えば、<font color="red" size=+3>村風</font>と書けば、次のように表示されます(<と>で囲まれた部分がタグです)。
村風


[117] RE:投稿者名の“色”を変える方法? 名前:HERO 日時:2008/07/07(月) 11:06
タグの詳細については、“HTMLタグリファレンス”をキーワードにして検索すると多くの資料が出てきます。
新掲示板になって使えるタグの種類は増えたけれど、掲示板でよく使うのは「文字を飾る」「リンクを作る」「画像を貼る」くらいのものではないでしょうか。(→旧掲示板のタグ解説)(→新掲示板の使用出来ないタグ)


[110] ソフトのダウンロードが出来ません 名前: 村風 日時:2008/07/04(金) 08:41 [ 返信 ]
[75]HEROさんの窓の杜社「聞々ハヤえもん」(525KB)をダウンロードしたいのですがタスクバー?の上に出る情報バー?に「待機中」のメッセイジが出たままで30分待っても完了しないのはなぜですか?
このソフトを使って趣味のオカリナの音>ICレコーダーに録音>パソコンに取り込む>メールで送りたいのですが、未熟な小生のパソコン技術では無理でしょうか?是非挑戦したいのです。


[111] RE:ソフトのダウンロードが出来ません 名前:HERO 日時:2008/07/04(金) 13:08
> 「待機中」のメッセイジが出たままで30分待っても完了しないのはなぜですか?
ステータスバーに「待機中」と出るのはサーバーの応答を待っている状態でしょう。いつまでもサーバーの応答がない場合はダウンロードを一旦中断して再度試みるか「他のサイトからダウンロード」の方でやってみましょう。
念のため Hayaemon222.lzh(538,587 バイト)をメール添付でお送りしておきます。

> このソフトを使って趣味のオカリナの音>ICレコーダーに録音>パソコンに取り込む>メールで送りたい・・・
このソフトは音声再生ソフトなので音声編集の目的には沿いません。お手持ちのICレコーダーには音声編集用ソフトがなにか添付されていませんか?


[112] RE:ソフトのダウンロードが出来ません 名前:村風 日時:2008/07/05(土) 11:04
#111、HEROさん @ 小生宛個人メ−ルには何も添付されていませんでした。A ソニーに聞きましたら、小生のICレコーダー(ICD−B50)には「音声編集ソフトは入っていない」とのことでした。エプソン、ソニーに問い合わせた所、ソニーICレコーダーのイヤホーンジャック>パソコンエプソンのライン入力端子>パソコンへ取り込み(取り込み方式はWAV)>MP3に変換?>メールで送信・・・ICレコーダー側モノラルミニプラグ、パソコン側の入力端子、要サイズ確認。「聞々ハヤえもん」のダウンロードに再挑戦致します。「音声編集ソフト」は家電量販店に問い合わせるようにとのことでした。今後もよろしくご指導下さい。

[113] RE:ソフトのダウンロードが出来ません 名前:HERO 日時:2008/07/05(土) 15:12
  1. “メールになにも添付されていない”のは村風さんのウィルスセキュリティが添付ファイルを疑わしきファイルと誤認して隔離してしまったからです。ウィルス検出のレベル(厳しさ)を変更するメニューがどこかにあるはずですが、私はウィルスセキュリティをインストールしていないのでコメントできません。
  2. 「聞々ハヤえもん」は「音程を変えて音声を再生」するソフトであって、メール添付用に音声を録音したり加工・編集する機能はありません。「速度を変えて音声を再生」することは標準装備の Windows MediaPlayerでも出来ます。
  3. 村風さんの目的に合いそうなフリーソフトをふたつ紹介しておきます。参考にしてください。
    ♪超録 - パソコン長時間録音機1.25 フリーウェア版 ・・・音声をPCに取り込む(録音)ソフト
    Audacity ・・・PCに取り込んだ音声を加工・編集するソフト
  4. 村風さんの課題が出来れば、アナログ音源(LPレコードやカセットテープ)から曲をPCに取り込み、一曲毎・楽章毎に切り分け、CDを作るといったこともすぐ出来ますね。


[114] RE:ソフトのダウンロードが出来ません 名前:村風 日時:2008/07/05(土) 17:11
#113,HEROさん、パソコンオタクの息子に頼んで一時的に「ウイルス防止ソフト」の働きを停止し、「Audacity」、#75の「聞々ハヤえもん」をダウンロードし、デスクトップにそれぞれのアイコンが出ているのを確認し再び「ウイルス防止ソフト」を働くように戻しました。KS電気で、ICレコーダー→パソコンのケーブルを388円で買ってきてメーカーを見たらVIctor/JVCの接続コードCNー120Aだった。これはビクターさんがケンウッドと経営統合される前の記念の製品となります。KS電気で「録音ソフト」は新品で2780円でした。買わなく済んで助かりました。ボチボチ勉強しながらやりますので今後もよろしくお願い致します。

[106] F11キーの怪! 名前: G 日時:2008/06/27(金) 18:41 [ 返信 ]
 PKO408に導入した24インチモニターを一度体験してしまうと、自家用PCの画面の小ささがよけい気に掛かります。インターネットエクスプローラーを使っているとツールバーあたりが3行にも4行にもゴチャゴチャして重くなり、肝心のページが狭くイライラしかねません。ウィンドウの最大化(タイトルバー右端の□をクリック)してもタイトルバー・ツールバー・メニューバーは相変わらずのさばっています。そんな経験者にウラワザを!
 目的のページを画面いっぱいに広げてみたいときはキーボードの「F11」キーを押してみて下さい。あらら!左右上下一杯に所期のWebページが拡がります。この状態でマウスポインターを上端にあてると、アドレス欄とツールバーは現れます。もちろん再度「F11」キーを押せば元に戻ります。これで“狭いながらも楽しい我がPC”になりますデス。是非ご活用を!ウラワザに
(注:エクスプローラーバー表示の場合、これは消えません。メニューバー「表示」でエクスプローラーバーのチェックを外す必要あり)


[107] RE:F11キーの怪! 名前:QI 日時:2008/06/27(金) 21:38
この実験室ではタイトルは別として、この本文部分はウィンドウが小さければそれに合わせて幅も小さくなります。ところが談話室の方ははみ出したまま。全画面表示にして、かつ左端のお気に入り表示部分を何が書いてあるかわからないくらい狭めないと談話室全幅が表示できません。その違いは何処に

ごめん。すぐ下をみたらHEROさんの回答が有った。合宿の時の話を覚えていてくれたんですね。


[103] 掲示板の横幅を自動伸縮 名前: HERO 日時:2008/06/27(金) 11:36 [ 返信 ]
画面の小さなPCで見る場合、あるいは画面左側にエクスプローラーバーを表示している場合にも記事が画面からはみ出さないように、掲示板(談話室&PC塾)の横幅を自動伸縮させるよう設定変更しました。

[109] RE:掲示板の横幅を自動伸縮 名前:HERO 日時:2008/06/30(月) 01:25
[103]の処置により、記事欄はほとんどの場合にWindowの幅に収まるようになったが、記事の内容によっては画面からはみ出す場合がある。
例1は記事欄の幅におさまらないような大きな画像を貼り付けた場合である。
例2は記事の修正削除画面だが記事表示画面においても、1行におさまらない長いURL文字列を含む場合には、はみ出しが起こるようである。


[97] 印刷出来ない 名前: 村風 日時:2008/06/25(水) 08:42 [ 返信 ]
プリンターEpsonーpmA−820がパソコンの指示どおりに動かなくなりました。@プリンターのインフォメーション画面は「印刷中」のメッセージが出ています。(前回の物の信号?)Aプリンターのノズルチェツクは正常に印刷出来ます。B操作ガイドは読んでもいつものように途中で判らなくなりましたので誠に恐縮ですがご教示願いたく。

[98] RE:印刷出来ない 名前:村風 日時:2008/06/25(水) 20:57
パソコンとプリンターをつなぐUSBケーブルのパソコン側の出力端子口(小生のパソコンには端子口が4個あり他の1個はマウスに使っていて残り2個は使っていません)を変えたら、先にプリントしようとしていたパソコンのデーターの10枚の内2枚が正常に印刷されて出て来ましたが、後が続かずプリンターは相変わらず「印刷中」のメッセージを出しています。途中でプリンターのスキャン機能を使った物が2枚も印刷されて出て来ました。何か関係があるのでしょうか?

[99] RE:印刷出来ない 名前:テ 日時:2008/06/26(木) 18:06
私のPCでは、コントロールパネル→プリンタとその他のハードウエア→プリンタとFAX と進むと、プリンタのアイコンを表示します。その左側の「関連項目」の枠の中に「印刷のトラブルシューティング」というのが出て来て、そこをクリックすると トラブルの内容をいろいろ聞いてきて対処方法を見ることが出来ますが、これは参考になりませんか?

[100] RE:印刷出来ない 名前:G 日時:2008/06/26(木) 20:34
[99](テさんの記事)の「コントロールパネル→プリンタとその他のハードウエア→プリンタとFAX…」と進んで、該当プリンター Epson PMA-820のアイコンをクリックすると、左袖に『プリンタのタスク』という欄が現れます。この中の「印刷ジョブの表示」をクリックすると、その時点で印刷指示されている項目(ファイル)がポップアップウィンドウに表示されるはずです。何らかの理由で指示されたジョブが履行されないのですから、一度そのリストのジョブを全部削除(キャンセル)して、改めて最初からやり直すのがよいと思います。トライしてみてください。

[101] RE:印刷出来ない 名前:村風 日時:2008/06/27(金) 09:53
#99テさん、#100☆Gさんお世話になります。左袖のプリンタータスクの中の「印刷物の表示」をクリックすると“ポップアップウインドウ”?に、現在印刷指示されている項目(ファイル)名が出てファイルが4種くらいある一番上の欄の「状態」欄に『印刷中』の記事がありますがご指示のように、どうすれば、その「ジョブを全部削除」出来るのかの方法が判りません。すみませんがよろしくお願い致します。

[102] RE:印刷出来ない 名前:G 日時:2008/06/27(金) 10:24
削除したいドキュメントを選択、右クリックして[キャンセル]を選んでください。
 <<蛇足>>“右クリック”して現れる小ウィンドウは、その時点で次にやりたい操作項目が“候補”としていくつか示されます。操作で困ったらまずは「右クリック!」の習慣をお勧めします。


[104] RE:印刷出来ない 名前:村風 日時:2008/06/27(金) 17:41
#102 ☆Gさん しつこくて済みません。ポップアップウインドウ?の削除したいドキュメントを全部ctrlキーを押しながら選択>青変>右クリック>アイコンの整列、最新の情報に更新他が出て『キャンセル』は出ません。尚、ポップアップウインドウ?の最上部のメニューバー?ツールバー?には、「EpsonPM-A820 プリンターをオフラインで使用する」と出ています。プリンターの電源を入れただけでスキャンした時の物が1枚正常に印刷され、プリンタ−の表示は相変わらず『印刷中』と出ています。困りました。Help me!

[105] RE:印刷出来ない 名前:G 日時:2008/06/27(金) 18:09
> …全部ctrlキーを押しながら選択>青変>右クリック したら“アイコンの整列、最新の情報に更新他が出て…”というのは、マウスポインターがデスクトップの余白におかれている状態で右クリックしたのではありませんか?“青変”した項目にマウスポインターを当てたままで右クリックしないと意味がありません。右クリックで表示されるメニューは、“マウスポインターのある位置に関しての次操作候補”を示してくれるのです。
 尚、プリントジョブの解除は、プリンターの電源を入れない状態で、何かの文書を「印刷」指示してやれば「プリンタはオフラインです」の警告ウィンドウが現れます。その右下にある「ジョブ一覧を表示」をクリックするとスタンバイ中の印刷ジョブが表示されますから前述の方法で“キャンセル”してください。


[108] RE:印刷出来ない 名前:村風 日時:2008/06/28(土) 06:25
#105☆Gさん、ヤット「キャンセル」出来、オフラインも消え、新たに指示した印刷も無事出来ました。本当に、本当に有り難う御座いました。次操作に困ったら「右クリック」“青変”を実行するにはマウスを“青変”部に当ててクリックする。肝に銘じておきます。my conputerノートにも転記し再度問い合わせなくても良いようにします。

[90] 教えて下さい 名前: 村風 日時:2008/06/19(木) 12:12 [ 返信 ]
@新談話室・・・はその都度「投稿パスワード」が必要ですが、完全移行後もそのままですか?Aハンドルネームの必要性?・・・投稿者のイメージが卒業アルバムとリンク出来ない。B現在の投稿者名は、出逢い再び>共有書庫>グループメンバーにある53名ですか?C小生のデスクトップにある「写真」のファイルを開き送りたい写真をクリックすると、画像のタスク>このファイルを電子メールで送信する>イメージを全て小さくするのメッセイジが出て送信画面がでます。この「縮小」操作は,WIN−XPがしているのですか?

[92] RE:教えて下さい 名前:G 日時:2008/06/20(金) 11:35
<< 回答 >>
@新談話室移行の最大の目的は投稿パスワードを設けて“部外者の不愉快ないたずら投稿を避ける”ことにあります。たった英6文字です、面倒がらずにお願いします。
A談話室もいれると開設から6年。小学校なら入学〜卒業です。昔の仲良しはみんな“あだな”で呼び合ってましたね〜
B「共有書庫」>[データベース]にある『ネット交流者名簿』は印刷用レポート形式で開けます。印刷して座右の書にしては?
C「電子メール」は「E-Mail」で当談話室のシステムとは異なります。デジカメ撮りたての大きい写真を「E-Mail」に添付するのは不都合なのでサイズ(=画角)を小さくする手立てが“Windowsの便利(おまけ)機能”としてついてるのでは…。画角を小さくすればファイルサイズも当然小さくなりますが、ファイルサイズを指定して縮小することは出来ない?試みに、自分宛に送ってみたらどうですか?


[93] RE:教えて下さい 名前:村風 日時:2008/06/20(金) 17:47
#92☆Gさん、ご回答有り難う御座いました。全て了解しました。B早速プリントアウトしました。ハンドルネーム、が判り助かります。CWIN-XPに「おまけ機能」が付いているとは知りませんでした。ちなみに小生のデジカメソニー Cybershotのある写真を「おまけ機能」で縮小すると1600x1072 860KB→160x107 19.2KBになりました。

[86] 「縮小専用」ソフトのテスト 名前: 村風 日時:2008/06/17(火) 16:53 [ 返信 ]
焼津にて 1600x1072,846KB→800x536、87.8KB

[87] RE:「縮小専用」ソフトのテスト 名前:G 日時:2008/06/18(水) 09:01
村風さん、クリアおめでとう!

[83] 縮小専用ソフトのダウンロードが苦手な方へ  名前: G 日時:2008/06/16(月) 11:09 [ 返信 ]
[81][82]で取り上げられているように「縮専」ソフトのダウンロードには若干手間取るようです。不慣れな方のために、共有書庫>「ブリーフケース」に入れておきました。『ShukuSen150.exe』というファイルをダブルクリックすると「実行or保存?」のメッセージが出ますから各自適当な場所(マイドキュメントでも、ProgrumFileでも)に「保存」して黒い電子レンジのアイコンをダブルクリックしてください。デスクトップに「縮専」のショートカットアイコンが自動的に出来ます。あとはヘルプを読んで“オベンキョウ”してください。

[80] PKOでのお勉強  縮小専用ソフト 名前: urara 日時:2008/06/15(日) 05:56 [ 返信 ]
HERO先生のご指導で使ってみました。友人からサクランボウを枝ごと頂いたものです。

[81] RE:PKOでのお勉強  縮小専用ソフト 名前:虎骨 日時:2008/06/15(日) 22:06
uraraさんの写真の技術はすごいなぁーーーサクランボーが生き生きしてるよ!
何でこんな写真がうつせるのかなぁーーところで縮小専用ソフトのダウンロードの方法とか説明してください。ヒロ先生の講義をメモして帰ったけれど私のパソコン言うこと聴かない、請うurara先生殿。


[82] RE:PKOでのお勉強  縮小専用ソフト 名前:HERO 日時:2008/06/16(月) 00:16
虎骨さん、「縮小専用」をここからダウンロードする途中で、添付画像のような通知が表示されていませんか。その場合は「通知」の上でクリックして表示される選択肢から「ファイルをダウンロード」をクリックすればダウンロードが始まります。
それでもダウンロード出来なければ、ファイル(ShukuSen150.exe/ 381,543Bytes)をメール添付でお送りします。(.exeファイルを添付したメールはウィルスメールと疑われることが多いけど)


[77] 新談話室テスト 名前: urara 日時:2008/06/12(木) 10:23 [ 返信 ]
早い入梅、朝から雨、やっと新談話室に参加してみようと頑張ります。

[76] 5GBの無料ストレージ 「Windows Live SkyDrive」 名前: HERO 日時:2008/06/11(水) 23:38 [ 返信 ]
5GBの無料ストレージ 「Windows Live SkyDrive」をご存知でしょうか。50MBまでのファイルをアップロードでき、非公開/限定公開/公開の指定ができます。利用するには"Windows Live ID"の取得(無料)が必要です。新掲示板では音声や動画もリンク出来るので、50MBのファイルが使えて容量5GBという公開ストレージは今後マルチメディアで遊ぶのに役に立ちそうです。
←SkyDriveにある画像へのリンクをクリックすると(Yahoo!Photoのような)ロゴ入り画面ではなく画像がストレートに表示される点にご注目!


[78] RE:5GBの無料ストレージ 「Windows Live SkyDrive」 名前:HERO 日時:2008/06/13(金) 09:37
8MBのpdfファイル(「斑鳩散策」スライドショウ、BGM付)をSkyDriveにアップロードしてみた。ダウンロードに少々時間がかかるようだ。アップロードはダウンロードより更に時間がかかる。

[96] RE:5GBの無料ストレージ 「Windows Live SkyDrive」 名前:村風 日時:2008/06/22(日) 08:01
#78「斑鳩散策」スライドショー堪能しました。初心者の小生も何時かは挑戦してみたいです。残念ながら、当方のパソコンではBGMは再生出来ませんでした。

[75] 再生速度と音程を変更できる音楽プレイヤー 名前: HERO 日時:2008/06/11(水) 17:08 [ 返信 ]
KOWPの皆様は「人生の扉」をグループソングとして練習に励まれるとか。女声のCDを音程の違う男声の手本にする時に都合の良いフリーソフト「聞々ハヤえもん」をご紹介します。
音程と再生速度を独立に変更して再生できるので、歌の練習だけでなく語学練習にも便利です。音楽CD(cda)だけでなくmp3、wmaなどの圧縮形式のファイルも再生できます。


[67] 画像の圧縮ソフトの紹介 名前: ☆G 日時:2008/06/03(火) 22:41 [ 返信 ]
 画像ファイルを意図するサイズに調整する…にはいろんな手立てがありますが、難しい画像処理はさておいて、画角サイズやファイルサイズを調整するのが目的にマッチした最も扱いの簡単なソフトとしては「Resize」というフリーウエア(無料)のソフトをお勧めします。
まずはその特徴・使い方を紹介サイトでご覧になって、これなら使えると感じたらダウンロードしてみてください。当方は大変重宝して愛用しています。1MB以下の軽いソフトですからあっても邪魔にはならないはず。ただしWin Vistaで使えるかは?です。


[68] RE:画像の圧縮ソフトの紹介 名前:村風 日時:2008/06/05(木) 21:37
〔64〕HEROさん、ご指摘の写真の場所を調べましたら、左上部には、“DSC00653.jpg-windows画像とFAXビューア”の記事が出ていて、御例示頂いた3種類のどれにも当たりませんでした。小生のパソコン、EPSONENDEVOR NT9500 PROを購入した息子に聞いた所、このパソコンの、WINーXPには,Maicrosoft Office Picture Managerは入っていないとのこと。小生に、メールに写真の添付の仕方を教えてくれた、公民館のパソコン同好会の先生が、デスクトップのアイコンに「Resize」と「縮専」のソフト?が入れてあり、このどちらか?のソフトで「イメージを全て小さくする」事が出来たのでしょうか?「同好会」も、体調を崩してしばらく休んでいますので今度参加した時に確認致します。個人宛メールを頂いた、海幸彦さん、倭神豚さんご期待に添えず申し訳御座いません。有り難う御座いました。

[69] RE:画像の圧縮ソフトの紹介 名前:HERO 日時:2008/06/06(金) 01:18
 「Windows画像とFaxビューア」はWindows XPに付属する画像閲覧ソフトですね。画像アイコンをダブルクリックするとこのソフトが立ち上がって画像を表示しますが、画像を見るためのソフトなので画像を加工することは出来ません。
 「Resize」と「縮専」はどちらも「複数のイメージを一括して縮小する」ソフトなのでどちらを使っても良いと思います。


[73] RE:画像の圧縮ソフトの紹介 名前:HERO 日時:2008/06/08(日) 14:35
Gさまご推奨のResizeを使ってみました。入力する項目は添付画像の下2つの画面だけ、説明の必要がないくらい簡単です。
画像サイズを維持したまま(もちろん縮小も出来ますが...)ファイルサイズを大幅に圧縮(69.191Byte→17,756Byte)出来ました。

Windows Vista でも問題なく使えました


[74] RE:画像の圧縮ソフトの紹介 名前:HERO 日時:2008/06/08(日) 19:24
フリーソフトの「縮小専用」を使ってみました。これは文字通り縮小専用で拡大は出来ません。操作画面は添付画像の中下1つだけ、変換の条件を入力して画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけの簡単操作です。
仕上がりファイルサイズを指定して変換することも出来ますので、原画像(左上、68KB)を画像サイズを維持したまま 10KBを指定して圧縮(右上)してみました。画質を比べてみてください。


[60] 6月6日:AOP例会 名前: 倭神豚 日時:2008/06/02(月) 16:04 [ 返信 ]
6日(金)の例会は、新掲示板の利用方法について学習致しますので、ノートパソコンお持ちの方はご持参下さい。また、合わせて携帯電話からの利用方法も学習致します。
送迎バス・小牧市巡回バスの時刻は、「AOP年間スケジュール」をご覧下さい。

:6月7日(土)のTOP32は、都合悪く不参加とさせて戴きます


[51] 写真の投稿テスト 名前: 村風 日時:2008/05/30(金) 18:51 [ 返信 ]
標題のテスト、添付写真を、100KB以下にする方法を教えて下さい。

[52] RE:写真の投稿テスト 名前:海幸彦 日時:2008/05/30(金) 20:51
今回の新しい「談話室」の中で「村風」さんご質問の「添付写真を、100KB以下にする方法」が一番面倒、或いは難しい問題です・・・それぞれお使いの写真処理ソフトによって「サイズ変更」或いは「サイズ縮小」が違っています・・・又、最近のデジカメ写真は1.5〜2.5MBの大きなサイズが一般で、尚かつ、写真を撮った人は特別の要求が無い限り・・・写真サイズを縮小したり、変更することはありません・・・その結果最近のPCは大容量のハードディスク装備が一般的になっています(120Gとか250Gなどと)・・・
☆Gさん、Heroさんは「新談話室」技術フォローで大変と思いますので・・・写真縮小等の「通常問題」は海幸その他で分担していこうと思います・・・宜しくご理解下さい・・・


[55] RE:写真の投稿テスト 名前:倭神豚 日時:2008/05/30(金) 23:11
村風さんお使いの写真処理ソフトにサイズ変更機能があればいいのですが、当方の場合は、Microsoft Office Picture Managerの「画像の編集」→「サイズ変更」→「定義済みサイズ」をチェック→「web:大(640×480ピクセル)」を選び→「OK」にて変更しております。
または、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」→編集したい写真を選び→「変形」→「サイズ変更」にて、水平方向・垂直方向の%をそれぞれ小さくする方法もあります。


[57] RE:写真の投稿テスト 名前:HERO 日時:2008/05/31(土) 01:22
これはトビシマカンゾウ(ニッコウキスゲに似て少し大きめ)です。大きな画像ですがこれでもファイルサイズは24.1KBです。Webで見せる画像は(モニタに収まる範囲で)なるべく大きく、jpeg保存は思い切って低画質(高圧縮)にしてファイルサイズを抑制、というのが私の基本方針です。「ペイント」や「MS Office Picture Manager」ではjpeg保存画質を選べないと思いますが、村風さんのパソコンには「写真加工」とか「フォトレタッチ」を目的としたソフトが何か入っていませんか。具体的な方法は使うソフトに依存しますので・・・

[61] RE:写真の投稿テスト 名前:村風 日時:2008/06/02(月) 16:18
海幸彦さん、倭神豚さん、HEROさんアドバイス有り難う御座います。恥ずかしながら、小生がメール添付に使っている写真ソフトの名前が判りませんが、現在気分落ち込み気味の、小生の頭は、もう、○×△です。パソコンに取り込んだデジカメ写真をメールで送る時、「イメージを全て小さくする」過程があり、40〜50KBです。ご指導におこたへ出来ず残念です。WinndowsXPです。

[62] RE:写真の投稿テスト 名前:倭神豚 日時:2008/06/02(月) 22:51
MS Office Picture Managerの「画像の編集」に「サイズ変更」と「画像の圧縮」が存在するのですが、サイズと画質(圧縮)との関係、編集方法が判りません。HEROさんの基本方針には、この画像編集は使えないでしょうか?

[63] RE:記事[62] 名前:HERO 日時:2008/06/03(火) 02:50
画像ファイルサイズを小さくする方法には、@画像のサイズ(画素数)を少なくする「サイズ変更」と A画質を低下させて(隣接する画素間の細かな色違い無視して)データ量を減らす「圧縮」とがあります。JPG画像は多かれ少なかれ「圧縮」された画像なのですが、MS Office Picture Managerには「圧縮」の程度を選ぶ機能が見あたりません。「画像の圧縮」メニューは「サイズ変更」と既定の圧縮率での「圧縮」がセットになっているように思われます。大きなデジカメ原画からソコソコの大きさまでファイルサイズを小さくするには役立ちますが、もともと小さいファイルは「画像の圧縮」で逆に大きくなる場合も出てきます。添付画像は、1024x768ピクセルの画像を「サイズ変更」なしで「画像の圧縮」をして、ファイルサイズが大きくなった例です。(jpg画像を再保存したときにファイルサイズが大きくなっても画質は回復しません)

[64] RE:記事[61] 名前:HERO 日時:2008/06/03(火) 14:26
村風さん、使用しているソフトの名前は画像を表示しているウィンドウの左上の隅に表示されます(添付画像で3例を示しますが赤の下線部がソフトの名前です)。
でも「イメージを全て小さくする」機能で40〜50KBに出来るならそれで充分ではありませんか。最近の菜園のようすなど写真の投稿をぜひお試しください。


[65] RE:記事[63] 名前:倭神豚 日時:2008/06/03(火) 15:57
燃えてるHEROさん、2日の27時前まで起きててのご教示ありがとうございます。それとも、日時表示の通り3日の朝早く起きられた?・・・仰せのようにPicture Managerでは、サイズと圧縮を組み合わせて挑戦しましたが、[61]の画像トビシマカンゾンゾウの24.1KBで、(902×600)のサイズは不可能でした。ところで、HEROさんが画像編集に使用されているソフトは、Adobe photoshopですか?

[66] RE:写真の投稿テスト 名前:HERO 日時:2008/06/03(火) 22:02
> 画像編集に使用されているソフトは、Adobe photoshopですか?

はい、Adobe Photoshop CS3 を使っています。しかしやっている作業は廉価版の Adobe Photoshop Elements でも出来ることだけです。
Adobe Photoshop Elements 解説のHPに、Web用に画像の大きさとファイルサイズを縮小する手順が載っていましたので紹介しておきます。


[49] Re: 投稿パスワード照会 名前: HERO 日時:2008/05/30(金) 16:52 [ 返信 ]
記事[48]の「事務局メール」リンクをクリックするとブラウザが開いて「Webページが見つかりません(HTTP404)」エラーが出ます。しかし時には正しくメールリンクとして働くこともありました。何か変ですね。もう一度メールリンクを書いてみましょう。

事務局メール


[50] RE:Re: 投稿パスワード照会 名前:HERO 日時:2008/05/30(金) 17:11
前記のエラーはInternetExplorer7.0を起動して掲示板を表示した直後に出ます。掲示板を再読み込みしてからクリックするとWindowsMailが正常に起動するようです。
この現象は当方だけでしょうか?皆さま方ではどうでしょうか?


[53] RE:Re: 投稿パスワード照会 名前:倭神豚 日時:2008/05/30(金) 22:07
「48」・「49」の「事務局メール」へのリンクは、ブラウザは開きません。
但し、仰せのように掲示板の再読み込みで「事務局メール」へのリンクでは無事開きました。


[54] RE:Re: 投稿パスワード照会 名前:☆G 日時:2008/05/30(金) 22:12
珍現象ですね。但し“事務局メール”のリンク先は、ロボット検索回避のためエンティティ化(暗号化)しています。昨日[49]記事を書き込んで直後の確認では正常にリンクできました。本日やってみると、HEROさんと同様「Webページが見つかりません(HTTP404)」エラーがでます。ブラウザの「戻るボタン」で当PC塾に戻って、アドレス欄右端の「更新ボタン」で当PC塾を再読み込みした後にもう一度“事務局メール”をクリックするとメール新規作成画面が開かれます。ブラウザソフトはInternetExplorer7.0です。原因究明には時間がかかりそうです。 同様現象で“事務局メール”の立ち上がらない気場合、お手数ですが当掲示板を再読み込みしてみてください。またInternetExplorer6利用者の方はいかがでしょうか?テストレポート下さい。 

[56] RE:Re: 投稿パスワード照会 名前:HERO 日時:2008/05/31(土) 00:18
これでどうかな? mailto:の部分は平文にし、メールアドレス部分のみをエンティティ表記にしてみた。
事務局メール


[58] RE:Re: 投稿パスワード照会 名前:秋 水 日時:2008/05/31(土) 03:49
[48],[49]のリンク先にエラーがでるのに対し、[56]はエラーなくリンクします。 但し、[48],[49]のリンク先も何度かトライするうち、リンク可となりました。 電源オフ/再起動後はもとの状態に復帰です。([48],[49]のリンク先:エラー、[56]はエラーなくリンク)

[59] RE:Re: 投稿パスワード照会 名前:☆G 日時:2008/05/31(土) 17:11
HEROさん、早速のトラブルシュート、感謝! “meil to”を頼りにアドレスをピックアップするロボットがあるそうで、こみこみでエンティティしたのですが…
 秋水さんの“腕力頼り?”…いいですね〜こういうの大好き!実際3回やったら開きました。


[48] 投稿パスワード照会 名前: ☆G 日時:2008/05/29(木) 17:35 [ 返信 ]
本掲示板の練習・テストに際しては、『投稿パスワード』が必要です(正式移行後も同様)。パスワードを忘れた、判らない等不案内の方は、遠慮なく、
事務局メール
でお問い合わせ下さい。S32同期生(その家族も含む)であることが確認できれば、お報せ致します。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送